• ベストアンサー

西明石~深草、JRと地下鉄?JRと京阪?

こんど深草の大学に進学する事になりました。 最初はJRと地下鉄で行こうかと思っていたのですが くいな橋の駅から遠く地下鉄の定期代が高いので京阪京橋乗換えを計算すると 9万5千円で京都経由の14万8千円よりかなり安くなりました。 安くなったのはいいのですが 時間が掛かりまくるとかはありますか? 所要時間等は計算するのですが京都は乗り換えが良く分からないので 時間の都合が分かりません。 前者と後者ではどれくらい所要時間に差が出るのでしょうか? 最終は京阪の方が早いと気がつきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ML-Rena
  • ベストアンサー率47% (80/170)
回答No.4

もと京都在住の者です。龍谷大学も何度かは行ったことがあります。 京都時代にいろいろ調べた経験から、私鉄の定期は安く、地下鉄の定期は高いというのは知ってましたが、こうやって見るとかなり露骨ですね… <ルート1>乗換1回、所要85分程度 西明石→(JR)→稲荷…1か月:25450円、6か月:137450円 公式サイトによると、稲荷からも徒歩圏内なので、これも一案でしょう。 地下鉄に乗り換えるよりも安いですし、京都での乗換も多少ですが楽です。 http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/fukakusa.html <ルート2>乗換1回、所要85分程度 西明石→(JR)→京都→(地下鉄)→くいな橋…1か月:27520円、6か月:148610円 (内訳) 西明石~京都…1か月:21220円、6か月:114590円 京都~くいな橋…1か月:6300円、6か月:34020円 確かに地下鉄定期が高すぎますね… 駅からの距離なども考えると、ルート1か3の方がいいように思います。 <ルート3>乗換2回、所要90分程度 西明石→(JR)→東福寺→(京阪)→深草…1か月:24390円、6か月:131750円 (内訳) 西明石~東福寺…1か月:22820円、6か月:123270円 東福寺~深草…1か月:1570円、6か月:8480円 乗換が1回増えますが、歩く距離は短くなり、値段も安くなるので入れました。 <ルート4>乗換3回、所要105分程度 西明石→(JR)→京橋→(京阪)→深草…1か月:17570円、6か月:94890円 (内訳) 西明石~京橋…1か月:13040円、6か月:70420円 京橋~深草…1か月:4530円、6か月:24470円 なお西明石~京橋は大阪回りでも東西線回りでも同じ値段ですが、どちらかを選ぶ必要があります。 <ルート5>乗換3回、所要125分程度 西明石→(JR)→三ノ宮/三宮→(阪急)→河原町/四条→(京阪)→深草…1か月:15510円、6か月:83750円 (内訳) 西明石~三ノ宮…1か月:7530円、6か月:40650円 三宮~河原町…1か月:5750円、6か月:31050円 四条~深草…1か月:2230円、6か月:12050円 安さだけならこれが一番ですが、時間がかかるのが弱点です。 京都中心部へ行く機会が多いならこれで買っとくのも手でしょうが… 何を重視するかによって、どれがいいかは変わってきます。 ただ月2万を越えるようだと、安下宿に入った方がいい気はしますけどね… (ちなみに自分は月38000円→月30000円の貸間に住んでました。)

kishikaisei
質問者

お礼

ありがとうございます 5番は魅力的ですが時間が・・・・ですね。 という事で4番に決定する予定です。 にしても地下鉄は何でこんなに高いんだろう・・・・

その他の回答 (3)

