• ベストアンサー

無線LANについて

お聞きしたいのですが、無線LANで最近のノートパソコンにはワイヤレスLANが内蔵されていますが、パンフレットを見ていると「IEEE802.11a/b/g準拠」と書いているんですが、「11a/b/g」にはどのような違いがあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

Q/「11a/b/g」にはどのような違いがあるのですか? A/通信速度と使う周波数が異なります。 802.11bは最初の無線LAN規格で通信速度は11Mbps以下になります。使用する電波は2,4GHzの周波数を使いデータを転送します。変調方式は、DS-SS方式 それと互換性を持った上位が、gです。通信速度は54Mbpsに拡張されていますが、無線周波数は2,4GHzのままです。もっとも新しい規格となります。変調方式は、OFDM。現在、屋内外で使える最高速度を持つのがこれ。b/gは同じ技術の延長線上にあります。 aは、gと速度こそ同じ54Mbpsですが使う周波数は5,2GHzとなり、より高い周波数を使い他の機器から出る電波などの干渉を受けにくいため信号の安定性が高いのが特徴。変調方式はOFDM。ちなみに、5,2GHzは電波法により屋外での利用が禁止されていますのでご注意ください。 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html ついでにいえば、SuperA/Gという技術も無線では存在します。これは、同時にA/Gの2つの通信技術を使うと同時に、圧縮技術と最適化を行うというもの。これによって通信速度を向上させることができます。これを使うと最大で108Mbpsの通信が可能になるのですが・・・日本では、A/Gの両方の通信を同時に行うことは電波法に触れるため使えません。国内でのA/Gは、最適化と圧縮によるわずかな性能向上のみになります。 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3788.html ちなみに、現在より高速なnという規格も策定中。これは、最大で600Mbps(当初は300Mbps前後か?)という通信速度を目指していますが、国内では電波帯域の都合上、当初180Mbpsぐらいで当初登場予定。

その他の回答 (2)

  • haiburi
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.3

簡単に言うと、 ●周波数  11a:5.2GHz帯(J52、W52、W53)  11b:2.4GHz帯  11g:2.4GHz帯 ●通信速度(実効スループット)  11a:54Mbps(30~35Mbps程度)  11g:54Mbps(30Mbps程度)  11b:11Mbps(6~8Mbps程度) また11gは周波数が同じ11bの上位規格のようなもので 「11b/g準拠」となっているものが大半です。 (11bも11gも両方使えますということです) 詳細は色々と違いますが、 一般的な使用での差異を確認したいのであれば この程度の知識で十分だと思います。 ※11aのJ52は日本標準の周波数W52、W53は国際標準の  周波数です。(参考URL)

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/10/19/80211a/
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記辺り参考 http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/about.html http://www.jmc.ne.jp/security/wirelesslan/wlan-foundation.htm 尚、IEEE802.11aに関しては、昨年電波法の改正により通信CHの変更がありましたので、旧規格と新規格とでは互換がないので注意しましょう。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/11a/index.html

関連するQ&A