• ベストアンサー

サーバーのOS領域について

お世話になります。某中小企業(パソコン使用人員50名)で 総務をしている者です。 サーバーがあり、ディスク容量は全体で125Gバイトあります。 サーバーにはwindows2003サーバ・スタンダードエディションを導入します。 一般的ではなく、実用性においてサーバーOSを インストールするCドライブはどのくらいの領域を確保すればよいでしょうか。 用途はファイルサーバ、会計系C/Sシステムのみの運用予定です。

noname#27233
noname#27233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

No.4です > すでにCとDに領域分けされたHDDをさらにパーティションを増やすことは可能なのでしょうか。 すでにサーバがあるんですか? 「導入します」とか「運用予定です」との言葉が質問文の中にありましたので、てっきりこれからセットアップするのだと思ってました。 (それとも別用途に使っていたサーバからの流用か? で、肝心の答えの方ですが、パーティションを再構成する場合は現在のパーティションを解放しなければなりません。パーティションのサイズを変更する場合も同様です。 たとえば、Dドライブのパーティションを解放して、DドライブとEドライブにパーティションを切り直すことは出来ますが、Dドライブの中身をそのまま保持したままサイズを縮小して、余った領域をEドライブにする、ということは出来ません。(*1) 今現在のサーバの環境を消してもかまわないのであれば、パーティションを全て解放して、パーティションの再構築とOSのインストールからやり直した方が良いかもしれません。 (*1) 世の中にはそういうことを可能にしてくれる便利なソフトもありますが、サーバのような安定稼働が求められる機器に対してそういうソフトを使うことはあまりおすすめしません。

その他の回答 (3)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

「会計系C/Sシステム」なる物がどういうファイル構成になるか判らないので想像交えながら回答すると、私なら以下のような構成にします。 Cドライブ(OS):12~16GB(可能なら20GB程度) Dドライブ(会計システム):プログラム+最大データサイズ分……10GBくらい? (情報ないので数値は想像です。ディスクが溢れないように余裕を持って領域を確保してください。) Eドライブ(ファイルサーバ領域):残り全部 会計システムがCドライブにしか入らない、等の制限がある場合は適宜読み替えてください。 あと、NO.1の方も指摘されていますが、125GBのディスクが単体だと、ディスク故障時の時に動きがとれなくなります。 現在RAID構成でなければ、可能な限りRAIDを組んでおきましょう。 また、バックアップも取っておいた方がよいですね。

noname#27233
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 内容がわかりやすかったので確認させて下さい。 現在はHDDが3本入っていて、エクスプローラから見ると CとDドライブがあります。(他人から引継いだばかりなので。。) ご回答いただいた内容を考えると、 CはOS専用ドライブ。 Dを2つに分けて、Dはプログラムファイル用ドライブ。 Eはファイルサーバ用ドライブとしたほうがよいということですね。 すでにCとDに領域分けされたHDDをさらにパーティションを増やすことは 可能なのでしょうか。

回答No.2

“会計系C/Sシステム”が必要とする容量がはっきりしないのでなんとも言えませんが、WinServ2003STEを、ドメインコントローラー兼ファイルサーバーとして機能させる分には、OS用は10GBも確保しておけば十分だと思います。 すでに回答されているように、記憶系統は壊れやすく、修復の利きにくい部分なので、多重化することをお勧めします。RAIDのミラーリング構成が無難な選択だと思います。OS用HDDとデータ用HDDは、OSの運用でHDDにかかる負荷も考慮すると、別にするのが理想だという見解は、私も同感です。そうなると、OS用に必要な容量のHDDx2+ファイルサーバー用として運用したいサイズのHDDx2の、計4台を用意する必要があります。 ちなみに私は、比較的扱うデータ量が多く、さらにミッションクリティカルな家庭環境でファイルサーバーとドメインコントローラーを運用していますが、当該マシンでは、40GBx2台(OS用、ミラーリング構成)+400GBx2台(データ用、同じくミラーリング構成)を、PromiseのTX4000というPCI接続のRAIDコントローラーを用いて運用しています。この構成でも、複数ののユーザーが(TIFFの画像画像ばっかりが入った)大きいフォルダにアクセスすると、Gigabit環境を整備してあってもモタつきます。 これに似た環境が想定される場合は、マザーボードをPCI-X搭載のものに換え、3WAREあたりのPCI-X対応のRAIDカード、IntelのPCI-X対応のGigabit LANカードを挿し、ヘビーなアクセスに対応できる環境を築くことが必要になります。

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

HDDの構成が少々気になります 125Gバイトの物が1個ですかねぇ? ファイルサーバーとしてどの程度を要求されているかわかりませんが 1人当り2G(用途は限られますね)×50人分=100Gですよ 会計系C/Sでどの位要求されるのかわかりませんが残りをOS部と分け合うと考えると足りないといえるのではありませんか? OS用に1台HDDを専用に用意 其れとは別にデータ-用領域の為にHDDを用意する方が 今後の故障トラブルに対しての対応力は上がりますよ。

関連するQ&A

  • windows2003サーバのユーザーについて

    お世話になります。中小企業にて総務をしているにわか情報システム担当です。 windows2003サーバスタンダードエディションを一台運用しています。 用途はファイルサーバーです。 ドメイン環境ではなくワークグループ環境です。 5台のクライアントパソコンから同じユーザ名で共有フォルダを 使用するよう設定したいと思います。 この場合で5台同時に共有フォルダ内の異なるファイルにアクセスした場合、同時アクセス人数、負荷等の制限はあるのでしょうか。 運用上、一人一台パソコン体制にはなっておらず、 パソコンを使いまわしている状態なので同じユーザ名を 使用する必要があります。よろしくお願いします。

  • ターミナルサーバーとデータベースサーバーについて

    素人ですので、質問自体がわかりにくいかもしれませんが、解説をお願いいたします。 2拠点をVANでつなぎ、某ソフトの導入を検討中です。 某ソフトの運用環境は、ターミナルサーバーとデータベースサーバーが必要との記載がありました。 現在、サーバー機もないので導入予定ですが、上記サーバーは2台ないと運用できないのでしょうか?それとも、1台のサーバー機に両方の機能を持たせることは可能でしょうか? なにぶん初心者ですので、わかりやすく、ターミナルサーバーとデーターベースサーバーについてもご解説いただければ、ありがたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • SQL Server 2008 Standardをインストール時にエラーになる

    Windows Server 2008 Standard 32bit Edition に SQL Server 2008 Standardをインストールしています。 しかし、"セットアップを実行するには、4.5以上のWindowsインストーラが必要です。"というメッセージが出てきました。 それで、Windows Installer 4.5 Redistributable をインストールしようとしていますが、 ダウンロードするファイルがいくつもあり、どれが正しいのか解りません。 Windows Server 2003に対するファイルはあるのですが、2008に対するファイルがありません。 どのファイルをダウンロードしてインストールしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 OS: Windows Server 2008 Standard 32bit Edition CPU: Intel Core 2 Duo E7300 @2.66GHz Memory:4.00GB HD空き領域: C 160GB です。

  • Windows Server の導入について

    Windows Server 2016 Standard とFileMaker Server 17 について 新しく上記の組み合わせで導入を検討しております。 以下の条件で運用を行う場合、CALは必要でしょうか? OS:Windows Server 2016 Standard ソフト:FileMaker Server 17 クライアント数:20人位 ネットワーク:ローカルLANのみ(Webなし) その他:ファイル共有、プリンタ共有等は使用しない    (FileMakerDBの共有のみで運用する) ご教示をよろしくお願いします。

  • Win2003サーバーの導入で困ってます

    広告の製作会社ですが、 1台を共有する形で簡易ファイルサーバーとしていたのですが、 端末数が現在6台で(8~10台になる予定) 簡易ファイルサーバーへのアクセス制限がかかり 接続が不安定になりました。 (全てのPCはXPHomeで動いてます) そこで Windows Small Business Server 2003 Standard Edition Windows2003 Server Standard Edition の導入を検討しているのですがどのような違いがあるのかまったくわかりません。 Microsoftのページで読むのに疲れたので、 どなたか詳しい方お願いします。 他にサーバーOSを導入すると 一般のPC知識レベル(Win)の管理者にとって デメリット・メリットをご教授ください。

  • Windows2000サーバーの監査

    某メーカーでWindows2000サーバーの管理を行っています。 サーバー内のフォルダに対して誰から(どのクライアントから)アクセスがあったかログを取ることになったのですが、Windows2000サーバーに標準?のログ機能は使い勝手が悪いので、ほかのソフトを導入したいのですが何か良いソフトはないでしょうか? 中小企業なのであまり予算がないので、できれば安いソフトがありがたいのですが… よろしくお願いします。

  • サーバーを導入しようと考えているのですが、

    サーバーを導入しようと考えているのですが、 ライセンスの意味を教えてください。 Microsoft Windows Small Business Server 2003 R2 Standard Edition 5クライアントライセンス付 上記のように5クライアントライセンス付と表示されていますが、 5クライアントライセンス付とはどういう意味ですか? 5台までのPCが接続できるという意味でしょうか? 10台以上接続させたいのですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • データドライブの復元ポイント領域について

    過去の質問を参照しましたが、どうしても見つけられなかったので質問させて下さい。 現在、Cドライブ(システムドライブ)に12%(2289MB)と、Dドライブ(データドライブ)に12%(6296MB)の復元ポイント領域が設定されています。 Cはシステムドライブなので、復元ポイント領域が設定されているのは分かりますが、Dのデータドライブになぜ復元ポイント領域が設定されているのかが分かりません。 復元ポイント領域にはデータファイルは含まれないとありますが、Dの2289MBは無駄に確保してある領域という事でしょうか? また、Cを1%(200MB)の設定にしようと思っていますが、実用にはこれで十分といえるぐらいなのでしょうか?

  • vb.netで開発する際のsqlサーバーは

    今度、テスト的にvb.netにて開発を行うことになったのですが、 (機能は検索(15000件位)、メンテ、帳票(罫線入の台帳みたいな物(あまり複雑ではない)) 環境の質問ですが スタンドアローンで運用します。 開発:Visual Studio 2005 Standard Edition(vb.net) サーバ:Server 2005 Standard Edition レポート:ActiveReports OS:windowsxp 以上の環境で問題ないでしょうか? 又、レポートの方は他にCrystalReportとシーオーリポーツが候補にあがっているのですが、どれが最適でしょうか?

  • Linuxサーバのバックアップに利用できる安価なNASはありませんか?

    Linuxサーバのバックアップに利用できる安価なNASはありませんか? Red Hat Linux V5 64bit OSでDB(Oracle Database 11g)サーバを購入する予定でいます。 用途は会計システムデータです。 バックアップですが、DATを利用するのが一般的だとは思うのですが、 NASを利用してバックを取れればなと思っています。 利用できるNASを知っている方、現在運用している方がいらっしゃればご回答をお願いします。 サーバのHDDはRAID10で146GB×5 (一本はホットスペア)実行領域292GBです。