• 締切済み

ロックって!?

noname#63050の回答

noname#63050
noname#63050
回答No.4

ロックは、もともとは、イギリスやアメリカの貧しい労働者階級の若者の音楽だったんです。 体制からの抑圧や差別に対する抵抗、反抗、皮肉、破壊、そういった雰囲気を、 ピアノを叩きつけるように演奏したり、反体制的な歌詞をエレキギターの爆音に乗せて 放射するように、表現します。時には、キリスト教を皮肉ったり、茫漠な不満をぶちまけたり、 反戦を叫んだりします。 たとえば、暴動やテロ以外に憂さを晴らす手段がなかった北アイルランドの貧困層の不良が、世界 に希望を見つけようと音楽を始め、ついにはグラミー賞を獲るに至ります。U2です。U2の音楽の 背景には、長年続いた北アイルランド紛争があります。ボノの視線の先にアフリカの飢餓が あることからも、紛争が彼らの心に何かの影響を与えたことは間違いありません。 ロックの基本は、反体制的抵抗です。ただし、現在は、抵抗すべき体制が複雑になり、著作権を 守らない一般人に抵抗するロッカーとか、就職しない若い奴に抵抗するロッカーとか、小市民的な 幸福に抵抗するロッカーとか、生意気な女に抵抗するロッカーとか、人生に迷っている男に抵抗する ロッカーとか、いろいろいます。 school of rockという映画が面白いですよ。

saty59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりやすかったし面白かったです☆ というかロックはそんなはじまりだったですか。。。 なんとなくは聞いたことあったけど、知りませんでした。 なにかに対抗するっていうことが軸にあるんですね。 そして強い思いをぶつけたものなんですね! 読んでいて、最近のところは、なんというか・・・だらしが無かったり落ち込んでる人を立たすというか、渇を入れるみたいな、叩き直すみたいな、そんな感じもあるのかな、と思いました。 詳しい回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パンクとロック、ポップスの違いについて

    音楽のジャンルでパンク、ロック、ポップスの違いは何ですか? 中には「パンクロック」というジャンルがあるとか... GREEN DAYとかSUM41なんかはパンクですか?NIRVANAは?マイケルジャクソンやクイーンはロックになるんでしょうか? また邦楽で言うとロック歌手って誰になるんでしょうか?

  • ロックやポップス等のライブは何故音が悪いのですか?

    ロックやポップス等のライブは何故音が悪いのですか? 自分は音楽鑑賞、ピュアオーディオ、ホームシアター等を 趣味として嗜んでいるのですが、ロックやポップス等の ジャンルのライブでは、生の音よりも自分のオーディオ機器の 音の方が聴いていて良いと感じます。クラシックやジャズ等の ジャンルでは、コンサートの生の音の方が良いと感じることが 多いのですが、ロック/ポップス等のジャンルでは違います。 ロック/ポップスのライブの音が悪いのは、PA機器やライブ会場、 PAのスタッフ/エンジニア等に問題があるのでしょうか? 良質なPA機器を使ったり、音響特性の良いライブ会場を選んだり、 優秀で技術力の高いスタッフ/エンジニアが集まれば、良い音で ロック/ポップス等のライブを聴ける/楽しめるものなのでしょうか? また、クラシック専用のホール等で、音の良いとされる所が 世界各地に幾つかありますが、そのような場所でロック/ポップス等の ライブをすると、どのような音で聴こえるようになるのでしょうか? そして、ライブ会場でノートPCやPCモニター等、PC機器を 目にすることがありますが、あのような機器のノイズ対策は しっかりしているのでしょうか? 前にライブに行った時、 PAのスピーカーから【ザー】というノイズが聴こえました。 これらの分野に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • rockのジャンルについて

    ロックにもいろんなジャンルがあるんですね。 今までそんなの気にしていなかったのですが、 最近ふと気になってしまいました。 例えば、パンクとかハードロック、グランジなど。 他にもたくさん種類があると思いますが、 特徴と代表的なミュージシャンを教えてください。

  • 歌のジャンルを定義したい・・・ユーモアと皮肉を込めて

    歌のジャンルって、どうもいまいちよく分りません。  「歌謡曲」って、何?  「ポップス」と「ニューミュージック」の違いは?  「ロック」ってハードな歌のこと? とか・・・ そこで、色々な歌のジャンルを定義してみたいと思いました。 もっとも、ウィキペディアじゃないですけど、辞典のような定義ではなく、ユーモアや皮肉を込めたものが欲しいです。 例えば、 「演歌」:男が女心を、女が男心を表現する歌 「ポップス」:毒にも薬にもならない歌詞とメロディーの歌 とか・・・ あと、歌でなくても「クラシック」とか、曲だけのものでも歓迎です。 皆さんの鋭い視点で、色々なご回答を宜しくお願いします。

  • クラシック、ジャズ、ポップス、ロックの違い

    クラッシック、ジャズは音質にこだわって録音されているが、ポップスやロックは録音状態の良くないものが多いというような書き込みを良く見る気がします。 何故、クラッシック、ジャズは音質にこだわる必要があり、ポップスやロックは音質にこだわってないものが多いのでしょうか?ジャンルを問わず音楽は音質命じゃないかと言う気がするのですが。

  • 音楽のロックとは?

    音楽にはジャンルがありますが、そのジャンルの中で ロックとはどのようなものなのでしょう? ポップなどとの違いが良くわかりません。 自分なりに調べてみましたが、結果は良くわからずいまいちでした。 ロックの曲にはどんな特徴があるのでしょうか? ロックにだけある特徴や、こんな感じなのはロック。というのを 是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ロックの中のジャンルについて

     ロックのなかでのジャンルの分かれ方について教えてください。具体的にはどのような曲をメタルと呼び、その中でもどのような曲を何メタルと呼び、どのような曲をハードロックと呼び、どのような曲を正統派ロックと呼ぶのでしょうか。。又、できればそれぞれのジャンルの代表的なバンドも教えてください。  かなりわがままな質問ですが、回答お願いします

  • 音楽雑誌

    音楽雑誌を買いたいのですが ネットで調べても どの雑誌がどのような音楽を 扱っているのか わかりませんでした。 ジャンルとしては 邦楽のロック中心のものがいいです。 洋楽が少し扱われていても 構いません。 ポップスは全く興味がない のでない方がいいです。 複数ある場合は 違いを具体的に 教えてほしいです。 一致するものがない場合は 近い雑誌を教えて下さい。

  • ジャンルについて

    みなさんこんばんは! 私は洋楽ファンなのですが、CDを買う時にいつも疑問に思うことがあります。 それは、音楽には色んなジャンルがありますよね?例えば、 ロック、ポップス、ソウル、R&B、ラップ、テクノ、ヘビメタ、パンク・・・などなど。 更に、ロックの中でも「ハードロック」があったり、「プログレッシブロック」があったり。 そういうジャンルについての定義(これこれこういうものが○○である、というふうに)が載っているようなHPがあったら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本のロックバンドが世界でポップスバンドな理由

    他人と音楽の会話をしていると、日本では「ロックバンド」に分類されるバンドでも、世界基準では(特に欧米の音楽を基準にすると)、「日本のロックバンド」が世界では「ポップスバンド」になるとよく聞きます。これはどういうことなのでしょうか。世界基準で考えると日本のロックバンドは音が小さいのでしょうか。それとも他の要因があるのでしょうか。ロックバンドとポップスバンドの線引きが難しいバンドも存在しますが、そもそもなぜ日本のロックバンドは世界基準だと「ポップスバンド」だと定義されるのでしょうか。出している音の大きさ、拍子、テンポ等々、何か基準があるのでしょうか。教えてください。 *さすがにX-JAPANやB'z、ミッシェル・ガン・エレファントは、世界基準でも「ロックバンド」に分類されると思いますが、日本で「ロックバンド」でも世界基準の視点では「ポップスバンド」になるバンドが多くて驚きます。