• ベストアンサー

各社の人事評価制度を知りたいです。

大手企業など中小企業でもいいのですが、 おもしろい人事評価制度があれば教えてください。 できればその社名なども言える範囲で教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

どこに書いてあったか忘れたけど、H製作所では大相撲方式を取っていたそうです(現在もそうかは不明)。 同一ランクの社員を(全社ではなく事業所単位でしょうが)全て比較して勝ち組・負け組を判定し、3場所連続勝ち越しだと昇格とか。30台前半で部長になった人がいましたが、朝昇龍か琴欧州か。 下から毎年優秀な社員が昇格してくるので、厳密にやるとダメ社員は(たまに勝ったとしても)連続勝ち越しできず、万年ヒラになってしまいます。ある程度は年功序列も加味するのでしょう。

関連するQ&A

  • 人事制度を作りたいと思っていますが、どなたに相談すれば良いのでしょうか。

    私、小さいながらも会社を経営しております。 10数人の社員も良く働いてくれ、順調に業績は伸びてきておりますが、社員のためにもしっかりとした人事制度(評価制度)を作りたいと思っています。 大手コンサル会社に頼むと数百万円取られると聞きました。 なるべく低価格で、それでいてしっかりとした制度を・・・と思っているのですが、難しいものなのでしょうか。 社会保険労務士という資格を持った方も、人事制度を作ってくれるそうですが、相場はどれぐらいなのでしょうか。 良い知恵を頂ければ幸いです。

  • 人事評価制度

    宜しくお願い致します。  従業員21人(営業職15人)の卸会社です。4年前に東証1部の親会社から分社致しました。今まで人事評価制度は親会社のものを準用しておりましたが、当社の実情に合っておらず、この度新たに構築する事に致しました。  昇給昇格の評価については、現在の制度でも使えるのですが、賞与の評価については全くといって良い程使えません。使えない理由としては、当社の従業員数が1/100である事、親会社と違い取扱商品が季節品のため販売額が月によって20倍もの格差がある事等があります。  私としては、従来の夏季及び冬季賞与は生活給として、会社業績が確定する3月に再評価を行い4月に再評価差額を支給したいと思っております。また、評価基準にしても従来のA~E等のランクではなく、評価をポイントにして支給額の80%程度を決めたいと考えております。  何分専門家ではありませんし、コンサルタントに依頼するにしても、残念ながら予算がありません。完璧なものを直ちに構築できるとは思っておりませんが、親会社の人事部と打合せするにしても、ある程度の知識を持ちたいと考えております。つきましては、参考になる書籍やRULをご教示頂けると助かりますので、宜しくお願い致します。  

  • これからの人事制度はどうあるべきか

    激変する時代を企業はどう生き残っていくか。これからの企業が目指す方向性や人事制度のあり方について述べられていたり、投稿されているサイトがありましたら教えてください。

  • 技術職の人事考課制度について

    技術職を多く雇用する中小企業の管理職ですが、現在は年功序列型の賃金体系で、今後人事考課制度を導入していこうと考えています。営業職などと違って、どういうポイントで技術を評価するのか、基本的なことからわからないのですが、参考になる意見や書籍などがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 厚生労働省 人事制度 資料について

    厚生労働省のHPに、大企業と中小企業の人事制度の導入実態について 統計資料があるそうなのですが、どこにありますか? ご存じの方URLを教えて頂けると助かります。 厚生労働省HP⇒統計情報・白書⇒労働やら福利厚生やら見ましたが、人事制度についての資料が見つかりませんでした。 明日がレポートの期限です、よろしくお願い致します。

  • 人事制度について

    宜しくお願いします。4月1日より新しい人事評価制度に変わったのですが、前月3月中旬に内示があり、4月1日付で昇格した場合、その新制度が適用するのでしょうか?簡単に説明すると、従前通りの制度だったら5000円位の昇給ですが、新制度になると20000円位UPします。個人的には新制度がもちろんいいのですが、「4月からスタートだから新制度の適用は来年の4月からだろう」とかいう意見もあります。また、この新人事制度を準備した管理部に昇格が多いのも変な気がします。どちらにしろ、正当な理由で気持ちよく新しい年度をスタートしたいです。理由まで付けてお答え頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 人事制度について

    宜しくお願いします。4月1日より新しい人事評価制度に変わったのですが、前月3月中旬に内示があり、4月1日付で昇格した場合、その新制度が適用するのでしょうか?簡単に説明すると、従前通りの制度だったら5000円位の昇給ですが、新制度になると20000円位UPします。個人的には新制度がもちろんいいのですが、「4月からスタートだから新制度の適用は来年の4月からだろう」とかいう意見もあります。また、この新人事制度を準備した管理部に昇格が多いのも変な気がします。どちらにしろ、正当な理由で気持ちよく新しい年度をスタートしたいです。理由まで付けて皆様のお考えを参考にしたいです。宜しくお願い致します。

  • 企業の人事考課(評価)について

    企業の人事評価制度について詳しい方お教えください。 当社の評価者は、まず自己評価後、第一次評価者は直属の上司(課長)、第二次評価者は所属部の部長、第三次評価者は所属部の本部長、その後人事部へ渡されます。 また、評価軸は大きく分けて3段階(ここでは仮にABCとさせていただきます。)評価になっております。Aが最も良く、Bが普通、Cが最も低いとします。 そこで、仮に自己評価は別にして課長がA、部長がB、本部長がBと評価した場合人事に伝わる評価はBになります。 課長がA、部長がA、本部長がCとした場合人事に伝わる評価はCになります。 ※これはほぼありません。本部長が部長がつけた評価を変えることはまず無いので。 また、課長がC、部長がA、本部長がAとした場合人事に伝わる評価はAとなります。 ようは、部長評価=本部長評価となることが多く、部長評価が最終の評価になる事が多々あります。 上記のような評価制度なら、わざわざ課長評価をする必要があると思いますか? 課長がAと言っても、部長がCなら評価はC。 課長がCと言っても、部長がAなら評価はA。 になるわけです。 このような段階評価では、どのようなルールがあることは望ましいと思いますか? ※例えば前任者の評価の2段階アップ・ダウンはつけない等。 よろしくお願いします。

  • 人事部が人事評価制度の実態を無視している時

    人事部はもちろん人事制度を作りますが、 各部署内での評価となれば、上司が部下を評価するということだと思います。そこには、上司は管理をして 現場は部下がカバーという前提があると思います。 私の部署では、上司は、部下の仕事をとりあげて現場のことばかりです。部下の管理はしていない、あるいは言い訳がましく形式的なことばかりやらせて、中身のあるものを任せようとしません。 自分でその上司が言っている言葉として、自分は 同じことを繰り返してすることが好きで わがままだ。部下の管理に向いていないと言い切っています。部下管理は 業務ではない、仕事ではない とまで 部内会議で 断言して 部員一同あきれました。 そして、人事部では、その部下管理ができていないということを 評価(悪い方向で)しません。 というか無視。 部長がつける 人事ランクに応じて 昇給やボーナスを配分するだけで、部下管理ができているかなどと チェックは 部内に任せています。 もうすぐ退職する執行役員人事部長が いて、 事を荒立てないように平穏に 平穏にしております。 これは 普通ですか。 こんな 人事部なら アウトソースした方が よほど ましです。 制度作りをして、それがうまく機能しているかなどと モニターもしていません。 馬鹿げていると思います。 解決方法を教えてください。

  • 人事評価

    人事評価システムや給与制度において、 「成果主義」「360度(多面)フィードバック評価」 「退職金ポイント制・前払い制」等、 いわゆる先端のシステムを導入されている企業にお勤めの方に質問します。 主観で結構ですので、導入前後で会社はどう変わりましたか? ものの本を読んで、これらのシステムの導入のコンセプトやねらいは 理解できるのですが、モデルとしてではなく、従業員の実感としてどうなのか 教えて頂きたく質問しました。 「良い・悪い」「年代別の感じ方」「職場の雰囲気」「浸透度」「満足度」 「経験からみる導入成功へのポイント」など自分なりの感じたことを 教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう