• ベストアンサー

モデムをブリッジにするとIP電話は使えない?

@nifty(アッカネットワークス)のADSLを利用しています。この度、@niftyフォンを申し込みました。 これまで、自前でエアステーション(Buffalo WHR2-G54V/P)を用意して複数台のPCを有線と無線で繋いでいました。 プロバイダからレンタルしたADSLモデムにもルータ機能がついているので重複を避けるため、モデムはブリッジモードで動作させていました。 この度、IP電話を申し込んだため、新しいADSLモデムが送られてきました。 マニュアルによれば、電話機はADSLモデムの差込口に取り付けるようです。 配線を行って、これまで使っていたように、ADSLモデムをブリッジモードにしたところ、IP電話は使えなくなってしまいました。(通常回線での発着信は可能) これは仕様でしょうか? IP電話を使い、さらにエアステーションを使うにはどのように設定すればよいですか? ADSLモデムのルータ機能を生かして、エアステーションのルータ機能を切る事も出来るようですが、エアステーションのルータの方が細かい設定が可能なため、こちらを使いたいと思っています。 送られてきたADSLモデムはFA11-W4です。 よろしくお願いします。

  • ADSL
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.5

FA11-W4は富士通製でACCA仕様のADSLモデム兼ルーターです。IP電話を利用する際に、グローバルIPが必要なので、ブリッジに切り替えてしまうと、次段のルーターにグローバルIPが当ってしまう関係で、ブリッジモードでIP電話は利用できなくなります。 >エアステーションを使うにはどのように設定すればよいですか? エアステーションをブリッジとして使えばよいのです。 1.FA11-W4を有線のPCで接続して、インターネットに接続できるように設定する。 2.ケーブルを何もつながない状態で、無線LAN機器からエアステーションにアクセスし、IPアドレスをFA11-W4と同じネットワークの重ならないアドレスに変える。(FA11-W4が192.168.0.1だったら、エアステーションは192.168.0.254など、下3桁が2~254の間になるようにする) 3.エアステーションのDHCP機能をOFFにする。(Wan側の設定は行わない) 4.FA11-W4のLAN側からLANケーブルをエアステーションのLAN1~4のどれかに刺す。 5.FA11-W4モデムとエアステーションを再起動する。このとき、必ず、FA11-W4の電源を先に入れてください。 これで動作するはずです。 (簡単に概要を書きましたが、詳細は説明書にしたがってください。また、現在パソコンでIPを固定にしている場合、正しく動作しませんので、FA11-W4のIP体系を予め、エアステーションと同じ192.168.11.1にしておいたほうが安全です。)

その他の回答 (4)

  • akrz09
  • ベストアンサー率28% (29/102)
回答No.4

そういう仕様ですね。 モデム側に、アカウント情報が登録され、インターネットに接続できる状態(PPPが点灯する)でないと、使えないはずです。 エアステーションの方をブリッジにすればいいのでは? バッファロー系のルーターは設定ウィザードみたいなので、つなぐ元をADSLモデムルーターとかに設定できたかと思います。 それか、バッファローのWANポートではなくLANポートにつなぐとHubのようになるのですが、もしかしたらクロスケーブルに代える必要があるかもしれないので、設定ウィザードでやる方がいいかと思います。

回答No.3

FA11-W4というモデムのことを直接は知りませんので、概念的な回答になってしまうのですが…。 ネットワークにはレイヤ(階層)という考え方があり、それぞれの階層でどんな機能を果たすかをあらかじめ定義した上で、その階層の重なり合いでネットワーク全体の機能を利用者に提供しようという考え方があります。OSI参照モデルというもっとも一般的なレイヤモデルにおいては、サービス全体を7つの階層に分け、下から順に、 (1)物理層…ネットワークを流れる電気信号や光ファイバのレーザーの波長や波形について規定する層 (2)データリンク層…数本のケーブルと簡単な信号分岐装置によって構成されるもっとも基本的なネットワークの最小構成単位の中でのデータのやりとりについて規定する層 (3)ネットワーク層…第2層で定義される小さなネットワークを組み合わせた大規模なネットワークにおいて、2台の端末間のデータの流れをどう保証するかを規定する層 (4)トランスポート層…2台の端末でのビット列の送受信の規定が存在する前提で、2台の端末間で何らかの通信エラーが発生した際の誤り訂正や再送制御、伝送速度の制御などより高機能なネットワークの機能を規定する層 (5)セッション層…2台の端末で動作しているアプリケーション(サーバプログラム)で通信を効率的に取り扱えるよう、本来は複雑怪奇なネットワークを単純に仮想化した通信チャネルをアプリケーション提供する層 (6)プレゼンテーション層…第5層で定義された仮想的通信チャネルから出てきたデータをアプリケーションが理解できる形、取り扱いやすい形に変換する層 (7)アプリケーション層…端末で起動するネットワーク利用アプリケーションのための層、利用者にネットワークを利用した様々なサービスを提供する いわゆるIPというのは、大規模ネットワークでどのようにデータを送受信させるかについての規定ですから第3層の「ネットワーク層」になります。また、ルータはIPの伝送を司る装置ですからやはり第3層、ブリッジはLANの中の通信媒体の変換(有線←→無線、など)を司るだけですから第2層の「データリンク層」の装置ということになります。 よって、第2層の装置になってしまったブリッジモードのADSLモデムが、本来第3層の機能が要求されるIP電話接続について使えなくなってしまったとしても、原理的には無理がない話ですし、たぶん、ルータモードでないとIP電話機能を動作させることは出来ません。 NTTのフレッツの場合、「VoIPアダプタ」の名前で、ルータ機能なしだが第3層の装置としてIP電話を他ルータの配下にあるネットワークで利用させるための装置というものがありますが、アッカの場合はそのような装置はありませんので、FA11-W4を第3層の装置として使うこと以外にIP電話を利用する方法はないように思います。が、詳しくは、@niftyに問い合わせてみるのが一番だとは思います。 何かのご参考になれば。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

ADSLモデムをブリッジにするとIP電話が使用できなくなるのは仕様と聞いています。詳細は知りませんがルーター機能でIPの切り分けをしているのではないでしょうか。

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.1

おはようございます。 基本的には取説に基づき設置する事ですね。 それとIPアドレス(DHCP用)変えればルーター2段でも使用できますよ。 ですので例えばモデム(ルータモデム)を192.1.1.1にして エアーステーションを192.168.11.1のようにします。 いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • NTT西日本のADSLモデムMS(2)ではIP電話ができない?

    NTT西日本のADSLモア12Mに加入しています。プロバイダはniftyです。 niftyのIP電話の試験サービスに申し込み、TA(NEC製IV-110SN)が送られて来ました。 早速接続してみましたが、つながりません。窓口のアッカネットワークスに聞いたところ、ADSLモデムをブリッジ設定にしないとつながらないと言われました。 しかし、MS(2)に関してはよくわからないとのことです。 モア12Mに接続しているADSLモデムは「MS(2)」です。NTT西日本に確認したところ、「MS(2)」はブリッジ設定はマニュアルにも書かれていないのでできないと言われました。 ただ、IP電話についてはよくわからないとのことで、本当にそうなのかどうかわかりかねています。 何とかIP電話を使いたいのですが、「MS(2)」は本当にIP電話はできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 又、「MS(2)」でniftyのIP電話サービスを利用されている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 PCの環境はWIN98SEです。 よろしくお願いします。

  • モデム交換とIP電話

    ADSLモデムMS5を使いエアステーションで2台のPCを無線でネットをしていましたがIP電話プランであったのでモデムをNV3に交換しネット設定をエアステーションで行って無事ネットは開通。しかしその後IP電話設定をしようとしたら出来なくてISPのサポートに問い合わせ直モデムで設定をしなくてはならないとなり、とりあえずモデムのネット設定から(モデムがブリッジになっていたので)手動設定をしたらモデム再起動で完了しネット接続を確認したら「表示できません」となってしまった。モデムのPPPランプも点いているしIPアドレスもひけているがPINGがダメなようです。IP電話よりもとりあえずネット接続を回復したいのですがどうすれば良いのでしょうか?(直モデム接続で設定をやったときはその後無線LAN機器の再設定は聞いていたのですがそれ以前にモデムーPCの直繋ぎでダメなんて)プロバイダーのサポートともまだ解決できません。回答よろしくお願いします。

  • ADSLモデムの設定(IP電話の再設定)

    今までADSLモデム-NVを使用してIP電話を使用していました。今度ちょっと訳ありでADSLモデムはそのままで、VOIPアダプタに切り替えたいのですがうまくいきません。たぶん、ADSLモデムの方に古いIP電話の設定が残っているせいだと思うのですが。 ADSLモデムのルーター機能を使わずモデムとして設定すればいいのでしょうか?取説を見てもどう設定して良いのかわかりません。(将来的に別のルータを取り付けたいのでこれのルータ機能を使わない設定も教えてください) お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ブリッジモードでIP電話を使う方法は?

    プロバイダで電話まで契約すると、ルーティング機能付きのモデム?を使うことになりますよね。 訳あってルーティングは自分で買ってきたルーターのものが使いたいとして、モデム?側のルーティング機能をOFFにするためブリッジモードにすると電話が使えなくなります。 調べてみると電話に使うデータもルーティングによって運んでいるわけですから、ブリッジにしてそれをできなくすると使えなくなるのは当たり前とのこと。 自前のルーターを使いたい場合は、プロバイダの電話サービスは諦めるしかないのでしょうか? ブリッジモードにしても電話を使えるようにすることは可能ですか? 各プロバイダのモデム?にはそれを可能にする機能は基本つけられていたりするのでしょうか?

  • フレッツADSLモデムとブロードバンドルーター

    フレッツADSLモデム(ルーター機能付NV3)をBuffaloブロードステーションBBR4HGに接続して使用しています。 ADSLモデムはIP電話を使用しているのでルーター機能をON(DHCPサーバーを有効)にしないと使用できません。これにブロードステーションを接続してそこからDHCP有効で複数のPCに接続しております。 ブロードステーションのIPアドレスは192.168.11.1で設定画面を開けますがADSLモデムのIPアドレス192.168.1.1は設定画面を開くことができません。PINGも通らずよってADSLモデムの設定を変更確認するには直接PCに接続し直して設定しています。 特に問題なく使用できてはいるのですがどうも府に落ちません。ADSLモデムをブリッジとして使用すれば納得しますがIP電話を使用する為それはできません。また、ブロードステーションをブリッジとして使用する方法もセキュリティ上できません。両方のルータをDHCP有効にして直列で接続している状態で問題ないものでしょうか? 上記の接続でPCからADSLモデムの設定画面を開くのになにか設定が必要なのでしょうか?これができれば納得するのですが。

  • アッカのモデムについて

    知っていらっしゃる方、恐れ入ります、教えてください。 アッカのモデムのルータタイプをもらったのですが、(26M用)テレビ電話や音声チャットをしたいと思うのですが、ルータタイプだとできないので、ブリッジモードに設定が必要と聞いたのですが、ブリッジというのはもともとモデムの設定なのでしょうか・・・・ よろしくお願い申し上げます。

  • ADSLモデム SVとアクセスルーターを使ってIP電話を利用するには

    IP電話を利用したいのでADSLモデムSVを購入したのですが、アクセスルーターAtermWB7000H(無線AP付)のルーター機能を生かしたいため モデムをブリッジモードにしなければならず IP電話を利用できません。 なにかいい方法がありませんか? 構成としては 有線PC3台、無線PC1台、有線プリントサーバー1台となります。 よろしくお願いします

  • Nifty/TEPCOでIP電話

    NiftyでIP電話をしようと思ってTEPCOを申し込んで,同時に無線LANも使いたいのでAirStationAG54を購入しました. その場合の設定の構成というのはどのようにすればよいかわかりますか? 店舗ではルータの機能でブリッジモードですればいいといわれたのですがよくわからなくなってしまいました.

  • ADSLモデムをブリッジモードで利用したい

    ルータ機能付ADSLモデムに、ルータ機能付き無線LANアクセスポイント(WLAR-L11-L)を繋いで、無線LAN経由でADSL回線を利用しています。構成は以下のとおりです。 外<----ADSLモデム(ルータモード)-----WLAR-L11-L------PC この状態で、PCからADSLモデムにもWLAR-L11-Lにもアクセスできています。 しかし、「今のところルータは二台必要ないだろう。余計なルーティングが挟まる分、遅くなっているのではないか?」と思い、WLAR-L11-LのPPPoEクライアント機能を有効にして、ADSLモデムをブリッジモードで使おうと試みました。 外<----ADSLモデム(ブリッジモード)-----WLAR-L11-L(PPPoE Client)---PC ところが、この構成だと、もちろんWLAR-L11-Lにはアクセスできるのですが、ADSLモデムにPCからアクセスできなくなりました。 どのようにすれば、PCからADSLモデムが見えるようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ブリッジ接続について

    こんにちは。 私はエアステーションとルータ付モデムをブリッジ接続して 結果的にこのようなポート開放をしたく思っています。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1509124 それでまず http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-47.html ここを見てやっていたのですが、 「※以下の設定は、ルータモデムやルータとエアステーションを切り離した状態で行ってください。」とありますが、切り離している時は何をパソコンにつなげていれば良いですか? ネットがつながっていないと設定画面も出ず、設定そのものもエラーになります。 それから、この設定が終わったら、まず何から手をつけていけば良いですか。IP固定とか大まかな順序を教えていただけるとありがたいです。m(__)m こちらは windowsXP、モデム:Aterm WD735GV ルータ:Air station WBR-B11です。