• 締切済み

賃貸キャンセル可能でしょうか

至急教えていただきたいのですが 仲介会社を通し3月1日より入居予定ですが 敷金、礼金等の費用は全額支払ました。 まだ契約書にはサインして渡してません お金を全額支払った事で契約になってしまうかと 思いますが、2月28日でキャンセルは可能でしょうか、 また違約金は取られる事は覚悟ですが、支払った金額の一部でも返ってくるのでしょうか また入居せず3月1日以降のキャンセルはどうでしょうか、これは無理かと思われますが^^; 分かる方いらっしゃいましたらご回答の方お願いいたします

noname#16455
noname#16455

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.6

横レス失礼します。 急いでいる質問なので、No.5さんにの補足について回答します。 >重要事項説明書に記載されている(宅建取引主任者) 方からの説明等も受けてませんでした。 重要事項説明は宅建主任者が口頭することが義務つけられていますし、その際に文書の交付も義務付けられており、その文書には宅建主任者が記名捺印をすることになっています。 しかしその両方が同じ人物であることは求められていません。 >仲介会社での担当者は宅建主任者免許がなくてもいいのでしょうか? 宅建業者は5人に1人以上の割合で有資格者が必要です。すなわち8割弱の社員は資格を持っているひつようはありません。 だから担当者が資格を持っていなくても問題ありません。 ただし、重要事項説明は有資格者でなければならないので、担当者が持っていなければ、有資格の他のものが実施することになります。 また、無資格の担当者がおこなった重要事項説明は法律でいう重要事項説明にはなりません。 あと相談は宅建協会でなく、役所の宅建担当部署でも可能です。 3/1になると、入居の有無は関係なく、家賃が発生してしまいますので、先の回答にあるように、業者・大家への連絡は今日(2/28)するのと明日(3/1)するのでは、1ヶ月分の家賃が変わってしまいます。お急ぎを

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.5

追伸です。 預かり金なら契約ではない場合が多いです。 一度、宅建協会に連絡して解約の相談されてはどうですか? しかし、時を急ぎますけどね。 3月1日になればややこしいことになります。 宅建協会を通し、不動産業者に連絡して解約すれば、損害は少ないかもしれません。 しかし、契約書みてない意見なので、突っ込みは遠慮ねがいます。

noname#16455
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます 大変 助かります(m_ _)m 一度 宅建協会で相談をしてみたいと思います ありがとうございました

noname#16455
質問者

補足

追加です 重要事項説明書に記載されている(宅建取引主任者) 方からの説明等も受けてませんでした。 主任者免許を持っている方と取引をする物と考えますが 仲介会社での担当者は宅建主任者免許がなくてもいいのでしょうか? また、こういう不安要素の為等が解約理由になりえるでしょうか、若干でも知識を得て協会や不動産に 行きたいと思いますので 宜しく御願いします

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.4

不動産業界の経験者ですが、普通に考えれば、下記にある内容です。 しかし、今回、契約書にサインしていない?というのはなぜなのか? そこが気になります。 業者に急がされて契約したのか?それとも、契約したが、実印をもってなかったのか?要素がわかりません。敷金や礼金まで払っている以上は、何か重要事項の説明とか、お金の流れの説明は、不動産業者からは、なかったのですか? そこをよく考えてください。もし、不動産業者の一方的な話で、敷金とかを振り込まされたなら、宅建協会に相談するのがいいでしょう。 それも、早くね。明日だと、3月1日で家賃の発生です。おそらく、家主は普通に入居してもらおうと考えてるんで、早くの応対が大事です。 しかし、不動産業者の横暴なら、宅建協会に連絡してとるべき処置をとるべきです。 悪徳業者が多いので、気をつけてね。

noname#16455
質問者

お礼

契約書にサインの件ですが 全額払いに行った時、明日には契約書が届くと 言われ契約書が無い時に支払いました。 尚その際の領収書は預かり金になっています 今日中には対処したいと思います ありがとうございました

  • ikyuusann
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

同じ様な質問が何度もあります。 例え契約書に捺印してなくても「賃貸借契約」は「承諾契約」と言って、借主が「借りたい」貸主が「あなたに貸します」とお互いが言った時点で法的に契約は成立しています。 ですので 1、たとえ捺印していなくても「キャンセル」ではなく「契約の解除」となります。 2、敷金は全額返金されます。 3、短期解約違約金名等の項目があればその分差引かれるかもしれません。 4、礼金は返金されません。 5、3月1日以降の解約ですと、入居しなくても3月分家賃は取られます。 6、しかも解約の連絡は1ヶ月前が通常ですので、4月分家賃も発生します。(3月1日解約申し出→4月1日解約) 日割り家賃ですと1日分ですが、日割りをしない契約でしたら4月分は1か月分取られるでしょう。 以上が考えられます。 事情は分かりませんが、解約する意思があるのでしたら一日でも早く業者に申し出るべきです。 あなたの為に部屋が確保されて、入居募集を止めているのです。 遅くなればなるほど業者の印象が悪くなり対応も悪くなります。

noname#16455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 借りたい、貸します。の時点で契約は成立と思っていました。 その時点でキャンセルではなくて契約の解除になるのですね、 他の方の入居を妨げてる事になるので、解除する時は 大至急 申し出ようと思います。ありがとうございました

noname#65504
noname#65504
回答No.2

>まだ契約書にはサインして渡してません 基本的に契約は口答で完了しますので、借り手が申し込みをして大家さんがOKを仲介業者に連絡した時点で、契約は完了しています。期日的にいっても大家さんが了承していることと思われますので、無条件での解約はできません。 なお、契約書といっているものは宅建業法第37条で定められた書類をいっているものと思います。この書類は契約が完了したのち、その内容を文書として残すために、仲介業者が発行することを義務つけられたもので、その書類にサインすることで契約が完了するのではなく、完了した契約内容の確認程度の意味しかありません。 金銭の授受は契約の完了とは直接は関係ありません。契約前に支払った金銭は契約が不成立になった場合は、全額返金されることになっているだけです。 ただし、質問のケースでは契約が不成立になったのではなく、成立した契約を破ることになると思われるので、一部の費用は返還されません。 敷金は単なる大家の預かり金で、基本的に契約が切れた場合返還することになっている金銭です。 一般には退去時に原状回復に対する費用や未払い家賃などと清算して残りがあればかえされるものです。 未使用状態ですので、原則としては返還されると思いますが、地方によっては契約で別の取り決めがあるところもあるようですので(敷き引きなど)、その地域の慣習や契約内容によっては戻らない場合もあります。 礼金は契約が成立した時点で返還義務はなくなる性格の金銭ですので、これはあきらめた方がよいでしょう。 さらに、契約で手付け金(支払っていないのでこの契約はないと思います)や違約金の取り決めがある場合は、その金銭の支払い義務も生じます。 以上が大家さんに支払う金銭です。このほか、契約が成立していますので、仲介業者に対して仲介手数料を支払う必要があります。 これは同じ業者を用いて新たな物件を契約する場合などはまけてくれることもありますが、あまりに直前のことなので、請求される可能性は高いと思います。 大家さんも次の入居者が見つかるまで家賃収入がなくなるという被害を受けていますので(少なくとも3月分は全く見込めないでしょう)、残念ながら、敷金が返還されればよい方で、違約金や仲介手数料を考えるとさらなる支出が必要そうです。

noname#16455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 契約を破る事になるので違約金は覚悟していました 違約金、仲介手数料等入れるとほぼ返金はないと覚悟しました。 ありがとうございました

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

契約済みでも敷引を除いて(礼金があるのなら敷引はないと思いますが)敷金は帰ってくるはずです。入居していないので原状回復はありえませんので引かれることはないはずです。 これは3月1日以降でも同様です。 礼金や仲介手数料は難しいでしょう。

noname#16455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり礼金、手数料は厳しいのですね 早急の回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 賃貸契約キャンセルの返金について

    賃貸契約キャンセルの返金についての質問です。 不動産屋にて、 1 入居申込書を書き、手付金1万円を払いました。 2 入居審査が通りました。 3 契約金(敷金、礼金、賃貸料その他)を振り込みました。 4 その後、必要書類が届きました。 ここで、自己都合により賃貸物件をキャンセルすることになりました。 必要書類は提出していません。 不動産屋に賃貸物件をキャンセルする事を伝え、必要書類等は返送しました。 先ほど、不動産屋から連絡があり、 「すでに、オーナーさんの方に入金されているため敷金・礼金、仲介手数料、鍵の取替え金などは、 返金できない」と言われました。 ここで質問です。 ・敷金・礼金などは返ってこないものなのでしょうか? ・契約金を払った時点で、契約は成立しているのでしょうか? 分かる方、ぜひご教授お願い致します。

  • 賃貸・契約後のキャンセルについて

    はじめまして、宜しく御願い致します・ 大家をしております。 明日6/2~入居の方がいました(仮契約が5月上旬、本契約が5月中旬)。 が、本日不動産屋から連絡あり『借主からキャンセルの連絡があった』とのことでした。。 既に畳の交換などしてしまっています。 ちなみに、敷金や礼金など、契約後に振り込みされるお金は昨日までの約束 だったらしいですが、そのお金が振り込まれることなく、キャンセルの連絡が あったそうです。 通常、費用など契約後○日以内に、とかだと思っていたのですが、入居日直前まで 振り込めばいい、という不動産屋が多いのでしょうか? おそらく次の引越しシーズンまで入居者は決まらないと思うので、この直前のキャンセルは かなり痛いです。。 こういった場合、大家に違約金とかなにか入ってくるのでしょうか? 新米ですので、教えて頂けると幸いです 宜しく御願い致します

  • 新築賃貸マンションの入居直前のキャンセル

    4月に6月下旬完成の新築マンションを申し込み、不動産業者に申込金を支払いました。預り証というものをもらっています。 入居審査は終わりましたが、契約書はまだかわしていません。 敷金、礼金、家賃も払っていません。 先日内覧しましたが自分の印象とちがい、また、入居申込者が極端に少ないことに不安があります。 7月から入居可能ですが、キャンセルしたいと思っています。 申込金は、もどってくるのでしょうか。 直前でキャンセルすると違約金などが発生するのでしょうか。

  • 賃貸解約?なのでしょうか?

    10/頭に入居予定で、賃貸物件を探していました。 気に入って物件があったため、手付金を払い、押さえました。 契約書にサインするまでに、契約金(敷金・礼金・10月分の家賃などなど)を払うとあったので、全額払いました。 現在の状況は、契約書にはサインし、実印を、契約者、連帯保証人2が押してあります。連帯保証人1の実印はまだ押していません。そのため、近々業者から契約書が郵送されてくる予定です。 ここに来て、都合により解約する必要が発生しました。まだ、業者には連絡していません。 上記の場合、お金はどうなるのでしょうか? (1)全額返ってこない、更に違約金?も取られる? (2)契約金は返ってきて、違約金を取られる (3)ほとんどお金はかからずなかったことに出来る そもそも契約したことになるのでしょうか。 違約金?はいくらくらいなのでしょうか。 全て契約書に書いてあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 賃貸契約のキャンセルについて

    9月6日からの契約で保証会社の審査をお願いし、OKをもらいました。 契約金はすでに支払っているのですが、その後の不動産の対応に疑問がありキャンセルしようか迷っています。 具体的には ・入金後一切連絡がない ・契約書の送付先の変更をお願いしたがこれも返事がない ・住民票と入居者の写真の要求 (これは初めてのことなのであり得ることでしょうか?) 礼金・敷金ゼロで仲介が1の場所で不動産としてもたいした儲けにならないとは思いますが対応がお粗末過ぎて・・・ この時点でキャンセルを申し出たらきちんと返金されますでしょうか? また対応の不満を理由にキャンセルはできるでしょうか?

  • 【賃貸】仮契約後のキャンセルで家賃全額…

    先日、不動産屋にてアパートの仮契約・審査も通りましたので 頭金として家賃半月分(6月15日入居予定だったので半月分になりました) 仲介手数料と保険料をあわせて合算:5万円ほど支払いました。 (敷金・礼金は0) ところがキャンセルしなくてはならない事情にあり、 本日、不動産屋からアパートオーナーに連絡していただいた所、 「払った半月分の家賃は返す意向はない」とのこと。 まだ本契約書は提出しておりません。 1日も住んでいない、入居していないのに 全額返らないなんて、当方としては納得がいきません。 どうすることも出来ないのでしょうか? 保険料も仲介手数料もいくら返金されるか未だ不明です。 他に検索しましたが、支払い後の返金については分からなくて こうして質問させて頂いた次第です。 どなたか、お力を貸してください。

  • 賃貸開始前のキャンセルで礼金は返却されますか?

    10月から転勤することになり、転勤先の近くの賃貸マンションを借りようとして、7月末に契約をしました。その際に、不動産屋に「万が一、キャンセルする場合にはどうなりますか」と念のため、聞いておいたところ、「仲介手数料の1ヶ月分以外は返金できると思います」とのことだったので、契約しました。 (ちなみに、月家賃10万円で敷金2ヶ月分・礼金1ヶ月分・10月分家賃・仲介手数料1ヶ月分の50万プラスアルファを振り込みました。) 今月半ばに入り、転勤の都合から、10月の引越ができなくなったので、キャンセルを申し出たところ、「大家さんが『入居前なので、敷金2ヶ月と10月分家賃の1ヶ月分は返金してよいが、礼金はいただきたい』と言っている」(つまり返金は仲介手数料と礼金を除いた30万、当方は仲介手数料以外の40万が戻ってくると思っていました)、と言われました。 こういう場合、実際に入居前でも、礼金の1ヶ月分は支払わなければいけないのでしょうか?(ちなみに、7月の契約時点では、まだ居住者がおり、退去は8月半ば、リフォーム終了は8月20日頃とのことで、契約時点で家賃の支払いは10月分からでよい、という話はできていました) 礼金の支払い、というものは、法律的に、契約した時点で発生するものなのでしょうか、それとも、10月の入居時点で発生するものなのでしょうか。 また、不動産屋側が「仲介手数料の1ヶ月分以外は返金できると思います」と言ったこともあって契約したのですが、これをたてに、礼金の負担分を不動産屋側に負担してもらうこと(あるいは減免してもらうこと)は可能でしょうか。

  • 賃貸契約、この時点でキャンセルするとどうなりますか?

    気に入った物件があったので申し込みをしました。 「重要事項説明書」の記入済み(不備があったそうで、もう一度来店するように依頼されています)と、 「契約明細メモ」というのを頂きました。 手付金は家賃の一ヶ月分を払ってしまいました。 気になるのは敷金と礼金なのですが、かなり高額だったので値引きしてもらえるなら契約するということで、上記の書類ともに、こちらの希望金額を記入してくれました。 もしこの敷金礼金が値引きしてもらえなかった場合、キャンセルも考えているのですが、その場合違約金などは発生するのでしょうか? 仲介の不動産屋さんに聞いても「交渉には応じてもらえると思うのですが・・」と繰り返すばかりでキャンセルできるかどうかはっきり答えてくれません。 あと地上デジタルがうつらないようなのですが、アンテナを立てる場合はこちらで費用を持つのでしょうか? さらに電話線も通っていないのですが、こちらが負担するものですか? どうかアドバイスお願い致します。

  • 賃貸での手付金&敷金礼金・仲介手数料など

    いろいろ質問を見ましたが、まだわからないのでお願いします。 今度、引っ越す事になりました。 家賃10万、礼金30万、敷金20万です。 正式な契約書ではないですが、入居申込書に必要事項を書き、 至急手付金を振り込んで欲しいとの事だったので、 本日10万円振り込みました。 入居時にいるお金は、 敷金礼金、仲介手数料10万円、家賃。でした。 この手付金というのは、どれに当たるのでしょうか? 実際住居に住むのは、8月末です。 7月の家賃は日割りします。と書いてあります。 8月末入居予定と伝えてあっても、 家賃は7月分も支払わなくてはいけないのでしょうか??? 無知ですいませんが、教えてください。。。 よろしくお願い致します。

  • 入居後のキャンセル

    先日賃貸契約をして3月1日に一日だけ寝袋で止まりました。 水道・電気は使えるようにしてもらいました。 会社の寮が空くとのことで、キャンセルをしたいのですが、敷金・礼金・保証量・保険料・仲介手数料・家賃は戻ってくるのでしょうか? 不動産屋に問い合わせたが、前例がないとのことにより解答をもらえていません。 お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、お願いいたします。