  • oya__oya
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.3

尼崎からJR東西線で京橋へ向かう方法もあります。 JR神戸線⇔JR東西線の乗り換えは、向かい側ホームですぐの乗り換えの場合があります。階段を渡っての乗り換えだったとしても、大阪駅で人ごみをかきわけて環状線に乗り換えるよりはラクでしょう。

kishikaisei
質問者

お礼

ありがとうございます 丁度来たら良いかもしれませんねそれも。 調べてみます

回答No.2

所要時間はJR京都まわりで地下鉄の方が8分程早い場合があるようです。 7時に出ると1時間27分。 乗り換えは1回、京都駅は先頭車両の方が6,7分で地下鉄に乗り換え易いようです。 京阪は特急を使うので乗換えが3回、大阪、京橋が4,5分、丹波橋1分です。 歩く時間を加えるとほぼ同じ。 乗り換えの楽な地下鉄、値段の京阪のようです。    

kishikaisei
質問者

お礼

ありがとうございます 10分ですか・・・ 重要でない様で重要な様な・・・・ 非常に微妙・・・

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.1

深草に住んでいました。 深草ですと龍谷? なら、くいな橋からはすぐですよ。徒歩5分くらいかな。 答えとは外れますが、 深草なら家賃5万くらいのアパートは結構ありますので、 食費2万・光熱費1万としても1ヶ月10万あれば暮らせますよ。

kishikaisei
質問者

お礼

すいません6ヶ月でそのお値段です 龍谷です。 くいな橋からは凄く歩いた気がするので・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大阪の地下鉄 京阪からの乗り換えについて

    大阪の地下鉄について教えてください 京阪で京都方面から弁天町または朝潮橋に行きたいと思います 午後から通天閣方面にも行くのでJRではなくエンジョイエコカードを使いたいと思うのですが 京橋・天満橋・北浜・淀屋橋 どの駅で降りて地下鉄に乗るのがおすすめですか? 幼児がいるためできるだけ混雑が少なく 乗り換えの距離が短いと嬉しいです よろしくお願いします。

  • 龍谷大学 深草キャンパスに行きたいのですが

    龍谷大学 深草キャンパスに行きたいのですが 地下鉄「京都駅」から「くいな橋」駅下車までは調べたんですが、出口が1番と2番とあってどちらの出口から出たほうが近いのかわからないので教えていただきたいです。

  • JR京橋駅から地下鉄への乗換時間

    近日、大阪に旅行する予定です。 JR京橋駅から地下鉄京橋駅への乗り継ぎを考えていますが、 地図で見ると少し距離が離れていて、乗換に時間がかかりそうです。 乗換までのおおよその所要時間がわかる方おられましたら 教えてください。

  • 阪急~京阪の定期について

    定期を購入しようと思っているのですが、ご教示下さい。 阪急淡路駅から京阪への連絡定期について。例えばJR経由で購入したとします。(阪急で梅田→JRで京橋→京橋から京阪線) でも淡路駅からだと堺筋線で北浜まで行ってそこから京阪に乗り換えれるのですが、それで行った場合、JRを通っていないので、出る時に改札でひっかかりますか?元が淡路駅なので、たくさん行き方があってどうしようか迷っています。行く分には堺筋線で北浜まで行ってそこから乗り換えて京阪線…というのがいいのですが、梅田駅まで行くのに定期が使えたらな…と思うので、やはりJR経由、もしくは地下鉄谷町線経由(東梅田→天満橋→京阪に乗り換え)にしないといけないのか…とか。 ややこしくて申し訳ありませんがどうかご教示お願いします。

  • 京都の伏見区深草~金閣寺への移動はタイヘン?

    安いチケットで旅行をします。 金閣寺にどうしても行きたいのですが、 セットのホテルが深草西浦町というところです。 強行スケジュールで、土曜の朝早くからホテルを出発する予定です。 田舎ものなので地下鉄やらなんとか線やらバスやら、頭がこんがらがってしまいます。 ホームページ、ガイド本などを調べると、がんばって地下鉄くいな橋に出て、千本北大路でバスに乗り換えるのが一番早いような気がしますが、 実際のところ、何を使うのが一番効率がいいですか? 本数も多いものを利用したいです。 所要時間も教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいいたします。 ちなみに、土曜日です。中学の修学旅行以来、10+ン年ぶりの京都です…

  • JR千里丘駅から京阪線への乗り換え

    JR千里丘から京阪線の樟葉駅までもっとも便利 (時間が早い、時間が分かり易い、電車やバスの本数が多いなど) 樟葉には平日午後5時につきたいです。 時刻表などのリンクはわかっていますのでそれだけの回答はいりません。 (残念ながらバス時刻表は所要時間がわかりにくいのです。) 千里丘から京阪線への乗換えをいつも利用されるなど、 経験者の方からの具体的なアドバイスをお願いします。 特にバスの所要時間をお願いします。 1.JR千里丘=JR=JR吹田=京阪バス=京阪守口=京阪=樟葉 2.JR千里丘=JR=JR茨木=京阪バス=京阪枚方=京阪=樟葉 3.JR千里丘=JR=JR高槻=京阪バス=京阪枚方=京阪=樟葉 4.JR千里丘=JR=JR大阪=JR環状線=京橋=京阪=樟葉 千里丘を何時に出発すればいいのかなどもアドバイ願えれば幸いです。

  • 京阪交野線~阪急宝塚線の移動について質問です。

    京阪交野市駅~阪急服部駅を移動するには以下の行き方が考えられます。 (1)交野市~枚方市~京橋(京阪→JR)~大阪(JR→阪急)~服部 (2)交野市~枚方市~淀屋橋(京阪→地下鉄)~梅田(地下鉄→阪急)~服部 (3)交野市~河内森(京阪→JR)~北新地(JR→阪急)~服部 (4)交野市~河内森(京阪→JR)~京橋~大阪(JR→阪急)~服部 (5)交野市~枚方市(京阪→バス→阪急)~高槻市~十三~服部 このうち、どの行き方で行こうか迷っています。料金や快適さ、所要時間などを考慮して、一番良い行き方はどれだと思いますか?また、この他の行き方で良いのがあれば、教えてください。回答、宜しくお願いします。

  • JR宝塚駅からJR京都駅へ行く

    JRのHPおでかけネットの検索が出来ないので 教えてください! JR宝塚駅からJR京都駅へ行く方法 (乗り換えは必要か?何線・何行きに乗るのか?) それと所要時間が知りたいです。またJR京都駅から地下鉄烏丸線への乗り換えに掛かる時間も大凡でいいので教えてください!

  • 京阪~JR~阪神の連絡定期

    京阪本線~(京橋乗換)~JR環状線~(西九条乗換)~阪神西大阪線 上記のルートの連絡定期なのですが ○「京阪+JR」の連絡定期で1枚・阪神を単独 ○京阪を単独・「JR+阪神」の連絡定期 のどちらかにしなければならないのか ○「京阪+JR+阪神」を3社間1枚の連絡定期で購入可能なのかどちらでしょうか。 もし3社間を1枚で購入可能ならば京阪・JR・阪神のどこでも可能でしょうか。 JRが真ん中には入ってるので無いのであればJRのICOCA定期と残り2社の連絡定期になっても良いのですが、JRが真ん中に入ってるのでJRをICOCA定期にすると3枚に分かれてしまうので、それならば出来れば磁気定期でも良いので3社1枚の連絡定期を購入出来ればと考えています。 分かる方どうか教えて下さい。

  • 回数券かPiTaPaか(近鉄~京阪~地下鉄)

    近鉄の大久保-丹波橋、京阪の丹波橋-淀屋橋、市営地下鉄の淀屋橋-新大阪間を、月30回(18日)程度利用します。 この場合、回数券とPiTaPa区間指定と定期券、どれが安くなりますか? 京橋や梅田で降りることも時々あります。 また、一年のうち三ヶ月程度、近鉄大久保-京都、JR京都-新大阪に、上記の代わりに行くことがあります。 学生ですが、通学ではないので通学定期は買えません。 回数券やカードを複数枚持っても構いませんので、一番安い方法と買い方を教えてください。 また、平日も土日も利用します。 また、地下鉄にフリースタイル(学割)というのがありますが、これはe-knet pitapaでも使えますか? 京阪のPiTaPaとosaka PiTaPaのどちらにするかも悩んでいて…。 osaka PiTaPaはポイントに応じて乗車割引があるとどこかで見たのですが、ポイントで買い物をしないなら、京阪のものよりこちらのPiTaPaを買うほうがお得なんでしょうか? 色々調べてみたのですがちょっとややこしくて、うまく計算できませんでしたので…どなたかお願いします。