• ベストアンサー

アパートやマンションにある共同駐輪場、使う?使わない?

undo_redoの回答

  • undo_redo
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.4

今は自転車を持っていないのですが 先に入居した人のもので既に飽和状態なので 買っても実際、置けませんね。 無理して入れると既得権の侵害を言われそうです。 不動産屋も迂闊に手を出せないのか 化石みたいな放置自転車もそのままだし。 次に買う予定の自転車は高価なものなので 玄関に入れるつもりです。

関連するQ&A

  • アパートの駐輪場について

    うちのアパートは6世帯が住んでいるのですが、そのうちの1世帯Tさんが駐輪場を占領していて困っています。 以前に住んでいた一家だけが自転車を置いていましたが、その人達が引っ越してからは誰もとめていませんでした。(Tさんはその家族が引っ越す前から住んでいます。) でも、気づいたらTさん一家が大きなバイク5台をとめ、ダンボールやバイクをいじる道具を置き、自分たちの物置のように駐輪場を使っています。 今まではあまり気にしていなかったのですが、最近こども用の自転車を買ったので、置き場に困っています。誰も使ってないからといって全部使うのは共同住宅に住んでいる以上モラルがない気がします。 アパートの管理会社に言った後、何らかの指導があってバイクを移動させたとしても、その後うちの自転車がとまってたら「この家が苦情を言ったのか・・・」と思われ近所付き合いに支障がないか心配です。 こういう場合みなさんはどうしますか?

  • 分譲マンション共同駐輪場

    分譲マンションに住んでいます。 マンション内の共同駐輪場(無料)に原付バイクを置いてます。 去年、数が増え雑な置き方に対処する為、管理組合の方で各自置く場所を決められました。 最近になり、もう一台原付バイクが増え(別の住人)、私の置いてた場所に置かれるようになり、私の置く場所がなくなってしまいました。 新しくなった理事長に話すと、「ここは共有部分だから、あなたの場所ではない。」と言われ、「バイクは自転車を置くのに邪魔だから」みたいなことまで言われました。 今はなんとか場所を確保して置いてますが、横暴な理事長な為、 「バイク置きを廃止」されてしまったらどうしようかと不安です。 今までずっと置いてたのに、処分してくれor別の所(マンション敷地外)に移動してくれと言われたら従わないといけないんでしょうか?

  • 共同駐輪場内でのトラブル

    自宅はマンションのため、自転車は共同駐輪場に停めています。 駐輪場自体の敷地が狭小なため、立体式(:レールの上に自転車を乗せ、ハンドル当たりを解消するために、ひとつおきにレールの角度を替えてある)のものです。 先日自転車を購入し、所定の位置に置きました。 それまでは自転車をそのような形式で駐輪したことがなかったので、倒れてこないか不安でしたが、しばらく様子をみて、大丈夫と判断し、帰宅しました。 その数時間後、外で遊んでいた娘が「お母さんの自転車が倒れていた。元に戻しておいた」と報告に来ました。 そして、またしばらく経ってから、自転車を運転していると妙なかすれるような音がするので、調べてみると、後輪が歪んでいました。 (スタンドを立てた状態で後輪だけ回してもきれいな円軌道を描かない) 上記のような場合、管理会社に修理代を請求できるでしょうか。 当方としましては、所定の位置に駐輪し、設置(駐輪)に異常がないかを確認した上で、帰宅したので落ち度はないように思うのですが。 また、娘も倒れていた自転車を発見しただけなので、自然(?)に倒れてしまったものなのか或いは人為的なものかは判断できません。 よろしくお願いします。

  • アパートに駐輪場スペースなどがありません

    これから原付を乗ろうと考えてるのですが 今入居中のアパート、戸数の割に駐輪場が無く 一階の人間は自分の玄関前 二階の人間は階段下に自転車停めてます。 僕はこの物件で一部屋空いて入居してきたので 自転車も停める場所に困って一階脇を通るスペースの片隅に野晒しに置いてます。 アパート自体の構造が入るのが駐車場(横2台分)から入ってそのまま一階か二階へ通じてます。 原付を今の一階へ入る脇のスペース (駐輪時でも、自転車押してでも通れるスペースはある) に停めようとおもってるのですが 何分、新参者でいたづらなどが怖いです (そもそもその脇道にだれも停めてないし)。 皆さんの意見を聞かせてください。 管理会社に聞いたら邪魔にならないとこらなら原付位は大丈夫とかは言ってました。 本当は玄関前に停めたいのですが、二階なのでそういうことも出来ない感じです。

  • アパート・マンション(共同住宅)の定義(構造

    ・鉄筋コンクリート造 ・4階建て ・1部屋、3畳ほど ・トイレ、お風呂、台所は共同 建物の玄関は靴を脱いで共同の廊下をとおり、部屋に入るようになっています。 上記の場合、アパート・マンション(共同住宅)として賃貸しても構造上(設備上)問題はありますか? 詳しい方、教えて下しさい。

  • マンション駐輪場に無断で駐輪された自転車について

    知人がマンションの管理人とよく似たような仕事をやっています。(実際は少し違うのですが。) そこのマンションの駐輪場に付近の学生等が無断で自転車を駐輪していくので困っているのだそうです。自転車には駐輪を禁止する内容を紙に書いて 何度も貼ったりしているのですがそれでもまるで懲りずに無断で駐輪するそうです。 その自転車をマンションの管理会社が処分することは法律上許されることなんでしょうか? それとも 処分した側に責任が問われるのでしょうか? どなたか 詳しい情報・知識をお持ちの方助けてください。お願いいたします。

  • マンションの駐輪場

    マンションの駐輪場 1ヶ月ほど前に築10年の中古マンションを購入し引越しをしました。 現在2歳になる娘がいるのですが、保育園の送迎などに毎日3人乗り用の 子供乗せ電動自転車を使用しています。(前に子供が乗るかごが付いていて 幅が広い自転車です) 引越しをして気付いたことなのですが、このマンションの駐輪場には 私の自転車が入りません!駐輪場はレールのストックが付いていて隣との 幅が狭いため、現状空きのある真ん中の駐輪スペースには停められないのです。 駐輪場の両端の部分はスペースが有るので、そこだと停められるのですが 現状他の方が使っている状況です。 管理人さんにお願いして、端と交換して欲しい旨伝えましたが、なかなか 移動させるのが嫌らしく空けてもらえない状況です。 (管理組合の理事長にも伝えましたがリアクションがありません) そこで、仕方なくマンションの敷地内の通行などに邪魔にならないスペースに 停めていたのですが、もちろん雨が降れば雨ざらしですし、風の強い日は 倒れていたこともありました。 防犯上の面でも心配です。 ここ1ヵ月「どうしたものか」と思っていましたが、 今朝自転車を見ると、赤の太マジックで大きく『駐輪場にとめてください!』と 書かれた張り紙が二枚も張ってありました! 赤マジックで二枚も書かなくても。。。(もちろん匿名です) とかなり悪意を感じました。 事情を知ってか知らずか、おそらくマンションの住人だと思います。 そういわれてもこちらも困っているので、さらにどうしたものかと。 越してきたばかりで、ご近所さんと険悪になるのも避けたいです。 どのように対処すればよいと思いますか?

  • マンションの不法駐輪について

    駅近マンションに賃貸で住んでいます。 契約者以外の不法駐輪のせいで、たまに自転車を停められないことがありいつも迷惑しています。 マンションの契約済自転車には専用シールが貼ってあり、すぐわかるようになっています。 昨日、マンションのシールが貼られていない自転車(いつも勝手に停めている)が邪魔だったので、どかして、私の自転車を停めました。 すると今朝、私の自転車だけ倒されていました。 その迷惑自転車は、端に停められていました。多分その人が倒したんだと思います。 腹いせでしょうか?怖いです。 自転車を倒されたというだけで、管理会社さんに連絡をしてもいいでしょうか? 証拠はありません。 あと、報復が怖いです。 泣き寝入りしかないのでしょうか? マンションの管理会社は、9月末に不法駐輪自転車の撤去をしたばかりです。

  • マンションの駐輪場問題について教えてください。

    マンションの駐輪場問題について教えてください。 昨日引っ越しをしたマンションに2台ほど自転車が止められています。私も子供の保育園の送迎のため置かせていただきましたが、朝「駐輪禁止。管理組合より」の張り紙がされていました。管理会社に確認すると、マンション自体に駐輪場はないので自己責任で置いていますと回答がありました。すでに2台停められている自転車には何も張り紙などは貼られていなかったのですが、私のだけそのような張り紙がされていました。 不動産に聞いたところ、もし他に自転車が停められているのであればあなただけ置けないのはおかしいので相談した方がいい。置いている方は管理組合の人かもしれないからと言われました。 駐輪場はマンションの規約の中では無しとなっているのですが、すでに置かれている2台があるので自身のものを置かせてもらうことは不可能なのでしょうか? この場合どこに相談すればいいのでしょうか? 近くに月極駐輪場もなく、子供の送迎のためには必須なのでどのようにすれば置ける可能性があるでしょうか?

  • 分譲マンションの駐輪場について

    今回検討しているマンションは、市街地に近く駐輪場が住戸数の82%しかありません。 近くに去年同じデベロッパーが建てたマンションがあり駐輪場がかなり空いています。 また市街地の近い他の物件でも、駐輪場が空いているのをいくつか見てきました。 郊外型のマンションでは駐輪場が200%以上ないとあふれていることが多いです。 実際、私の住んでいた郊外のマンションも200%ありましたが、放置自転車があふれていました。 デベは駐輪場が余るので少なくしたと言っていますが、契約時には自転車の台数調査をしていません。 みなさんのマンションではどうですか。 特に地方の市街地近くのマンションの事例を教えてください。