• ベストアンサー

妊娠後期での胸やけ、喉の和感に困ってます(><)

chiahiriの回答

  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.1

もしかしたら胃炎になってませんか? 私も下の子妊娠中妊娠発覚前から産むまでつわりがありました。 ので、つわりなのか、胃の圧迫なのか後期には自分でもわからなくなってこれは妊娠中はどうしようもないものだと我慢大会のようになってました。 産婦人科で言っても「みんなそうだから」とか妊娠中はしょうがないといった感じで・・・ 絶えかねて内科に受診したら胃炎になってました。 漢方薬や、吐き気(胸焼け)の強い時は妊娠中でも大丈夫という薬を処方してくれました。 産後にわかったことですが甲状腺の病気で妊娠や出産のホルモンバランスの変化で発病する人が多く、女性に多くその病気の元は生まれ持っていると言う橋本病(慢性甲状腺炎)という病気であることが3度の誤診の後わかりました。 その症状で胸焼けなども起こるとのことでそれが原因で、我慢のし過ぎで胃炎になったかもしれないとのことでした。 はやく落ち着くといいですね。

ruka25
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 私も妊娠中だから仕方無いのかな…と、ひたすら我慢していましたが、胃炎や甲状腺の可能性もあるのですね。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 喉からみぞおちあたりまでにかけての痛み

    頻繁には起こりませんが、 喉からみぞおち、または胃のあたりまで、 つる ような締め付けられるような痛みが走り、しばらく治まりません。 以前から病院で、逆流性食道炎、胃酸過多の診断はされていますが、 同じ事が原因なのでしょうか?

  • 喉の違和感とげっぷ

    タイトルの通り、喉の違和感とげっぷがします。 昨年の夏に、アルコール(炭酸飲料)の無茶飲みをしてから、喉が何か詰まっているような感じがとてもし、つばを飲んでふせがないと嘔吐してしまうかもしれないという症状になっていました。(吐いてもなにもでないが) その後、医者に行き、胃酸を抑える薬をもらって約一カ月飲んでいるうちに症状が和らぎましたがまだ違和感があります。そして今度は大きな病院に行ってオメプラールという強い胃酸を抑える薬をもらって飲んでいましたが治りません。その後また医者にいったら、それはストレス性かも?と言われました。 私は自分の病をてっきり、逆流性食道炎だと思っていたのですが、薬が効きませんし、私の症状は喉の違和感があり、それに伴うゲップしかなく、胃痛や嘔吐、胸やけ(これは多少あるかも)、口からの変なにおいは全くありません。食事もちゃんと食べてますし、便もよく出ています。ちなみに胃カメラは、私は20歳なんだし、しても意味ないと医者からいわれました。 一体、この病は本当に逆流性なのでしょうか?それともここで拝見させてもらった咽喉頭異常感症なのでしょうか。自分では思い当たるストレスはないのですが・・・

  • 妊娠後期の胃の痛み・・・

    8ヶ月に入ってから、胃が押されるようになり、食欲が激減しました。食べたら気持ち悪いまでは我慢できていたのですが、ここ最近はずっと、胃酸が出て上がってくるので、食道や喉が荒れて、痛くてたまりません。。。病院の先生は生まれたら楽になるから・・・と言ってくれて、分かるのですが、この痛さが憂鬱で外出もままなりません。こんなのを食べるといい、とか、何かいい対処方法があったら教えてください。

  • 喉の異物感

    1ヶ月前ぐらいから喉に異物感があり、治りません。 咳や痰などは出ません。 鼻をすする感じをすると喉に何か蓋のようなものがブルブルくっつく感じになり、息がしにくい感じになります。 食べるときは何も感じません。 常に喉に何かがあるし飲み込んでも消えないし、吐き気を覚えます。 ファイバーで観ても異常なかったです。 でも完全に何かが当たっています。 胃酸が逆流してるんではないかと、胃薬を処方してもらい、飲み続けていますが変化ないです。 同じような方いませんか? 異常感じてからタバコはやめました。

  • 妊娠25週の胃もたれ?

