• 締切済み

DVDライティングソフトについて

DVDライティングソフトで、オーディオコーデックが WMV9.1のものってありますか?Divx系以外のもので。

みんなの回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

DVDーR等に書き込む際に使う「ライティングソフト」にコーデックの必要性は無いです。 コーデックを使うのは「エンコードソフト」じゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

ライティングソフトに「コーディック」はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDのライティングソフト

    DVDのライティングソフト H264,DivX,Xvidなどのコーデックで圧縮されたAVIファイルや、mkvファイルから直接DVDにエンコードできるフリーソフトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDライティングソフトの買い方

    WMV 、 mp4、 mpg の3種類のファイルがPCに入ってます。これを、家庭用のDVDプレイヤーで再生できるDVDに焼きたいのですが、市販のDVDライティングソフトのどれを買えば良いのかわからないのです。たとえば、Nero BurnExpress 、Roxio Creator 2012 などを買えば良いのでしょうか?

  • 優れたDVDライティングソフトを教えて下さい。非常に困っています。

    優れたDVDライティングソフトを教えて下さい。非常に困っています。 私は現在sonicのMY DVD LEを使用しています。しかしデコーダーをインストールして下さい、このファイルは書き込み出来ません、途中でフリーズして24時間経っても書き込み出来ていない等、非常に使い勝手が悪く困っています。フリーのソフトも幾度か試したのですがイマイチ駄目でした。AVI,WMV,MPG,VOB,ASF等のファイルを家庭用DVDで見れるようにしてくれて、AVI,WMV,MPG,VOB,ASF等の複数(2~5本)の作品を1枚のDVD4.7GBに(圧縮?)してくれ家庭用のDVDでも見れるようにしてくれるソフトを教えて下さい。出来れば有償のソフトとフリーのソフトを教えて下さい。 違法な行為はしていません。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「DivXtoDVD」家庭用DVDで再生が可能でしょうか

    WMVファイルを家庭用DVDで見たいと思っています。 ネットで検索したところ、「DivX To DVD」というソフト(?)で コンバートできるようなのですが、 家庭用DVDプレイヤーで再生できるか調べることができませんでした。 これは家庭用DVDプレイヤーにDivXのコーデックが搭載(?)されていれば 可能なのでしょうか。 また、「DivX To DVD」以外におすすめのフリーソフトが ありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • DVDライティングソフト

    DVDライティングソフトに「nero 7」を使って居るのですが、PCと相性が悪いのかエラーが出て如何しようも有りません。他にライティングソフトは有るのでしょうか?OSはxp Pro です。

  • DVDライティングソフト

    フリーのDVDライティングソフトってどこに行けばありますか?

  • DVDのwritingソフトを教えて!

    DVDのバックアップをしたいですが、 うまくできなかったです。 機能がすごいwritingソフトを教えてください。 お願いします。

  • DVDの焼き方!おススメのライティングソフト

    友達から借りたDVDを焼きたいのですが、 おススメのライティングソフトってありますか? できたらフリーソフトがいいです。 どこかのサイトで入手できる方法はないでしょうか? ちなみにDVD+RWに焼こうと思っています。

  • dvdライティングソフト探してます

    フリーウェアのソフトを探しています。 DVDライティングソフトのVIVIAN DVDっていうのをご存知ですか? ダウンロードしたいので、URLをご存知の方教えてください。

  • DVDライティングソフトについて

    今starburnとCDBurnerを使い比べしているのですが、今ひとつ満足がいきません。 以下の条件に合うライティングソフトで是非おすすめを教えてください! ・フリーソフト ・2層DVD以上のメディアに対応 ・ドラッグ&ドロップでデータ選択可能 ・starburnのようにワンボタンでイメージ(ISO)/DVD-video/オーディオ等に書き込みモード切り替え可能。 イメージとしては、starburnにDVD-videoの書き込みで2層も焼けて、ドラッグ&ドロップでデータ選択できれば文句なしなのですが・・・ よいご意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう