• ベストアンサー

JALカードでマイル

mamesukeVの回答

  • ベストアンサー
  • mamesukeV
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

買い物のマイルはいつもカード引き落とし後に 加算されています。 クレジットカード会社からの明細には 確か記載されていなかったような気がします。 マイルの確認はJALのホームページでしています。

koma1121
質問者

お礼

飛行機に乗る機会が増えたので、最近JALカードを作りました。 私はてっきり、カード会社からの請求書にマイル数が載っていると思っていましたので、加算されるか心配でした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JALカードのマイル

    JALカードのマイルはいつになったら反映されるのでしょうか? JALカードを使い始めて1ヶ月ぐらい経ち、カードでの買い物をかなりしたのですが、JALカードのマイルをWEBサイト上で確認しても0マイルになっています。 いったい、いつになったらマイルが反映されるか、教えて下さい。

  • JALカードとマイレージ

     100円で1マイルたまるJALカード(クレジットカード)があります。北海道が田舎なので、飛行機を利用する機会も多々あるので、普段の支払にこのカードを利用してマイルをためるようにしています。  普段の特典航空券の引き替えに必要なマイル数は12,000マイルです。これは、たとえば、羽田帯広間の往復飛行機料金69,000円(往復割引)、又は、66,200円(ビジネスきっぷ)相当となります。  と、言うことは、69,000円÷12,000マイル=5.75円。1マイル当たり現金に換算すると5.75円となり、100円のJALカードでの支払い毎に、5.75円お得になる、おまけが付くと理解していいのでしょうか。  それでは本題に入りますが、クレジットカードでの支払には、現金払いと比べて5%加算される店舗の場合には、クレジットカードの支払と、現金での支払いとではどちらがお得なのでしょうか。  10,000円の買い物をした場合、現金では10,000円プラス消費税の10,500円となり、クレジットカードでは10,000円プラス消費税プラス5%の11,025円となります。その差額525円です。  JALカードで支払うと110.25マイルたまります。この110.25マイルは現金に換算すると、110.25×5.75円=633.9375円となります。  と言うことは、現金で支払いするときよりも、JALカードで支払いしたときの方が、633円-525円=108円お得と言うことになるのでしょうか。  余り自信がないので皆さんにお伺いします。宜しくお願い致します。

  • JALのマイル

    先月JALカードを申し込みました。カードが届く前にJALを利用しました。この利用した分のマイルを加算することは出来ないのでしょうか. 教えてください。

  • JALアメックスカードで、JALマイルは貯まります

    こんにちは。陸マイラー初心者のものです。 最近、クレジットカードでマイルを貯めるという方法を知り、いろいろと調べていて、JALマイルを貯めようと思うのですが、今だと、JALアメックスカードが一番マイルを貯めやすいカードなのでしょうか? https://www.jalcard.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=amex1212&root=BVOVSPUTAMX12 いろいろなカードがたくさんありすぎて、正直わからないので、オススメのカードを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • JALのマイルが割安でたまるカードは?

    最近(2008年8月現在)、マイル関連が改悪続きで、どこのカードを作ればいいのか見当がつきません。詳しい方、教えてください! 私の希望は、下記の通りです。 ・基本的に陸マイラー。クレジットカードでマイルをためる。飛行機に乗るのは、基本的にマイルがたまったときだけ。 ・JAL系を希望(ANAは関西から石垣島への直行便がないので)。JALのマイルに移行できさえすれば、海外の航空会社のカードでも構わない(たとえば、キャセイパシフィックなど)。 ・本人用カードと家族カードの計2枚使用。家族カードでもマイルをためられることが絶対条件。 ・関西在住なので、ピタパ、イコカは使うがスイカは使わない。 ・上記の条件で、マイルへの換算率が高く、そのうえ年会費+移行手数料が極力安いカード。 …なお、現在はANAカードVISAを利用しています。かつてオーストリア航空を使う機会が多かったためですが、現在は海外にはほとんど行きません。移行手数料が最大6300円(!!)もかかるのと、前述のように石垣島に直行できないので、この機会にJAL系のカードに切り替えたいと思っています。雑文で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • JALのマイルを貯めたい

    現在ANAカードを所有しており、マイルもかなり貯まってきました。 ANAの場合ですと、買い物等でかなりのペースでマイルが貯まっていきます。 また、JALにも興味があります。 JALはマイルを貯めやすいのでしょうか? 同等とまでいかなくても、何かキャンペーンをやっていて貯めやすいとかあるのでしょうか?

  • JALカードのマイルについて質問

    いつもお世話になっております。 陸マイルを貯めようと思って、先日JALカードSuicaに入りました。 電車、電子マネーで購入出来るところは電子マネーで、 ショッピングは現金より附属のJCBカードで購入し、マイルを貯めて行こうと思っています。 自分なりにネット等でマイルのことは勉強してはいますが 複雑で理解しきれていません。 いくつか質問があるので教えてください。 ○JALカードSuicaはクレジットカード機能付きなので年会費が2,100円かかりますが、オプション(?)のショッピングマイル2,100円と名称を忘れてしまったのですが、マイルが100%貯まるというもの2,100円をプラスし、年会費合計6,300円払った方が結果的におトクなのか。 年会費分のモトが取れなければ意味ないと思うので、オプションを付けるか今迷ってます。 ※ちなみに、私はショッピングで年間使うのはせいぜい50万円くらいです。旅行は国内外問わず年に行けて3回ほどです。 ○JALカードSuicaは他社航空会社でもマイルが貯まるのか。 JALはワンワールドグループに加盟していると知りました。ワンワールド系列の航空機に乗っても、JALカードSuicaでマイルは貯まりますか? ちなみにANAマイレージクラブにも入ってはいますが、できればJALにしぼりたいと思っています。 ○空港内、どこでカードを渡してマイルにしてもらうのか 以前台湾旅行をした時、ツアーだったのですがチャイナエアラインの利用しました。その時はマイルのことは旅行代理店でも、空港でも聞かれませんでした。 ですが、韓国旅行をした時(これもツアー)にJALを利用しました。 その時、座席を決めるコンピューターみたいなのを案内してくれて、その時にマイルカードは持っているかを聞かれました。 チャイナエアライン利用の時は一切聞かれなかったのですが、みなさんいつマイルカードを渡しているのですか?? ○他にオススメのカード 現在、年会費2,100円JCBの付いたJALカードSuicaと年会費無料Edy機能の付いたANAマイレージクラブに加入はしていますがその他オススメカードはありますか? 年会費のかかるところはJALカードSuicaだけで十分だと思っているのですが海外に強いVISAカードが欲しいなと思っています。 いろいろ質問して申し訳ないのですが、分かりやすく教えていただけると助かります。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • JAL・JCBカードの請求

    JAL・JCBカードを使っています。 先日、JALカードのマイルが2倍になる特約店で買い物をしました。 サインをする時には気がつかなかったのですが、クレジット売上票のお客様控を見ると カード会社がJALではなくJCBになっていました。 今まで、JALカードを使えるお店ではカード会社の欄に「JAL」と 書かれていたような気がするのですが・・・。 JALカードの特約店で買い物をしたら、自動的に請求はJCBではなくJALに行くのでしょうか? WEB照会サービスで見てみましたが、まだ伝票は上がっていないようで確認できませんでした。

  • JALマイル - クレジットカード

    JALのマイルをクレジットカードにてためたいと思っています。 効率的なカードとなると、ニコス+JALカードの2枚持ちあたりなのでしょうか? 当方、年に何回かはJALに搭乗するため、ボーナスマイル狙いでJALカードを持ち、日常のショッピング等にはニコスゴールドがポイントの効率がよさそう?と思いました。 スマイルパーソナルなどもありますが、 みなさんどのような感じでお持ちなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JALマイル

    おしえてください。 マイルを貯めたいので (年に1.2回の国内旅行のため気軽な気持ちで     マイルを貯めてみようかとおもっております) JALのカードを作ろうと思ってますが(無料のもの限定) マイルの有効期限はどのくらいでしょうか?? 参考までにANAの有効期限も教えていただければと思います。 また、クレジットカードは使いたくはないので クレジット機能のないものにしたいのですが そういったものはありますか?? 基本的なことですみませんが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう