• ベストアンサー

アパートでの電子ドラム

a5503sa65の回答

回答No.6

可哀相ですが、やめた方がいいです。メッシュヘッドでセットではなく単体のパッドに防振材を組み合わせたとしても振動を完全に消すことは出来ないと思います。問題なのはやはり音ではなく振動です(生ドラムなら音も大問題ですが)。アパートの構造(木造なのか鉄筋コンクリートなのかなど)によって多少振動の伝わりやすさは違うと思いますが、スタジオなどのように元々そういう設計で部屋を設計していない住宅では振動は確実に伝わります。 また、1階に引っ越すというアドバイスもありましたが、集合住宅の振動の伝わり方は上から下に伝わるだけという単純なものではありません。私はかつて鉄筋コンクリートの8階建ての最上階に住んでいたことがありますが、階段を2つはさんだとんでもなく離れた列の3階の部屋の子供のドタバタ跳ね回る音が我が家に大きな音で伝わってきた経験があります。ですから1階なら他の部屋に迷惑がかからないかというとそうではありません。 ペダルでキックを踏む振動は自分で感じているより相当大きなものです。ヤマハから「たいこばん」という電子ドラムのフットペダル専用の防振器具が販売されていますが、これでも完全に振動を消すことは出来ないようです。 それでもどうしてもやるというのなら、考え得る限りの防音防振処置を施した上で周囲の住民の方々に実際に試験的にそれぞれの部屋での振動の伝わり具合を確認してもらい、またご自分でも他所の部屋でどの程度の振動が伝わっているかを確認し、さらにご近所の同意が得られたならばやらせていただくという手順を踏むべきだと思います。 そこまでやれば、優しい人なら多少は我慢してくれるかもしれませんが、世の中には神経質な人もいますから、多分大丈夫だろうという勝手な判断で無遠慮な振る舞いをすると近所との関係が劣悪になって出て行かされるハメに遭うかもしれません。

wolf17
質問者

お礼

ありがとうございました。よく考え決めたいと思います!

関連するQ&A

  • アパートでの電子ドラムについて

    時々彼女のアパートに行くと電子ドラムをたたいているのですが、築年数の古いアパートだと振動もけっこう響きますよね? 彼女は騒音にならないように電子ドラムにしたと言いますが、自分が今現在騒音で困っていることもあって、周りに迷惑をかけていないか不安で… 特に彼女は仕事から帰って夜22時~1時くらいまで叩いている事もあります(趣味でバンドに入っているので、練習しなければならないみたいです) 周りに響いているかまったくわからないので注意のしようがなくて。電子ドラムは何時から何時までが妥当でしょうか? いただいた回答を参考に一言言ってみようと思います。

  • 電子ドラムの騒音・振動について

    電子ドラムの騒音・振動について ドラムを始めて七カ月ほどの初心者です 家で座布団を叩くという練習法にも飽きてきたので 電子ドラムを購入しようかと考えています ただ一つ問題がありまして... 家が団地なので 周囲への騒音や振動が心配です 色々と調べて 「マンションでは絶対にやらないほうがいい」 「騒音を防ぐマット的な物を買ってどうにか...」 「そんなにうるさくないから特に対策してない」 等々... 実際のところはどうなんでしょうか? 電子ドラムを買うくらいならもっと別の方法で練習すべきなのでしょうか? 教えてくださるとありがたいです......

  • 一人暮らしの部屋に電子ドラムを置きたい

    質問させていただきます。 今年の春からドラムを始めた者です。 近々実家を出て一人暮らしをするのですが、家でもドラムの練習をしたいので電子ドラムの購入を考えています。 が、電子とはいえ楽器ですからやはり騒音や振動がありますよね。 賃貸のアパートやマンションだと一階を選ぶのは勿論、楽器OKの部屋にしないと厳しいでしょうか?? また、何か消音対策を知っていたら教えて頂きたいです。 ご意見お願いします!

  • マンションでの電子ドラムの練習について

    一人暮らしをしている大学1年生の女子です。 電子ドラムを買って練習したいと考えています。 私の住んでいるマンションは4階建てで,私は2階に住んでいます。 もちろん防音マットの購入を購入してヘッドフォンで練習する予定ですが、ネットなんかで見ていると「マットを敷いても必ず下の階には騒音が響く」「近所迷惑」などといった書き込みが多くありました。 しかし,私の部屋を中心とした両隣3部屋は下がコンクリートの駐車場になっておりまして...。 これだったらドラムの練習が出来るのでは,と考えております。 下の階がコンクリートの駐車場の場合,防音マット+ヘッドフォンでの練習は可能ですかね? あと,ドラムの練習の場合,隣の部屋には騒音が響くものですか??(下の階に響くことは書いてありましたが,隣の部屋にはどうか調べても分からなかったので...) 回答よろしくお願いいたします!

  • 電子ドラムの振動について

    最近、ドラムにはまっていて、ドラムを買おうと思っています。 もちろん生ドラムだと騒音がヤバイですので、電子ドラムを買おうとおもっています。 しかし話しによると電子ドラムは結構振動することのようですが… ここで質問です。 (1)今2階のマンションに住んでいるのですが、防振マットなどで、下の階への振動は防げるのでしょうか?後、振動は結構するのでしょうか? (2)床は木じゃなく、畳なのですが、これが防振の効果があったりするのでしょうか? 回答お願いします。

  • 電子ドラム Roland V-Drums Lite HD-1の静音性について

    Rolandの電子ドラムV-Drums Lite HD-1の購入を検討しています。 当方アパートの3階に住んでいるのですが、騒音や振動を心配しています。 低騒音が売りのHD-1でも、集合住宅では階下や隣に響くでしょうか? 一般的なアパートで防音設備は特にありません。 音はヘッドホンを使って出さないようにし、カーペットの上にさらに耐震マットを敷くつもりです。 ネットで電子ドラムの自作防振マット(厚さ3cm程)が紹介されてたので真似てみようと考えてます。 HD-1はバスドラのビーターがなくスネアもメッシュなので、激しく叩かない限り苦情等は出ないと思っていますが・・・ もちろん早朝や夜中は叩きません。 集合住宅で実際に電子ドラムを使っている方、特にHD-1ユーザの方がいましたら感想を聞かせてください。

  • アパートでのピアノの騒音

    こんにちは。 ピアノの購入を考えているんですが、アパートなので騒音が心配です。 電子ピアノを買おうと思っているので、ヘッドホンをすれば問題ないと思うのですが、 アパートの二階に住んでいるので鍵盤を叩くときの音が下に伝わらないか心配しています。 ですので、私と同じようにアパートの二階でピアノを練習している方の意見を聞かせていただきたく思います。 何か対策をしなくても苦情とか来ませんか? もし対策をしてるなら、どんなことをしているかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アパート暮らしでのサイレントドラム(電子ドラム)

    ドラム初心者で、ドラムを購入しようと思っています。 アパート暮らしなのでサイレントドラム(電子ドラム)を購入しようか迷っているのですが、サイレントドラムを叩いたときの音って実際どれくらいでしょうか? また、サイレントドラムの音は良いものなのでしょうか? おススメのものがありましたら是非お教えください。

  • 初心者のための電子ドラム

    最近ドラムをはじめYAMAHAのDD-11が家にあったのでこれで練習しています。 http://www.geocities.jp/visrds/spt52.htm 少したたけるようになってきてちゃんとした(?)ドラムがたたきたくなりました。そこで近所迷惑も考慮して電子ドラムの購入を決めました。 しかし、いくつかわからないことがあります。 1 トレーニングドラムセットとはなに?   これは、「相当音が小さいドラム」なのか「電子ドラムの音が電子的に出ないドラム」なのかまったく別物なのか そこがよくわかりません。 2初心者が始めてドラムセットを購入するに当たりオススメなものは?   ペダルが付属でないとか色々ややこしいので 学生で低予算なので 「最初はハイハットとスネアだけ」で少しずつ買い足すとかでもいいかなとか思ってるんですが、まったく知識がありません。教えてください。

  • 電子ドラム

    電子ドラムについてお伺いしたいのですが、 パットが光り、そこを叩くようなゲーム感覚の電子ドラムはないのでしょうか? 普通の電子ドラムはどのような感じですか? まったくの初心者なので、ゲーム感覚でやりたいのです。 ヘッドホンで音楽を聞いて叩くといったものなのでしょうか。 こんな私にオススメできるものはありますか? 教えてください。