• ベストアンサー

幼い頃、自分を『男』だと思い込んでいた心理は?

nacci_laxの回答

回答No.5

私(女です)もcandy-pink さんととても似ています。幼い頃からずっと疑問でした。 幼稚園の面接では「僕は3時までは男」と答えて呆れられたそうですし(何で3時なんでしょう?)、おままごとなんかしたことありませんでした。 私は現在27歳ですが、今でも自分の中に男っぽい部分があると自覚しています。論理的思考は比較的得意です。球技に対する適性もありました。職場でよくある男性のプライド問題も自分のことのように理解できます。 私の専攻は心理学ではなく生物学でしたが、私なりの理解では遺伝子レベルの問題がそもそもの発端だと思っています。 人間の性別を決めるのは性染色体(男はX 1個とY 1個、女はX 2個)によっていますが、これらが性ホルモンのバランスを決定します。人間の性格の半分はこの性ホルモンによるものだと考えて良いと思います(あと半分は育ち方と思います)。 実際、医学的治療により性ホルモン投与を受けると性格に影響することが知られています。 幼い頃というのはまだ自身の性ホルモンによる影響は少ないですが、胎児の頃に性ホルモンへの曝露があると影響を受けます。母親がホルモン治療を受けたか、もともと母親自身のホルモンバランスのせいかもしれません(女性にも男性ホルモンはあります)。大人になると自分で性ホルモンを分泌しはじめるので、そちらの影響が大きくなるのではないでしょうか。 「守ってあげたい」女にはなれませんでしたが、男の気持ちが多少理解できる女にはなったかなーと思ってます。

noname#48044
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様も私と似ていたのですね。 「僕は3時までは男」・・・なんででしょうね!不思議ですね。 >母親がホルモン治療を受けたか、もともと母親自身のホルモンバランスのせいかもしれません ↑そういう事も考えられるのですね。 回答者様は今も男性的な考えもあるのですね。 私は逆で今はほとんど「女」になってしまいました。不思議です。

関連するQ&A

  • 自分は軽度(?)の性同一性障害なのか、それとも男っぽいだけ?

    僕は、16歳の女です。 最近、とある漫画を読んで、性同一性障害という言葉を知りました。 それまで僕は、自分の性別は女だとか男だとか、そういう事はあまり気にしていませんでした。体が女なので、自分が女として扱われる事もあまり抵抗はありませんでした。でも最近、昔を振り返ってみると、自分が男っぽい服装を好んでいたり、自分の事を「僕」と言っていたり、生理が来ると溜め息を吐いていたりしている事に気が付きました。 母が服を選んでいた頃は、スカートを履いていました。でも、小学校中学年くらいからは、ずっとズボンでした。 中学校では、セーラー服を着ていました。これは好き嫌いとかではなく、皆そうしているから、そうしていたんだと思います。でも、段々皆に合わせるのが辛くなり、中一の夏から不登校になりました(これはスカートだけの問題ではありませんが)。 高校に入学する前の制服の採寸の日に、女子もズボンを履いて良いと知り、母にズボンが良いと言いましたが、「皆スカートなのに」と言われて、結局スカートを履きました。入学式の日は、物凄く嫌な気分になりました。それでも、しばらくして、母に無理を言ってズボンを買ってもらいました。 僕は、正直、自分が男か女かよく分かりません。でも、どっちかというと男かな?と思うし、出来れば男に見られたいとも思います。 胸が無くなれば良いのに、とは思いますが、完璧な男の身体になりたいとは思いません。 僕は人付き合いが苦手なので、男の人の方が付き合いやすいとか、女の人の方が付き合いやすいとかはありません。 ちなみに、僕は男の人が好きです。

  • 男の心理

    「彼氏と別れて付き合って!」と言ってきた男と付き合いましたが、 一ヶ月もたたない間にダメになり(しかし終わり方はしっかりしていない)、 それから一ヶ月もたたない間にその男は他の女と付き合っています。 こんな短期間でコロコロ気持が変わる男ってなに考えてるんでしょうか? ムカついてイライラしますが、未だに未練がある自分もいてイライラします。 時間の無駄だとわかってますけど、復讐したいです。罵ってやしたいです。 イライラするけど考えてしまう=まだ好きって事なんでしょうか? そう思うとそんな自分にイライラ。 どう気持を切り替えたら良いでしょう? 気持の切り替えかたと、この最低男の心理、どう思いますか?

  • 相手の心理が分からない

    この前中学時代の同窓会があり、久々に幼稚園から高校まで一緒だった幼馴染に再開しました。その時、私にだけ会った瞬間おぉ~久々ぶり!と手を差し伸べて来ました。それだけで少しドキッとしたのですが、しばらくして二人で話している時に、結構近い距離で並んで話していたのですが、周りが騒がしくなってきたとき、私が座ったまま私の座っている椅子をぐっと自分の方に引き寄せられ、今思い出してもドキドキします。 お酒もたくさん飲んでたせいもあるかもしれませんが、どういう心理?の時こういった行動にでますか? ちなみに私は女で、幼馴染は男です。