    ちょくちょく、お世話になっています。 只今、妊娠25週とちょっとの二人目妊婦です。 ここ数日、ずっと胃もたれ?のような消化不良? のような胃が変な感じが続いていて不快です(TT) ふと胃液っぽいものが逆流してきたり、喉の違和感が あったり、お腹が空いていてたくさん食べたいのに いっぱいいっぱいで入らなかったり、水分をとると 喉に戻ってきたり・・・ つわりの時みたいに強い吐き気というものはとくにありませんが、逆流してくるので気持ち悪いです。 ゲップもかなり出ます(ごめんなさい) これが、俗に言う第二のつわりなんでしょうか? 子宮に胃が圧迫されての症状なのでしょうか? 上の子の時はつわりが終わったら特にしんどい症状 などがなかったので、ちょっと気になりました。 検診でも聞いてみようと思いますが、同じような 体験をされた方がいらしたら、お聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。

  • 妊娠後期のつわり

    現在妊娠9ヵ月の者です 妊娠初期のつわりは2ヵ月~5ヵ月くらいで終わったのですが(割と重めの吐きづわり)、 先週から引いた風邪を引き金に嘔吐が止まらなくなりました。 咳がひどくなった延長に吐いてしまう感じです。 初期のつわりと異なるのが、おそらく子宮が大きくなっている為に食道や胃のあたりが圧迫されて絞められるように苦しく、喉も焼けつくように熱くなるので、吐くのがとても辛いです。 このような症状が始まってから3回、内科の病院で点滴を打ってもらい、1度かかりつけの産婦人科へ行きました。 いずれもどうしようもないと言われ、 さらにかかりつけの病院では「これ以上ひどくなるなら内科で診てもらってください」と言われ 内科では「産婦人科で・・・」と言われ 精神的にも肉体的にも辛いです。 今現在は家でじっとしていて、昨日から絶食してポカリで水分補給をしています。 おかげで昨日は吐かずにすんだのでおかゆでも食べようと思っていたのですが、朝喉が渇いていたので少し多めにポカリを飲んだら吐いてしまいました。 胸が苦しいのもなかなかおさまりません。(風邪の症状は咳のみです) このような症状は耐えていくしかないのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。 読みづらい文章ですみません。  

  • 臨月です。胸やけがするのですがよくあることでしょうか。

    お食事中の方はご遠慮ください。 もうすぐ、臨月です。 最近、胸やけがしてごはんがあまり食べられません。 食べると、「おえっ」となってしまって、食べ物が食道を逆流するかのような、焼けるような、感じがします。 横になると余計気持ち悪くなって、少し体を起こすとよくなります。 多分、大きくなってきたお腹が胃を圧迫しているのだと思うのですが、しんどくてまいっています。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 酷いからえずきについて困ってます・吐き気・のどのつっかえ・お腹の膨張感

    酷いからえずきについて困ってます・吐き気・のどのつっかえ・お腹の膨張感 2ヶ月前ほどから突発的な咳がでます。(その時はまだましだったんです) そしてこの頃、咳とともにしょっぱい(苦くも酸っぱくもない!塩味w)唾液?が口にあがってきて からえずきします。 そしてそれが長引くので医者に逆流性食道炎ではないですか?と聞いて 薬を貰いました(胃酸を少なくする) 今服用2日目です、まだ効果は無しです。(胃カメラは飲んだことないので怖いんです・・) そして自分がひっかかるのは胃酸は苦い水か酸っぱい水なのに しょっぱいのがあがってきてからえずきする自分は食道炎じゃないのでしょうか? 根本的に喉に関する病気なんでしょうか? 人前でもからえずきは嫌ですし、外出もこのごろ怖いです。 経験者の方・専門家の方もしよかったらなんでもいいので意見お願いします!!

  • 喉から空気が逆流して来るような感覚があり、辛いです。

    喉から空気が逆流して来るような感覚があり、辛いです。 逆流性食道炎を疑いましたが、胃や食道の痛み、ゲップ、胸焼けなどの症状はありません。 ただ、胃の気持ち悪さがあります。 これは何かの病気でしょうか? 神経科で不安神経症と診断されています。

  • 甘い物を食べ過ぎて喉が・・・

    僕は甘いものが大好きで特にチョコレートが大好きです。 そんなある日、ナッツチョコレート袋詰を一人で平らげてしまいました。 翌日、喉が痛いし、声がカスカス。 すぐに病院に行って診察してもらうと、医者は「寝てる間に胃酸が声帯まで来たんでしょうねぇ」と言い、タケプロンOD15錠を用意してくれました。 それから薬を飲んで何とか症状は治まりましたが甘い物はほどほどに食べています。 仕事仲間の看護師数人に僕の症状を話してみると、皆「へぇ~初耳」という反応ばかりでした。 ここでいくつか教えて頂きたいのですが・・・ ・甘い物で逆流性食道炎?になるのでしょうか ・甘い物を控える他に逆流性食道炎?を防ぐにはどのような対策があるのか教えて頂きたいです。                   m(__)m回答よろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう