• 締切済み

内申のことがよくわからない..神奈川です

内申のことがょくわかりません。。 ゥチの受けた学校ゎ6:4で入試重視なんですヶド、ゥチは内申80で161点だったんですね。で、友達ゎ内申90で149点だったんですょ。。これってどっちがぅかりやすいんですか!?なんか、友達にきぃたら、『内申ってのゎ、点数が同じだったときに、内申が高い方を選ぶってだけだょ』ってぃってたんですけどこれはホントですか!?だったら、内申100で150点のAと、内申80で153点のBがぃたとしたら、Bの方がぅかりやすいんですか!?そぉなるとなんかヘンなかんじします...おしえてください><

みんなの回答

  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.3

ホント、読みにくい・・・。 ご質問内容が神奈川県立全日制普通科高校だと仮定して答えます。 まず、そのお友達の言われていることは正しくありません。私立ではそういうこともあるようですが、公立なら、6:4というならその比率で計算するだけです。 内申(神奈川県では「調査書」と呼びます)は満点が135点、入試が250点満点です。これをそれぞれ100点満点に換算し、示された比率をかけたものを得点として順に並べます(こうした計算方法はすべて教育委員会のHPで公表されています)。 ただし、この方法は後期選抜定員の80%で、あとの20%は記載事項が関わる2次選考方式になるためにちょっとむずかしいのですが。 6:4の場合の得点の計算式を示すので、あとは自分で計算してください。もちろん、計算した数値の高い方が上位です。ただし、入試に関しては自己採点ですよね。勘違いなどで多少の違いがあることは考えておいてくださいね。また、上に書いた2次選考の方に回ると、逆転もあり得ます。 内申点÷135×100×0.4+入試点÷250×100×0.6

  • orpheius
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.2

最近の若いもんの書き方は読みにくいのうと茶をしばきつつカキコ。 あなたの情報網(保護者、先生、家庭教師や先輩など)を駆使してその情報を確認するのが一番かと思いますが。 当県では調査書の得点は筆記試験の得点が合格点とされる一定の基準以下の場合に審査されるようです。ですので合格点に達していない場合は筆記試験の点数が近接する場合は調査書の内容が重要になるようです。ただ、筆記試験と調査書の点数を足して絶対値に直して評価する場合はその限りではないでしょう。 受験したところが私立か公立かはわかりませんが、身近にいる方に確認されるのが一番かと。あと老婆心ながら就職試験でも同じように個性的(というよりも流行か)な書き方をすると書類の段階で真っ先に落とされますので日々の学習でもご注意を。まぁ普通の就職をしなければいいだけですが。

  • sky-diva
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

こんにちは。 直接の回答ではないので申し訳ないのですが、 「ゥチ」とか「学校ゎ」などの小文字は読みにくいので こういった場では使用を控えたほうがよいかと思います。 これだけで回答を避けられる場合もありますので。

関連するQ&A

  • 大学受験と高校受験の内申について

    高校入試ってテストの点数だけでなく内申点とかもけっこう関係しますよね 加点があったり欠席日数や学習の記録次第では審議の対象になったり 点数高くても内申低いせいで落ちた、点数低いけど内申高いから受かった 自分はこれを経験しました 公立高校で点数200ちょい取った人が落ちて150とかの人が受かってました 学校によってはこれくらい内申重視の割合高いですね ですが大学受験は一般受験、推薦受験じゃない場合は内申はほぼ関係ないと調べた結果でました 大学受験では内申はほぼ関係ないのになんで高校受験では内申がけっこう関係するんですか? 高校入試もテストの点数重視で内申はほぼ関係なければいいと思います 大学受験のほうが高校受験よりランク高いのになんでランク低い高校受験で内申とかあるですか 内申がほぼ関係なければ自分は公立高校合格できたのに 内申とかいうクソ制度のせいで自分よりかなり点数低い馬鹿が受かりやがった 大学受験みたいにしてほしいですね

  • 入試結果と内申点の傾斜

    大学の入試で取った点数と、高校での内申点の善し悪しはどちらが優先されるのでしょうか? 高校入試では入試の結果がよくても内申点足りなくて落とされた友達とかいたのですが、大学でもそのようなことがあるのでしょうか? たとえばセンター9割だが内心点オール3のやつと、 センター7割でオール6のやつなど。(当然高校のレベルにもよるのでしょうが・・・) 詳しい数字でなくてもかまいませんので、過去の経験論等おねがいします。

  • 奈良高校&郡山高校内申点

    タイトルどおりなのですが奈良高校と郡山高校の内申点の安全圏と内申点の最低ラインが知りたいです。それと入試の点数も知りたいです。 学校の先生は今の段階で知る必要はないといい教えてくれません。 どなたか教えていただけませんか 宜しくお願いします

  • 内申点が・・・・

    前にもここで質問させていただいた者です。大阪府在住の中3です。 志望校が公立の枚方高校(普通科)と私立の大阪青陵(特進or進学)なのですが、 学校の定期テストの結果があまり思わしくなく、平均点よりずば抜けて高い教科は1つ(多くて2つ)ぐらいで、後は平均点より10点ほど上か、ぎりぎりか、平均点より下か の様な点数をいつも取っています。 それゆえに内申点が10段階評価で 国5 数5 理5 英6 社6 技6 美4 体4 音4 合計45と、かなり低い感じになっています。 この点数は2学期の中間テスト終了後?ぐらいに発表された物で、その後に実力テストの最終回と、期末テストがありました。 実力テストの結果はぼろぼろで、英語以外ほぼ全部平均ぎりぎりかそれより下でした。(英語は平均より20点上) 期末テストの結果も、合計点では2学期中間より落ちてしまい、5教科合計346でした。 副教科の試験も全てあったのですが、ちょっと技術家庭化だけ前回より落ちましたが(80→68)全体的に前に比べ酷い点数ではありませんでした。ですが音楽の実技の点が著しく低いので4より下がらないか心配です。 もちろん提出物の方も、ほぼ出していますし授業も態度はちゃんとしています。 学校の定期テストの点数が悪い割には、五木の模擬試験というテストでは中々いい結果を残し、英語がずば抜けて良く、偏差値66で1000人中65位でした。 他もだいたい変な点数ではなく、5教科の偏差値は50.9でした。 そして志望校である枚方高校(普通科)の合格判定はCであと8点でBと書いてありました。 大阪青陵の進学(特進は書き忘れました)も合格判定はAでした。(併願でもA) これで自信が持てたのですが、内申点の合計と偏差値を照らし合わせて表をみてみると、内申点が低いせいで枚方高校(普通科)は合格判定Eになっていました。 その他に長尾高校(普通科)も偏差値だけではAだったのに、内申点も入れるとCになっていました。 これでかなり再びかなりショックを受けました。2学期期末テストも終わってしまったので、もう内申点は上がりませんよね? それと、公立高校の合格判定が書いてある所には内申点と偏差値を照らし合わせる表の様なものがあるのですが、私立高校の所にはそれがありませんでした。 これは私立高校は内申点関係ないってことですか?そんなことないですよね? あと、もしまだ内申点(授業態度とか提出物以外で)が上げられるなら、その方法も教えてください! 長く読みづらい文章になったかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 神奈川県高校入試について

    今日は神奈川県で高校入試がありました。 今までの成果を出し切ってきたつもりでした・・・ しかし解答速報番組で答えあわせをしていたところ 全然点数が取れていなくてショックです。 250点満点中147点しか取れていませんでした。 ちなみにその学校は内申5:試験5でみるそうで その学校の内申点は98でほぼ確実で合格するそうです。 自分の内申も98だったので受かると思い受験しました。 しかし147点しか取れませんでした・・・ その学校の倍率は1.14倍です。不合格者人数は18人です。 入れる可能性はありますか? 本当に心配です。公立一本なので絶対に合格したいです! 前に質問したときは178点取れば確実に入るとお答えしてくれた人がいます。 全然足りませんね・・・ どうでしょうか?可能性はありますでしょうか?教えてください。

  • 内申書に書かれる学力以外の記載

    高校入試のときに中学校で書かれた内申書の学力の記載は、点数にされて本番の学力検査の点数とあわして合格の判定材料になると思うんですが、それ以外の「基本的生活習慣」などの学力以外の記載も点数化されるのでしょうか?? それとも、内申書の学力の点数と試験本番の点数を足した点数の合計が ほかの入試を受けた生徒と点数が同じになったりした時に学力以外の記載に丸がついている人の方が優先されるのでしょうか?? 教えてください。

  • 内申点と高校受験

    内申点と高校受験 中学生3年生男子です。現在までの5段階評価 中学校1年生 9科目 オール3 中学校2年生 9科目 オール2 1.内申点は高校受験にどのくらい影響しますか 1.今の5段階評価では、入試試験で良い点数を取っても高校に受かる可能性は低いですか 1.診断テストで70/250点しか取れませんでした。目指す高校は120~130点必要です  内申点が影響した場合、何割増ぐらいの点数が必要でしょうか 勝手な質問ばかりですみません。自分自身に問題があるのはわかっています。 とりあえず目標にして頑張りたいので、よろしくお願いします。

  • 内進の内申。

     どうも、初めて質問させて頂きます。  僕はとある国立高校に内部進学したいと考えているのですが、僕の学校はエスカレーター式ではないので入試があり、学年の半分も入れません。  僕は他の子達と比べてあまり勉強ができる方ではないのですが、あと2ヶ月あるのでなんとか頑張ってみようと思っています。  しかし、その高校は当日の試験の成績だけでなく、内申もかなり見られるようなのです。  僕の場合、9教科も30と少ししかなくて(絶対評価だしさすがに36はないとヤバいですよね…)、遅刻と欠席もかなり多いので内申はお世辞にも良いとは言い難いのです。  9科の内申点の合計がそのまま上に行くらしいということは聞いたのですが、遅刻や欠席に関しては情報が少なくよくわかりません。やはり多いととても響いてしまうものなのでしょうか。  また、これだけ内申が悪いと本番でいくら良い点数をとっても落とされてしまうんでしょうか。もう可能性はゼロなんでしょうか。  こういうことに詳しい方、経験者の方など、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 高校受験、実技の内申点に悩んでいます。

    こんにちは。岩手県に住む中学三年生です。 私は県内の公立高校を第一希望としているのですが、実技の内申点に悩んでおります。 私は実技教科が苦手で、実技の評定が極端に悪いのです。 授業には真剣に臨んでいるつもりなのですが、実績が挙げられないので伸び悩んでいる状態です。 岩手の高校入試の内申点は実技が重視されると聞いているので、とても不安です。 内申点が低い場合、他の受験生に比べどのくらい学力検査の点数を多く取る必要があるのでしょうか?

  • 中学の内申書(神奈川です。)

    中学の内申書(神奈川です。) 中2の息子がいます。 自分の時の反省から、少しでも息子が気に入った高校を選べるように、少しずつですが高校選びの大切さを刷り込んでいます。 やっと(神奈川の)受験には内申書の大切も少しずつですがわかり始め、一緒に高校の文化祭を回り始めました。 そこで気に入った高校を見つけたのですが、その高校は内申135点満点の130以上でした。(今の実力からすると良くて120位と思っていますが) まだ中2なので今後上げて行ける可能性は一応あるのですが、 神奈川県は内申書重視になっています。 県のHPを見たら息子の中学の評価点の割合が出ていて、同じ市の中学と比べ極端に5が少ない事がわかりました。 例えばある主要教科が半分以上の中学で5が20%、少ないところでも10%強なのに、息子のところは5%切っていたり、主要以外の3教科も他が10数%なのに5%だったり。 もちろんその年の生徒の成績が悪かったと言うのもあると思いますが、あまりにも差がありすぎです。 テストの点・提出物などはしっかりとやって、あとはどうすればいいのでしょうか? 正直、先生にゴマをすってまで成績を気にしろとは言いたくありません。 上記の数字で、成績等の問題だけだと思いますか? それとも学校もしくは先生の問題でしょうか?