• ベストアンサー

ビデオはなくなってしまうのでしょうか

apneaの回答

  • apnea
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.2

おそらくですが「なくならないでしょう」 しかし、これからもテープやデッキを生産されるか といえば、これは見通しが暗いことはたしかですね。 #今のベータのように。 No.1さんが回答されているように日本で新規には 手に入らなくても東南アジアなどで入手できることも 考えられるので世界から絶滅することはないと思います レコード(LP版)のように衰退から勢力を盛り返す ことあるかもしれませんしね。

poke1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらくなくならないならほっとします。 >しかし、これからもテープやデッキを生産されるか といえば、これは見通しが暗いことはたしかですね。 #今のベータのように。 ベータのテープをお持ちの方(#1さんも)は、今はどうなさってるんでしょう? もうベータのデッキは生産されていないんですよね? >世界から絶滅することはないと思います 絶滅しないのならよかったです! そうですね、レコードはCDの出現で廃れるかと思いきや、大復活しましたものね。 私も昔のレコード聴きたいです(プレーヤー持っていない)。

関連するQ&A

  • HDD&DVDレコーダーにビデオをつなげば、ビデオテープに録画したものをデジタル化出来るのでしょうか?

    ビデオデッキとつなげば、昔のビデオテープをHDD&DVDレコーダーのHDDに移して、それをDVDに焼き付けることは可能なのでしょうか?それともビデオとDVDレコーダーが一体になっているのを買わないと、ビデオテープのデジタル化は無理なのでしょうか?教えてください。

  • VHSビデオデッキがこわれ、買い替えする場合は?

    VHSビデオデッキが壊れてしまいました。 どうしたらいいでしょうか? VHSビデオテープに保存してある見たいVHSテープが20本程度あるので。 今後10年程度使えるようにするためにはどういう選択がいいでしょうか? *VHS再生デッキを格安で買って、その後HDDレコーダーに買い換える。 *VHS機能つきHDDレコーダーを買う。 VHSビデオデッキを買い換えても、地上デジタル放送になると使えなくなるのでしょうか? 現在所有しているのは、液晶テレビ、DVDプレーヤ(再生専用)のみです。 オタクでないので、できるだけ、安く将来も長く使えるようにしたいのですが。 友人は、VHSをHDDに録画保存できる VHS録画機能つきHDDレコーダーを買えばと勧められましたが8万円もします。 (VHS+DVD一体デッキは一万円くらい)。 長く(安く)使うことを考えるとどうしたらいいのか、アドバイスいただけますでしょうか。

  • ビデオデッキは壊れやすい?

    最近3年くらい前に買ったビデオデッキが早送り、巻き戻しが出来なくなったり、テープをよく絡んでしまったりと、調子が悪くなってきました。 ビデオデッキは、テープを巻いて使う構造だから、絡まったりして、壊れやすいという事でしょうか? HDD内臓DVDレコーダーのほうが、テープを巻く構造じゃないから、壊れにくいのでしょうか? それとも、HDD内臓DVDレコーダーはHDD内臓DVDレコーダーで、壊れやすいのでしょうか?

  • ビデオケースの再利用

    ビデオデッキが壊れDVDレコーダーに買い換えたため、ビデオテープが不要となりました。そこでビデオテープのケースが何かに再利用できないか思案中です。何か良いアイディアあったら教えて下さい。よろしくお願いします。 ビデオケースはパカッと開けるタイプのものとスルッと抜き取るタイプがそれぞれ15個ぐらいあります。 またビデオテープそのものも何かに使えたら教えて下さい。(なおテープは切れていたり伸びていたりして再生はできません)

  • S-VHSテープ→DVD (「DVDレコ+ビデオデッキ」か「ビデオ一体型」か)

    昔からいろいろ録画してきたビデオテープをDVDにダビングしたいということもあって、DVDレコーダー(HDD内蔵の)購入を考えています。 現在使っているビデオデッキはS-VHS。と言っても、使用しているテープの殆どはVHSなのですが、一部にはS-VHSのものがあります。 そのS-VHSテープをDVDにダビングする場合、よりそのままの画質で移せたらと思っているのですが、そうなったらビデオ一体型のDVDレコーダーがいいのでしょうか。 それとも、「普通の(ビデオ一体型でない)DVDレコーダーに手持ちのビデオデッキ接続」で十分なのでしょうか。 自分としては余計なものは要らないということで、普通のDVDレコーダーにしておきたいなと思っているのですが… いまいちよく分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 昔のビデオカメラで撮ったテープを・・・

    14~5年前のソニーのハンディカムで撮った子供の 8ミリビデオテープと4年前に購入したパナソニックの デジタルビデオカメラで撮ったビデオテープをDVDに 保存したいと思っています。 こちらでいろいろ研究してみましたがメーカーの違いや 互換性の問題など難しくてわかりませんでした。 随分前にビデオデッキが壊れてしまったのでこの機会に DVDレコーダー(プレイヤー?)を購入しようと考えています。 現在欲しいと思っているのは〈ビデオとDVDの一体型〉なのですが 8ミリビデオテープとデジタルビデオテープと 今までTVで録画したVHSのテープがダビングできる機種はないでしょうか? 現在でもソニーのハンディカム本体で再生は可能です。 よろしくお願い致します。

  • ビデオからDVDレコーダーへのダビング

    デジタルチューナーでHDD録画した番組(地デジなど)をビデオテープにダビングするとします。 そのダビングしたものを今度はビデオデッキからデジタル対応DVDレコーダー(映像音声コード接続)でDVDに録画保存することは可能ですか?

  • ビデオの重ね録りについて

    いま普通のビデオデッキ(VHS)を使って重ね録りしてつかってますが、いつも頭からとるためすぐビデオテープの最初の一時間分がダメになってしまいます。テープはいままで何も考えずに買っていた(安いもの)のですが、重ね録りに強いお勧めのビデオテープを教えてください。 ちなにみ私はHDDレコーダーはまだ買いではないと思っています。

  • Video8とHi8ってどう違うんですか?

    Video8とHi8って別物なんですか??うちにはSONYの「P6-60MP Video8」と書かれたテープが大量にあるのですが、これはソニービデオウォークマンGV-D800で再生可能でしょうか??(このデッキの使用可能カセットはHi8(ハイエイト)/Digital8(デジタルエイト)ビデオカセットテープと書いてありました。)このデッキをレンタルしてDVDにしたいと思っているのですができますか??もし知っている方がおられたら教えてください!!

  • ビデオ動画の“デジタル化”(?)について

    単純に、 ブルーレイHDDレコーダーに、 ビデオデッキから音声端子と映像端子を繋げて、 ビデオテープの動画をブルーレイHDDレコーダーのHDDに収めました。 これって、デジタルで録画されてるんでしょうか? 因みに、HDDにはXPモードで収めてあります。