• ベストアンサー

クロスステッチのベルプル金具

LavenderBrownの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

海外のお店から買うことに抵抗がなければNordic Needleをおすすめします。長いことこのお店から買っていますが、トラブったことはありません。インターネットのお店ができる前からカタログショッピングでこのお店から購入していたので、15年以上利用しています。 このお店の唯一の欠点は郵送にちょっと時間がかかること。日本に住んでいる母の為にオーダーすると(私自身は在米です)船便で6-8週間くらいかかります。航空便は利用したことないのでわかりませんが、アメリカ国内でも2週間程かかるので、ちょっと時間がかかるかもしれません。 ベルプルはFinishing Accesssories, Bellpull Hardwareの順にリンクを追っていくと見つけれます。お好みのものをみつけれるといいですね。Nordic Needleはもともとハーダンガーのお店だったんだけどクロスステッチのものもたくさん扱っているのでついでにいろいろ買ってしまうことになるかも…(笑)

参考URL:
http://www.nordicneedle.com/
todocchi
質問者

お礼

LavenderBrownさん、ご回答ありがとうございました。URLも拝見しました。種類も豊富だし、値段も手ごろですね。トラブルがないというのも安心ですね。良いお店を紹介してくださってありがとうございました。検討させていただきます。

関連するQ&A

  • 新体操リボンの金具

    新体操のリボンの、布と棒の間(?)にある、 回転して、捻れないようにする金具の名前を教えてください。 また、その金具や代替品は何のお店で購入できますか?

  • クロスステッチについて

    私は今、市販の刺繍キットでクロスステッチに挑戦しています。 今までは小さなものばかりやっていたので気にならなかったのですが、最近大きいサイズのものを買ってやってみたら、思うようにいかなくて困ってしまいました。 小さいもの(20センチ四方くらい)は刺繍枠を使っても糸を通したところが折り曲がる心配はありませんでしたが、この大きなもので刺繍枠を使おうとすると、当然ながら針を通す予定のところまで折れてしまいます。 余白の部分の布なら、仕上げにアイロンをかければ良いだけの話ですが、出来上がった部分が折れてしまっては仕上がりに影響すると思い、今は刺繍枠なしでやっています。 しかしそうすると、余った布が邪魔なうえ、縫いたいところも、ぐにゃぐにゃして縫いづらく、作業がなかなか思うように進みません。 今やっているのは縦40センチ、横80センチくらいの大きなものなのですが、経験者の皆さんはどのようにして作業しているのですか? また、もしよろしければキレイに仕上げるコツや、初心者がやりがちなミスについて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • クロスステッチについて教えてください。

    お世話になります。クロスステッチについて教えてください。 Dimension Goldシリーズキットの14カウントのものを作っています。大きさは46×23cmで21smの丸いフレームを使ってステッチしています。 皆さんが作品を作られるときはどのようにされているか、教えていただけないでしょうか? (今作っている作品はもうほとんどクロスステッチの部分は終わってしまいましたが・・・ 次回の参考に教えてください) 1)バックステッチが全面にあるデザインの場合、バックステッチはこまめにしていますか? それとも最後にまとめてやっていますか? 2)最初に始めるときに布の周りにテープを巻くようなのですが、どんなテープを巻いていますか? セロハンテープではすぐはがれてしまいだめでした(^^; 初心者で変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします!

  • クロスステッチ刺繍について

    今、趣味でクロスステッチ刺繍をしています。 キットではなく、本を買い、布を買い、糸を買いという形でやってます。 もうすぐ完成するんですが、下の方に自分の名前を筆記体で刺繍したいなと考えているのですが、どのように刺繍すればいいのかがわかりません。 ネット上で筆記体の図案が載っているサイトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • クロスステッチの図案が布にプリントされたキットについて

    とても気に入ったキットを見つけたのですが、図案がコットンの布にプリントされたキットでした。 このようなキットを使ったことがないので質問です。 省きたい部分があるので図案をもとに別の布にステッチしたいと思うのですが、可能なことなのでしょうか? (ちなみに省きたい部分は洗っても落ちないプリントになっています)

  • クロスステッチの’2本どり’とは?

    最近、クロスステッチを始めたばかりです。 主にキットを購入して作っているのですが、今回購入したキットは’2本どり’で刺していきます。 確かに6本どりで刺していたキットのものは、1マスが4mm程度で、今回のは1.5mmくらいなので、6本のうちの2本だけを抜いて刺せばいいと解釈しました。 でも、入っている糸の量がとっても多いのです。 図案を眺めながら「2本というのはこれであってるの?」と不安に襲われています。 経験者の方、私のやり方はあっていますでしょうか?

  • クロスステッチ刺繍について

    趣味で今までに何度かクロスステッチ刺繍をしてきました。今も33×42cmぐらいの風景の刺繍をしています。 何点かお聞きしたいのですが ◎小さな刺繍の場合、枠を先に付けて刺すものだと思うのですが(私は枠に付けないでしていました)、大きな刺繍の場合は枠を付けてするものなのでしょうか?? いつもキットを買って説明書を見ながらほとんど、自己流の感じでやっているので・・・ ◎キットではなく自分で本とかを買ってやってみたいなとも思っているのですが、近くの少し大きい本屋で見てみても、風景みたいなのはなく、小さいキャラクターや文字の本しか売ってませんでした。風景がたくさん載っている本などがあれば教えて欲しいです。 ◎ABCクラフトなど手芸店に布だけっていうのも売っているのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • クロスステッチについて(初心者です)

    こんにちは。 今まで全く興味のなかった手芸なのですが先日、本屋でたまたまクロスステッチの本を見て、自分もやってみたいと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが、種類についてです。 刺繍とクロスステッチって違うものなのですか? 私が見た本はクロスステッチ ノスタルジアというものでしたので、クロスステッチをやりたい!と思ったのですが、刺繍とは別の種類になるのでしょうか? その本にDMC美術館の収蔵?みたいなことが書いてあったのですがDMCとは一体なんでしょう? 本屋で他にも刺繍関係のを見てみたのですが、フランス刺繍とかデンマ-ク刺繍とか色々出てきて、迷いました。日本刺繍もあるってことですかね? それぞれの特徴等、ご存知でしたら教えて下さい。 又、絵柄に関しても聞きたいのですが、作ってみたいと思う柄のタイプが決まっていて雰囲気的にゴ-ジャスな感じのは興味がなく素朴な感じの柄が好みです。 キットというのですか、糸や布がセットになって売っているのがあり、見てみたのですが好みの柄が無くて買えませんでした。(DMCと書いてあった) 素朴な感じの柄のキットなどはどういう所で購入できるのでしょう?おすすめのキットなどあれば(初心者でもできそうなので)教えて下さい。 近くに教室等あれば通いたいくらいですが、あいにくないようですので、自分でやるしかありません。ちゃんと出来るのか、かなり心配ですが...。 宜しくお願いいたします。

  • クロスステッチ

    クロスステッチテープに名前を刺繍しようと思います。 テープは購入したのですが,刺繍する際に丸い枠に はまらないのですがどうやって刺繍するのでしょうか? 枠を使わずこのまま刺繍をするものですか…? 又 ステッチ刺繍の図案がのっているサイトなどご存知 でしたら是非教えて下さい^^ ディズニーキャラクター・その他キャラクター・ 車柄・電車柄…お勧め柄なんでも結構です。 もう1つお聞きしたいのですが(質問ばかりですいません) 出来上がった刺繍を額に入れたいのですが 専用の額っていうのは売っているのでしょうか? 又安い普通の額でも代用可能ですか? 額に入れる際,布がよれたりしないように額に布を 貼り付けたりしますか? 刺繍をされてる皆さん出来上がった物をどういう風に 活用されていますか? (額に入れて飾る・袋に縫いつけるなど)

  • クロスステッチに最近はまっています。

    クロスステッチに最近はまっています。 糸やキットなど種類がたくさんあるお店を教えて下さい。 インターネットでは実物が見れないので、出来ればお店に行って買いたいです。 大型の手芸用品店には、あまり種類がなかったりするので、 刺繍用品がたくさん置いてるお店が知りたいです。 大阪、京都、滋賀、奈良辺りで探しています。 よろしくお願いします。