  • 男の心理

    男の心理がわかりません。 男性は30代の海外出張などある忙しい人です。 その男性から、はじめのうちはかなりアプローチがありました。 そして1度、食事した時に、男友達を連れてきたのです。 たしかに、会って間もないですし、話がとても弾むというわけでもないので 誰かが居たほうが心強い感じはありました。 また会いましょうということになったのですが、いつまで経っても連絡がなく、忘れていたころに突然の連絡があり、不意打ちに食事をすることになりました。 でもまた、別の男友達を連れてきたのです。 その後、メールでまた食事しましょうと言われたのですが、少しはぐらかして返信してしまいました。 と言うのも、友達を連れてくることが理解できなくて。 私と2人では会いたくないのかな?とか、会えない理由があるのかな?とか、例えば彼女がいるとか? 突然に誘える都合のいい女?女友達としていたいとか?と考えさせられて、どうも積極的になれずにいます。 そのあとずーっとメールがなく、気になってしまったので、こちらから「また行きましょうね」とメールしたら、今の忙しい時期が終わったら連絡します。と返信がありました。 ここまでの経過で5ヶ月~半年くらいです。とにかく多忙な人なので会う暇がありません。 友達を連れてくること自体よく理解できなくて・・・。 何かものすごくバリアを感じて、コアな部分が分からずに、好きになりようがありません。 ただの友達のように対応していけばいいのでしょうか? 男性の方、特にこの心理を教えてください。

  • 自分は高2男です。

    自分は高2男です。 小学校からの幼なじみだった子がいます。自分はその子に高1の夏に告白したのですが、それからは会ってません。 それまでちょくちょくメールもしていたのですが、告白してからはメールがあまりメールが帰ってきません。 帰って来たのは相手の用事の時と誕生日に送ったメールだけで、あけおめメールも帰って来てません。 通りすがりに会ったら話すのに、メールが返って来ないのはどう言うことでしょうか? 思い当たることがあればおねがいします。

  • 全然ほめないシャイボーイの心理

    166cm、68キロ、ふくらはぎ40cm、21歳です。 足が太いためいつもジーンズな私ですが、この間思い切って膝丈のデニムスカートをはいてみました。 バンドの練習に穿いていったのですが、メンバー(二人、男)ひとりは、ちょっとにやりとして「あ、すかーとだ…」と最初に言っただけで、もう一人は「あ、すかーとだ!なんで?」と終始ツッコんできました。 でも二人ともほめないんです!!可愛いね、とまでは言わなくてもいいですが、せめて「意外と似合うね」とか、「いつもと違うね」とか、なんかあるじゃないですか…。二人とも女なれしていない、なかなかのシャイボーイなんで、同じくシャイボーイな方!シャイな心理を教えてください。 あと、足が太い女の子がスカートはいてて、ちょっとその足でスカートってやばいぜ!?って思うときは、スカートはいてても、見ないことにしちゃいますか?あえてそのことについて触れないというか。なんかよくわからない質問ですが、男性心理を教えてください☆

  • 彼氏がいてる女と遊びたい男の心理

    彼氏がいてるってわかってる女と遊びたがる男の心理とはヤりたいだけでしょうか? 自分なら絶対いやです。 無意味だとおもいませんか? 暇つぶしの相手でもいいみたいに感じて情けないなあとおもうんですが プライドがないんでしょうか?

  • 彼女の男友達の心理

    彼女は男女問わず好かれやすいタイプで、男友達とも2人で遊びに行きます。 (その男友達に自分は全く面識はありません) それ自体は別に構わないんですが、遊び相手の男友達の心理に疑問があります。 彼女はLINE等で「~に行きたい、~が欲しい」と良く呟いているんですが、そうすると大抵数日以内に男友達から「連れてく、プレゼントする」といった反応があり、それを報告してきます。 自分も叶えてあげたい気持ちはありますが、毎度反応していては疲れるので、時々は反応しています。 その男友達の中には彼女がいる人や、中には以前に自分の彼女に告白し断られた人もいます。 自分も女友達と遊びに行く事もありますが、彼女ではないので、重要な事でなければ率先して何かしてあげるつもりはありません。 同じ男として、彼女の男友達の行動の心理がいまいち分かりません。 若干下心があるようにも感じられて、あまり良い気分ではありません。 どういう考えなんでしょうか?

  • 男の人の心理

    大学生の女です。 同じ学校に、仲のよい男友達がいます。 普通に時々メールしたり、たまーに2人で遊んだりする相手です。 友達は男女関係なく友達、という人なので、 あたしとだけ女の子と2人きりで会ってるというわけではないです。 その方に最近、 「○○(私)の手料理食べたい」 「家に来て欲しい」 などの言葉をよくメールで言われます。 最近は結構な頻度で相手からメールが来たりもします。 そういうことを言われると、ちょっと勘違いしそうになるんですが、 彼には片想いしている女性が居るのです(共通の知人です) 好きでもない女にそういうことを言うのはどうしてでしょうか? 寂しいだけでしょうか?好きな子を誘えばいいと思うのですが。 恋愛経験が乏しく、男の子の考える事がわかりません・・・。 思いつくことがありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 彼女が男と泊まり

    彼女が幼なじみと3泊4日で旅行にいくと言っててっきり女友達かと思ったら実は男の幼なじみでした。それは二ヶ月後に彼女が自分から言って知ったのですが。 一回最終日に電話をかけてもつながりませんでした。 幼なじみとなかがよくて彼氏がいるのにそんな旅行行くのはありでしょうか? 自分には幼なじみというのがいないので感覚がわからないのですが意見を聞かせて下さい。