• ベストアンサー

サーバーのOS領域について

お世話になります。某中小企業(パソコン使用人員50名)で 総務をしている者です。 サーバーがあり、ディスク容量は全体で125Gバイトあります。 サーバーにはwindows2003サーバ・スタンダードエディションを導入します。 一般的ではなく、実用性においてサーバーOSを インストールするCドライブはどのくらいの領域を確保すればよいでしょうか。 用途はファイルサーバ、会計系C/Sシステムのみの運用予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

No.4です > すでにCとDに領域分けされたHDDをさらにパーティションを増やすことは可能なのでしょうか。 すでにサーバがあるんですか? 「導入します」とか「運用予定です」との言葉が質問文の中にありましたので、てっきりこれからセットアップするのだと思ってました。 (それとも別用途に使っていたサーバからの流用か? で、肝心の答えの方ですが、パーティションを再構成する場合は現在のパーティションを解放しなければなりません。パーティションのサイズを変更する場合も同様です。 たとえば、Dドライブのパーティションを解放して、DドライブとEドライブにパーティションを切り直すことは出来ますが、Dドライブの中身をそのまま保持したままサイズを縮小して、余った領域をEドライブにする、ということは出来ません。(*1) 今現在のサーバの環境を消してもかまわないのであれば、パーティションを全て解放して、パーティションの再構築とOSのインストールからやり直した方が良いかもしれません。 (*1) 世の中にはそういうことを可能にしてくれる便利なソフトもありますが、サーバのような安定稼働が求められる機器に対してそういうソフトを使うことはあまりおすすめしません。

その他の回答 (3)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

「会計系C/Sシステム」なる物がどういうファイル構成になるか判らないので想像交えながら回答すると、私なら以下のような構成にします。 Cドライブ(OS):12~16GB(可能なら20GB程度) Dドライブ(会計システム):プログラム+最大データサイズ分……10GBくらい? (情報ないので数値は想像です。ディスクが溢れないように余裕を持って領域を確保してください。) Eドライブ(ファイルサーバ領域):残り全部 会計システムがCドライブにしか入らない、等の制限がある場合は適宜読み替えてください。 あと、NO.1の方も指摘されていますが、125GBのディスクが単体だと、ディスク故障時の時に動きがとれなくなります。 現在RAID構成でなければ、可能な限りRAIDを組んでおきましょう。 また、バックアップも取っておいた方がよいですね。

noname#27233
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 内容がわかりやすかったので確認させて下さい。 現在はHDDが3本入っていて、エクスプローラから見ると CとDドライブがあります。(他人から引継いだばかりなので。。) ご回答いただいた内容を考えると、 CはOS専用ドライブ。 Dを2つに分けて、Dはプログラムファイル用ドライブ。 Eはファイルサーバ用ドライブとしたほうがよいということですね。 すでにCとDに領域分けされたHDDをさらにパーティションを増やすことは 可能なのでしょうか。

回答No.2

“会計系C/Sシステム”が必要とする容量がはっきりしないのでなんとも言えませんが、WinServ2003STEを、ドメインコントローラー兼ファイルサーバーとして機能させる分には、OS用は10GBも確保しておけば十分だと思います。 すでに回答されているように、記憶系統は壊れやすく、修復の利きにくい部分なので、多重化することをお勧めします。RAIDのミラーリング構成が無難な選択だと思います。OS用HDDとデータ用HDDは、OSの運用でHDDにかかる負荷も考慮すると、別にするのが理想だという見解は、私も同感です。そうなると、OS用に必要な容量のHDDx2+ファイルサーバー用として運用したいサイズのHDDx2の、計4台を用意する必要があります。 ちなみに私は、比較的扱うデータ量が多く、さらにミッションクリティカルな家庭環境でファイルサーバーとドメインコントローラーを運用していますが、当該マシンでは、40GBx2台(OS用、ミラーリング構成)+400GBx2台(データ用、同じくミラーリング構成)を、PromiseのTX4000というPCI接続のRAIDコントローラーを用いて運用しています。この構成でも、複数ののユーザーが(TIFFの画像画像ばっかりが入った)大きいフォルダにアクセスすると、Gigabit環境を整備してあってもモタつきます。 これに似た環境が想定される場合は、マザーボードをPCI-X搭載のものに換え、3WAREあたりのPCI-X対応のRAIDカード、IntelのPCI-X対応のGigabit LANカードを挿し、ヘビーなアクセスに対応できる環境を築くことが必要になります。

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

HDDの構成が少々気になります 125Gバイトの物が1個ですかねぇ? ファイルサーバーとしてどの程度を要求されているかわかりませんが 1人当り2G(用途は限られますね)×50人分=100Gですよ 会計系C/Sでどの位要求されるのかわかりませんが残りをOS部と分け合うと考えると足りないといえるのではありませんか? OS用に1台HDDを専用に用意 其れとは別にデータ-用領域の為にHDDを用意する方が 今後の故障トラブルに対しての対応力は上がりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう