• ベストアンサー

公立高校教師になりたい 「情報」の免許取得と採用について

meiki-kの回答

  • meiki-k
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.3

採用試験を受ける都道府県にもよると思いますが、「情報」だけではなく、他の教科も持っていなければ採用しないところもありますよ。

genjipaidaisuki3
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 アドバイスありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 社会人の高校の教職免許取得法について

    大学在籍時に、教職課程を履修せずに卒業してしまい、今改めて免許を取得しようと考えています。化学系の学部を卒業したのですが、卒業した大学で教職課程だけを履修し直すということはできるのでしょうか。高校の理科の免許を取りたいと考えているのですが、通信では難しいようですしどなたか教えていただけませんでしょうか。又、通信で免許を取得できる場合、どのくらいの期間で取得可能なのかできましたらお教えいただきたいのですが。

  • 大学三年生になってからの教職課程の取得方法、及び高校教師への道

    私は今、大学三年生です。そろそろ就職活動の時期となり、自分の将来のことを考えはじめたところ教師の仕事に強い関心を抱くようになりました。ここで言う教師とは中学や高校の教師のことです。  しかし、教師になるためには教職課程をとって、教職員免許を取得して、からさらに採用試験に合格しなければいけないそうです。  残念ながら私は今までその存在は知っていながらも教職課程を取ってきませんでした。そこで質問なのですが、今から教職課程を取るのに一番公立の良い方法とはどのようなものがあるでしょうか?また、年齢制限などはあるのでしょうか?私は高校教師になるのが夢なのですが、現状として教職員免許取得を含めなることの難易度はどの程度なのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて頂けると大変あり難いです。

  • 教員免許取得の件です

    お世話になります 高校を卒業して大学(同志社大学)を卒業しましたが 教職課程を取らなかったので教員免許がありません 家庭教師をやってきますが、子供たちと勉強を通じて接していることが 自分に向いてることや、この仕事が好きであることがわかってきました。 ネットで検索すると通信で免許が取れる大学がたくさんありました。 通信で取られた方がみえましたら、実際に免許を取るまでの過程や、 各大学の内容や評判、取得までのおよその期間を教えていただけませんでしょうか また他の取得方法や教師になられた方で、教職につくために何かありましたら 合わせて教えていただけませんでしょうか。 理系科目が専門で、出来れば高校課程の理系科目の教員免許を取りたいと考えてます。 また私立高校の教職、非常勤講師につければと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 社会人の教員免許の取得に付いて

    学生のころに教職課程をとらなかったため、教員免許を持っていません。大学の案内などによると、多くの大学において、中学、高校の数学の一種教員免許をとる場合は、3年次編入という形で取得するしか方法しか見つかりません。 できれば、大学院で専修免許を取得したいと考えているのですが、教職の単位を通信制の大学の科目履修により先に取得した上で、大学院で、一種免許と専修免許を同時に取得することはできないでしょうか? 一応、京都大学大学院理学研究科数学専攻を目指し、佛教大学で教職に関する科目の一部を履修することができないかと考えています。

  • 32歳子持ち女性、高校の情報科教師を目指しています

    32歳女性、2歳の子供がいます。 現在、正社員でSE職についていますが、高校の情報科教師を目指したいと考えております。 (詳細経緯は長くなるので割愛しますが、元来、人に教えることが好きで、一生続けられる職に就きたいと考えた次第です。) 出身大学で情報科の免許が取れたのですが、当時は全く教職課程を取らなかったため、来年度から通信大学にて免許取得を目指す予定です。 幾つか心配事があるため、同じような経験がある方、若しくは現役の教師の方に意見を伺いたいと思います。 ・最短で免許取得すると34歳になります。未経験可の求人はありますでしょうか?(実際、身近で採用されている人はいますか?) ・教育実習までには今の職場を退職するつもりですが、通信高校の講師募集(サポート校のため免許不要)を見かけたため、経験を積む意味でも少しでも早く教育現場で働いた方が良いか悩んでいます。 アルバイトではあまり経験として意味がないものでしょうか。 (学生時代には、家庭教師や塾講師をしていました。) 金銭的な面から考えると、免許取得の見込みがつくまで現職でいた方が安心かとは思っています。 ・住んでいる県では、情報科の免許だけだと教員採用試験が受けられません。そのため、今のイメージでは、私立の常勤、若しくは非常勤講師になれれば良いと思っています。 無理してでも他の科目の免許も取り、採用試験を受けた方がいいと思いますか? 私立でも長く働ける見込みがあれば、情報科のみで早く教職に就きたいのですが… ・子持ちで働く女性はどのくらいいますか?SEですとそもそも女性比率が低いです。 分からないことだらけでとりとめのない質問になってしまいましたが、一つでも回答頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 私立の高校教師になるには

    公立の学校と違って私立の学校は先生になるのに 特別な試験がいらないということを耳にしました。 非常勤でもいいのですが、 どうしたらなれるんですか? ちなみに教職課程は修了しています。

  • 佛教大学に通信で行きたい

    今、大学二回生です。 英語の高校教師になりたいのですが、 教職課程を全くとっておらず、 三回生から教職課程をとっても 完全に教員免許状はもらえません。 そこで質問なのですが、 三回生からの憲法や体育、英語の 必要な科目を取得し、教職課程をとって とれるだけの科目をとれば、 佛教大学の通信ではその分は単位の流用は 可能なのでしょうか? または、来年から今の大学に通いながら 佛教大学の通信教育は受けれますか? どうしても英語の高校教師になりたく、 困っています。詳しく教えていただけると すごくありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中学校の先生になりたいのですが

    質問お願いします。 今年の春に大学を卒業して現在24歳になる者です。 私は大学では数学を専攻していたのですが、当時は教師になる気はなかったので教職課程を履修していませんでした。 しかし、卒業してから色々と考えてやはり教師になりたいと考えるようになりました。 今からではどうすれば教員免許を取得して教職に就けるのでしょうか。 少しだけ調べたら通信の大学に入学し教職課程を修めるという方法もあるようのですが、あんまり時間をかけたくはありません。 出来ればテストなどで取れる方法を探しているのですがそういったものはないのでしょうか。 上述の通信の大学についてでもいいので色々な情報を教えて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 高校理科教員免許取得について

    高校理科の教員免許取得を考えている者です。 4年制の大学を卒業して、理科の教科に関する科目の単位は全てとりました。 しかし、教職に関する科目(教育心理学や日本国憲法など)は一切とっていません。 佛教大学の通信で教職に関する科目の単位をとろうと思っているのですが、理科教育法と教育実習以外に理科に必要で、佛教大学で取得不能な単位はあるでしょうか? また、そこで取れない単位は、母校(教育学部があります)で科目等履修生として取得しようと思っています。 上記のような方法で、教員免許を取ることは可能でしょうか?

  • 短大で中2種免許取得後編入、中高1種免許取得希望

     長文失礼します。    私は昨年度ある短大を卒業して4年制大学に編入した者です。編入の目的は、短大時に中学2種英語免許を取得して、大学で中高1種を取得することです。中1種については短大時に2種を取得した時の単位を充てて、不足単位だけを補って取得できます。しかし高1種は中2種取得時の単位を充てることができず、一から教職課程を取り直さなければなりません。それは、私が編入した大学は編入生の単位を一括認定しているためだと聞きました。もし個々の単位を認定する場合は中2種の単位を高1種に充てることができるそうですが、私はそれができません。それで私は悩んでいます。一から教職課程を履修し直して中高1種を取るべきか、高1種は捨てて中1種だけ取るべきかです。私はどちらの道を選べばよいのでしょうか。    私が一番なりたいのは中学校教員です。そのため無理して一から教職課程を履修して高校免許を取らなくてもいいようにも思います。高校教員になりたいと思ったらそのときなんらかの方法で高1種を取ってもいいのではないかと。しかし中高一貫校が増えていますし、中高持っていた方が教採で有利だとも聞きます。だからできれば大学在学中に取っておきたい、でも他人の2倍ほど時間をかけることになるのは正直なところ面倒くさい、でもとらなければせっかく編入した意味がない…。編入前に大学によく確認していなかった自分が一番悪いのはよくわかりますが…。    なぜこんなにも悩むのかというと理由はまだあって、私は留学を考えているからです。私の実家は経済的に貧しく自分自身も大学に通うのがいっぱいいっぱな状況で、留学できるかどうかはまだまったく未定ではありますが、もし留学もして教職を一から取り直して…となると、教採を受けるまでに2年はおろか3年以上かかってしまうかもしれません。逆に留学の時期や期間によっては、教職課程を少し長いスパンで余裕をもって履修することができるかもしれません。実家の経済的な面も考えて、早く社会に出たいという気持ちもあるのであまり長い時間はかけたくありません。    もしくはなんとか教職免許法の網目をかいくぐり、在学中に高1種を取る方法はないのでしょうか。私は現住所の県と実家がある県のふたつの県の教育委員会に問い合わせたのですが、どちらも言っていることに違う部分があります。都道府県教委ごとに微妙に定められていることが違うと思いますし、担当者も教職免許法についてすべてを知り尽くしているわけではないと思います。     やはり今後のことも考えて高1種を取るために教職課程を再履修した方が良いのでしょうか。いろいろごちゃごちゃしてしまってすみません。現在教職関係に就かれている方など教員免許に関して詳しい方、回答・アドバイスよろしくお願いします。