• ベストアンサー

電子・情報 工学部に進まれた方 教えてください!!

息子がこの春、電子情報工学部に入学が決まっています。 しかしながら 本人はパソコンでゲームをするくらいで 他の知識はほとんどありません。親が過保護に心配することではないと思いつつ、いくら冷たい視線と言葉でオシリを叩いても まったく知識を得ようとしません。この状態で大学に行ってついていけるのか心配しています。 大学では、ずぶの素人に一から教えてくれるのでしょうか?ある程度の知識があることを前提に授業がスタートするのでしょうか?特にこういう学部には知識ある学生が集まるような気がしてならないのですが。 親がしゃしゃり出ることではないと知りつつ・・・どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShadowCA
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.4

情報系の学科をもうすぐ卒業する4年生です。 僕が今行っている大学に入学したときは、 1/3以上の人が入学するまでほとんどパソコンをさわった事のないというという状況でした。 授業は基本的なことから始まり専門的なことまで網羅していました。 そんなこんなで4年たち、ほとんどの人が卒業をすることができます。 たしかに、元々パソコンをさわっていた人とそうでない人では導入部分で第一の壁があります。 そうはいっても知識のある人だからといって安心もできません。 ここは知っている、、、と侮っていると、 いつの間にか授業について行けなくなる場合もあります。 といっても、大学は授業で教えてもらうところではなく、自分で進んで勉強をしに行くところです。 今の時点では自分で進める方法がわからなくても、 いずれ(3年生になったあたりかな?)自分で勉強を進めて行かなくてはいけません。 学科名を見ないと専門はなにになるかよくわかりませんが、 元々勉強をしたかった分野と学科の方向が違っていると、 違っていると気がついた時点でやる気がなくなってしまう可能性もあるからです。 いずれにせよ、大学では基本的なことから教えてくれると思うので、 心配されていることは大丈夫だと思います。 後は本人のやる気次第です。

gawap2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。親ばかり不安でしたが なんだか明るい気持ちが沸いてきました。本人のやる気 これが何よりですよね。

その他の回答 (5)

回答No.6

多分大丈夫だと思いますよ。 親族で情報に進学した子がいますが、内容を聞いたら一般的な理工学よりも基礎をやっていました。winの基本操作からです。また、私のいる大学の化学科(私が在籍)と情報学科とでは、情報学科はwinの基礎から、情報以外(化学含む)はunixをやらされました…無理です。 また大学は役に立たない研究が中心なので、スタート時に知識があろうとなかろうと関係ありません。ようは入ってからの本人の努力しだいです。 多分放っておけばいいと思いますよ。

gawap2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、もう大学生ですよね。親が心配することではないんですよね。もう少し気楽になるとします。

  • zyugemu
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

同じく、情報工学の大学へ進学した息子をもつ親としてのアドバイスです。 うちの息子も同じように高校時代はパソコンでゲーム三昧でしたよ。たぶん、電子・情報系の工学部に進学された学生のほとんどが、同じようなレベル(状態)だろうと思います。なかには機械いじりが好きでパソコンにも知識豊富なツワモノもいるかも知れませんが稀でしょう。一応、大学のカリキュラムを見ると授業は一から始まるようなので、とりあえず専門的な知識や経験はほとんど必要としないようです。かと言って不真面目に授業を受けていると、そのうち全く理解できないことのもなりかねませんね。ただし、これは他の学部などにおいても同様ではないかと考えますが如何でしょうか。 あれこれ心配しても仕方ないので今は息子を信じて、留年なく無事卒業することを願うばかりですよ。

gawap2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。親ばかと知りつつ一人不安に思い込んでいました。皆様のご親切なアドバイス大変嬉しく感謝しています。

  • JMPFAR
  • ベストアンサー率14% (21/143)
回答No.3

全く気にする事は有りません。 大学教授自体物を知りません。 学校出ても実力無いの解っています。 卒業して会社に入ればちゃんとして上げますからご安心を。 メーカーの技術の管理職です。

gawap2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。心強いお言葉に感謝します。

回答No.2

情報系の専門学生兼(通信教育を用いての)大学生3年生です。 私の場合、ちょっと特別なので適切なアドバイスができないかもしれません。 >ずぶの素人に一から教えてくれるのでしょうか? 大学によるとしか答えようがありません。 私の大学では、基礎的なところから始まります。 >特にこういう学部には知識ある学生が集まる そういう人もいるでしょうが、知識ゼロの人もいると思います。 >まったく知識を得ようとしません。 これが1番の問題だと思います。 試験は高校までのような形式の先生もいますが、論述式で答えされる先生も決して少なくありません。 知識が得られないのであれば前者は勿論のこと、後者をパスするのは至難の業(できても「良」が限度)。 対策ですが、資格をとらせるようにしたらどうでしょうか? もし、何回かのうちに合格しなければ学費を出さないとかするとか・・・。 参考URLを載せておきます。 (就職のときに何らかのアピールポイントにならないとも限りません。) 最終手段は、保護者という権限を用いて入学を認めないとか(確執が残る事は避けられないかもしれませんが)。 まだ、学生であり、あなたより人生経験も浅い身ではあると思いますが、参考になれば光栄です。

参考URL:
http://www.jitec.jp/
gawap2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。資格!そうですね。せっかく学ぶからには技術を身につけなくては 参考にさせていただきます。

  • shinyu
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

工学部に在籍していたものですが,大学では一応基礎から教えてもらえますが,授業の速度が速かったりするので,復習等が必要になると思います. ただ,本人のやる気がないとどうしようもないと思います. あと,周りは全員が知識があるわけではありませんので,そこは心配なさらなくても大丈夫だと思います. お子さんがやる気をだしてくれるといいですね!

gawap2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。少し安心しました。本人のやる気しだいということは よくわかっているのですが・・親が不安がっても仕方ないですね。

関連するQ&A

  • 電子情報工学科に入ることになったのですが

    今年大学受験をして電子情報工学科に入ることになったのですが入学まで結構時間があるので なにか予習みたいなことをしておきたいんですが なにをすればよいでしょうか?

  • 名古屋大学工学部電気電子情報工学科について教えて下さい

    名古屋大学工学部電気電子情報工学科について教えて下さい この学部って具体的にどんなことをするのでしょうか?HPにいっても書籍で調べても曖昧な感じでよくわかりません。 あと音響などのメディア系のことを学べるかどうかも教えて下さい!

  • 工学部ならどっち?

    京都大学の工学部(電気電子工学科)と東京大学の工学部(電気電子工学科)はどちらの方が入学するのに難しいでしょうか? 京都大学といえばノーベル賞を受賞した人が東京大学より多いと教師が言っていたので入学するのは京都大学のほうが難しいのではないかと思いました。 本当のところどうなんでしょうか? 難しさは変わらないでしょうか?

  • 電子工学と電気工学

    教えてください(すみません、長いです。) 私は電子工学科に属する3年生です。 授業では半導体、電子回路の授業を受けましたが、3年間学んで今の私に何が作れるのか考えても何も浮かんできません。 ただ漠然と卒業後は半導体関係の仕事しかないのかな~、それだったら電気工学科に進んでいたほうが電気を使う回路設計など出来たのかな~と思ってしまいます。 そこでお尋ねしたいのですが、電子工学科と電気工学科の作るものの違いってなんですか。 電子工学科を求める部署や職種ってどのようなところがあるのですか。 電子工学の仕事ってどのようなものなのですか。 女だからって事務に就かされたくないので現場の第一線で開発、設計に携わりたいと思っているのですが、自信もって「この知識を開発、設計に役立てたい」と言えないのがくやしいです。

  • 工学部のないよう

    現在高校3年生です 工学部に行きたいというところまでは決まったのですが、その先がまだ決まってません 将来的には大学院まで行って、メーカーに就職して研究職に就きたいと思ってます 現在興味があるのは化学工学、電子・電気工学、機械工学、制御工学、経営工学です どれも魅力的で、しかし、決定力に欠けます そこで質問です ・各学部の就職状況 ・各学部の将来の展望 ・その他なんでも、各学部の魅力など 自分のやりたいことをやるのが一番だということはわかりますが、上記の学部すべて同様に興味があって決めかねているので別の視点での評価も参考にしたいと思っています 大学のレベルとしては旧帝大以上を望んでいます 早いうちに目標を決めて、受験勉強のモチベーションアップにつなげたいので回答お願いします

  • 大学の工学部について

    おはようございます 現在、高校一年生です 僕は機械などに興味があって、大学に入ったら工学部に入りたいです しかし、僕の高校は進学校ではないので、そういったことについての授業がありません 「他の高校はこういった実験をもうしているんじゃないか」「入学したてで差をつけられてるんじゃないか」と心配になります そこで質問ですが、例えば進学校の生徒は、高校ですでにこういった授業をしているんでしょうか ご回答よろしくお願いします

  • 電子情報工学の大学院

    こんにちは!! 私の友達(外国人)に頼まれて大学院を探しています。  学部:電子情報工学(Department of Electrical Computer Engineering)  勉強したい内容:画像処理(Image processing) ****処理 (Statistical Signl Processing)←日本語分からず です。彼は、4年日本に住んでいるので日常会話は問題ありませんが、やはり専門 用語になるとまだまだ難しいとのことです。   できれば、英語で授業を行っているところがいい!!との希望でした。   私も、インターネットで少し調べてみたのですが、外国人の受け入れがあるところはあるようですが、日本語検定(?)1級という条件付で、英語で授業をしてくれるところはないようでした。私も、自分の専門とはまったく違うのでちんぷんかんぷんです。情報のお持ちの方は、些細なことでも構いません。ぜひ私にアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 京都大学工学部の学科について

    私は大学受験を控える受験生です。 京都大学の物理工学科と電気電子工学科で、志望学科を決めかねています。 今までは漠然とロボットを作ってみたいと思っており、 メカトロニクスの研究室がある物理工学科を志望していたのですが、 ネットや図書館でメカトロニクスについて調べてみたところ、 機械工学と電子工学が融合していることを知りました。 私は機械工学というとロボットや車などを思いうかべていたのですが、 そういったものは機械工学で枠組みをつくり、電子工学で制御をしている(?)ようで、 だったら電気電子工学科で制御工学の勉強をするほうに興味があるように思えてきました。 電気電子工学科では一応メカトロニクスの授業もあるようで、ブログラミングの勉強も出来て、 入学後にわかる側面が大きいのは承知していますが、今のところ、とても楽しそうに思えます。 しかし、院の研究内容を見ていると、やはり物理工学科の研究室に進みたいと感じ、 院試では機械工学の知識が問われるようですし、物理工学科に進む方がいいのかなあとも思います。 物理工学科でもエレクトロニクスや制御工学の授業があるようで、 機械製作演習等の紹介を見ていると、こちらもとても面白そうだと思い、 今現在志望学科が揺れ動いています。 もちろん合格できる学力をつけることが大切なのはわかっていますが、 なんとも気になって、勉強しながらも気が付くと考えてしまっていて・・・。 そこで、 制御工学と機械工学とはそもそもどのようなものなのか、 電気系学科での制御工学と機械系学科での制御工学はどう違うのか、 就職後はどのような分野でどのようなことができるのか、 その他、両学科について、 選択の参考になるようなことならなんでもいいので、教えていただけると助かります。 最終的には自分で決めようと思っていますが、 ネットや書籍で調べても今の知識ではどうしても詳しいところまでわからず、 イメージで判断しているところが大きいと思うので、 実際に工学系の現場にいる方や、詳しい方のお話が聞きたいと思っています。 長々と書いた上におおざっぱな質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 情報科学科か電気電子情報通信工学科か

    似た質問ですが 学科的に違うので 質問しました こういう学科に 詳しい方などなにか 情報をくださると うれしいです 中央大学の 電気電子情報通信工学科か明治大学の 情報科学科の どちらにいくかで 迷っています 偏差値的には 確かに明治のが少し上ですしかし最終的なメリットを考えた場合 どちらにいったほうが いいとおもいますか? また将来を考えた場合 どちらの学部のが いいでしょうか? とくにこっち学部がいい!などは無いです

  • 電気工学と電子工学の学科選択について

     この春から電子工学科の大学に通う者です。特にやりたいことが決まっていなかった事と数学や物理の成績が良かったため、就職の幅が広いとされている電気電子系に進もうとし、電子の方が最先端な感じがするという頭の悪い考えで学科を選択しました。  しかし、電子工学は電気工学の一部であり、大学のホームページによると、電気工学科は就職先が様々で偏差値の割に大手に就職する人が多い一方で、電子工学科はソフトウェア系の業界に就職する人が大半で、電気工学科と比べるとイマイチな印象を受けました。   電子工学はハードウェア、強電と呼ばれる分野からすると需要はないのでしょうか?