• ベストアンサー

大学の授業の時間割を教えてください

 大学の授業についてなんですが、授業はいつやるのですか。決まった時間、週何回とかにやるのでしょうか。できたら自分の経歴から教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

学校により違うと思いますが、4月の第2週くらいから始まると思います。 ガイダンスがあるはずですので必ず出席をして、注意事項を聞くといいです。 大学の場合、ただ単に授業に出席しても駄目で、自分の受ける科目(必修、選択にかかわらず)の履修申告をしないと単位を認められませんので、掲示板等を良く見て間違えないように手続きを取ってください。 土曜日授業をやるところもあればないところもあります。 夏休みや冬休み等に集中講義を行う科目もあります。 大体1日あたり5コマあると思いますが、別に全部埋める必要はありませんし、学校によっては、1年間の履修できる単位数の上限がある場合があります。 まず、必修の課目を埋めて、空いたところに選択科目を、できるだけ多く入れればいいと思います。 なるべく1、2年で取れるだけ取っておいた方がいいです。 そうすれば、仮に落としたとしても翌年以降に際履修すればいいだけですし、通れば3、4年は楽になると思います。 語学やゼミ、実験、実習はクラスが指定されているのでそれだけは、決まった時間に出なければならないですが、複数のクラスがありどちらをとってもいい場合は、好きな方を取ればいいです。

その他の回答 (5)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

名目上,開講されている講義から選んで好きに自分の時間割を組んで行けばいいことになってますが実質上はあまり自由度はありません(特に理経).必修,選択,そしてこの講義を3年生で受講するには2年生でこちらを取っておかなければならないとか,○○先生のところで卒論をやりたければこの講義は取っておくべきとか,いろいろ制約があります. なお,大学の普通の授業(座学の科目)は週1回づつです.実験/演習等では1科目が週2コマ以上あるものもありますが.

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.5

各部内必修、学科により必修、選択、他学部講義など、 いくつかのカテゴリに分けられた科目の中から、自分の所属する学部、学科で指定された必修科目を漏らさず受講し、さらに選択科目を選びます。 よって、同じ学部・学科の友人でも時間割が違うというのはよくあります。 どうしても受講したい講義と、必修が重なってしまった場合、必修科目を他学部へ受講しにいける制度が、私の学校にはありました。条件付きで認められるのですが、回りに知り合いがいないことで、試験時の情報が不足してけっこう大変な思いします。 一日あたりの講義はだいたい5コマ、1コマあたり80分~90分です。開始時間、終了時間は枠ごとに決まっています。だいたい8時台からです。小中学校の図工やクラブ活動のような、2コマ連続の講義はありません。 最近では、土曜日は休みかもしれません。 教授によっては時間前にその日の講義をやめてしまう方もいらっしゃいますので、そんなときはラッキーということで、次の時間まで早弁でもしてるか、遊びに行くかしてました。

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.4

 2年前に大学を卒業した者です。現在では制度が変わっているそうなので参考になるかはわかりませんが。    基本的にはひとコマ90分の講義が一日に最大5コマ入れられます。No.1の方もおっしゃっているように、自分で好きなように組むことができます。  ただし、好きなように決められるといっても、ある講義は○曜日の○限に開講されるという感じで、基本的に週に一回、どこかのコマに配置されています。学生は自分の取りたい講義が何曜日のどこの時間に開講されるかを調べていき、週の全体でどのように講義を取るかを決めていきます。同じコマに取りたい講義が複数重なっていた場合には、どれかを翌年以降に回さなければなりません。    時間としては朝の一時間目は午前8時45分に始まり、最後の5コマ目は午後6時ころ終わったと記憶しています。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

No. 1 さんの回答で大体尽くされていますが、注意を一つ。 大学の授業の1回分を1コマと呼びます。普通は1コマ90分です。 高校の授業は45分程度だと思いますが、大学に入って90分緊張を持続するのはかなり努力が必要です。しかし、教員は90分きっちりと授業をするのですから、学生も緊張して受講すべきですし、できる筈です。 ただ、90分の緊張は精神的に疲労しますから、講義を詰めずに間に空きコマを入れる工夫も必要になります。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

自分は大学を卒業した者です。 大学の時間割は、高校までとは全然違い、全て自分で決める仕組みになっています。 (例)月曜日の1時間目は8科目、月曜日の2時間目は13科目、月曜日の3時間目は24科目・・・の授業が組まれているので、その中から1時間ごとに好きな科目を1科目自由に選んで受けるというシステム。 そのため、1週間の時間割は、1人1人みんな異なるものになります。

関連するQ&A

  • 通っている大学の授業を降りようかどうか迷っています

    通っている大学の、ある授業を降りようかどうか迷っています。大学1回生の者です。選択している、あるひとつの授業が嫌です。 嫌な理由は、いろいろありますが、教員が授業に関係ないことばかりするのです。 あるときは、「ひとりずつ自己紹介して夏休みの思い出を語るか、自分を食べ物に例えろ。(←意味不明)」と言われました。少人数のゼミでこのようなことをやるならともかく、約200人の大人数でこのようなことをやって何の意味があるのか分かりません。大人数で自己紹介すれば、長時間かかることは言うまでもないですよね。 あるいは、学生の意見が聞きたいという理由で、よく分からない機械の操作をさせられます。そこまでは理解できますが、教員自身がその機械のことを理解していないので手際が非常に悪いです。結果、授業に関係ないことに時間を取られます。「学生の意見が知りたければ、機械を使わずに挙手させればいいじゃん。」とアナログ人間の私がつぶやきます。 私は、「なんだ、この授業は!?行くたびにストレスが溜まるぞ。ストレスが溜まる授業なんて、もうたくさんだ。その授業に出席する時間があれば、別の授業の予習や復習がしたい。」と思って、最近は行っていません。「この授業は教養の科目で、必修ではないから進級や卒業には直接的な影響がない。その科目以外の単位はすべて取得するようにし、2回生でその分を補えばよい。」という考えがあります。 しかし、日頃お世話になっている教授からは、「1回生のうちに単位を落とすことは良くない。授業に出るべき。」と言われます。私はどのようにすれば良いのか、意見をお願いします。私と同じような理由で、授業を降りた経験がある方がいらっしゃいましたら、そのこともお願いします。 もっとも、「大学生なんだから、そういうことくらいは自分で考えろ。」と言われるとそれまでですが。

  • 私立大学の授業料は?

    私立大学の文系学科の年間授業料の平均はいくらくらいですか? 週に1回90分の授業があるとして、年間何回授業があって、 1回(90分)あたり、いくらくらいの費用が必要になるのでしょうか? 大学によって差はあると思いますが、大体でいいので平均が知りたいです。 おわかりになる方、教えていただきたいです。

  • 大学サークルと授業の時間帯

    大学サークルと授業の時間帯 今年大学に入学した者です。 現在、大学のあるサークルの活動時間と授業の時間帯が被ってしまうため、サークルの活動に初めから参加できず困っています。 サークルの活動時間が17:00~19:00なのですが、その活動日に運悪く授業が入ってしまい、授業が終わる18:00からサークルの方に向かわねばなりません。そのため、活動場所に向かうなどの移動時間で15~20分程度しか参加することができません。 活動時間と被っている授業は必修科目で一年生の間は時間帯が変わることがないです。それでも一年間我慢して途中からでも参加するべきでしょうか。 それとも時間帯が被らない別のサークルを探すべきでしょうか。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • TACと大原の授業開始時間

    今年の秋・冬からこのどちらかの予備校に、公認会計士講座を受けに通おうと思っています。 自分はいま大学1年生なので、大学の授業が終わった後、通学という形になりそうなのですが、これらの予備校の授業開始時間を教えてください! サークルをやると19時終りになりそうなんですが、これでは授業に間に合わないでしょうか? また、噂によると週6とか聞きますが・・・・みなさんは週に何日授業を受けていらっしゃるのですか?

  • 大学の授業について

    大学の授業についての質問です。 私は今春から大学生なのですが、気になることがいくらかあったので、ご回答いただけたらありがたいです。 早速質問なのですが、 ◎大学の授業って何十分授業なんですか?(1コマ何分なんですか?) ◎何時間目まであるんですか? ◎全ての授業が終わって、今から帰宅!今からサークル!となる終業時間は何時頃ですか? そんなの大学によって違うだろ!って感じですが、大体でいいので教えていただけたら嬉しいです。 バイトしないといけないので、大学の時間が気になってしかたありません。 大学のホームページなどを見ても、授業内容のことは載っていても時間などは載っていなくて困っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学の授業の組み方について。

     私は法学部の大学二回生です。法科大学院を目指しています。今大学でどの授業をとるのかで迷っています。企業法(会社法)と民事訴訟法の講義の時間が重なっていてどちらをとるべきなのか分かりません。二回生で企業法をとり三回生で民事訴訟法をとるべきなのか、二回生で民事訴訟法をとり三回生で企業法をとるべきなのか、またどちらを先にとっても差支えがないのか、何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 大学生の遊ぶ時間??

    私立大学2年(女)です。 私の毎日の生活は・・・ ・月から金まで毎日大学に行っている。 ・授業は月123限、火24限、水23限、木12限、金3限です。(1週間に10教科。) ・1限は9時からで1コマ90分とごく普通。 ・家から大学までは1時間20分くらい。 ・土日は必ずバイト。12時に家を出て23時に帰宅するので1日つぶれる。 遊ぶのは平日の学校帰りに週0回~1回だけです。授業の課題があるので学校に残って(家では出来ないモノなので。)ることもあります。 他の大学の知り合いのブログを読むとすごい遊びまくってるみたいなんです。大学の距離も私と同じくらいなのに。「なんでそんな時間あるの!?いいな~」って思います。それはあまり寝なくてもやっていけるor時間の使い方がうまいんでしょうか??うまくサボって遊んでる他大学の友達もいるんですが、うちの大学は出席とったり、出席カードを一人ずつ配ったりするので友達に頼んだり出来ないんです・・・。「忙しい大学だね。←嫌味では無いです。」って言われた事もあります。 真面目に大学に通ってる人には悪いんですけど、社会に出たら時間なくなるのでたくさん遊びたいんです。遊びつつ、単位も落とさず・・・なんて要領のいい人しか無理ですかね? 土日のバイトは6月いっぱいで辞めて、辞めてからは週に3~4回、別の店でバイトします。場所は今のバイト先よりは近いけど1時間かかります。近場のバイトにしない理由は時給など理由があるからです。

  • 授業の時間割について 大学 下らんですけれども暇なときにお願いします

    3年生からの時間割についてのアンケートっぽい相談です。 1セメスター上限26単位の状況で皆さんならa~eのうちどれがベストな選択だと思うのか教えてください。ちなみに、 ・通学は片道100分~2時間の間です。 ・文系です。 ・3年4月なら、公務員の予備校に通うつもりです。 ・4年はゼミ4単位分必須。 ・4年はゼミだけ。 ・サークル未加入。 ・順調に行けば3年でとらなければいけない単位は32単位16コマ。 a 3年の前半学期に目一杯登録する。1~7限(6,7限夜間)までとって、学校に行くのは週2日。後半学期は週1日学校。 b 3年の前半学期に目一杯登録する。一日とる授業を3、4個にし、週3,4日学校に行く。後半学期は週一日学校。 c 前半学期、後半学期均等に配分する。各学期、なるべく一日にとる授業の数を多くし、週一日で済ませるようにする。 d 前半学期、後半学期均等に配分する。なるべく多くの日に学校行くように授業時間割を組む。 なお興味のある授業の時間割に合わせてとるという意見も十分に考えられますが、ここではそれ考えないようにするとします。つまり、すべてのコマに自分の興味のある教科があると仮定します。

  • 面白い大学の授業の探し方

    面白い大学の授業の探し方 四月から都内の大学生になります。 自分の大学の授業だけじゃなくて、 ほかの大学の面白そうな授業でも もぐりこんで参加してみようと思っているんですが どんな風に探せば、見つけやすいでしょうか?

  • 授業時間について

    どうしても知りたいんです!!! 小学校や中学校、高校、大学の授業時間がどのように決まったのか… やはり「集中力」に関係しているんでしょうか? だったら集中力の限界って年代で変わるってことですよね? それも気になります!!! また、昔と今との授業時間は変わっていたんでしょうか? それに明治の時の授業時間とかも授業時間が決まっていたのでしょうか?