• ベストアンサー

チャイコフスキーの「聖史曲」について。

チャイコフスキーの「聖史曲」についての日本語の歌詞を知りたいのですが、 Googleで検索してみましたが、見つかりません。 本に関しても、なにに載っているのか分からず、 大変困っております。 どなたか、知ってらっしゃる方情報提供をお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoisky
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.2

#1です。原曲がわかりました。 チャイコフスキーの歌曲集で「16の子どものための歌」作品54の第5曲、聖史曲(あるいは伝説とか伝説曲)で、英語の詩をプレシチェエフという人がロシア語に翻訳したものをテキストにしています。 手元の資料では英語の詩の作者はわかりません。 楽譜ですがカワイ出版で「品番:2703 グリークラブアルバム3」 定価\1,680 日本人の方が作詞となっていますので、元の英語、それを訳したロシア語とは関係なく日本語の詩がついているのかもしれません。 他の出版社にもあるかも知れません。 音源(CD)はショップやwebサイトでお探しください。オリジナル?の独唱による演奏があるかはわかりませんが、合唱の世界では比較的知られているようですので、CDなどはいくつかあるようです。その他、長谷川陽子(チェロ)、弦楽合奏でのCDもあるようです。

pokokazu
質問者

お礼

大変ありがとうございました!!!! こんなに詳しく教えていただけるなんて、感激です!!! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • naoisky
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.1

「聖史曲」って聞いたことがないのですが、原題つづり(ロシア語の場合は英語訳、ドイツ語訳、フランス語訳でもいいです)はわかりますか? もしかして『聖譚曲(オラトリオ)』のことでしょうか。 あるいは『カンタータ』のことかしら。 作品のジャンル、演奏形態は何ですか。 「歌詞」ということなので、合唱曲(オケ+混声合唱)とか、合唱曲(無伴奏+男声合唱)とか、歌曲(独唱+ピアノ)とかいうことが考えられます。 ついでながら作品番号があるなら、その番号がわかると作品が特定できます。

pokokazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べた限りだと独唱曲のものと、合唱曲のものがあるようです。 英語版のものだと「Christ Had a Garden」とされているようなのですが、それ以外のことはわかりません(>_<)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう