• 締切済み

本のタイトルがわかりません

2つあります。 1.ルネサンス期は女性への暴力が吹き荒れた時代であった、といったような内容で、「自然(女性や動物を含む)を支配するためにはそれを拷問にかけ秘密を聞き出さねばならない」という誰かの言葉が引用されていました。細部は違うかと思います。 2.女子新体操の内部事情(?)についての本で、覚えている限りでは、翔泳社から出版された「魂まで奪われた少女達」のはずなのですが、検索しても見つからないので何か勘違いしているのかもしれません。 御存知の方教えてください、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

2.の方だけですが… 「魂まで奪われた少女たち―女子体操とフィギュアスケートの真実」という本ならばアマゾンにありました。 魂まで奪われた少女たち―女子体操とフィギュアスケートの真実 ジョーン ライアン (著), Joan Ryan (原著), 川合 あさ子 (翻訳)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788797488/qid%3D1141310700/503-5598456-0096732
tonari-no-tororo
質問者

お礼

ありがとうございます! この本で間違いないと思います。出版社が違ったんですね^^; でも見つかってよかった♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この本の作者とタイトル教えてください。

    昔読んだんですが、もう1度読みたいのでどなたかご存知でしたら教えてください。 中学生4人が主人公ですラーメン作るのが得意(秘伝のスープのレシピが欲しくて、ラーメン屋に通いつめソースを教えてもらった)な主人公と、農業を継ぎたい少年と、うらなりなところのある少年と少女が出てきます。 4人は国の情報集めてそこから戦力の予測立ててシュミレーションして遊んでたんだったかな。そのために用意した戦力データーをうっかり図書館に忘れて、たまたま組織の人間が拾われます。情報が漏洩したのかとあせった組織は彼らを拘束。部屋にはシンナー置いて彼らの服を東京湾に浮かべて、世間的には彼らは死んだことにされます。 勘違いだとは知れるのですが、そのまま収容して養成します。 主人公は最初嫌がるのですが、真っ白な部屋に閉じ込めるという拷問の果てに孤独に耐えきれなくて従います。 彼らは孤島の養成基地で戦闘能力知力知識を養います。 島に招かれた要人の護衛をしたりとか。彼らはそれが試験であることを見抜いて達成します。 南国の島に行くことになって、(レジスタントの抗争だったかと)最終的には彼らは組織を出しぬき、ラジオか何かをもって告発することに成功したのだったかと。 他、その島に因縁のある(確か)看護知識をもつ女性とか、彼女に思いをよせる読唇術ができる殺し屋とかもいたような。 最後にそれぞれ家族から手紙が着たりするんですが、うらなり少年が「受験が大変だからって参考書送ってきた」って泣き笑いで言ってた印象があります。 多分児童書で、全4作の(原稿容姿通産4000枚とか後書きにあったような?)ものなんですけど…。どうぞよろしくお願いします。

  • しかめっ面をしながら、フジTV「ラスト・フレンズ」(毎木曜10時~、上野樹里・長澤まさみ主演)を見ている人いますか?

    今週も今見終わって、やっと「しかめっ面」から普通の顔に戻った所です。こんな重いドラマはこれまでみたことがありません。 ガールフレンド(長澤まさみ)に対して「誰にも邪魔されずに二人で生きていこう。」などと歯の浮くようなセリフを言って、その言葉の真意は、彼女を所有物のようにみなし、支配、束縛、体への暴力を行使することにほかならない男(錦戸亮)。それを愛情と勘違いして、いくら暴力をふるわれてもついていこうとする彼女、そういった優柔不断の態度に我慢の出来ない女(上野樹里)。彼女自身も誰にも言えない秘密(性同一性障害)をかかえていたが、又それと同じように普段は異性を愛せないがゆえに、彼女の気持ちが痛いほどわかってしまい、好きになってしまう男(瑛太)など、見ていると段々イライラ、もどかしくなってきてしまうのです。しかし、一方このドラマの一人一人がまるで自分や知り合いみたいだと、感じる人も多いのではないかと思います。 このドラマを見る時、どんな顔をしてみますか? このドラマの役柄を見て、馬鹿な奴らだ、自分とは関係ない、と思いますか?それともまるで、自分かよく知った知り合いのことにひきつけて考えますか? 錦戸亮、長澤まさみ、上野樹里、瑛太の演じる役柄について、どのように感じますか?

  • 本のタイトル 

    お世話になります。 ジェームズアレンさんという方が書いた本の中に下記の文章があるのですが タイトルを忘れてしまいました。 もう一度読んで見たいと思いますので教えて頂けますと助かります。 この世界は大きな「見えないしくみ」 の中で動いています   その「しくみ」とはすべての結果は、 それをもたらす原因があるというものです   「原因にふさわしい結果しか生まれない」というシンプルな ルールに全てが従っています    この「見えないしくみ」を理解している人は そのルールに従った考えで生きています   お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • 本のタイトルを教えてください

    昔読んだ本を探しています。 内容は、(箇条書きですみません) ・姉と弟がいる。 ・お祭りで姉がキツネのお面を買う。 ・キツネのお面が取れずに、姉の顔がキツネになってしまう。 ・ラブシーンがある。(ただのキスシーンだったかもしれません) ・最後に姉は弟を置いてどこかに行ってしまう。 最近になり、すごく読みたいと思うようになったのですが、全くタイトルが思い出せません… 覚えていることは、上に書いた内容と、おそらく短編集の中のひとつの話だったということです。(もしくは本の中に出てくる話) 教科書などに載っていたような気もしています。(ラブシーンがある話が載ってるわけないとは思いますが…) 情報が少なくてすみません。ぜひよろしくお願いします。

  • 本のタイトルが知りたいです。

    何で知ったかは忘れてしまったのですが、 その本のタイトルを思い出したいので力を貸してください。 ・100人くらいいる中でマラソンのようなことをする ・一定のスピードを保てないと脱落 ・それぞれに番号が割り当てられている ・みんなの名前は横文字で日本人のような名前は居ない ・走って行くうちに仲良くなる ・どんどん減っていく 最後の一人になるまで走った…気がします。 昔に読んだのでなぜ走るのか、走りきった後や脱落した後は、どうなるのかは思い出せません。脱落したら死んでしまった気もします。 宜しくお願いします。

  • 本のタイトルがわかりません

    以前王様のブランチで紹介していた本(マンガ?)で、 主人公がOL?で主人公の心情とともにおばちゃんの服装とかが変わったりするみたいな内容なんですが、 わかる方いたら教えてください!

  • 本のタイトルを教えて下さい

    幼いころ読んだため記憶が本当に曖昧なのですが、確か絵本だったともいます。 主人公が何かの色が大好きで、その色の絵の具だかクレヨンだかを食べてしまうというお話なのですが、どなたかご存知でしょうか? うんちの色もその色にしたかったか何かで、食べてしまった後お腹が痛くなり…というような内容だった気がします。 主人公の性別は女の子だったと思います、ただ、人間だったかどうかは覚えていません。 食べたものの色は赤やピンクといった暖色系の色だったと思います。 こんな漠然とした情報しかないのですが、詳細をご存知の方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 本のタイトルを探しています

    下記のような内容の話なのですが本のタイトルがわからず どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。 しがない会社員の若い男が大きな借金を抱えたため、それを返すためにどこか遠くに連れて行かれ、二度と戻れなくなってしまう。連れて行かれる直前に、借金の見張り番役の大女(マツコデラックス風)を付き添わせて、今付き合っている5人の女性達の家に別れの挨拶に行くという話。 その大女と能天気な会社員のやりとりが面白いらしいのですが。 ジャンルもいまいちわかりません。 宜しく御願い致します。

  • この本のタイトルを教えて下さい

    ネットサーフィン中にみかけた、この本のタイトルを教えて下さい。 ゲーテルの不完全性定理関係の本です。 http://ryoanna.hatenablog.com/entry/20130712/1373639298

  • どうしても思いだせない本のタイトル

    小学生1・2年のときに教科書に載っていた本(多分絵本)で、内容も肝心な部分も曖昧にしかおぼえていないです... ・もうあるけないほど年老いた犬と少年のはなしで犬種は多分セントバーナード。 ・少年が犬をおぶって散歩に連れて行く場面(絵)がある ・最後にその犬は死んでしまいどこかに埋めて家族がその周りを囲んでいる場面があり少年が最後に「いままでありがとう」 といっていたようなきがします。 こんな曖昧で文より絵しか覚えていなく説明も分かりにくいと思いますがどうしてもまた読んでみたくなりご存知のかたがいらしゃったら情報お願いします(>_<)