• 締切済み

数学I、Aで・・・

今数学I、Aを勉強してるのですが 数学I、Aで重要なのは何でしょうか? 全部!!じゃなくて細かい項目で教えてほしいです。 例えば「関数の定義域・値域」とか「単位円の周上の点の座標」とか。 学期末テストに必ず出そうな所とか教えてください。

みんなの回答

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.2

重要というか少し難易度の高いものを挙げます。 数I 【二次関数】 (パラメータ)最大最小 【数と式】 整数の性質(剰余表現) 【方程式と不等式】 不定方程式・解の存在範囲 数A 【個数の処理】 二項定理 【確率】 最大値問題 【集合と論理】 命題と条件 【平面図形】 特に円。(接弦、方べき、トレミーの定理など) 【三角比】 正弦・余弦定理 どの分野も知らなくていいものは一つもないですから頑張ってくださいね。(基本が分かってなきゃ応用王は出来ないし、テストで出るのは応用だし。。。)

noname#38655
noname#38655
回答No.1

数学I・Aで、それぞれ単元ごとに幾つかあげます。 数学I(教科書によって単元名が違うかもしれません。) 【方程式と不等式】 因数分解・展開は、できて当然とされるでしょう。 【二次関数】 平行移動や最大最小を求められるようになりましょう。 【図形と計量】 三角比の意味をよく理解し、正弦定理や余弦定理を使えるようにしましょう。 数学A 【平面図形】 三角形や円に関しての重要な定理ばかりなので、十分気をつけたが良いでしょう。 【集合と論理】 集合の記号の意味や背理法の流れを抑えましょう 【場合の数と確率】 順列・組み合わせは、特にこの分野では出やすく、確率への発展に欠かせない。 確率は、無理に記号でなく、書き出して求めることができることを忘れない。 簡潔にしたので、分かりにくいかもしれませんので、参考URLを乗せておきます。

参考URL:
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう