• ベストアンサー

2台とも繋がりません

toshy41の回答

  • ベストアンサー
  • toshy41
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

NVはルータ機能内蔵ですが、モデム機能のみでも使えます。 もし、NVをルータとしてお使いなら、WHRはハブとして使用しなければなりません。 この場合、NVからのLANケーブルはWHRのLANに差し込みます。 WHRの設定としては、ローカルIPを192.168.0.2とでもしてください。 そして、DHCP機能はOFFにします。 また、NVをモデムとしてお使いの場合は、おそらくデスクトップにフレッツ接続ツールをインストールしているはずなので、そちらはアンインストールしてください。 その後、WHR(NVからはWANに配線)にアクセスしてPPPoE設定を行ってください。 これで少なくともデスクトップは繋がるはずです。 無線については、WHRの無線機能がOFFになってることが考えられますが、まあ、それはないですか。 推測ですが、ノートの無線機能をONにするスイッチを押してないとか。

paripari22
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございました。 おかげ様で無事接続できました。 IPアドレスの設定がおかしかったようです。 適切な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2台のPCを有線と無線で接続したい

    2台のPCを有線と無線で接続したいのですが、全くやり方がわかりません。 1台はデスクトップPCでCATVモデムに有線でつなげています。ノートPCを無線で接続したいのですが、配線方法からわかりません。 無線ルータはコレガのCG-WLCB54GLです。 配線はこれでいいのでしょうか? モデム---無線ルータ----デスクトップPC                 -------ノートPC また配線後の設定はPC2台共にやる必要がありますか? 初歩的で申し訳ないですが、困っていませす。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN接続(2台目)

    現在デスクトップPCを無線LANでインターネットに接続 しています。 昨日ノートパソコン(モデム内蔵型)も無線LANで接続しました。 難なく接続でき、1台目のデスクトップ、2台目のノートPCが 同時に接続していることも確認しました。 ところが今朝ノートPCでインターネットをやろうしたのですが 「ページを表示できません。」と表示されてしまいます。 ワイヤレスネットワークの接続状態は「接続」になっているのですが 原因としてどのようなことが考えられますでしょうか? ・1台目(デスクトップ)は問題なし ・2台目(ノートPC)のみページを表示できない ・2台目のワイヤレスネットワークは接続状態 ・BUFFALOのエアステーション(ルーター機能付)を使用 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルータに接続できません。

    無線LANルータに接続できません。 ケーブルモデムに無線LANルータを接続し、デスクトップPCを有線で、ノートPCを無線で 接続する予定です。 まず、有線でデスクトップPCを接続し、Airstation設定ツールからルータの設定画面を 開こうとしたのですが、「エアーステーションとネットワークアドレスが異なっています。 正しく設定画面を表示できない可能性があります。今すぐエアーステーションの IPアドレスを変更しますか?」と出て設定画面を表示することができず、インターネットに も繋がらない状態です。 同様にノートPCを有線・無線で接続してみても繋がりませんでした。 ルータをAUTOモードからブリッジモードに変えてみたところ、インターネットには繋がるようになりましたが、設定画面は開けないままです。また、IPアドレスが1台契約なので、 ブリッジモードではPC1台しかインターネットに接続することはできません。 モデムのリセット、無線LANルータの初期化を試みましたが、状況は変わりませんでした。 可能であるなら、ルータをAUTOモードのままで2台とも接続したいのですが、 解決策はないでしょうか。ご教示頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。 回線 CATV モデム フジクラ FCM-150J 無線LANルータ BUFFALO WHR-HP-G54

  • エアステーション親機を2台使用して・・・

    バッファローの無線ルータ(エアステーション)をリビングに設置し、ネットワークカメラやプリントサーバ、PCなど繋いで使っています。 しかしながら困っていることがあります。それはプリントサーバとネットワークカメラは二階に設置する必要があり、無線式ではないために、有線接続(LANケーブル)でルーターに接続してやらねばなりません。無線式のプリントサーバやネットワークカメラもありますが、買い替えは考えておりません。 そのためリビングから二階へとLANケーブルが室内を這っていて邪魔です。 そこで次のようなことはできないかと思い質問しました。 現在、使っていないエアステーションが1台余っています。このエアステーションに、プリントサーバとネットワークカメラを(有線で)繋ぎ、二階に設置します。 その上で、もとからあるリビングのエアステーションと、新たに二回に設置したエアステーションの間で接続を確立する事はできませんでしょうか? つまり、リビング~二階をエアステーション同士で接続し、二階のエアステーションにプリントサーバとネットワークカメラをLANケーブルで繋ぐという事です。 ルータ(エアステーション)リビングに設置  ↓  ↓  ↓(無線で接続)  ↓  ↓ 余っているエアステーション(二階に設置)    ↓         ↓    ↓(有線)     ↓(有線)    ↓         ↓ プリントサーバ  ネットワークカメラ という事を考えているのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 3台目にした途端・・

    最近、家庭でPCを2台から3台に増やしました。今までは有線1台、無線で1台の計2台。ここに新しく無線で1台つなげたところ、もともとあった無線1台がネット接続できなくなりました。有線PCと新しい無線PCの接続は大丈夫です。 エアステーションは、バッファローの商品です。 新しいPCで接続したとたんに、もう一つの無線PCがネット接続できなくなる・・。これはどんなところに原因があると思われますか?

  • 無線LAN しょっぱなからつまづきました…

    お世話になっています。 無線LANでパソコン2台をインターネットにつなげたいのですが・・・。 まず、親機(windows98)の接続で モデムとバッファローのエアステーションを接続するのですが、 エアステーションのWANポートとモデムのどの穴につなげていいのか分かりません。。。 今 有線でパソコンにつながっているのを外してPCという穴でいいのでしょうか? 穴のサイズ的に、”PC”か”ADSL回線”かだと思うのですが・・・

  • エアステーションが。。。

    今までocnのADSLだったんですがついにUSENの光にしました。 家にはデスクトップパソコンとノートパソコンがあります。 デスクトップはPC→LANハブ→モデム。ってLANケーブルでつないでいます。 ノートはPC無線LAN→エアステーション→LANハブ→モデム。って感じsです。 USENにしたらノートからエアステーションにつながらなくなってしまいました。。。 「ネットワークアドレスが割り当てられません。」 ってエラーになります。 どうしていいかわかりません。 エアステーションはBUFFALOのWLA-G54Cです。 ノートPCはVictorのMP-XV631です。 どちらかが光に対応してないとかはありますか? それとも設定でしょうか思い当たる原因を教えてくださいm(_ _)m ちなみに今はしょうがなくocnでつないでいます。。。

  • モデムをブリッジにするとIP電話は使えない?

    @nifty(アッカネットワークス)のADSLを利用しています。この度、@niftyフォンを申し込みました。 これまで、自前でエアステーション(Buffalo WHR2-G54V/P)を用意して複数台のPCを有線と無線で繋いでいました。 プロバイダからレンタルしたADSLモデムにもルータ機能がついているので重複を避けるため、モデムはブリッジモードで動作させていました。 この度、IP電話を申し込んだため、新しいADSLモデムが送られてきました。 マニュアルによれば、電話機はADSLモデムの差込口に取り付けるようです。 配線を行って、これまで使っていたように、ADSLモデムをブリッジモードにしたところ、IP電話は使えなくなってしまいました。(通常回線での発着信は可能) これは仕様でしょうか? IP電話を使い、さらにエアステーションを使うにはどのように設定すればよいですか? ADSLモデムのルータ機能を生かして、エアステーションのルータ機能を切る事も出来るようですが、エアステーションのルータの方が細かい設定が可能なため、こちらを使いたいと思っています。 送られてきたADSLモデムはFA11-W4です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 3台目だけが繋がらなくなる。

    フレッツADSLで プロバイダ(BIGLOBE×2) NTTレンタルモデム  | ルータ(Aterm-WR7850S)  | *デスクトップ(有線) *デスクトップ(有線) *ノート(無線) の環境です。 先日、3台目のPCを購入し、接続しようとしたところ、 2台目までは繋がるのですが3台目だけが繋がらない状態になりました。。 少し前の質問に同じような内容で、『フレッツ接続ツール』を使用したのが原因だった。というのがありましたが、当方フレッツ接続ツールは使用していません…。。 ルータの接続先設定で1つだけのIDを設定すると2つまで繋がるのですが、2つ目のIDを設定すると1台しか接続できない現象も。。。。 不足事項がありましたらすみません…。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BUFFALOのエアーステーションで困ってます

    ADSLで2台繋ごうとエアーステーションのWBR-B11/Uを購入しましたが、一台目と有線接続の設定が上手くいかず途中で中断したところ、最初は接続のパネルのランプが正常についていたのに、今は一番下のDIAGランプが赤く点灯してしまっています。これではやり直すことも出来ません。エアーステーションを付けなければネットは出来ます。何とかエアーステーションを元の状態に戻し繋げたいです。ADSLはトーカイでモデムにルーター機能がついているのでルーター同士のため上手くいかないとトーカイのサポートに言われました。今はサポートも電話がぜんぜん繋がりません。PCは富士通のFMVディスクトップ、C/457です。当方がPCにあまり詳しく無いため、解りづらいかと思いますがどなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL