• ベストアンサー

メモリの異常・・・?異常に遅い。

【マシンスペック】 CPU:3.20GHz メモリ:1024MB HDD:250G 概出の質問に似てしますのですが、重めのアプリケーションを起動させるとPCの動きが致命的に遅くなってしまいます・・・メモリの異常なのかと思いメモリの外傷などシステムのプロパティを開いてメモリの容量確認等してみたのですが、表示は正確な値を示していますし、目立った外傷はありませんでした。 Nero等ライティングソフトでDVDにデータを書き込もうとするとメモリバッファが不安定になり100%じゃないといけないところ、不安定に98~20%を行き来している状態です。もちろん没ディスクになってしまいます。ちなみに音楽CDを作っても音飛びしてしまいます。 また、WinRAR等の解凍ソフトでも異常に解凍が遅く3Gくらいのファイルだと1時間くらいかかってしまいます。 ウィルスかと思いノートンアンチウィルスを使ってチェックしましたが、ヒットしませんでした。Ad-Awareを使ってスパイウェアのチェックもしました。その時もいつもなら2時間あれば終わるところ、12時間以上かかってしまいました。 長々すみません、少しでも状況が伝わればと思います。必要な情報等ありましたら、書き込みで聞いてください。分かる限り答えようと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.6

現在の症状の原因は HDD 転送モードが PIO に成っている事です 再発防止と処置 構成は 内臓 HDD ×2 DVDD × 1 パラレル IDE は規格上デバイスを 2 個接続可能ですが接続しない方が無難です なので ATA カードを増設し プライマリ/セカンダリ に HDD を各 1 個接続 ATA カードに DVDD を接続して下さい ケーブルの接続 -------------------------- |         |  | MB            HDD& DVDD              (マスター)           ↑          セカンダリ XP は HDD の I/F で転送エラーが発生した場合転送モードを段階的に引き下げて行きます SP2 以前はその設定が厳しすぎて直ぐに PIO モードに成る事が多発したので SP2 では設定変更されて緩く成っていますから SP2 を適用すれば簡単には転送モードが下がる事が有りません 多分現状では SP2 を適用されていないのでは?! レジストリを変更する事で転送モードを DMA5 にする事は可能ですが 良い結果がえられますのでクリーンインストールして下さい 増設した HDD の方が新型(高性能)と思いますからそれをプライマリ/マスタにすればレスポンスの向上が望めます PC がメーカー品では無い場合でインストール DISK が DSP 版の場合は SP2 統合インストール DISK を作成しインストールを行う SP+メーカー http://www.ak-office.jp/

kinnmirasakusan
質問者

お礼

やりました!治りました~世話になりました!! この場を借りて相談に乗ってくれた皆様に感謝します!自分も今度は相談に乗ってあげられるようになれるようにがんばります。ホントに相談に乗ってくれる人がいることは、困ってる人からすればありがたいことです。みなさん、ありがとうございました!

kinnmirasakusan
質問者

補足

なるほど、解決の道が開けたような気がします!たしかに言われてみれば、Dドライブ(最近追加したHDD)に関わる操作だけ遅い気がします! ちなみにSP2は入れてあります。 一つ思いついたのですが…もしPIOモードになってるのが原因なら、こういう方法は解決になるでしょうか?3.5インチ内蔵型のHDDの外付けケース(内蔵型のものを外付けとして使うケース)を一つ余分に持ってるのですが、内臓からそっちに切り替えてしまうという方法。 USBなので信頼性がかけてしまうのですが…とりあえず解決は出来るでしょうか?

その他の回答 (5)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.5

PC が自作かメーカー製か?ですが HDD は プライマリ/マスタ DVDD はセカンダリ/マスタ 各ドライブは I/F ケーブルの再遠端に接続されていますか?! ハード ディスクの読み込みや書き込み速度を速くするには http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;880440

kinnmirasakusan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 去年12月頃、知り合いの人に内臓HDDを一つ増設してもらったのですが…もし配線ミスで今になってバグが発生することはあるんですか?もしあるなら接続のミスかもしれません…ただ、配線については知識不足でよく分かりません。もしよかったら軽く説明していただきたいです。自分でも調べてちょっとやってみようと思います。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

DVDドライブやハードディスクの接続モードが,DMAではなくてPIOになっている,ということはありませんか? PIOモード(プログラムI/Oモード)だと,CPUがデータ転送を行なうので,CPUパワーを使いますし,大変遅くなります。 DMAモードかどうか調べて変更する方法 http://www.ricoh.co.jp/drive/dvd/support/faq/config/dma.html DVDドライブは普通はセカンダリIDEチャネルに接続してあると思いますが,ウルトラDMAモード2以上であれば正常だと思います(「無効」とあればドライブがつながれていないという意味ですので関係ありません)。ハードディスクは普通はプライマリIDEチャネルに接続されていて,ウルトラDMAモード5などになっています(パソコンによって異なる場合あり)。 もし,PIOモードのままで変更できない場合は,いわゆる「PIO病」になっている可能性があります。(Windows xp SP2で起こるかどうかは知りません。Microsoftのサイトの説明を見ると,直っているらしいですが未確認です。ごめんね) 「PIO病」とはDVDドライブでエラーが続くと勝手に転送モードを遅くしていき,ついにはPIOモードになってしまうことです。PIO病になるとレジストリをいじらないとDMAモードに戻せないそうです。レジストリをいじる時は,失敗するとWindowsが立ち上がらなくなる場合もありますので,絶対に間違えないように作業してください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472

kinnmirasakusan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 見てみましたが、一応すべてのチャンネルにおいてDMAモードでした。(ウルトラDMAモード2以上) 気になったのですが、 [IDE ATA/ATPI コントローラ]の中に「プライマリIDEチャンネル」が二つあるのですがこれは問題ないですか? また、セカンダリは一つでした。セカンダリの方で「転送モード」はDMAモードなのに現在の転送モードは「PIOモード」でした。これは問題あるのでしょうか??

回答No.3

No2です。 >少し大きめの動画とかをWMPで見ようとすると95~100%になってしまいます WMPを終了させた後は、CPU使用率は正常の値に戻りますか? 私は以前、あるソフトの使用後、極端に動作が遅くなりCPU使用率を確認すると80%~100%ぐらいになり、再起動してもその状態が続くようになった事が有ります。この時はOSのリカバリをしないと直りませんでした。

kinnmirasakusan
質問者

補足

どうもですw 終了させれば、元に戻ります。もしOSのリカバリとなると、DVDにバックアップすらできないためだいぶ痛手になってしまいますね。どうにか避けたいのですが…

回答No.2

Windowsタスクマネージャ-パフォーマンスの物理メモリとCPU使用率は、どの様になっていますか? 物理メモリの値は1048576KBぐらいで、CPU使用率は数%ぐらいのはずですが。

kinnmirasakusan
質問者

補足

メモリは1046288KBで、CPU使用率は普段は1~7%です。ですが、少し大きめの動画とかをWMPで見ようとすると95~100%になってしまいます。動画もちゃんと見れません。100%近くになってるとき少し驚きました。CPUの方に問題があるのでしょうか??

  • holly0201
  • ベストアンサー率39% (127/324)
回答No.1

ソフトを使ってメモリチェックをしてみたらどうでしょうか? http://shattered04.myftp.org/pc_38.html メモリエラーがあっても、パソコン上での数値は正常値を表すことは普通です。 また、自作かどうかわかりませんが、もしデュアルチャンネル対応のM/Bで対応するスロットにメモリを挿入していないなんてことはありませんよね? あとはレジストリにごみが溜まっていたりしてきていることも考えられますが・・・。 このPCを使い始めてどのくらいですか?また、OSインストールしなおしたりしたことがあるのなら、それからどのくらい使っていますか?

kinnmirasakusan
質問者

補足

一応ソフトを使って、エラーチェックしてみましたが特には問題ないようです。 自作ではないのですが、「e machines」のJ4420という型番のPCを使用しています。デュアルチャンネル対応のM/Bで対応するスロットに挿入されてるかはちょっと分からないです…すみません。分かり次第、御報告します。 レジストリをきれいに整理するソフトというので一応クリーンアップはしてみたんですけど、改善されませんでした… このPCは去年の4月くらいに購入しました。OSのインストールは去年12月にUSB周りのトラブルで入れなおしたことがあります。

関連するQ&A

  • 解凍中、PCが異常に重い

    ZIPやRARなどの圧縮ファイルを解凍しているときPCが異常に重くなります。 OS:Win7 64bit CPU:i7 920 メモリ:6G 解凍ソフト:Lhaplus 解凍中は、CPU使用率10%未満。メモリは、3GBしか使用してないのにもかかわらず、異常に重くなります。 CPU使用率30~40ほどいくネトゲをやっている時は快適ですが、解凍作業は、何故か使用率が低いにもかかわらず、重くなります。何故なのでしょうか? 解決方法などありましたらよろしくお願いします!

  • 異常?なメモリ使用

    私のPCは何かとトラブルが多く、最近メモリを増設する等の対策を講じてきました。 で、タスクマネージャでパフォーマンスを確認してみたら、ソフトを何も起動していない待機の状態でメモリの使用率が1G近いことに気づきました。(970M付近) これって異常ですか? ちなみにプロセス欄を見てみると、デスクトップウィンドウマネージャで20Mほど、エクスプローラで15M程度で、それ以外に特に大きな数字はありません。 環境は、OS:VISTA、CPU:CORE2DUO6600、メモリ3Gといったところです。 会社のPCや他のPCなどで見てみても物理メモリが1Gなんて今まで見たことないので、もしかしたらこれが原因で(これを引き起こすものが原因で)今まで不調だったのかなーなんて思います。 もし異常なら考えられる可能性、対策案など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • rarファイルのウイルスチェック方法について

    ESET internet securityを使っています。 rarを頂きましたがファイルのウイルスチェック方法をご教示頂きたくお願いします。 現在、rarファイルがありwinRARで開けます。 winRARにはウイルススキャンというアイコンがありESETが関連付けをしています。※画像添付参照 質問は 1.このrarのウイルスチェックは解凍前にできるのでしょうか。 2.解凍後でしかできない場合にはwinRARで関連付けされたウイルススキャンをすればいいのか。 3.ESETのコンピューターの検査は解凍前のウイルスチェックもできるのか 以上、ググっても不明でしたのでよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • メモリのことで聞きたいです

    最近頻繁にメモリ不足のため~~ と表示されてしまいます。 今2Gメモリを積んでいます。それでずっと前までは全然メモリ不足になったことなんて一度もなかったんです。ですが最近に頻繁にメモリ不足が起こるようになってしまいました・・。 ウィルスチェック、スパイウェアなど全部チェックしました。 やはり、メモリ2Gは辛いのでしょうか? ですが、メモリを増やしたからと言って、メモリ不足を防ぐ事だけですよね? 他に何の得があるんでしょうか? もしよかったら後1G足してみようと思います。

  • 起動時のメモリが異常すぎる

    富士通のパソコンを使っています。 D53GYです。 パソコンを起動して30秒もたたないうちに、メモリの使用量が1.4Gまでいき 一時したら1.2Gまで使用量が下がります。 タスクマネージャーのプロセスタグで使用しているメモリの一覧を見ても 400MBもいきません。 この不自然なメモリの使用量はどうしたら減るのでしょうか? 画像を貼っておきます。 一番使用しているクロームはおいといて、その他をたしても 合計メモリ使用量があきらかに違うのです。 ウィルスチェックもしましたが、問題はありませんでした。

  • RAR 解凍速度がとっても遅い…

    仕事に必要なデータを解凍しようとしたところ解凍スピードが異常に遅くなりました…。 確かに容量は大きいのですが(1.5gb)今まではそんなことはありませんでした。 変えたことと言えば、内臓HDDがきつくなってきたので外付けHDDにファイルを入れ解凍しました。 内臓HDDと外付けHDDでは解凍速度に差が出るものなんでしょうか? もし、そうだとすれば解決方法はあるのでしょうか? PCはwin7 32bit メモリ4GB 解凍ソフト WINRAR使用 どうか宜しくお願いします。。

  • PCを何日も電源つけっぱなし&メモリの異常判断

    今現在PCを連続5日くらいつけっぱなしにしております。このように何日もぶっ続けで電源入れているときがほとんどなので耐久性のほうが心配です。 775ペン4-3.2、マザーaopen915P、メモリDDR400-512を2枚、ビデボー6600GT、電源400です。 冷却のほうはCPUにクーラーマスターのサイレントTとケースは前後に12センチファンを1500回転くらいで、冷却(温度)のほうは安定していますが温度とは別の問題で1週間とかつけっぱなしにしてどこか悪影響はありますでしょうか。ほんとに電源はめったに切りません。 あとメモリの異常判断についてですがこれだけつけっぱなしにしていて、勝手に再起動とかフリーズとかは1度もありません。ノーブランドのメモリなのですが、これはメモリは正常と判断してよろしいのでしょうか。FDDがないのでメモリチェックソフトが使えません。 もしFDDがなくてもメモリチェックできるものがありましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • 4G以上のrarファイルの解凍ができません。

    4G以上のrarファイルをWinRARを用いて解凍してみたところ、90%近くまで解凍できたところで「解凍できませんでした」と言ったようなメッセージが出ました。 このような場合にはどうしたらよいのでしょうか? どなたか違うソフトを使用しての方法でもいいので4G以上のrarファイルを解凍できる解決策をよろしくお願いします m(_ _)m

  • メモリエラーが出る

    Win2000を使っていると突然 メモリがreadにならない とIEが異常終了してしまいます。 安いメモリを買ったため、エラーが頻発するのではないかと 思うので、メモリーをチェックして異常がある場所だけ 使わなく設定するソフトがあればお教え下さい。

  • vistaの物理メモリ

    パソコン名 (富士通) ●FMV-DESKPOWER CE50X9  FMVCE50X9  2007年秋冬 ●CPU inter(R)core(TM)2Duo CPU ●メモリ 1Gが標準で1増設で合わせて 2G ●システム 32ビット ●OS VISTA Home Premium 最近物理メモリの使用量が減らなくてこまっています。 起動した時には物理メモリは700MBから900MBか1G前後で ヤフーのページを開いてネットサーフィンする頃には メモリはまた起動時のメモリの数字に戻っている事が 多かったのですが・・・ 最近ページを開いてその使った物理メモリがそのまま 元にもどらなくてたまっていくばかりで 最後にはメモリ2Gまで達してしまってメモリ不足の ダイアログボックスにメモリ不足です再起動してください というメッセージが出ます。 もう5年同じパソコンを使用していますが初めてです。 今までは物理メモリの幅が大きくなる事はあっても それが蓄積されて大きくなっていく事はなく 1G前後で戻ったり越したりの繰り返しで 不便はなかったんです。 一度パソコン上の画面で動作しているものを すべて消せばゆっくりと物理メモリがさがっていく感じです。 ウィルスソフトもアンインストールしたけど変わらず。 ウィルススキャンもしましたが異常なし。 IEの設定もリセットしましたが変わらず。 管理ツールからメモリ診断ツールも試してみました。正常。 常駐ソフトも極力減らしましたが追加されてるソフトはないはずです。 メモリクリーナーもしました。 CPU自体はすごく安定しているのですが 物理メモリの使用量が例えていうと ネットサーフィンしながらアメーバピグとかしていると 1.5Gくらいになってそれを2~3時間くらいしていると メモリ不足ですというダイアログが出てきます。 今まではこんな事はなかったのですが・・・ 何が原因なのでしょうか? 説明不足ですいません。 少しのお知恵でもいいのでお貸しください。 よろしくお願いします。