- 締切済み
- 暇なときにでも
HTTP404エラーってなんですか?
インターネットをやっていて、検索をするとたまに HTTP404エラーと出てしまいます。どうしてですか。教えて下さい。
- nyaoko
- お礼率0% (0/31)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数1
- 閲覧数519
- ありがとう数6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

HTTPではステータスコードというものが幾つか定義されています。 そのコードのうち、404というのは「Not Found」を意味します。 つまり、Webサーバーが、指定されたURLのページを見つけられなかったということです。 原因はURLの入力間違いや、サーバ管理者に削除されたとか、Webコンテンツが 引っ越したなどが考えられます。要は「そんなページはないよん」てことです。 ただし、このエラーメッセージはサーバ側で自由に設定できる場合がほとんどです。 つまり、他の原因のエラーでも「404エラー」と表示するようなところもあります。 あ、それから 「インターネット」は「やる」ものではありませんので気をつけてください。
関連するQ&A
- HTTPエラー 12029
すいません、会社PCなのですが表題通り 《HTTPエラー 12029》がでてIEが使えません メール等は接続確認できてます。 XPの診断プログラムでHTTPのみエラーがでてます。 どなたか原因と対策をご教授ください。 複数人使用するPCなので誰が何をしたか不明です HTTPエラーコード表等、検索サイトで見て廻ったのですが のっているのは500番台まで>< よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- HTTP Error 401.1に
パスワード入力するサイトを開こうとすると、HTTP Error 401.1が 表示され、サイトを開くことができなくなりました。 HTTP Error 401.1 - Unauthorized: Access is denied due to invalid credentials. Internet Information Services (IIS) と表示されます。 あまりPCに詳しくないのですが、自分で直す方法はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットワーク
- HTTP 500 エラー
OS XP OUTLooK Express 8 において あるサイトを開くと 内部サバーエラー HTTP 500 がでます。 これを回避したいんですが ご指導ください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- HTTP 500内部サーバーエラー
昨日まで普通にインターネット接続でサイトを見れていたのですが急に HTTP 500内部サーバーエラー というエラーで見れなくなりました。 メールはOutlook Express で送受信は出来ます。 パソコン2台ともに同じエラーです。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- HTTP 400エラー
数ヶ月前まで接続できたHPに 「ページが見つかりません」HTTP 400-正しくない要求 と出て接続できなくなってしまいました。 別のPCでは接続可能なんですが私のPCではエラーが出てしまいます。 ブラウザはIE6.0を仕様しています。他のブラウザでも試したのですが同じ結果でした。 どうしたらいいか全く分からないので誰か助けてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- HTTP内部サーバーエラー
パソコンを家族で共有してるのですが自分のアカウントで入ってインターネットを使おうと思うとHTTP500内部サーバーエラーと出てネットが使えない状態がもう一週間ぐらいたちます。ゲストユーザーではいるとちゃんと使えるんですが自分のネットが使えないんでWindousUpdateが使えなく困っています。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- 「HTTPエラーです。リソースが見つかりません。」と言われました。
ダウンロードしたいファイルをダウンロードしようとしたら、 ダウンロードマネージャに「HTTPエラーです。リソースが見つかりません。」とエラーが出て、ダウンロードが出来ませんでした。 このファイルをダウンロードする為にはどうしたら良いのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- HTTPエラーの確認
初めて質問させていただきます。 CreateObject("InternetExplorer.Application") を使用して、あるWEBページを開きます。 その際に、ネットワーク障害などでHTTPエラーが 表示される事があります。 正常に表示されたか、HTTPエラーが出ているか 判別する要素はないでしょうか? こちらがやりたい事は 1.WEBページを開く 2.正常に取得できた場合はそのイメージを印刷 3.httpエラーが出た場合は「現在表示できません」の 別ファイルを印刷 です。 わかりにくいかも知れませんが、ご存知の方ご教授 願います。
- 締切済み
- Visual Basic
- HTTP500エラー
◇ MSNの"マネー"にある"為替レート"と、他一部にアクセス出来ない HTTP500エラーと出る。 その他のMSNのWebサイトは問題無く見れます。 ◇ 家で使用のパソコンの内(無線LANで使用)最近買った Windows VistaのNEC_Lavieノートのみが、上記現象。 Windows-XPのDynabookでは、問題無く閲覧出来る。 ※2台のノートを並べて同時タイミングで 実施(アクセス)しても ・Windows-XPのDynabookノート → 問題無く閲覧可。 ・Windows VistaのNEC_Lavieノート → エラー 4/5購入以来変化無し、Internet Ex 7→8でも変わらず。 ◇ 問題解決の対応方法、教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)