• ベストアンサー

アルファ ブラボー チャーリー

電話でアルファベットを伝えるとき、フォネティックコードを使っていますが、もともと欧米でポピュラーな単語で構成してあるため、一般の日本人では「はぁ?何それ」ということが多くてかえって混乱することが多いです。 どなたか日本人なら誰でもわかるようにアレンジしたものをお持ちの方、あるいは作った方はいらっしゃいませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17930
noname#17930
回答No.2

きっと単語が連想できないんですよねぇ。 中学の英語の教科書で、イラストと文字が一緒に紹介されてたりしますよね。あれも参考にしてみたらどうでしょう? 「appleのa」、「cupのc」とか。 ただLとかQとかローマ字で使わないのがまた困るんですよね…。だから日常で使われるので紹介するのが一番いい気がするんですけどね。「auのa」、「eメールのe」、「ⅰモードのⅰ」、「駐車場のP」、「オバQのQ」、「X線のX」、「マジンガーのZ」とか。

rvckers1658
質問者

お礼

なるほど、これはわかりやすいです おばQ、マジンガーZは絶対間違えないはず。。 XはどうしてもX線になってしまいますが、 バツのXでも通じるような気がします

その他の回答 (1)

回答No.1

 下記参考URLで右側の表にあるような言葉だと、日本人にもまだ馴染みがあるのではないでしょうか。  航空機関係といった、人命に関わる業務でない場合は、結構適当に判り易い言葉を当てはめて使っていますね。ここにある以外にも、“Bombay B”“China C”“England E”“Nippon N”“New York N”“Roma (これはなぜか『ロウム』ではなく『ローマ』と発音しますね。日本人向きということでしょう)R”等々。有名な地名が多いようです。

参考URL:
http://home10.highway.ne.jp/cwl/phonetics.html
rvckers1658
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります ジャパン、ピーター、クィーンなど使えますね!

関連するQ&A

  • ナントカのA、ナントカのB、日本人のよく知っている言葉で

    電話でアルファベットをいくつか伝えなければならないことがよくあるのですが、聞き間違いを防ぐために ~~~のA ~~~のB ~~~のC ・・・ のようにして伝えようと思います。 欧文通話表とかフォネティックコードというものがあるのは知っています(Alfa,Bravo,Charlie,・・・)。しかし、日本人にとってなじみがない単語もあるし、フォネティックコードを知らない人にもすぐにわかるような言葉にしたいのです。 AからZまでどんな言葉がいいでしょうか。案を下さい。 どれか思いついたのものだけでもいいです。 できれば、日本人にとって発音しやすいものがいいし、大抵の人が知っている言葉がいいです。 地名もOKです。 「knifeのK」のように、読まないアルファベットはふさわしくないと思います。 「ライトのR」のように、別のファルファベットの言葉と紛らわしい(light?)ものも望ましくないと思います。

  • NATOフォネティックコード

     外資系企業勤務の方、アメリカ在住経験のある方、回答下さい。  海外ドラマなどでPWを電話で伝えるとき、アルファベット単語で伝える場面を良くみます。また、PCソフトのオンラインサポートを受けるときも相手はアルファベット単語で伝えてきます。 ●海外では多くの人はNATOフォネティックコードを使っているのでしょうか?自分で作ったらダメなのでしょうか? ●やはり、一覧表は記憶するものなのでしょうか?

  • テンションコードの構成音について

    いつもお世話になります。 以下、あくまで一般的な音楽の話として お聞き下さい。(前衛的な音楽の話ではありません) ポピュラー音楽の編曲の指導をしていました所、 ピアノの左手のコードでCadd2を弾く際、 ソ、ド、 レ、 ミ のような構成音で弾く子がいました。 コードの構成音としては間違いでは無いでしょうが、 ド、レ、ミの隣接した3音を同時に鳴らす、 というのは私にとってはかなり非常識で、 アレンジ的には×だと思います。 それを指摘すると、 「音大を出た先生はこれで良い、と言った。  よくある手法だと教わった。」 と言われてしまい、ショックを受けました。 (私は正規の音楽教育は受けていないので) ドレミを同時に鳴らした音が「好ましい」 と感じる人がいるなら、それはそれでいいのですが、 「よくある手法」と言うのはどうなんでしょうか?

  • 記号の表記: 括弧とスペース

    日本語文上での記号の表記に関する一般的なルールについて質問です。   1. 括弧は半角? 全角? ――主に日本語文の場合 コンピュータで作成される主に日本語の文章中での括弧は、半角の()の方が望ましいのでしょうか、それとも全角の()が良いのでしょうか。   2. スペースの入れ方 ――主に日本語・欧米語混じり文の場合 スペースを判りやすくするためにアンダースコアを入れて書いてみると、 「私はMoomin谷を訪ねました」……何も入れない 「私は_Moomin谷を訪ねました」……"Moomin谷"という一つの単語として考える 「私は_Moomin_谷を訪ねました」……日本語の字とアルファベットを分ける という三つの書き方がぱっと浮かびますが、どれが正しいとされているのでしょうか。   細かいことですみません。よろしくお願いいたします。

  • 一太郎(ATOK17)でアルファベットを入力する方法

    ATOKで普通の日本文書を作っていて、アルファベットの入力で苦労しています。一般的に(最短最速の方法で)はどうすればいいのでしょうか。 ・横書きの日本語の文章中に、小文字全角のアルファベット(数文字)を入れたいのです。 *「スクール」と入力してF4キーを押せばschoolが出てくるのはわかります。schooolなどとか、英単語にない綴りのアルファベットを打ちたいときです。

  • メロディーが思いつかない

    バンドでの曲を作るとき、まずコード、楽器のアレンジを考え、メロディーを作り、詞を当てていますが、どうもそのアレンジ、コードに縛られすぎていいメロディができません。もともとメロディーを思いつくのが下手なので、どうせならと思い得意なアレンジから先作っているのですが、例えばCと決められてるコードの小節で、ドミソ以外の音を入れたとき、そのバランスを考えてるといつも混乱してきて1から作り直しになります。。 いいメロディーを作るには引き出しを多く持てとかいいますが、吸収できても引き出せません。皆さんはどうやってメロディーを作っていますか?やっぱり思いつきに頼っていますか?

  • ギターソロのアレンジについて

    L'Arc~en~CielのHONEYという曲をやっているのですが、スコアを見てもギターソロの部分は音が少ないような気がして自分でアレンジしてやりたいと思うのですが、アレンジする場合ってスコアに書いてある各コードの構成音を単音に崩して(例:Cコードならドミソ)作ったりしたほうがいいのでしょうか?すみませんわかりにくくて。みなさんはギターソロとかアレンジする場合、どういう風にやっていますか?

  • 「幽玄」のアルファベット表記について

    こんにちは。 「幽玄」という単語をアルファベットで表記したいのですが、 「youguen」という表記はおかしくないでしょうか? 知っている英単語(you,guess)のつづりを参考にして組み立ててみました。 こういうことに詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 また、このようにして日本語をアルファベット表記する際の 法則などあるようでしたら教えていただけるとありがたいです。

  • 電話サポートの経験者の方にお尋ねいたします。

    NATOフォネティックコードって、電話サポートの業界では通用するのでしょうか、以前ブラボーと言ったら「V」と勘違いされて面食らった経験があります。業界の方(現役、元でも可)ご回答お願いいたします。

  • 日本の女性が茶髪にするのは、欧米人の髪の色に対する劣等感ですか?

    僕は男です。 茶髪の日本の女性を見て、黒髪よりは、確かにさわやかで、また美しく見えます。 そして、僕以外の人もそうだと思いますが、一般的な日本人よりも一般的な欧米人のほうが美しく見えてしまいます。 そういった意味で、日本の女性は、欧米人の髪の色にあこがれて、茶髪にするのですか? でも、その反面、茶髪にする日本の女性は、欧米人の髪の色に対して劣等感を感じていますか? もちろん個々人にはいろいろな事情があると思いますが、一般的なご回答をお願いしたいです。

専門家に質問してみよう