• ベストアンサー

ガチャガチャの説明

3歳の男の子がいます。 欲しい物は、お金を払うと買える という仕組みは理解している様なのですが ガチャガチャの仕組みは何回説明しても理解出来ない様子 自分の欲しい物が出てこない事が理由なのですが お金を払うのに、どうして自分の欲しい物が買えないのか と、泣いてしまいます。 うまく理解させる言い方、話方ないものでしょうか。 未熟なお父さんより。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

10年前は息子も3歳でしたが、坊ちゃん、案外とわかってんじゃないでしょうかねえ。 よく「最近の子供はペットが死んでも、デパートに持っていけば修理してもらえると思ってる」なんて言いますが、私は違うと思うんですよね。あまりにも悲しいと、人間、藁をもつかむ思いで「先生! 夫を生き返らせて!」なんて言いますでしょ。ああいうのと似てると思うんです。わかってるんだけど、わかりたくない、みたいな。 買うときに「ほしいものが出るかなあ、出ないかなあ、出るといいねえ」と言うのを繰り返すことで学習させて、それでも手に負えないなら「ほしいものが出ないとお前が機嫌悪くなるから、お父さん、やりたくないなあ」と言って、別の娯楽に誘導すればいいんじゃないでしょうかねえ。 まあ、ガチャガチャは、おみくじみたいなもんですから。

marimo44
質問者

お礼

そうですね。 いつも何が出るかわからないんだよ、と話してからお金を入れてあげるのですが 意外と本人も理解してて、でも欲しい物が出てこないのでくやしいだけかもしれません。 別の娯楽に誘導するなんて、良い手ですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • aoao2
  • ベストアンサー率15% (17/112)
回答No.5

もうすぐ4歳になる姪っこがいます プリキュア大好きです・・・ガチャガチャを見ると目をキラキラ☆彡させてます^^; お金を渡すとき「いろんなのがあるから欲しいのが出るかわかんないよ?それでもいい?欲しくないのでも一回だけだよ」と約束します 欲しいのじゃなかったとき、納得はできないみたいですが、「約束したよね?」で納得させてます・・・ 「また今度ね」とか・・・ すごく悲しい顔をしたり「もう一回!」とおねだりされてかわいそうになります 心の中では「おばちゃんは君の為ならいくら使ってもいいんだよぉ!!」と思っていますが、キリがないし躾の為こちらも我慢します^^; 何回か繰り返すと理解できるんじゃないですかね

回答No.3

これは博打だ・・・じゃ分からないか。 同じだけ払っても同じだけ貰えないものって他にもありますよね。ゲームセンターのゲームとかUFOキャッチャーとかお祭りの夜店の金魚すくいとか宝くじとかパチンコとか。ゲームの場合は実力が伴うものもありますが、ガチャガチャのたぐいは100%運任せです。で、その「運任せ」であること自体を楽しむものでもあります。 払った以上のものがたまに出るかも知れないということで納得して貰うしかないかも知れませんね。(多分一番欲しいものは一番高いもので、1回で出たらかなりお徳なものでしょうし)。

  • calbonara
  • ベストアンサー率26% (71/264)
回答No.2

「欲しい物が出なくて残念だったね....」 と思うより出てきた物に対して「すごいのが当たったね! 大当たりだよ!」 と言うようなリアクションを貴方が取ってあげる事で、小さな子供は満足する物ですよ(私の経験ですが) 「今度はどれが当たるかな?」「すご~い!」 何度も「良かったね!」と言ってあげてみて下さい。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

世の中は、何でも自分の思い通りになるとは限らないものなのだと子供心にも認識する良い機会です。くじ引きと同じことなのですから。

関連するQ&A

  • 人から説明を受けて分からない時どうしてます?

    アンケートを読んでいただきありがとうございます。 未経験の事や物について、人から説明してもらっている時に、途中で分からなくなる時ってあると思います。 そういう時皆さんはどうしていますか? 説明の途中での、分からない所で逐一質問して理解するまで何回も聞きなおしますか? それとも分かった振りして最後まで聞き続けますか? 私は最近転職し、新しい会社で研修中です。 その研修担当者の方が、あまりにも分かりづらい(説明している本人だけが理解している)話し方をするので、とても困っています。 その人の説明の途中で分からない所を質問しだしたら、何十回もの質問が必要になると思い(更に、こんな簡単な事分かるでしょ?みたいな無言のプレッシャーもあり)、とりあえず質問せずに話を最後まで聞きました。 説明終了後に担当者から「何か分からない所ありますか?」との質問・・・正直、私はどこが分からないのかも分からないという状況に陥りました。 誰にでも似たような経験があると思います。 こういう状況に陥らないようにはするどうするのが良かったのでしょうか?やはり逐一質問するべきだったのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 納得するけど説明できない症状

    ある現象の説明に対して納得するけど、それを人には説明できない症状が結構あります。これって何が足りないのですか? 「物事を納得するということ」と「物事を説明するということ」の間に何があるのか、そして何が必要なのか知りたいです。よろしくお願いいたします。 単に深い理解に至っていない、説明できる言葉や文脈を用意できていない、説明しようと思うと理解した事の記憶を参照できないとかポイント・ポイントではわかります。 なので人が納得する仕組み、説明する仕組みに焦点を当ててご教授いただけると助かります。

  • 説明書

    物を組み立てるとき説明書が添付されていますが、みなさんは先に全部説明書を読みますか?それとも説明書に従って組み立てながら読みますか?理由などあったらおしえてください。自分は読みながら組み立てるので途中でおかしくなり、わけがわからなくなります。

  • 説明されたことが、一回で聞き覚えられないのです。

    説明されたことが、一回で聞き覚えられないのです。 現場の人は、「一度説明したことは、その都度覚えてほしい」と注意されます。 私も、出来るだけ一度聞いたことは、覚えておこうと、メモをとったり、その場で聞き返したりするのですが、どうしても忘れたり、ミスしたりします。 また、私の説明が相手に伝わらず、理解してもらうのに、時間がかかります。 きっと、仕事内容をちゃんと理解してないからだと思いますが、自分に自信がなくなりました。 人付き合いが、苦手なところも、原因なのかもしれません。 また、集中力が長続きしません。 私は、うつ病になりやっと、働けるようになりましたが、仕事が見つからず、派遣の仕事をしてます。 こんな事で、正規雇用なんかで、働けるのかすごく不安です。 最近は、派遣の仕事を辞めたくて、仕方がありません。 どうしたら、一回の説明で理解できるのしょうか? アドバイス、お願いします。

  • なぜ自分の考え方や価値観を説明できない?

    私の友人は私とは違う考え方や価値観をもっていますが、理解したいのに問い詰めると答えがでてきません。 友人は比較的一般的な価値観の持ち主で、その友人の説明もある程度は聞かなくても察しはついていました。しかし、私がさらに「どうして?」とさらに質問すると答えが返ってきませんでした。 私はその友人が自分自身の価値観とその理屈は分かっているがその真理は理解していないことはすぐに分かりました。 話が漠然としているので例をだしてみます お題は「人の幸せの価値観」とすると 友人は「お金があれば幸せ」というどこかで聞いたことがあるような考え方で、 友人はその理由として「お金があれば…」というそれなりの理論をとなえてきました。 そこで、私が「お金があれば…」でどうしてそれが幸せと思えるの?と聞くと答えられませんでした。例えば、「お金によって地位と名声を手に入れ、周りからチヤホヤされ、欲しいモノを手に入れ欲求を満たすことが幸せなんだ」とかなら全て線が繋がったかなように理解できるのですが… 自分の価値観を最後まで説明できない(分かってない)ってどういうことでしょうか? 虚学阿世とは意味合いが違いますが、そのようなニュアンスで一般的な考え方、価値観を持つことで周りと調和を保とうとしてるだけにみえます まるで流行りのファッションをしてるみたいに… 流行りの意見、考え方をマネして周りについて行く輩っています?

  • 持ち父さんを読んで、なぜ「与えよ、さらば与えられん」なのか?

    今さらながら「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んで感銘をうけてます。 一点、どうしても論理的に理解ができないのがP199に出てきた「与えよ、さらば与えられん」のくだりです。 なぜ慈善事業や教会にお金を与えることで、お金をもらえるようになるのか、その仕組みがわかりません。誰かお答えいただけませんか?個人的意見なども大歓迎です。 自分は「もらってから与える」悪い癖があり、「与えてからもらう」に直したいのですが・・・。

  • 3歳の息子と自閉症のお友達

    私の息子は3歳10ヶ月の年少組みです。きょうとてもショックな事がありました。息子は同じクラスの自閉症のお友達(男の子)に意地悪をしているらしいのです。 どんな意地悪かと言うと、お友達の手を力強くギューッと握り締めたりするらしいのです。そのお友達は言葉の遅れが見られるようなので息子はその事を馬鹿にしているのではないか?ととても不安です。 息子には今日あった出来事を聞いてみました。すると息子は少し考え、『何もしていない』と答えました。色々聞いていくうちに思い出したようで自分がしたことを白状しました。 理由を聞いたのですが、それには答えることができず、しばらくしてから『○○君にギューってしたことお父さんに言わないでね、○○君可愛いからギューってしたの』と言い訳をしました。 息子にはどう注意すればいいか色々と考え、結局私が説明したのは、『幼稚園はお友達と仲良くするために行っているんだよ。それなのに○○がお友達に意地悪をしたら○○君は悲しくなって幼稚園に行きたくなくなってしまうんだよ。それに、○○君がいじめられたら○○君のお父さんもお母さんも悲しくなってしまうの。○○はお母さんの宝物、○○君も○○君のお母さんの大切な宝物なの、だから大切な物を傷つけてはいけないよ』と… 息子はどういう気持ちで意地悪をしたのかとても気になりますし、息子に意地悪をされたお友達のこと親御さんの事をを考えるととても胸が詰まります。 人の痛みの解る、人の役に立てるような人間になって欲しいと育ててきましたが、どの様にして説明したらよいのか困っています。自分自身、自閉症と言う病気についてわからない事ばかりです。もっと理解しなくてはいけないとも思っています。このような経験をした方がおりましたらご意見お待ちしております。

  • どう説明したらいいでしょうか?

    妹が今度結婚します。 私は既婚で式で使ったものが一式取ってあるので、貸してほしいと言われたのですが旦那が猛反対しています。 理由は、記念の思い出のものだから貸したくない、だそうです。 今日話し合ったのですが、どうしてもそれは譲れない、一億積まれても絶対貸したくない、他の事は譲れるけどこれだけは譲れない、変かもしれないけど自分のこだわりなんだ、と言われました。 理解は完全にはし難いのですが、夫がそこまで嫌がっているので、貸せないと妹と母に言ったのですが、母が激怒してしまいました。 1、実の妹なのに貸してくれないなんてケチすぎだ 2、もう使わないんだから貸してくれたっていいでしょう 3、実の妹がお金に困ってるのに可哀想だって思わないなんて身内なのに冷たすぎだ 4、貸したくないって考え方がおかしい、そういうおかしな考え方は妻である貴女が変えていかなくてはならない と言われました。 妹は結婚式費用が足りないのですが、上司を呼ぶ手前キチンとした式と披露宴をしたいと計画しています。 子供もしばらくして生まれますが、どちらの親も経済的に援助できない状態です。 お金に困っているのは知っているのですが、かといって私が援助することもできないし、本当はすんなり貸せればいいのですが、いつも柔軟な旦那が頑としてダメだ!と言っているので、旦那の反対を無視して貸してしまって、旦那の怒りを収拾する自信はないですし・・・。家庭内が不和になるのは避けたいです。 なので、母に貸せないと説明したいのですが、上記の4点を言われました。 どう説明していいか分かりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 説明会に行って来るのですが

    企業個別の説明会に行く事になりました。 持ち物リストには筆記用具としか書いてありませんでしたが、 自分を企業にアピールするための履歴書等、何か他に持っていったほうが良い物等ありますでしょうか? その他説明会に行くにあたって注意する事等があれば教えていただけるとうれしいです。

  • どう説明してあげたら、いいと思いますか?

    こんばんは。。。 幼稚園の年中さん(4歳8ヶ月)男の子のことで、相談があります。 我が子は、ADHD(注意欠陥多動障害)です。 幼稚園で、時々トラブルがあり、お友達が落としたえんぴつを、自分で取ろうとした時、 我が子が、すばやい行動でパッと取って「どうぞ、落ちたよ」っと好意で取って渡したつもりが、 行動の早さにびっくりして、お友達は「えんぴつを取られた」って思うこともあるようです。 他にも、突発的に動き出したりして、お友達にあたってしまったり、些細なトラブルが時々あります。 2年保育で、今年入園したのですが、入園してすぐに、保護者の方が集まる機会がありましたので、 その時に、我が子のことを先に知っておいてもらった方がいいと思い、担任の先生から、 ADHDのことや、入園前に専門の施設で、カウンセリング等を受けていたことも、すべて伝えていただきました。 そのことが良かったのか、保護者の方は、我が子のことを気にかけてくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。 相談と言うのは、保護者の方から、担任の先生に「自分の子に、ADHDのことを、 どう説明してあげたら理解してもらえるかな?」って聞かれるようで、私が逆の立場なら、 子供にどう説明するだろうって、先生と一緒に考えたのですが、なかなかいい言葉が出てこなくて、なやんでいます。 お友達に、どう言ったら理解してもらえるか、アドバイス等あればお願いします。

専門家に質問してみよう