• ベストアンサー

我こそは“面倒くさがり!”という人!

毎日の生活で、“面倒くさい”と感じる事はなんですか? 我こそは“面倒くさがりだ!”というお話聞かせてください。 ものぐさなのは私だけじゃない!と安心したいので(笑) 私は・・・ ・布団の上げ下げ ベットなら、毎日しなくて良いんでしょうが、家の都合上毎日お布団を敷いてるんです。 コレが毎日面倒くさくて・・・(泣) ・メイク落とし メイクしないで外出・・・。無理ですね。なので毎日メイクはするんですが、落とす頃面倒くさいなぁ・・・、と。 仮面のようにはがせたら楽なのに・・・と思うことも。 (別に厚化粧って訳じゃないですよ) ・洗髪後乾かすのが面倒くさくて・・・。髪が多いんです(泣) などなど・・・。 出来れば性別も一緒に回答いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atuitu
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.7

おはようございます。 私は、主人の両親と同居しています。面倒くさがりさん、いますいます! 義理母です。あげたらきりないけど、だらしないと言うか・・・。 ・料理したら、流しはグジャグジャ!床は野菜や調味料カス散乱! (台所で裸足でいたら、スリッパ履きなさいって言われたし・・・えっ? その前に片付けてくれ~~) ・灯油がきれると「灯油なーい入れてきてー」だし(気付いたら入れろ) ・洗い物は朝から晩までしない・・・おかげで、下のほうに置いていた お気に入りのコップが割れていたことも・・・。(次々上に乗せるんです) 一体いつ洗うのか試していたら、次の日になってました。 ・洗った洗濯物は、一ヶ月以上も床に放置したまま。(きれいなんだか) あげたらきりないです。すいません、愚痴っちゃいました。 私も面倒くさがりなんですが、義母には負けます。 そんな母は猫が大好きで、3匹も飼っています・・・。 想像つくでしょうが、毛がスゴイ!!掃除機かけないと大変なことになりますよ~~。母はいつも義父に「掃除機かけて~」と言います。 猫のせいで、主人は、ノミに刺され大変な事になったのに、 「お母さんは刺されないよー。」と言いますしね。 彼女のノンキさに、ビックリです。

haraheri-panda
質問者

お礼

こんにちは!すいません。人事ながら笑ってしまいました! 凄い義母様ですね! 下の方の食器が割れるくらいたまる洗い物。想像できません! 誰かがやるだろう、なんでしょうね! 凄いです! 猫の毛が・・・私はその時点でダメです。 別に猫が・・・とかじゃないんですが、食べ物にも、毛が入ってそうで、何も食べれないし、飲めません(泣) 愚痴でも結構ですよ!少しはすっきり出来たでしょうか? 義母様は、面倒くさがり大賞取れそうですね! 回答ありがとうございました!  (3/03 11:28)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.10

またお邪魔します。40歳男性です。 毎日の生活とはちょっと違いますが、飛行機を使う出張が面倒と感じます。 毎回とは限りませんが、いつもの出勤時刻より早く家を出ないといけないし、書類など持ち物は多いし、降りてからも電車、更にタクシーと目的地まで5時間近くかかりますので体力的にもきついです。しかも不思議なことに(?)飛行機って、同じ乗り物でも電車に比べてはるかに疲労感があります。 日常生活に限るのであれば、家のじゅうたんやフローリングの掃除です。 髪は少ないのですぐ乾きます。少し分けてください。

haraheri-panda
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいませんでした。 飛行機未経験なんで、面倒というのが分からないんですが、その後の電車タクシー・・・想像して面倒ですね! 私もそんなのイヤです。 家のじゅうたんやフローリングの掃除。分かる! フローリングは、拭けば良いんで良いんですが、じゅうたんは、なかなかキレイになってくれないんでいやです! 髪はこの週末で切っちゃったんで、分けあげれそうもありません(笑) 回答ありがとうございました!  (3/06 22:01)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grape200
  • ベストアンサー率10% (6/60)
回答No.9

ペンを持つのは面倒なので、メモはすべてパソコンから自分の携帯メールに送る。 物の置き場を決めるのが面倒なので、いつも何かを探しまくってる。(この方がよっぽど手がかかるのにね) 人としゃべるのが面倒なので、職場のロッカー室では速攻で着替える(おそらく1分以内でロッカー室に入って出てくる)

haraheri-panda
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいませんでした。 ペンを持つのが面倒・・・分かる! ペンを探すくらいなら、携帯メモへって事をよくします。 人と喋るのが面倒なときってありますよね。 私の場合、喋りたがりなんで滅多に無いんですが、それでもたまに人と話すことさえイヤなときがあります。 それにしても、着替えを1分で終えるって凄いですね! 回答ありがとうございました!  (3/06 21:56)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zoo-zoo
  • ベストアンサー率20% (45/221)
回答No.8

1児の母です ・ふとんはしきっぱなし、月に1回干したりほさなかったり。。 ・洗濯ものは干しますが、かわいたのは、たたみません。 押入れに山積みで、各自自分のを探して使ってもらいます。 誰もタンスに移動させないあたりがコワイ^^;; アイロンなんて、使ったことないですよ、ワイシャツはクリーニング♪ ・風呂がまは毎日洗いますが、洗剤ナシで1分未満で終了^^ ・トイレ掃除は客がくるときだけなので年に4回?  見るに見かねて夫が掃除してくれることも! ・玄関・ベランダ掃除したことないです、ホウキ無いし^^  セミの死骸がベランダに何ヶ月もあります、さぁてどうしましょ ・ボタン取れたりしたら、縫いたくない捨てるよーって私がいうと、夫が縫ってくれます♪ めんどくさいけど、子供のオムツはこまめに変えてまぁす!

haraheri-panda
質問者

お礼

洗濯物たたまず押入れですか? コレは面白い!楽そうです! セミの死骸はきっと鳥さんが持っていってくれますよ♪ ボタンをつけてくれる旦那さん、素晴らしいです! お子さんのオムツはこまめに変える!コレが出来てると、まぁ良しですよね! 皆さんからの回答を見ていて、私はそんなに面倒くさがりじゃないかも?と思えてきました(笑) 回答ありがとうございました!  (3/03 11:32)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • be-quiet
  • ベストアンサー率26% (29/111)
回答No.6

おはようございます。 こういった匿名のコーナーなので、白状できるんですけど、恥ずかしいくらい「もの凄~い面倒くさがり」なんです。 まずは、食事が面倒くさい・・・子供の頃、将来の宇宙旅行の食事は、丸薬数粒になるだろう、ということを聞いて、楽でいいなあ~ と思いました。 大人になっても、独身時代は、朝食も昼食も食べるのが面倒で、夕食だけで済ませることがけっこうひんぱんにありました。 結婚してからは、食べさせられて?いますけど(笑) 次いで、お風呂も面倒くさい・・・入ることで手も時間もかかるので。 だから、仕方なく「身体を洗う」ために、入浴時間は6~7分位ですね~ 実家帰省するのも、面倒くさい・・・お正月に日帰りで帰るだけ。妻の実家なんかですと、10年に1度くらいしか行きませんね~ その他、たくさんあるんですけど、書ききれません。 とにかく、妻が呆れています・・・ 本当は、物を書いたりするのも面倒なので、何でこのコーナーに質問・回答しているのか・・・自分でも不思議なんですよ~(笑) ああ、恥ずかしい・・・

haraheri-panda
質問者

お礼

こんにちは! 昨日は2番記念コメントありがとうございました♪ 食事が面倒、男の人はありそうですよね。(偏見ですいません) 結婚してから太るのも、このせいかもしれませんよね! お風呂はまさにからすの行水ですね! 奥様も10年に1度くらいしか実家に帰られないんですか? 私しょっちゅう帰ってます! そんな方もいらっしゃるんですよね。 奥さんが呆れる・・・なんだか想像しちゃって笑っちゃいました。 >本当は、物を書いたりするのも面倒なので、何でこのコーナーに質問・回答しているのか・・・自分でも不思議なんですよ~(笑) ⇒ホントですね!ココを面倒くさいと感じてきだしたら、回答者様の質問は無くなってしまうんですかね? 淋しいですねぇ。 当分面倒くさいと感じませんように♪ 回答ありがとうございました!  (3/03 11:22)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.5

アイロンがけ・・ 子供の学校のカッター どーせ、今の季節エリとそでしかみえないから、かけない。 他のおかぁさん、かけるんだって~ 私には出来ない。あーめんど。

haraheri-panda
質問者

お礼

アイロンは面倒くさいですよね!!!! 私の場合、旦那の遊び着にかけることが面倒で! アイロンかけなくて良い服買えよ!と思うことしばしば・・・。 息子の給食用エプロンにアイロンをかけるというママ友・・・。 私はかけた事無いです(笑) 面倒だし! 回答ありがとうございました!   (3/03 11:17)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reikachan
  • ベストアンサー率13% (41/296)
回答No.4

こんにちは。19歳の女です。 私も質問者様と一緒で面倒臭がりですよー! 私の面倒臭がりは誰よりも重症かも知れません(^_^;) 面倒だと思ってもちゃんとやるべきことはやると言う方もいますが、わたしの場合はやらないことが多いので・・・・。 因みに私の場合は化粧するのが面倒なので最近は殆んどしなくなりました。 化粧をした時は落とさずにそのまま寝ます(落として寝る時もありますが)。質問者様はやはりメイクは落とさないでそのまま寝るのでしょうか? 最近は寒いせいもあって、その日履いて出かけた靴下を脱がないでそのまま寝てしまったりもします。あ、次の日外出する予定がないと面倒で風呂にも入りません(笑) 私も髪の毛が多く、乾かすのが面倒なので自然乾燥です。 他の方も回答しておりますが、トイレも面倒でよく我慢してしまいます。 服も脱いだら脱ぎっぱなしで、コーディネートを考えるのも面倒臭く、適当な物を着て仕事に行くこともしばしば。 外出自体も面倒なので引きこもり状態です^^; 外出予定がない日は一日中ずっとパジャマで髪の毛もとかしません。 ちょっとした用事だったら髪の毛もとかさないまま外出します。 わたしの面倒臭がりはとてもここに全部は書ききれません・・・。

haraheri-panda
質問者

お礼

>質問者様はやはりメイクは落とさないでそのまま寝るのでしょうか? ⇒毎日人と会うのでお風呂には毎日入りますよね。(入らない人も居ますが) そこで、ついでにメイクを落とします。だからお風呂場でも洗えるメイク落としを購入しました。 メイクしたまま寝るのは昼寝どまり。 布団を口元にあてて寝たいので、メイクしたままは気になって寝れません(泣) >外出予定がない日は一日中ずっとパジャマで髪の毛もとかしません。 ⇒私も出かけると決まるまでは、パジャマのままです(笑) 出かけもしないのに、出る支度をするのは損したような気がするんですよね・・・。 かなりの面倒くさがりさんのように思えましたが、まだまだあるんですね?確かに、書けないような事もありますよね♪ 暴露回答ありがとうございました!  (3/03 11:14)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rana_chan
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.3

女です。私のことですか? 私こそ正真正銘の「面倒くさがり」です。 自分でも嫌になります。 トイレに行くのも面倒くさいです。 あと、歯磨きもめんどくさっ(-_-) 一番面倒なのは、食事の後片付けと洗濯物をたたむこと。トイレ掃除。 とにかく片付けが面倒です。苦手でもあります。 こんな私ですが、今は一応専業主婦です。 いかに楽に家事をするか... こればかり考えてます。 食器の後片付けがめんどーなので、食器洗い乾燥機を買ってもらいましたが、そこに入れるのさえめんどーです。 洗濯物を干すのがめんどーなので洗濯乾燥機も買ってもらっちゃいました。

haraheri-panda
質問者

お礼

私も洗濯物をたたむの嫌いなんですよ! たたむのが嫌いというか、たたんだのを納めるのが嫌い! 嫌いだから、片付け下手です(恥) 食器洗い乾燥機に入れる事は面倒くさくないんでしょうか? 友人が入れるのが面倒だから、自分で洗う。と使ってないらしいんで・・・。 洗濯乾燥機、我が家もあります! でも、電気代がかなりかかっちゃって、今は封印中です。 面倒くさいのと、電気代が多くて生活が苦しいのでは、面倒でも自分で干す方を選びました。 本当は乾燥機を毎日使いたい・・・。 回答ありがとうございました!  (3/03 11:06)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18739
noname#18739
回答No.2

こんばんは。 アンケ立てるの早いですねぇ! もしかしてネタ考えてたんですか? 自分も布団の上げ下げはめんどっちいと感じています。 休みの時なんかは敷きっぱなしの時もたまに・・・。 あと、面倒くさいのは洗車ですね。 すぐ汚れません? あ~あ、こないだ洗車したばっかなのにって感じで!! 冬場だと水も冷たいので億劫になりますね。 髭剃りも面倒くさいです。 剃り残しなんかあるともう一回やらなきゃいけないし・・・。 女の人はお化粧、大変そうですね(大変そうは失礼か・・・) 仮面のように・・・。この際、ウォーズマンのマスクで(笑) 髪は自分は乾かさないんですよ。 バスタオルでこれでもかってぐらい拭いて終了です。 ドライヤーの熱風と乾かしたあとの髪の「もわ~ん」となった感じが苦手なんですよね・・・。 ・性別…一応、男です。

haraheri-panda
質問者

お礼

こんにちは! 長いこと休んでたんで、その間に立てれなかったアンケートネタストックがあるんですよヽ(´ー`)ノ 決して、ネタ集めでの休暇じゃないですよ(笑) 私も、敷きっぱなしにできるならその方が楽なんですが、(主な)生活の場に布団を敷いて寝るんで、毎日の上げ下げは外せない日課なんですよ(´;ω;`)ウッ… 洗車・・・。たまりませんね、冷たい水・・・。 初めて自分で買った車は洗車機に入れる事無く、2週間に1度は手洗い洗車をしてたんですが、今の車は速攻洗車機へ・・・です。 でもそれさえも、当分行って無いんですが。 だって今の天候じゃ洗っても直ぐ汚れるし・・・。 男の人は髭剃り大変そうですよね。 でもあのジョリジョリ感良いですよね! たまに旦那の髭を剃らして貰ってます♪ 化粧自体は大変じゃないんですよ。5分もかかんないから。 でも寝る前に落とすのが面倒くさくて・・・。 だから、ウォーズマンのようにマスク、良いですよね! お出かけ前に装着♪・・・みたいな。 かみ乾かして寝ないと、風邪ひきますよ!(笑) 回答ありがとうございました!  (3/03 11:00)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自他共に認めるめんどくさがりです^^ 子供もいる主婦です。 気づくと家の中がごみだらけになる事もしばしば・・・ 質問者さんが挙げてることは、私も全てめんどくさいですね。 ま、食事やトイレもめんどくさいと(時間の無駄)思うほどなので かなりの重度?! 他には、食事を作るときの下ごしらえとか コンタクトケアとか 汚れてないように見えるフライパン洗いとか・・・ 生理現象さえ、面倒と思うのだから それ以外の事は当然うっとうしいです^^

haraheri-panda
質問者

お礼

食事も面倒くさいですか? 私は食事に関しては面倒くさいと感じた事は無いですねぇ。 私の名前からも分かるように、食べる事に興味がすごくあるんで(笑) でも、トイレに行くこと・・・分かるときあるなあ・・・。 汚れてないように見えるフライパン!笑っちゃいました! あるある!私そのまま使うときありますよ♪ 焼けば一緒!何て思いながら。 回答ありがとうございました!  (3/03 10:47)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯磨き、洗顔が面倒。楽に出来る方法は?

    長い間鬱病をわずらっています。 最近特に歯磨き、朝の洗顔(日焼け止めをつけているので、夜のメイク落としも)が面倒です。楽しくやる方法や、楽に出来る方法があれば教えて下さい。 ちなみに洗髪は6日に一回、体は2日に1回洗っています。(前は一ヶ月に一度洗っていたのですが、体を洗うのは面倒ではなくなってきました)よろしくお願いします。

  • 女って面倒な事多いと思いませんか?

    面倒くさがりな性格です。 そもそも女って、男に比べてやる事が多くないですか? 例えば、会社に行く時の支度だって、メイクして髪をセットしなきゃないけない、洋服を一応簡単にコーデして決めなきゃいけない…男はヒゲそって髪セットだってちゃっちゃだし…。 お風呂上がりだって、化粧水つけて髪の毛もちゃんと乾かさないといけないし。 面倒だなあ~って思うのは私だけですか?

  • めんどくさい病

    このところ、「おふろ」がめんどくさいのです。 もともとは大好きでした。 部屋は毎日掃除します。洗濯も天気が良ければ毎日します。3ヶ月の子供がいますので、子供の世話は楽しくてしかたないのです。 外出する時は、メイクはバッチリやります。髪もおしゃれに見えるように、赤ちゃんに邪魔にならないように気をつけます。 でも、どうしてもお風呂だけがめんどうくさいのです。 2日入ってません。 頭がかゆいです。臭いし・・・ お風呂に入る時間が無い訳ではありません。今、お湯もまだ温かいし、主人が子供も見てくれるし、子供は寝たし、ぜんぜん入れるのですが、めんどくさいのです。 精神的な病気でしょうか。 最近、よくお風呂に入らない日があります。 子供は毎日お風呂に入れてますし、オムツ換えの時はお湯でお尻を拭いてます。 歯磨きも3回しています。(電動歯ブラシ)

  • 化粧品の保管場所について

    お風呂場には、シャンプー、リンス、洗顔フォーム、ボディソープ、メイク落としなど置いています。 この前、メイク落としを使おうとしたらすっごくくさいニオイがしたので、湿気のあるお風呂場に置くのが悪いのでしょうか? 今までこんなことはなかったのに・・くさいのでもう捨ててしまいましたが、皆さんはメイク落としはどこに保管されてますか? 他の化粧品はお風呂場に置いてもくさくならないのに、メイク落としだけ臭いんです(泣)去年から置いていたので、傷むのが早まったのでしょうか? 詳しい方教えてください!

  • メイクが面倒

    私は普段、ちょっとした外出の時はメイクをしません。 誰に会うというわけでもないし、住んでる地域がそんなに都会でもないし、周りもたいしておしゃれしてないしというのも手伝って、スッピンで出歩いてます。 が、ある程度の年齢になったらメイクはした方が良いという意見を多く聞き、 私もその「ある程度の年齢」に当てはまるかもしれない(^_^;)と思うようになりました。 よく見渡すと、おしゃれまではしてなくても皆化粧くらいはしてるのかも?と。 けど、メイクするのも面倒なら落とすのも面倒と感じるモノグサなんです。 メイクするのに時間がかかるからかもしれません。 省略メイクでもすればいいのに、どうせするならという心理が働いて、する時は完璧にしようとしちゃいます。 今、ベースだけで、日焼け止め→化粧下地→クリームファンデ→パウダーの順で使ってます。 どうしてせめてUVと補整下地が一緒になってるものを買わなかったのかとすごく後悔してます。 (厳密にいうと、今使ってる日焼け止めには下地機能も一応ついているのですが、肌色補整までは無理なので、他の色付き下地を重ねているんです) そこで質問なんですが、日焼け止めと下地とファンデを全部混ぜて使っても、仕上がりは別々に塗った時と同じ状態・効果になりますかね?

  • 正しいメイクの落とし方とは??

    社会人になり、朝から晩までメイクをしている状態になってしまったので、最近は帰宅をしたらすぐにメイクを落とすようになりました。 そこで質問があります。 まだお風呂に入るわけでもなく、ただメイクだけを落とすときは、メイク落としを使ったあとはどうすればいいのでしょうか? クリーム系かリキッド系のメイク落としを使うのですが、そのまま水で洗い流すべきなのでしょうか。 でも、水で洗い流すとベタベタ感を感じるので洗顔フォームも使うのですが、そうすると化粧水とかもつけないといけないですよね。 それは少し面倒くさいし、お風呂あがりにまた化粧水などをつけると化粧水などのへりが早くなってしいますよね。 クリーム系のメイク落としを使ったときはコットンでふきとるだけでそのままにしてるのも肌に悪いような気もしますし、毛穴に汚れがたまるのではと考えてしまします。 また、私はよくニキビができるので、ふきとっただけで放置しておくのも恐いです。 みなさんはどうしているのでしょうか。 アドバイスをください。

  • ダブル洗顔が面倒で

    この時期日焼け止めは欠かせませんよね。 でも、育児真っ最中のうえに面倒くさがりなので、メイク落としをしてから洗顔、そして化粧水、乳液・・・普通のスキンケアも面倒なのです(T-T) こんな私にオススメ!というスキンケア、ご存知ないでしょうか? 以前ヴァーナルのスキンケアセットを使っており、一度ですっきり洗顔できて良かったのですが、溶けて無くなるのが早いし、夏場はベタつき感がありました。 「リンダ・リー」というところのスキンケアセットは、たしか洗顔石鹸(朝、夜)とオイルの3点のスキンケアで、しかもオイルは日焼け止め効果ありとのことでかなり理想に近いものでしたが・・・。「高い!」と思い、それに関するものは処分してしまったので、どうしてよいかわからず・・・。 「口コミ@コスメ」も覗いてみたのですが、情報を上手く生かせなかったので、こちらで質問させていただきました。 オススメスキンケア情報がありましたら、教えてください。

  • コスメ!モノによってはメイク落としでも落ちない…

    ファンデや下地って、モノによってはメイク落としでも全く落ちないものってありませんか?(>_<) 私は過去2回これを経験しています。夜、メイク落としで化粧を落としてから洗顔しようと思った時のこと。何だか顔の表面の違和感(化粧をして顔をファンデで覆っている感じ)が…。 アレ?と思って鏡で見てみると、全く落ちてない!!ごっそりそのまま肌にこびりついている感じ…泣 焦って、(普段は乳液タイプものですが、クレンジング力の強い)オイルタイプのメイク落としで洗っても全然ダメ…。あまり洗いすぎると肌に悪影響だし、でもメイクはごっそりへばりついてるし、最悪でした。 どうしようもなくて爪で掻き落とす(これも肌には悪いでしょうがこうする以外なくて(TOT)。)ようにして何とか落としましたが、もうあんな経験はしたくないと思いました。 過去2回ともファンデ、或いは下地を変えたときに起こりました。 もちろん、他にも何度かファンデや下地を変えたことはありますが問題なくメイク落としで落ちるときもありました。 独断ですが、ファンデと下地の相性やファンデ・下地それぞれの質によってメイク落しでも落ちにくい(私の場合は全く落ちていませんでした。)ものがあるんだなと感じました。 今使っているものはメイク落しでキレイに落ちてくれますが、カバー力に欠けるため前々からもっとカバー力のあるものに変えたいと思っているのです。でも、あの経験をして以来、ファンデや下地を変えるのが恐いです。。 有名どころではレイシャスやプラウディアなどの使用を考えていますが、これらのファンでは普通のメイク落しでしっかり落ちますか?? また、もっと根本的に、メイク落しでも落ちにくいファンデ・下地の見分け方(例えば、この成分が入っていると落ちにくい、こういう機能を売りにしているものは落ちにくいなど)をご存知でしたら是非教えてください!

  • 寝室は洋室か和室か

    今家を建てる検討しています。 現在は社宅で2DKのアパートに住んでます。 寝室は7帖の和室で、布団を敷いて寝ています。 将来は二人だけの寝室を作ろうと思ってます。 大きさは8帖程度。 だんなは布団で寝たいと言ってますが、私はベットを希望しています。 ちなみにベットはありません。 だんなは身長が194cmあり大きいのでベットは足が出てしまい不便だと反対しています。 私は結婚するまでずっとベット生活をしていたので、ベットがいいと思います。 また布団だと布団を収納する押し入れや布団の上げ下げが面倒なのでいやなんですが、お互いに納得できるような妥協点はないでしょうか? まだ娘が小さいので建てて直ぐは1階に作る和室に寝る予定をしていますが、 大きくなったら一人で寝かせようと子ども部屋も作る予定です。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 全てが面倒です。明日何しよう…

    女性ですが、最近、ここ一、二ヶ月、何をするのも面倒で、めんどくさいめんどくさいと連発しています。 普段は会社員として働いており、週五日一応遅刻もなく働けています。 しかし常にぼんやり、無気力で、つまらない毎日を過ごしています。自宅に帰ると最近好きなアニメやコントのDVDを眺めるだけ。明日は休日なので、お化粧だけ落としましたがお風呂は面倒なので省略しました。会社帰りに遊びに行くことも、電車を乗り継ぐのも面倒で、まっすぐ家に帰っています。本を読むのも大嫌いです。 もう、会社以外のことができません。会社でも無気力ですが… 明日は休日ですが、いつも休日をもてあましています。土曜日曜も、文字どおり一歩もベッドから動かず過ごしています。一日中携帯電話でインターネットしているか、ごろごろまどろむかしてます。誰にも会わないから、化粧をする必要もない、化粧するのも着替えるのも面倒、電車一本で繁華街に行けるけど行くのが面倒、繁華街で歩いてしんどくなるのが嫌、繁華街から帰るときに電車にのるのが嫌…と、とにかく面倒面倒面倒で何もできないのです。 月に一度だけ、土日に社会人サークルでイベント(軽いアウトドアとお食事会)があり、そのときは早起きして楽しく一日中過ごせるのですが…それ以外の休日は悲惨なものです。 半年前に欝っぽくなり、その時から通っている心療内科でドグマチールを処方されていますが、効果は特にないようです。鬱々した感覚はなくなりましたが、とにかく全てが面倒くさく、覇気がなく、無気力になりました。会社以外は一歩も動きたくないです。 本当は、一人でも外出したり、アクティブに街に遊びに行ったり、ショッピングしたりしたいんですが…。昨年まではのろのろしながらも、一人で外出することは一応できてたんですが… 何か、一人でも外出したりきちんと身仕度したり、会社帰りに寄り道したり休日に外出したりできる案はないでしょうか?このまま一生グダグダして、つまらない面倒な休日を過ごすかと思うと、また欝になりそうです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのインク切れランプについて、どの色が切れているのかを確認する方法が知りたいです。
  • EPSON社製品のプリンターの場合、インク切れランプが点滅する場合は、どの色が切れているのかを表示してくれます。
  • インク切れランプの表示方法は、プリンターの取扱説明書に詳しく記載されています。
回答を見る