• ベストアンサー

ゲストカード(芳名カード)のことで教えてください

kaokao0623の回答

回答No.6

11月に挙式の予定です! 式は親戚が多く、年配の方が多いので、 ゲストカードにして受付で書いていただこうと思っています。やはり当日お手間かなぁと思ったのと、 芳名帳は2冊ですがカードはそれぞれ個人分なので、それよりは混雑がさけられるかなと思ったのと、 後々、アドレス帳として管理しやすいかなと思ったからです。でも、実際に行われた方はスムーズに行っているようなので、友人が多い式だったら郵送でも大丈夫そうだなと思いました。

qaz12345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドレス帳など、今後にも活用できそうなところもゲストカードの魅力ですよね。 私もゲストカードにしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芳名帳?ゲストカード?どちらにしようか・・?

    芳名帳とゲストカード(招待状に同封して当日受付で出していただく)形式、どちらにしようか迷っているところです。 私としてはゲストカードに惹かれているのですが、年配の方がいらっしゃる事と、きっと忘れてきてしまう人もいるだろうなぁ・・という 不安があります。 招待人数が比較的多いので、受付で混雑を避けたいのですが (特に、皆さん送迎バスに乗って一気にやって来るので、 混雑の可能性大) 皆さんは最終的にどうされましたか? ゲストカード形式にされた方、年配の方の反応や 当日忘れてこられた方の割合など、教えて下さい!

  • ゲストブックについて

    披露宴の芳名帳の代わりに、ゲストカードを招待状に同封して送りました。 そのほうが受付で緊張しなくて良いかなと思ったのですが、 プランナーさんに話したら「そんなの当日誰も持ってこないわよ」と否定されてしまいました… とは言え招待状は出してしまったし、持ってきてくださるゲストもいらっしゃると思うのですが 何割くらいの方が持ってくるのを忘れてしまうのか分からないと、カードを追加発注できません。 皆様の経験から、どのくらいの割合の方がってくるのを忘れてしまうのか教えていただけれは有り難いです。

  • 芳名用のカード

    芳名帳を使わずに、芳名カードを招待状と一緒に送って結婚式当日回収された方おりますか? 芳名カードを利用する予定なのですが、アドバイス下さい。 1、夫婦での招待のときは、芳名カードは人数分送りましたか?  2、上記質問でご人数分送られた方、家族での招待のときはそのお子さんはどれ位の年齢なら「1人」として送られましたか? 3、式当日に回収されるとき、受付の方に必要なものは何を用意しましたか?(現在思いつくものが、チェックリストと予備の芳名カード、筆記用具、カード用の収容ファイル 位なのですが、、)

  • 芳名カード

    芳名帳を使わずに、芳名カードを招待状と一緒に送って結婚式当日回収された方おりますか? 芳名カードを利用する予定なのですが、アドバイス下さい。 1、夫婦での招待のときは、芳名カードは人数分送りましたか?  2、上記質問でご人数分送られた方、家族での招待のときはそのお子さんはどれ位の年齢なら「1人」として送られましたか? 3、式当日に回収されるとき、受付の方に必要なものは何を用意しましたか?(現在思いつくものが、チェックリストと予備の芳名カード、筆記用具、カード用の収容ファイル 位なのですが、、)

  • 披露宴の受付を頼まれました!(ゲストカードの場合の対応)

    友人の結婚披露宴の受付をさせていただくことになりました。(女性です) 受付は初めてなので、少し緊張しております。 こちらのカテで、ある程度の流れと挨拶、注意点は勉強させていただいたのですが、 友人の披露宴での受付は芳名帳ではなく、ゲストカードなのです。 芳名帳では『こちらにご署名お願いします』や『恐れ入りますが、こちらにご記帳をお願いします。』で良いのですが、 ゲストカードの場合の対応で何と言えば良いのかわかりません。 招待状にゲストカードが同封されていたので、あらかじめ(名前と住所、電話番号、メッセージが)記帳された状態で頂戴すると思うのですが、カードを忘れる方もいらっしゃると思います。 (1)ゲストカードを頂戴する時の言葉 (2)当日忘れた方に、予備のゲストカードへ記帳をお願いする時の言葉 (3)裏に二人へのメッセージをお願いする時の言葉 を、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • ゲストカードのサイズ&保管方法

    こんにちは。 来年の1月に挙式予定の者で、今せっせと招待状を作成しています。 招待客が80名ほどになったので、受付をスムーズに行えるよう芳名帳をやめ、ゲストカードを作成し、持参してもらうことにしました。 ですが、最寄りの文具屋に行っても取扱っているのは芳名帳が大半で、ゲストカードを入れる適当なアルバムっぽいものがありません。 そこで、ゲストカード方式を取り入れた方は、アルバムやバインダーなど保管をどうしているのか気になって質問させていただきました。 今のところ案としては、ハガキサイズにしてハガキ用のバインダーに入れるか、お札程度のチケット風な大きさにしてアルバムに並べて貼付けていくか、どちらかにしようと思っています。 自分はこうした、あるいはこういう形式のものを送られて使いやすかった、など両方の立場からなにか経験談を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚証明書を兼ねた芳名帳

    結婚証明書を兼ねた芳名帳を探しています。 以前友人の人前結婚式の受付をしたことがあり、受付で二度名前を書いてもらうのはとても大変でした。 人はドンドン来るのに、いちいち「こちらにもご署名ください」といったり、証明書の説明をしたり、さっさと受付を後にする人を慌てて呼び戻したり。受付は4人でしたが相当モタモタしました。 私が式を挙げる場所は受付のスペースもあまり広くないので、なるべくスムーズにゲストをお通ししたいと思っています。 芳名帳を兼ねた結婚証明書を探しているのですが、署名欄が横書きでとても小さいものしか見当たりません。 なんだかちょっとキレイな出席簿みたいで味気ないです。 できればきちんとした縦書きの芳名帳に、結婚証明書がついているようなもの(微妙な違いですが、『結婚証明書を兼ねた芳名帳』です)が欲しいのですが、そういった商品はありませんか? もしくは手作りした方がいれば教えてください。 招待状に芳名カード同封は、忘れる人がいそうなので躊躇しています。 でもその方が楽なのかな?

  • カード式の芳名帳ってどう?

    カード式の芳名帳についてご意見下さい。 (招待状と一緒にカードをお送りし、記入後、当日、受付にて回収する。カードの内容は、住所、氏名、メールアドレス、コメント欄など) 先日、プランナーの方にお話したら、カード式より、やはり以前からの芳名帳をお薦めすると言われました。 理由は、通常の芳名帳の方が出欠席が取りやすい。受付で名前を書いていただく事事態が、結婚披露宴の儀式と感じる年配の方が多い。など・・。 なので、カード式を使うにしても、別途、芳名帳(氏名のみ)があった方が良いと・・・。 カードもお願いしつつ、当日も記入してもらうのでは、本来のカード式のメリットが無いと思い、どうしようか考えています。 ・カード式だと出欠席が取りにくいというのが、いまいちピントきません。実際、そうなのでしょうか!? ・カード式を使った方は、通常の芳名帳は使いましたか?それともカードのみ? ・親戚(年配)の方の評判はどうでしたか? カード式に違和感を感じたり「??」と思われる方が多いのでしょうか? ・忘れた方はどれくらいいましたか? ・市販のカードには、「当日、受付にお持ち下さい」と記載がありますが、別途、付箋もつけましたか? その他、カード式芳名帳の感想、何かトラブル、デメリット、注意点などありましたらお願いします。

  • 芳名カードと返信ハガキ

    秋に挙式予定で現在招待状の作成をしております。 当日に混雑しないよう、招待状に「氏名」「住所」「メッセージ」が記入できる芳名カードを同封し、 ご記入いただいて当日持ってきていただくような形にしました。 しかし、招待状セットに入っていた返信ハガキに「メッセージ」という欄があり、招待状のはがきを 別に注文すべきか悩んでおります。 メッセージ欄がいくつもあっても困る・・・というか、面倒をかけるようで気に掛かります。 全部で50枚程なのですが、別に注文、もしくは自分で作り直すべきか悩んでいます。 気にせず同封してしまって良いものでしょうか? それとも作り直してメッセージ欄の無いものを同封すべきでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです

  • 和婚の芳名帳

    今年5月に挙式予定です。 和婚ですが、親族中心で高齢の方が多いのもあり芳名帳は事前に記入していただくカード式のゲストブックにしたいと考えています。 が、 和風のカード式ゲストブックが探してもなかなか見つからず困っています。 ゲストブックのカードの代わりにポストカードを使い、布張りなど見栄えの良いカードファイルに入れて芳名帳の代わりにしようかと考えているのですがおかしいでしょうか? 是非の他にも何か案などありましたら、聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう