• ベストアンサー

大学院2年だけいって就職できますよね

大学院は2年プラス3年にわかれてますよね。 2年だけいって就職することは本人の自由でできますよね? またさらに3年いくには試験があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinuya
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

>2年だけいって就職することは本人の自由でできますよね? はじめの2年間を修士課程(または博士前期課程)と呼びます. 次の3年間を博士課程(または博士後期課程)と呼びます. はじめの2年だけいって(つまり修士号を取得して),就職することは本人の自由です.何の制限もなく自由に就職できます. >またさらに3年いくには試験があるのでしょうか? 多くの大学院の場合,入学試験があります. (5年間一貫性博士課程の場合は試験はありません)

yukaoi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.4

こんにちは。 お説教のようで恐縮ですが、大学院に行こうと思われている理由を、ご自分の中ではっきりと決めておいた方がよいでしょう。 日本もようやく最近「Graduate school」を企業も重視するようになってきました。けれど「大学院卒」というのは「大卒」などに比べると、ちょっと毛色が違う、つまり基本的には学術研究や専門家になるための課程ですから、「フレッシュマン」(特に営業など)が欲しい企業などからは「あんた大学院出て、何をご研究あそばしてたの?」のような扱いをされてしまうことが少なくありません。 >(マスターを出た後)就職することは本人の自由でできますよね? この答えが↑になります。「本人の自由」ではあるのですが、では、「受け皿はありますか?」ということなんです。 結論です。制度上は前の方々の仰っていることで正解です。 1★大学院に進んで、教諭になったって良いわけです。要は目的を持って進学してください。 2★はっきり申し上げて、東大の大学院を出れば、研究職は「どこか」に「必ず」あると言えます。それ以外は師弟関係を中心にした「こね」(うわべの試験とは別に)があって、2年間(マスター)の内に、学術論文を出来る限り発表(例:○○大学大学院紀要)し「業績」(論文や学会での発表など)を残していかなければならないのが実情です。 3★大昔、「大学は出たけれど・・・」というのが流行ったのですが、今は「大学院は出たけれど・・・」に変わっています。是非マスターで業績を積み、立派な研究者になってください。 ご参考まで。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは 大学院は博士課程で2年(前期)と3年(後期)に分かれています その前期の2年間を修士課程としてそのご後期に進学するか 2年で修了し就職するかは全くもって個人の自由となります 前期2年で論文を提出し取得できるのは修士号 その後3年のうちに博士論文を提出し取得できるのは博士号 となってます(3年行かなくても優秀な論文を残せば期間内に修了となる場合も) 博士課程後期に進学する為にはもちろん試験がありますし 内部進学者で無い場合は入学金も必要となります 進学か就職かを判断するのは修士課程2年の春~夏ごろとなります 参考までに

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.2

勿論2年で就職できますし、進学も出来ます。 試験もあります。 修士は2年、博士は3年以上とゆうのが日本の大学の制度です。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.1

少なくとも理科系では、2年(博士前期課程あるいは修士課程)だけで就職する人が主流です。 博士後期課程(あるいは博士課程)に進む場合には、試験があることが多いようですが、書類を出すだけで進めるところもあります。 あったとしても、難しい試験ではありません。よほどのことがない限り合格します。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学4年生

    私の子供は大学4年生です。 最近、大学へ行く機会があり、大学の就職センターに行って話しを聞いて来ました。 私の子供はいまだに就職活動など一切していません。すでに大企業は就職試験が終って、内定を出したと聞きました。今からではもう就職先が無いようです。 言語聴覚士の国家試験を来年2月に受験する予定です。しかし、言語聴覚士は就職先が少ないので、日本全国を就職先と考えないといけないと言われました。 自宅近くに戻るまで、全国どこの病院でも良いから見つけて就職させ、5年くらいの経験をつければ、自宅近くへ帰って就職先が見つかると聞きました。 この話を聞いて、親としては悩みが尽きません。 今迄何も就職活動をしなかった本人が一番悪いのですが、本人は心理学の大学院に進学したかったようです。しかし、大学院で心理学を専攻しようと思うとレベルが高く、試験に合格できないと分かりました。大学院に進学できない、就職を考えても、今更じゃどこも無い。 この場合、大学4年の子供はどうしたら良いのでしょうか?親としては無職になってしまうのは困るし、日本全国へ一人で行かせるのも心配だし・・・就職出きるなら就職させたい。進学ならまだこの先2年間の学費を用意しないといけない。 我が家の大学4年生の娘は世間知らずもはなはだしい。就職活動のイロハも全くわからない。大学4年生でこんな状況の学生が他にもいるのでしょうか? 就職活動をこれからするしたら、どうしたら良いのでしょうか?

  • 24歳、大学4年生の就職活動。

     現在大学4年です。高校が4年制で一年休学していたので今は24歳です(現役生より二年遅れている)。大学3年生の夏から公務員試験の勉強をしてきましたが、 今年の試験はうまくいかずに今民間企業を回り始めました。 しかし、もうほとんどの会社は採用を終わっています。このまま卒業すれば、既卒になってしまいさらに就職に不利になってしまうと思い、今就職浪人を考えています。  私は2年遅れているので、就職浪人すれば25歳になってしまいます。6月生まれなので新卒採用時は26歳です。 同じ境遇で高齢で大手の企業に就職されたかたっているのでしょうか。来年は団塊の世代が退職されるので、採用は多いと聞くのですが、このまま大学に在学して今の3年生と就職活動をしたほうがいいのでしょうか。

  • 大学院と就職

    文系の大学院進学は学部卒より就職の面で不利になることで 有名ですが、数年働いてから大学院へ進学して、 その後違う企業に就職するということはあることなのでしょうか? ちょうどロースクール制度の誕生直後で旧司法試験がまだ残っていた頃に大学4年を向かえ、旧司法試験を選んだのですが 旧司法試験の合格者大幅減の前に合格できず 新司法試験の三振制度に引っかかる恐れがあるので 就活をしつつ地方公務員を受ける方向に去年から変えました。 しかし最終か一歩前の面接でどうしてもつまずき 前に進めません。 やはり適当なところで数年働いてから転職なり大学院に 進みキャリアアップを目指したほうがいいのでしょうか?

  • 大学2年からの就職活動意識

    就職活動は大学3年からが本番だと思いますが 私は早くから就職活動を始めたいため、 場所違いかもしれませんがこちらに質問させていただきます。 単刀直入に聞くのですが、 大学2年のうちにできること、 もしくは考えておいたほうがいいことなどありますか? 楽天の、みんなの就職活動日記など見ていると 自己分析やSPI試験対策は早めにやっておいたほうがいいという声が多いように感じたのですが、実際どうなのでしょう?

  • 現在大学4年で就職活動しているものです。

    現在大学4年で就職活動しているものです。 現在秋採用にて内定をいただいた企業があるのですがその企業には不安要素が多く、就職活動を続けており、もう1年大学に在籍することも視野に入れています。 ちなみに私は高校3年でアレルギーが酷く欠席が多くて留年、通信制の高校にプラス1年通った経験があります。(その後はアレルギーが酷くなることはない) そこで質問なのですが… アレルギーのせいで高校に1年多くいた経歴が就職に影響をあたえるか? また、更に大学を1年多く在籍した場合、就職にどれくらい影響がでるか? について経験者や人事の方、その他の方からアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。 長々となってしまい申し訳ございません。

  • 現在就職活動中の大学四年生です。

    現在就職活動中の大学四年生です。 今から二ヶ月後に地方の市役所を受けようかと思っています。公務員試験の勉強はまったくしておりませんが、センター試験の勉強、経済学の勉強は多少してあります。今からでも間に合うでしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 大学3年生でできる就職活動

    私は今大学1年で、就職活動は大学3年からするといい、と聞きました。 3年生から就職活動をするということは 大学3年生で内定をとり、企業には卒業するまで待ってもらえるということなのでしょうか? 初歩的なことですがよろしくお願いします。

  • 大学の成績と就職

    大学の成績は、就職において重要なファクターとなるのでしょうか? 成績を提出しろといわれた、僕の大学の先輩たちは一人もいないので、成績はあまり就職で求められないのかな、と考えています。 現在自分は大学2年なのですが、バイトもサークルも削って、学校の試験に全力を注いできたのですが、これは就職において評価されないのでしょうか・・・? 率直なご意見よろしくお願いします

  • 大学1年です

    大学1年です 教員免許を取ろうか迷っています! というより教師を目指すのか、違う道を目指すのか自分の中ではっきりしていません。 そこで聞きたいのですが、一般企業に就職するときに教員免許は持っていてプラスにはなるのでしょうか?

  • 大学、就職について

    浪人せずに地方のレベルの低い大学にいくのと 浪人してレベルの高い大学(興味があるのは国際教養大学)にいくのとでは どちらが就職に良いでしょうか。 就職は公務員試験を受けるか、民間企業に勤めるかは まだ決めていません。 また、浪人した人は就職に不利だったりするのでしょうか。 駄文ですみません。