PostfixでMaildir形式に変更するメリットと設定方法

このQ&Aのポイント
  • PostfixでMaildir形式に変更するメリットと設定方法について教えてください。
  • Maildir形式への変更時には、POPサーバーの設定も変更する必要がありますか?
  • Maildir形式のメリットについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

PostfixでMaildir形式

昨日、会社の人からPostfixの設定をMailBox形式ではなく、Maildir形式にした方がいい、と言われました。 その方が言われたように、Maildir形式にしてみようと思うのですが、設定方法とそのメリットがイマイチ分かりません。 Maildir形式に変更した際には、POPサーバーの方も変更しなくていけないのでしょうか? Maildir形式だと、どういうメリットがあるのでしょうか? どなたかご教授ください。 おねがいします。 環境 OS:Redhat Linux 7.1J SMTPサーバー:Postfix-20001228pl05 POPサーバー:Qpopper4.0.3 その他:POP before SMTPを使用

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.1

>Maildir形式だと、どういうメリットがあるのでしょうか? 大量のメールを扱う場合や、MailID を多く持っている場合などはメリットが高いです。 Mailbox形式の場合、ユーザのメールは一つのファイルで管理されるのですが、この時ファイル破損などが発生すると全てのメールを失う事になってしまいます。 Maildir形式ではユーザのメールディレクトリに1通づつファイルとして保存されていますの、ファイルはそんなどで失うファイルの量は最小限に食い止めることが可能です。 それと、メールディレクトリはユーザディレクトリに格納されるのでセキュリティ的にも強固なものになります。 あとは、Mailbox形式ではユーザの数に順じて同一ディレクトリにファイルが作成されるので余り大量になるとファイルアクセスの効率が下がる傾向に在ります。 Postfixは詳しくないので分からないのですが、設定ファイルに記述するだけで良かったのではないかと思います。 Qpopper4でなくてQpopper3を利用しているのですが、QpopperをMaildirに対応させる為にはソースからコンパイルすれば利用できたはずです。

tefuron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげで、Maildir形式のメリットが分かりました。 ただ、 >Qpopper4でなくてQpopper3を利用しているのですが、 >QpopperをMaildirに対応させる為にはソースから >コンパイルすれば利用できたはずです。 の部分ですが、どのように設定すればMaildir対応になるのでしょうか? (ホームページで検索したのですが、うまく見つけられなかったので・・・)

その他の回答 (1)

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.2

ごめんなさい、Qpopperに関して勘違いしていました。 maildirはqmail形式のメールBOXなようで、この形式にqpopperが対応していない様です。 Maildirを利用するのであればqmail-pop3dをpopサーバにするのが一般的なようです。 POP before SMTPに対応させるにはパッチを当てる必要があるようです。 googleで「qmail POP before SMTP」で検索すれば出てきますよ。

参考URL:
http://www.jp.qmail.org/

関連するQ&A

  • Postfix+Dovecotで、Maildir形式と、/var/sp

    Postfix+Dovecotで、Maildir形式と、/var/spool/mail/ 方式が混在してしまう Fedora13 にPostfix+Dovecotをインストールして、LAN内のメール交換に使っています。 ところが、ユーザーによって、Mozilla Thunderbird でメールが取れない現象が発生し、調べたところ、取れないユーザーは、/var/spool/mail/ のユーザー名のファイルが更新されていました。 メールが取れるユーザーは、/home/ユーザー名/Maildir/new/ にファイルが追加され、/var/spool/mail/ は日時が新しくなっていません。 という事は、Maildir形式と、/var/spool/mail/ 方式が混在している事になってしまいます。 /etc/postfix/main.cf には、 home_mailbox = Maildir/ を設定してありますし、 /etc/dovecot.conf にも mail_location = maildir:~/Maildir が設定してあります。 Postfix と、Dovecot のバージョンは、 /usr/sbin/postconf | grep mail_version mail_version = 2.7.0 $ rpm -qa | grep dovecot dovecot-1.2.14-1.fc13.i686 となります。 方式が混在するような事があるのか、また、Maildir形式に統一することは可能かどうか、ご存知の方、ご教授ください。

  • postfixの設定

    前担当者が退職し postfixの設定を担当することになりました。 メールボックスの形式が 共有ディレクトリ形式 Maildir形式 と2種類ありどちらかを利用するというのは調べたのですが、 どちらもコメントアウトになっていました #home_mailbox = Mailbox #home_mailbox = Maildir/ この場合メールはどちらの形式で保存されますか? 使用OSはCentOS release 5.7 (Final) postfixのバージョンは2.3.3 です よろしくお願いします

  • Postfixの設定

    Postfixの設定を行っていますが、ユーザディレクトリを指定し、 メールボックスをMaildirにしていますが、指定のディレクトリに メールの送信履歴、受信履歴は残らずに、Mailbox形式になって しまいます。どなたかMaildirになる方法を教えて下さい。 ちなみに、設定main.cfではきちんと home_mailbox =Maildir/と 指定しています。宜しくお願い致します。

  • Maildir形式を読む良い方法は?

    初歩的な質問ですが快く回答してくださる方がいらしたらお願いします。 FedoraCore4でpostfixを使用しています。過去のQAでMaildir形式にすると 標準のmailコマンド(sendmailのコマンド?)でメールは読めないと 知りました。そこで質問ですが、pop受信せずにコンソール上で Maildir形式のメールを読む良い方法を教えてください。 もし可能でしたら標準のmailコマンドに近いインターフェースが希望です。 よろしくお願いいたします。

  • pop-before-smtpの設定

    OS:FedoraCore5、Smtp:Postfix、Pop:dovecotでサーバーを構築しています。dovecotではsmtp-Authでの認証設定は問題なく設定できました。現状、pop-before-smtpを使用している事もあり、pbsの設定をしたいのですが、雑誌、書籍に載っていません。Postfix、dovecot、pop-before-smtpともインストール済です。Postfixのmain.cf、dovecot.conf、pop-before-smtp.plの設定を教えてください。よろしくお願いします。

  • postfixとdovecotでのメールサーバー

    ただいまFedoraCore5にてpostfixとdovecotにて メールサーバの構築中ですが受信に関し問題が発生しております。 現段階ではインストール直後のサーバー上での 送受信テストといった段階です。 postfixでの送信は特に問題無いのですが、 POPで受信が出来ず困っております。 postfixの設定main.cfにて home_mailbox = Maildir/ のコメントアウト を外し/home/hoge/Maildir/new/ へメールを送信すると POP側が/var/spool/mail/hoge へ見に行っているみたいで No mail for hoge と言われます ちなみにhome_mailbox = Maildir/ をコメントにしてメールの送受信を行うと正常にできます。 /etc/dovecot.conf の設定は以下の通りです。 protocols = imap imaps pop3 pop3s default_mail_env = maildir:~/Maildir valid_chroot_dirs = /home pop3_uid_format = %u デフォルトの設定から触った点は以上の点です。 Linux初心者です。のでどなたかわかり易く ご教授お願いいたします。 情報が不足しているようであれば追記いたしますので よろしくお願いいたします。

  • Postfix + Courier-IMAP + SquirrelMailでログインできません

    Webメールサーバーを作りたく、SquirrelMailの設定をしています。 mailコマンドでユーザー間のメール送信はできるようです。 2点わからないことがあるためご質問させてください。 1.home_mailboxの設定について   Mailbox形式にするとmailコマンドで受け取ったメールの確認ができるのですが、   Maildir形式にするとmailコマンドでは「No mail for ユーザー」と出力され、   メールの確認ができません。   これは一般的な動作なのでしょうか?(初歩的な質問ですみません) 2.Webで調べつつSquirrelMailの設定をしたのですが、   どうしてもログインできません。   BSDのユーザーとSquirrelMailは別物なのでしょうか? ■postconf -n command_directory = /usr/sbin config_directory = /etc/postfix daemon_directory = /usr/libexec/postfix debug_peer_level = 2 home_mailbox = Maildir/ html_directory = no inet_interfaces = localhost mail_owner = postfix mailq_path = /usr/bin/mailq manpage_directory = /usr/share/man mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain mydomain = example.ddo.jp mydomain_fallback = localhost myhostname = example.ddo.jp mynetworks = 192.168.1.0/24, 127.0.0.0/8 mynetworks_style = host myorigin = $mydomain newaliases_path = /usr/bin/newaliases queue_directory = /private/var/spool/postfix readme_directory = /usr/share/doc/postfix sample_directory = /usr/share/doc/postfix/examples sendmail_path = /usr/sbin/sendmail setgid_group = postdrop unknown_local_recipient_reject_code = 550 ■SquirrelMail Server Settings IMAP Settings -------------- IMAP Server : localhost IMAP Port : 143 Authentication type : login Secure IMAP (TLS) : false Server software : courier Delimiter : . SMTP Settings ------------- SMTP Server : localhost SMTP Port : 25 POP before SMTP : true SMTP Authentication : none Secure SMTP (TLS) : false

  • postfixのmailboxのパスを変更するには?

    こんにちは。 smtp/popのmailboxのパスを変更したいのですが、 postfixのmain.cfの mail_spool_directory = /usr/local/app に変更し、再起動したのですが、変更されません。。。 ご存知の方、教えてください。

  • postfixが起動できない

    初心者です。宜しくお願いします。 fedoracore4でpostfixをインストールして main.cfを設定したのですが、 起動が出来ません。 GUIで操作しているのですが、 サーバ設定のサービスからpostfixを開始しても ダイアログに成功(サクセスフル)と出るのですが、 stoppedのままです。 なんででしょう? セキュリティ設定で他のポートにpop3やpop3s、 等のtcp/udpポートも空けています。 もちろん、smtpもです。 ルータの設定も出来ています。 起動が出きないのが不思議です。

  • postfix+qpopperの設定(メールが受信できない)

    postfix+qpopperの組み合わせでメールサーバを構築しようとしています。 postfixを使用したメールの送信は、他サーバへのものは成功しています。しかしながら、postfixから自サーバ内のqpopperへの送信(自アドレスへの送信)、また他のサーバから自サーバへの受信(外部アドレスから自アドレスへの受信)が出来ません。qpopperへのtelnet及びMUAでの接続はうまくいきますが、受信したメールが無いと言われてしまいます。 以上のことから、postfixからqpopperへのメールの受け渡しが正常に行なわれていない、と予想を立ててみたのですが、チェックするべき箇所が思いつきません。どうぞよろしくお願いいたします。 [環境] 自宅サーバで、Debianでpostfix、qpopperでメールサーバ機能を構築。 postfix:設定(不正中継の防止など)をした上で、メール送信(外部のアドレスへ)は無事成功 qpopper:inetdで動作。telnet等でアクセスするとちゃんと反応があり、パスワードを入力すると、受け付けられる。しかし、受信メールは無いとの表示。これはサーバ内でも同じ結果。