• ベストアンサー

PC98からMSDOSconfig.sysの設定画面を表示させる

husizouの回答

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.3

設定画面というものはありません。 config.sysは単なるテキストファイルなので、エディタで編集するだけです。

関連するQ&A

  • config.sysの編集の方法。98SEのMS-DOSプロンプトを開

    config.sysの編集の方法。98SEのMS-DOSプロンプトを開いて、「C:?>」と表示されています。ここからconfig.sysを編集できる画面までどうやっていきますか?編集した後の保存方法はどうしますか?コマンドプロンプトを全く触ったことがないですが、教えてくださいお願いします。

  • SYS32が壊れているか、見あたりません・・・と表示

    友人のPCに、いわゆる「スパイウェア」が送り込ませて、起動後の最初の画面に「30日以内に¥90,000-払込みしてください」という画面が現れていました。(アダルトサイトを開いたら出るようになったそうです) スパイウェア駆除やウィルス駆除、ディスククリーンアップ等、考えられる方法を採りましたがいっこうに消えないので、出現以前の日付にデータ復元したところ、そのまま使えていたのですが、電源を切ってもいないのに翌朝PCが落ちていました。  それ以降、電源を入れると「SYS32が壊れているか見つかりません。OSディスクから壊れたファイルの復元、修復が出来ます」と現れたのですが、ハード会社のオンラインヘルプデスクの指示を受けながら復旧操作をしたのですが、回復しません。 大切な写真が多数入っていた、とのことで何とかしたいと私のPCのスレイブ接続して中身を見ようとしましたが、コマンドプロンプトでDIRを開いてもデータが確認できません。 どうすれば読み出し出来ますか? ちなみに、ハードはHPのxd2000です。

  • Config.sysとAutoexec.batが表示されません

    Config.sysとAutoexec.batがWindowsXP上で表示されません。 隠しファイルは表示するようにフォルダオプションで設定しています。 コマンドプロンプトでdirを実行すると確かに存在するのですが・・・。 OSのバグでしょうか? セキュリティ系のソフトは特にインストールしていません。

  • 「KKCFUNC.SYS」なしで 止まってしまいます

    PC9821にwin98SEを使っています。CD-ROMと起動ディスクあります。フリーソフトをダウンロードして使おうとすると、DOS画面に「KKCFUNC.SYSが組み込まれてません」と表示されて、win98ごと止まってしまいます。これを改善するには、どうすればいいのでしょうか?。ファイルをコピーするときは、そのまま入力すれば良いコマンドを教えてください。あまりくわしくないので、よろしくお願いします(^^)。

  • ルーターの設定の画面について

    コマンドプロンプトから、 ルーターのアドレスを調べて、 そのアドレスをブラウザのアドレスバーに入力してエンターキーを押すと、 ルーターの設定の画面に行けますよね。 私の場合はNECのAtermというルーターですので、 クイック設定Webという画面に行きます。 ところで、その画面は、 Webブラウザで見ているわけですから、 ネット上に存在するのですか? それとも、そうじゃないのでしょうか?

  • コマンドプロンプト画面で入力反応が遅いのはなぜ?

    windowsXPのコマンドプロンプト画面で 入力した文字が少し遅れて表示します。 入力反応を早めたり、表示速度を早くできる方法はありませんか。

  • sys32の設定に失敗しました・・・

    管理者以外のユーザーでログオンすると、デスクトップ画面表示後に【sys32の設定に失敗しました】窓が次から次に表示されてきます。復元も試みましたがダメでした。管理者でのログオンは大丈夫なんですが・・・。どなたかお知恵をお貸しください。

  • コマンドプロンプト の表示が出来ない?

    DELL INSPIRON5100 を使用しています。 コマンドプロンプトを表示させたいのですがうまく表示できません。 スタート → 「ファイル名を指定して実行」 → 『ipconfig』と入力 → OK  で表示できると思うのですが 瞬間的にコマンドプロンプト画面(真っ黒画面)が瞬間的に表示してすぐ消えてしまいます。 表示方法が間違っているのでしょうか? なお、 別方法で  スタート → すべてのプログラム → アクセサリー → コマンドプロンプト  とたどりつけるはずですが「コマンドプロンプト」の項目がありません。 心当たりの一つとして XPパソコンで動作が大変遅いので使用しない余計なソフト(例、ソリティアなどのゲーム)を削除したことがありますがそのときに間違えて削除してしまったのかもしれません 表示方法があれば教えて下さい。

  • コマンドプロンプト画面の閉じるボタン非表示

    Windows端末でバッチファイルを実行後、処理経過が分かるようにコマンドプロンプト画面を表示しているのですが、途中で画面右上の「×」(閉じる)ボタンが押されて処理が強制終了されないようにしたいと考えています。 コマンドプロンプト画面右上の「×」(ボタン)を非表示にする方法はありますでしょうか?

  • PC立ち上げ時に必ず出るDOS画面を消したい

    アダルトサイトのワンクリウエアにひっかり不正請求書のポップアップを「教えて!goo」の諸解答を参考に感動的に削除することが出来ました。 ところがその後PCを立ち上げるたびにデスクトップ上に必ずDOS画面が表示されます。 コマンドプロンプト画面です。 その内容は 「ファイルがみつかりません」 というものでコマンドにアダルトサイトのファイル名が入力されています。 このDOS画面が現れないようにするにはどういう処理(操作)をすればよいのでしょうか。 教えていただければ嬉しいのですが。