• ベストアンサー

養老保険教えて下さい!

父が入っている特別養老保険(2倍型)について教えて下さい。 父 61歳 満期 74歳 保険料額¥21520 死亡保険金400万 満期保険金200万 入院保険金4000円 勧められるがままに入ってしまったのですが、 改めて総支払額を(保険料金額×期間?)してみると 掛け捨ての部分が大きい割りに 死亡保険金が小さいような気がしてならないのですが。。。 入金は4年分くらいまでは前払いでしてあります。 続けていたほうがいいのか どうしたほうがいいのか教えて下さい(T△T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 男性の61歳~74歳までの間の死亡リスク、入院リスクについてはかなり大きいものですから、どうしてもそのような掛金になってしまいます >続けていたほうがいいのか どうしたほうがいいのか教えて下さい(T△T) 涙を流すほど悪い保険じゃありませんよ お好きなようにされたらいいと思います(笑) 掛金の負担が大きいようであれば減額をしたらいいと思いますし、負担が小さいようであればそのまま継続されたら良いと思います。 保険はギャンブル的要素がありますから、お父様が死亡したり入院すると、大きく得をするものです。そうでなければ損をします。 お父様の体調と、ご予算で決めてください。 ただ、現在は医療は終身タイプが主流ですから、そのようなものを視野にいれるとよろしいですね。

mikotann331
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。悪い保険ではないということで少し安心しました。 ところで死亡後はもちろん保険金の支払いはしなくて良いのですよね?そうすると、前払いしてる部分についてはどうなるのでしょうか? すいません、無知で( ̄・ ̄;)

その他の回答 (2)

  • kirarasix
  • ベストアンサー率61% (33/54)
回答No.3

 単純に資産を殖やすことが目的なら、定期付養老の前納をするより、一時払保険がよかったかもしれませんね。  少し前の日経新聞に、一部生保が利回りを上げた記事がでています(参考URL:NIKKEI NET 特集:生保経営)。  そろそろゼロ金利時代も終わりでしょうから、有配当タイプかつ配当余力のある生保を見極めたり、投資型年金:いわゆる変額年金(ただし、きちんと責任準備金を積み立てているかも要チェックかと)に視野を広げてもよいと思います。  医療保障が目的なら、今はさまざまな医療保険が発売されています。ご健康ならばはじめはできるだけ無選択型(割高です)や通販(告知義務違反を避けるため)をさけて、ご希望に合うものを探してみてください。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt36/index20060316AS2C1506D16032006.html
mikotann331
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そうですね、改めて考えなおしていきたいと思います。。。

  • kirarasix
  • ベストアンサー率61% (33/54)
回答No.2

特別養老保険・・・ということは、郵便局の簡易保険「はあとふるぷらん」ですね。 生命保険会社では、定期付養老保険と言われるものです。 主契約は200万円の養老保険で、死亡保険金または満期保険金が200万円、この部分からは支払われる、というものです。この部分だけが解約金が貯まるのですが、最近の加入ならば、おそらく元本が割れています。たしか保険証券の上半分に主契約のみの月額保険料が記載されていますから、電卓でたたいてみてください。 契約全体の死亡保険金は400万円ということですから、定期保障保険特約が200万円ついているということです。商品名の「2倍型」というのはこういう意味です。 =死亡時は、満期時の「2倍」支払われる。 この、上乗せの死亡保障である定期保障保険特約は、いわゆる「掛け捨ての保険」」です。解約金はほとんどありません。 さて、お父さまは何が目的でこの保険に加入されたのでしょうか? 医療保障は満期時、74歳で消滅します(たしか入院5日目からしかもらえなかったかと)。 死亡保障も74歳で消滅します。 74歳までの間に亡くなれば400万円、74歳まで生きてらっしゃれば200万円もらえます。 そして保険はなくなります。 こんな保険です。 蛇足ですが、 保険料の前払い(前納)を4年分ほどしていらっしゃるようなので、おそらくその期間は掛け捨て部分の解約はできないかと思います。 くわしくは郵便局におたずねください。

mikotann331
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 74歳まで生きる自信がある人には向かない保険なんですよね。。。 うーん、考えものですよね。。。。(-_-)

関連するQ&A

  • 養老保険は結局掛け捨てと同じ?

    養老保険(ゆうちょの簡易保険)の支払いがきつくなってきたので、 ちょっと勉強しています。 月々11,721円払っています。 20年間満期で総支払額を計算すると、2,813,040円となりました。 満期の払い戻しは1,000,000円と書いてあります。 とすると、2,813,040円 - 1,000,000円 = 1,813,040円 は掛け捨てとなる・・・ で合っていますでしょうか? 1,813,040 / 2,813,040 = 0.64... で64%は掛け捨て。 つまり月額の64%も掛け捨て。 11,721円 x 0.64 = 7501円 という訳で「7500円の等価内容の掛け捨て保険に入るのと同じ」ということで正しいでしょうか?

  • 払済保険 養老保険 

    JAの養老保険です。 30年満期であと3年残っています。 返戻金は100万です。 死亡(1500万)、入院特約、災害時割増特約が付いています。今まで変更、請求等していません。 払済保険に変更しようとJAに話をしたところ 満期に支払われる金額約91万円 満期以内に死亡した場合に支払われる金額約910万円(満期に支払われる額の10倍) 特約は付かない と言われました。 満期前に支払いを止めるので、こんなものかと思っていたら 友人に「むかし申し込んだ保険は、利率が良いので100万以上になって帰ってくるはずだ」と言われてビックリしました。 ネットで調べましたが、調べるほどパニックになってしまい・・・ 払済保険をよく理解してないので、どう説明してよいかわからないのですが もう一度、計算をし直してもらった方が良いでしょうか?

  • JA共済 養老保険 替えたほうがいいのでしょうか?

    15歳頃から30年満期で養老保険(入院と死亡時に支払有)に入ってます。年12万円位支払をしています。 あと7年くらいで満期になります。 骨折などのケガには保証もなく、45歳で満期にお金をもらっても、あまり意味がないように思い、このまま払い続けるのも、どうかなと悩んでいます。 1.現時点で解約してしまうと、戻ってくる金額は小額になってしまうのでしょうか? 2.満期まで払い続けてお金をもらった方がいいのでしょうか? 3.支払った分が全額戻ってくるわけではないのですよね? 4.このままJAで、今までの掛け金を元に、入院や傷病の保証がついている保険に乗り換えた方がよいのでしょうか? 5.今の保険は満期まで終わらせて、他の保険屋さんに替えた方がいいでしょうか? 5.アリコやアメリカンホームダイレクトなど掛け金が安い保険は、掛け捨てなのですか? もしもの時の安心のために保険に入っていた方が良いのかも知れませんが、ずっと払い続けるのかと思うと気が重いです。モッタイナイ気がしてなりません。 保険。どうしたらよいのでしょうか? 小額でも入っておくべきものなのですか?

  • 特別養老保険って

    5年前に父がかけてくれてた保険があるのですが、自分の保険を見直そうと思うのですが、解約した方がよいですか?それか何か得な方法ありますか? 私の特別養老保険は、 26歳 会社員(両親を扶養に入れています) 保険開始日H9.1.10終期H24.1.9 保険期間15年 満期保険金 50万 死亡保険金5百万 入院保険金7千5百(5日より120日)*けがの場合も同様 手術 10.20.40倍 健康祝金25万(今のところ患ってないので受け取れます) 通院療養給付金 毎月保険料 ¥6,300.-

  • 特別養老保険と保険支払いについて

    かんぽの特別養老保険(2倍型)に入って9年目です。 保険料は基本保険が8520円、 特約が1050円で計9570円毎月支払っております。 また 死亡保険金額 300万 満期保険金額 150万 です。 特約の種類は、災害、疾病障害入院となっています。 今年4月に手術を伴う入院6泊をし、保険料請求条件に適合してはおりますが(入院5日以上の条件付き)まだ請求をしていません。 実は、「満期でもらえる金額が、保険請求をすると減るのでやめたほうがいい」という知人がいるからです。 しかし、証書を読んでもこのことについて特に明記されていず、知人の言っていることの真偽が不明です。 そこで質問としては、 1)保険料を請求すると、満期受領金額は、請求しなかった場合と比べ減少するか? 2)このまま保険料を請求しない場合、満期受領金額はいくらぐらいになるのか?(つまり、満期保険金額+アルファとなるのか?) 3)もし、保険料を請求しても満期保険金額が変わらない場合は、申請をしようと思うのですが、いったいどこに連絡をし、何の書類がいるのか? 以上、事情にお詳しい方、ご説明いただけると本当に助かります。よろしくお願い申し上げます

  • 簡保特別養老保険2倍型で損しないためには今後どうすればいいですか?とても困っています

    平成4年に郵便局の人に勧められるままに《はあとふるプラン》特別養老保険(2倍型)という保険に加入しました。満期は平成24年で満期保険金5百万円、死亡保険金1千万円、月払い保険料1万6千円。 入院特約保険1千万円、入院した場合1万5千円が支給され、月払い特約保険料5千5百円です。加入時には「満期は8百万くらいになりますよ。」といわれてそう思い込んで払い続け、現在に至ります。最近何気なく目にしたHPでとても損な保険であることがわかりました。特に特約は掛け捨てということです。損を最小におさえるためにはどうしたらよいでしょうか。

  • カンポ・養老保険のやめ時とは?

    今年の4月に義理あって10年満期の養老保険に入りました。 郵便局カンポ・2倍型特別養老保険 満期500万・災害入院特約付 すでに4年分前払いしました。 元本割れは承知の上です。 ところがこの義理がなくなり、保険を解約するのも自由になりました。 そこで教えて頂きたいのですが、なるべく損失を少なくするためには今すぐ解約するのがベストなのでしょうか?それとも何年か先の時期を待った方がいいのでしょうか? 払い込んだお金は今すぐ必要ではありませんし、保険も他に入っています。 よろしくお願いいたします。

  • 養老保険という言葉

    養老保険というものがありますよね。 サイトで調べると、 「養老保険とは、被保険者が死亡したとき又は保険期間が満了したときに死亡保険金又は満期保険金が支払われる生命保険をいいます。」 などという説明がされています。 しかし、「養老」という言葉は 「老人をいたわる」や「老後を安らかにおくる」という意味です。 養老保険の説明とは、ずれがあります。 本人が死亡してしまったら「老後を安らかにおくる」も何もないし、 満期の時に老人だとは限らないのではないでしょうか。 なぜ「死亡または期間満了時に保険金が支払われる生命保険」のことを「養老保険」と言うのか、お教えください。 ひょっとして、養老保険とは、最初は 「老人になると満期になる」 という保険だったのでしょうか。

  • 郵便局特別養老保険10倍型解約について

    タイトルの通り質問します。 特別養老保険10倍型に入っています。 月額6600円払っていて、今までで55400円くらい払っています。 解約するとだいたいいくらくらい戻ってきますでしょうか? 満期で40万 死亡保険金額400万です。

  • 簡保の養老保険と終身保険について

    私の母親が郵便局員に勧められて入った養老保険と終身保険について教えてください。 (1)普通養老保険   H15.11契約   65歳満期、保険期間10年   保険金額    350万  月30,905円   災害特約    350万  月105円   疾病障害入院特約350万  月2,275円 (2)2倍型終身保険   H17.9契約   70歳払込済(払込期間13年)、保険期間終身   保険金額    230万  月6,831円   災害特約    230万  月782円   疾病障害入院特約230万  月10,143円 母が言うには、去年養老保険のときとは別の郵便局員がきて、養老保険はあまりよくないので終身保険を勧められたということです。 そのときに養老保険はH18.10まで払ってから据え置きにしたらいいとアドバイスをもらったようです。 私としては、簡保の特約は金額の割にたいしたことがないので、それなら共済にでも入ったほうがいいのではないかなと思っています。 終身保険は死亡したときに葬式代とかになるかなと思うのですが、養老保険はあまり意味がないような気がしています。 どうするのが一番よいか教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう