• ベストアンサー

「ようこそ」画面でイチイチクリックしないといけない・・。

lonewolfの回答

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.2

WindowsUpdate などで .NET Framework 1.1 をインストールするとそうなります。 コントロールパネルのユーザーアカウントで .NET Framework 1.1 を削除するか、参考ページの対処をしてください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1476

関連するQ&A

  • 始めの「ようこそ」画面でアカウントがひとつしかないのにいちいちアカウントを選ばな

    始めの「ようこそ」画面でアカウントがひとつしかないのにいちいちそれを選んでクリッ クしないと起動しない。 はじめ買ったばかりでアカウントがひとつしかないときは自動的についていて、しばらく してから、アカウントを2つに増やしてそれからはどちらかを選んでクリックして起動し てたんだけど、最近そのうちの一つを消してアカウントを1つにして、始めのようこそ画 面で一つしかないのにいちいちボタンを押さないと開かない。 始めのようこそ画面でいちいちボタンを押さなくても自動的につくようにする方法を教え てください。

  • ようこそ画面からログオンできない!

    XPを使っています。 パソコンを起動したところ、今まで出なかった「ようこそ」のログオン画面が出るようになり、ボタンをクリックすると「個人情報・・・」のメッセージの後ログオフされて最初の画面に戻ってしまい、先に進めません。 起動時にようこそ画面が出ないようにするか、ちゃんとログオンできるように戻したいのですがどうしたらよいでしょうか?

  • ユーザーアカウント選択画面を表示しないようにしたい!

    WindowsXPを起動するたびにユーザーアカウントをクリックして選択する画面が立ち上がってしまいます。 現在、自分の名前の管理者権限のアカウントを1つしか使用していないため、いちいちアカウントの選択画面を表示しなくていいように変更するにはどうしたらよいのでしょうか? Windows XP sp3を使用しています。

  • アカウント変更画面が表示されない

    先日、デフラグを行った後からユーザーアカウント別にパスワードを入力する画面が出なくなりました。 アカウントを二つに分けて使ってるのですが、最初にPCを起動した時にAユーザーとBユーザーを選択する画面が出て、どちらかをクリックして、そのユーザー用のパスを入れるという流れで使ってたのですが、その手順がいきなり無くなり、電源を入れるとパス無しでAユーザーとして起動します。 再起動した時も、先ほど述べた手順が再度現れてたのですが、それも出ません。 コントロールパネル→ユーザーアカウントから確認すると、ちゃんとユーザーは二つに分かれていますし、最初にどちらでログインするかの確認画面を出す...みたいな箇所にはチェックが入っていました。 それにAユーザーとしてログインした後に「ウインドウズボタン」+[L]でBユーザーへ変更しようとしたら、それは可能でした。 なぜ最初の画面だけ出なくなったのでしょうか?

  • windowsXPで「ようこそ」画面からログインできません

    質問させてください。 ノートパソコンでOSはxp、入れてるウイルスソフトはウイルスバスター2007の1つ前バージョン(?)です。 家族使用専用という事でアカウント設定はしてなかったので、今までは初期購入時のように電源入れたら『ようこそ』画面ですぐにデスクトップ画面が出ていました。 しかし今は起動したら『ようこそ』画面から今までのようにすぐにデスクトップが表示されず、『ようこそ』画面でownerというアカウントが現れます。 それをクリックすると一瞬(ほんの1秒くらい)デスクトップ(画面はアイコン無しの壁紙だけ)にログインするんですが、間髪入れずに勝手にログオフしてはまたownerのアイコンが表示された『ようこそ』画面に戻るという状況が続いています… 過去の質問を調べてみると、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1872479.html が私と全く同様の状態のようですが、私とこの方の違う点は『セーフモードでは普通に開ける』という点です。 私はコンピュータに関してはまったくの素人なので詳しいことはよくわかりませんが、ネットで調べると「セーフモードで開けるかどうかやってみる」ということがたくさんヒットしたので、とりあえず先ほどやってみたら、セーフモードからではownerアカウントにもAdministratorアカウントにもログインできました。 なので、セーフモードからAdministratorのアカウントにログインして、コントロールパネルのアカウント設定を確認したり、マイクロソフト社のホームページの『活用ガイド→セットアップとメンテナンス』にも出ている『windowsXPへ自動ログオンする』も試してみましたが、全く改善されなかったので、私がいじる前に元通りに戻してあります。 しかし先のアカウント設定を確認した時に、私が余計なことに「ユーザーアカウント」のゲストアカウントをONにしてしまったので、通常起動の『ようこそ』画面でownerアイコンとさらにゲストというアイコンが表示されるようになってしまい、これは戻し方がわからなかったのでそのままにしてあります。 とりあえず私は購入した最初の時の状態のように、『ようこそ』画面でアカウントが出てこず勝手にデスクトップが現われていた初期の状況に戻したいです。 また、もしも元通りに戻す方法がないのであるならば、 ・どういう方法をとればよいのか ・パソコンに保存してあるデータはバックアップをとれるのか ・とれるのであればどのようにすればよいのか が知りたいです。 質問がごちゃごちゃと長文になり、質問ばかりですが自分で調べるには知識がない故、もう何を調べればよいのかまったくわかりません…。 どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ようこそ画面にて自動ログインしなくなった

    XPを使用しています。最近インターネットエクスプローラーの不調によりOS(XP)を修復したのですが、今までは起動時に一瞬ようこそ画面が表示されて素早く自動的にデスクトップの画面になったのですが、修復後はようこそ画面にてユーザー選択画面になり自動ログインしなくなりました。(※1つは「administrator」、もうひとつは最初から作っていたアカウント。)さらに、起動時XPのロゴが表示された後「windowsを起動しています」の画面が1分近く出るようになりその後「ようこそ」画面がでてきます。従来の素早い起動に戻したいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 起動後のデスクトップ画面をすっきりしたいのですが・・・。

    お世話になります。 NEC Lavie C LC500/3 というノート型パソコンです。 昨年 夏 購入したのですが、デスクトップ型の古いパソコンがまだ動くので、今まで未使用でした。 先日、使い始めたのですが、起動後の画面がにぎやかでいちいち消すのが面倒です。背景は 無し にしましたが、画面中央と右はじに表示される インターネット関係の画面を右クリックで消しています。 (アイモーニング というのは消せませんでした。) XPになったら 終了ボタンもすぐ出てこなくて操作にとまどっています。せっかく買ったのに ついつい面倒で、まだ何とか動いている古いパソコンを使ってしまいます。 ノート型は使っていなかったせいかバッテリーが30分くらいでなくなってしまいます。昨年 夏に購入後は2回くらい起動後 しまっていました。(バッテリーはつけたままでした。) バッテリーはつけたまま ACアダプターで使っていてもいいのでしょうか? ノート型とXPの操作でわからない事ばかりです。 よろしくお願いします。

  • 画面の大きさ

    OEに来たメルマガのなかにあるアドレスをクリックしたら、IE(そのサイトがひらいたとき)画面が小さくいちいち右上にある画面のところをクリックしないといけません。開いた時に大きい画面にできる方法教えてください。今までサイトを開いてもそんなことがありませんでした。

  • 起動時のようこそ画面で・・・

    WINXPの起動時に「開始するにはユーザー名をクリックしてください」との画面が出るようになりました。 右側には「Owner」だけで新たなアカウントを作成していません。先日までは電源ボタンだけでデスクトップ画面まで起動していました。windousのアップデート後に出てきた現象のような気もするのですが、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 できれば、ユーザーを分けていないので電源ボタンだけで最後まで起動させたいのですが。

  • WinXPで自動ログインする方法

    WimXP HomeEditionを使用しております。 タスクスケジューラーを使用したかったのですが、アカウント情報がどうのこうのというエラーが出て設定できませんでした。 で、ネットで検索して調べたところ、ファイル名を指定して実行で「control userpasswords2」でアカウントのパスワードの入力を省けばいいっていうアドバイスがあったので試してみたら、XPを起動させる時にユーザーアカウントをマウスでクリックして選択しないと起動しなくなってしまいました。 パスワードの入力は省いてる設定になってるので、入力する手間はありませんが、いちいちユーザーアカウントのアイコンをクリックしないとデスクトップ画面まで進みません。 今までは、電源ボタンを押して起動させるとそのまま自動でデスクトップ画面まで進みました。 ちなみにアカウントは1つしか作ってなく、使用者も自分だけのパソコンです。 「XP 自動ログイン」で検索して調べても、上記のアカウントの設定でパスワードの入力が必要のチェックを外せばいいっていう解答しかみつかりません。 これだと、起動時に毎回ユーザーアイコンをクリックする必要があり、元の状態に戻ってるわけではなりません。 電源入力した後、何もせずにデスクトップ画面まで進める状態に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?