• ベストアンサー

同情で男性は結婚生活を続けていけるの?

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.5

うちの旦那も情で私と結婚したのかも。 だって、女性を評価する目は厳しいし、彼の好みのタレントに私は全然似ても似つかないし。 ただ、旦那さん、あなたと別れても、あなた以上の女性と交際できる可能性はありそうですか? 理想は高くても、現実はこのレベルだとわが身を知り妥協するのも生きる知恵ですよね。 そりゃあ情かもしれませんが、結婚を決めた時点では、御主人の中で、あなたは理想に一番近い存在だったのかもしれませんよー。 私は「情」でも、それが「友情」になったらいいなっと思ってます。 男と女というよりは、同じ場所に立つ連れ合いという存在でありたいですね。 それでもダメっぽいですか?

uminomieruoka
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) (笑)そうですね!「妥協」もありですよね!誰もが理想の相手と結婚できるワケではないし。 私は妥協したワケではないけれど、妥協して結婚することもあったかも知れない。 妥協というか、相手の良いところも悪いところも知った上で結婚するべきですよね。 自分から話さない、10伝えても2くらいしか反応がない人だったので理解しにくかった。あたしが勝手に思いこんでた部分が合ったのかも知れません。 彼が妥協して結婚するには、あたしに問題が多いのです。 子供の養育費や面会にかかる費用、母子家庭時代の借金etc... 愛されてる実感があれば感謝して彼につくすことで甘えることが出来ますが、そうは思えないので申し訳ない気持ちでいっぱいです。(派遣で働いて借金は返済していますが、収入がない時や、子供の面会にかかる費用は彼がみてくれています) 子供の事、母親のこと、これからお金が必要になってきます。彼は子供を作ろうというし...そうすれば働けない。あたし自身がパニックになってる部分もあります。 「夫婦というより友達感覚の関係がいい相性」と言われたことがあります。 あたしが自立したら友達になれるかもしれない。 でも、子供は産めないな...淋しくて。

関連するQ&A

  • 同情だと気付いてしまいました。

    こんにちは。 20代後半にして初めて出来た彼と結婚予定です。 (彼も同い年で初彼女) 最初から、彼に対しての感情は、ドキドキではなく、落ち着いた安心感でした。 『触れ合いたい』よりも『存在が側にあって欲しい』という家族的な感じです。 私が結婚するのは『家族』になりたいからです。 付き合ったキッカケは、 彼は合コンで知り合った女性に『またセッティングして』とよく言われていました。 彼は上場企業で働いているので、女性はその繋がりだけが目当てで、彼には無関心でした。 その話を女性本人から聞いた時、『可哀相な人』と思って興味を持ち、私から連絡を取ったのが最初です。 そして先日、某ドラマでこんな台詞がありました。 『君は同情から恋愛を始めてしまう。 愛情と同情は優しく心地良いものだが、それは赤と青のように違うものだ。』 私に当て嵌まる…と思いました。 しかし結婚を考えていますし、他の相手を探すのも面倒なので、 このままでいいんだと思って(言い聞かせて?)いる部分もあります。 これで上手く行くと思いますか? 経験者の方、おられますか? よろしくお願いします。

  • 同情から

    私には一年程お付き合いしてる彼氏がいます。でも最近別れてしまいまた復縁しました。 彼はもう冷めているのですが、私は一方的に大好きで、別れ話が終わり話していると楽しかった幸せだったと泣いてくれた彼氏。見ていると離れたくないという思いが強く、素直に別れを受け止めきれず復縁するまでの期間は眠れなくて、食べれなくて、ストレスのせいなのか過呼吸まで起こすように… 私が今の現状を話すと「俺はもう好きじゃないさめた。けど同情で付き合う。俺がいなくても大丈夫なようになったらこの関係は終わり」と彼に告げられました。 この日から私は寝ることはできるようになりました。そのお陰?で過呼吸も頻繁ではなくなっていきましたご飯は本当に食べれる人食べられない日がありますが私は彼が好きでプロポーズされてからずっとこの人と結婚するんだなって思っていたので離れられません。どうしたら立ち上がっていけるのでしょうか。 また、彼が私を好きになる事はあるのでしょうか私は絶対に取り戻すと決めてるのですが経験がないもので…

  • 結婚生活への憧れ

    自分は今二十代で一人暮らしをしていて、仲の良い友人もいなく、恋人もいません。 孤独な生活を送っています。こうした日々が長く続いている事もあり、 自分の夢は、自分と気の合う女性と結婚し、日々親密な愛情を分かち合えるような温かみのある家庭を築く事なのですが、そのような幸せな生活を経験した事のある方はいらっしゃいますか?なんでも構いませんのでコメントをお願いします

  • よりよい結婚生活のために

    結婚するきっかけはまず愛情ありき。 でも現実そうでなかった方もいるかと思います。 愛情面でちょっと妥協されて結婚された方、 幸せな結婚生活を送るためにどのような努力を されていますか? なお、愛情が薄いのに結婚するのが間違っている、 というご意見は、そんなことは重々承知なので(笑) ご遠慮願います。

  • 結婚生活への憧れ

    自分は今二十代で一人暮らしをしていて、仲の良い友人もいなく、恋人もいません。 孤独な生活を送っています。こうした日々が長く続いている事もあり、 自分の夢は、自分と気の合う女性と結婚し、日々親密な愛情を分かち合えるような温かみのある家庭を築く事という事です。好きな人と一緒に日々を過ごせて色々な経験を分かち合えるというのは、とても素敵な事なんじゃないかと想像しています。そのような幸せな生活を経験した事のある方はいらっしゃいますか?なんでも構いませんのでコメントをお願いします。

  • 情から始まる結婚?

    こちらのカテゴリが適切かと思いました、ご相談させてください。 20代後半の女性です。宜しくお願いします。 私には、付き合って5年になる、結婚出来ない遠距離の相手が居ます。 何故なら、相手は同性だからです。 しかし、互いに一般女性としての幸せを望んでおり、 "一生を彼女と過ごす"ということは考えていません。 そして、彼女公認の、彼がいます。 お付き合いをして、1年程ですが、結婚の話も少しずつ出ており、 彼からの深い愛情を感じます。 私も彼に対して愛情を持っていますが、彼女に対するような激しいものではありません。 (私が思う激しい例:好き過ぎて涙が溢れる、心が震える、等) 恋ではなく、穏やかで緩やかな愛情といった感じです。 ちなみに、性交渉は問題ありません。 私も、いつかは彼と結婚したいと思っています。 よく、結婚をすると"情に変わる"と聞くのですが、 私のように、情から始まるとどうなってしまうのでしょうか?

  • 同情って要らないもの?part(2)

    4年ぶりに会った友達(5コ下22歳の女の子)が詳しくはお話できませんが以前よりも増して刹那的で自暴自棄な生活を送っています。 好意をもってくれてるんですが、付き合うことはないので、優しさは傷つけてしまうかも知れないと思います。 でも自暴自棄になりながらもちっちゃい体で必死に生きてる、そして人のことを思いやれるいいやつで、久しぶりに偶然会って自分に頼ってきてくれてるっていうのもあって、一言で言うとほっとけないんです。 言い換えれば同情とも言えますけど。 自分は人の同情に支えられてきたことが幾度となくあったので、たとえ『愛する』でなくとも違う愛情の形でもし少しでも支えになるのなら何か自暴自棄な生活をやめさせるきっかけみたいな打撃を与えられればと思うんですが。 同情はやはり要らないものですか?

  • 大切な彼が心を閉じてしまいました

    バツイチ子持ちです。 ずっと娘とふたりで生きていくと決めていた私が、とても素敵な暖かい人と出会い、お付き合いすることになりました。 彼が娘のことも引きうけて、結婚したいと言っててくれて幸せと感謝でいっぱいの日々でした。 が、彼の無償の愛情と優しさに甘えすぎて、ついひどいことを言ってしまい傷つけてしまいました。 私が、怖くなったんです。あまりにも幸せ過ぎて、不安になり情緒不安定になってしまったんです。 彼は優しいので怒らず微笑んでいましたが、その日を境に心を閉じてしまいました。連絡しても、素っ気ないとゆうかよそよそしいんです。色々話しましたが、彼は傷つくのが怖くなると心を閉じてしまうと話してくれました。お互いに愛情がありますのでお別れはしていませんが、だんだん心の距離があいていってます。傷つけてしまったのは私です。こうなって彼の大切さと愛情の深さに感謝し、それと同時に深く反省しています。 どうしたら閉じてしまった彼の心を、再び開いてもらえるでしょうか? 今は、わたしが一方的に連絡し、彼はそれに答えてくれる程度です。離れたくないとも言ってくれています。でも、実際は距離があいていってます。 大切な人を失いたくないんです。すごく勝手かもしれませんが、どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 結婚生活って・・・(男性の意見も是非)

    結婚して2年経ちます(29歳・子ナシ・共働き)彼と知り合って5年経ちました。 結婚して1年半くらいまではとても幸せでした。でも最近それが少し傾いてきました。 あんなに好きだったのに前のように彼に抱きつきたいとかkissしたいとか思わなく なってしまったのです。私に他に好きな人が出来た訳ではありません。 原因かな?って思えるものは、彼からの愛情を感じなくなったからのような気 がします。例えば近寄って抱きついてみたら「暑いっ!」と嫌な顔をされてみたり、私が 道で転びそうになった時助けてくれるのではなく逆によけられてしまったり・・・。 些細な事ですがそういう事が重なりました。最初はそれが悲しくってどうしてだろうって 悩みました。自分の努力が足りないんだ!っていつも以上に小さい事に感謝してみたり 他には自分の外面を磨いたり努力してみました。でも努力の甲斐も見られずで だんだんと悲しいというより馬鹿らしくなってきちゃったんです。 洗濯物を部屋の中で干していたら私だったら一緒やるねーって言います。 それが彼は私がひとりでやっていても知らん顔。テレビ見てゲラゲラ笑ってるんです。 些細な事ですが人と一緒に生活する上でお互いが気持ちよく過せる最低努力って 必要だと思うんです。こういう事が多くなってきて、だんだんと相手が与えてくれないな ら私も与えたくない、みたいに考えてしまうようになってしまいました。 結婚生活ってこんなものなのでしょうか?私が多くを望みすぎなのでしょうか? それともいわゆる「冷め切った夫婦」ってやつに当てはまるのでしょうか? 修復の余地はナシ?離婚?私が女性的な考え方を過ぎなのでしょうか。 今までずっと好きだっただけにとても辛いです。長々とすみません。 どなたかご意見お願いします。

  • 妥協して結婚した人、好きでもない人と結婚した人いますか?

    妥協して結婚した人、好きでもない人と結婚した人いますか? その後はどうなりましたか? 幸せになれましたか?相手のことを好きになれましたか? 私には付き合って2年の彼がいます。 彼は私に「結婚したい!」と言ってきます。 私がOKすればいつでも結婚できるような状態です。 私は彼に愛されています。自分でも愛され過ぎだと思うくらい愛されています。 ですが、私は彼のことを愛しているのかさえ、分かりません。 私は「彼と結婚したい!」と思わないのです。 同棲しているので、愛情が情になってしまったのかもしれません。 言いたいことも言えるし、気を使う相手でもないし、嫌いでもない。 だけど、「結婚したい!」とも思わないし、「愛してる!」とも思わない。 でも、このままだったら妥協して結婚してしまうかもしれません。 彼と結婚したとして、私がもっと彼の事を愛することが出来れば、 彼は私の事を愛してくれているので、絶対に幸せになれると思います。 でも、今は彼を愛し続ける自信がありません。 結婚してから、相手のことを今まで以上に好きになることは有り得るのでしょうか?

専門家に質問してみよう