• ベストアンサー

原付盗難のトラブル

先日、盗難された原付が発見されました。 <今までの経過> ・原付を盗んだ回収業者がバイク屋Aに5000円で売る(ナンバーをとり、カギが付け替えられていた。) ・バイク屋Aが整備し、さらにバイク屋Bに35000円で売る ・バイク屋Bに渡った時点で盗難車と発覚しました。 バイク屋Bに、買い取り金額の35000円を払えと言われています。 善意の第三者とはいえ、なぜ私に請求がくるのでしょうか? バイク屋Aに負担してもらう事は出来ないのでしょうか?  本人確認等もなくこんなに簡単にバイクの売買が出来る事が疑問です。 販売証明書や譲渡証明書などが必要かと思っていましたが…。 そういった確認を怠ったという過失は認めて頂けないのでしょうか。 また私はまだローンを払い終えておらず、本当の持ち主は購入したバイク店で軽自動車届出済証がないと乗れないという話も友人から聞いたのですが、この辺もなにか関係してくるのでしょうか。 是非回答を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大変な目に遭われましたね、バイク屋Bが古物商として買い取ったのでしたら、善意の第三者という立場は無くなる筈です、古物商は盗品と判らず買取しても、後で盗品と判れば、本来の所有者に無償で変換する義務があるはずです、今回の場合は、バイク屋同士のやり取りなので、古物商の範囲では無いかもしれません 一度警察の古物担当(生活安全課)に確認をすることをお勧めします。

greygirl
質問者

お礼

早速、生活安全課に相談しました。 バイク屋も古物商の範囲内なので古物営業法が適用されるそうです。 これをふまえて話し合いを進めようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

#3さんが正解です。 バイク屋Bが古物商の免許を持っている業者かどうかを警察で確認し(地元警察に届出がありますし、連絡をくれた警察でも調べてくれます)、 古物商の免許がないまま商売をしておれば、それこそ警察沙汰になりますし、免許があれば、古物商法を知っているというぜんていですから、いずれにしても、 私のバイクだから、無償で(タダで)返してくれとBに請求すれば良いのです。 再登録の費用や、壊れている分の修理費などの損害賠償請求は、最初の回収業者宛になります。つまり、Bには、今の現状での引き渡しの請求になります。

greygirl
質問者

お礼

古物商免許がなくても、それはそれで問題有りなのですね。 早速、警察に問い合わせてみようと思います。 無事に解決できそうで安心しました。 わかりやすい回答ありがとうございました!

  • decdec1
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.4

 バイク屋Bとあなたは法的関係は基本的には生じないはずです。  盗難に関連して、あなたが35000円を支払わなければならない義務はないし、バイク屋があなたに無償で返す義務もないはずです。なお、こうしたこととは無関係に、あなたがバイク屋Bからそのバイクを35000円で買いたいのなら買えばいいのです。  あなたは回収業者から、盗まれたバイクに対する損害賠償をおこせばいいだけのはなしです。  なおバイク屋Bは、バイク屋Aから盗品を売りつけたことで、返品・損害賠償等を求めることになるとは思いますが、あなたには関係がありません。

greygirl
質問者

お礼

バイク屋Aが回収業者の連絡先を聞かなかったらしいのです…。 もうどこに怒りをぶつけていいのかわかりません。 参考になりました、ありがとうございます!

noname#113190
noname#113190
回答No.3

#2さんの法令の根拠は http://www.houko.com/00/01/S24/108.HTM 第20条 古物商が買い受け、又は交換した古物(商法(明治32年法律第48号)第519条に規定する有価証券であるものを除く。)のうちに盗品又は遺失物があつた場合においては、その古物商が当該盗品又は遺失物を公の市場において又は同種の物を取り扱う営業者から善意で譲り受けた場合においても、被害者又は遺失主は、古物商に対し、これを無償で回復することを求めることができる。ただし、盗難又は遺失の時から1年を経過した後においては、この限りでない。 これが法律になります。 警察では古物商といってるのですから、上記の法令を印刷してバイク屋に見せて、引渡しを迫るとよいですよ。 また21条にあるように、転売されないように警察から保管命令をして貰うとよいかもしれません。

greygirl
質問者

お礼

そうですね、転売されてしまうと困るのでそのように頼んでみます。 ありがとうございました!

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

刑事事件と民事事件を分けて考えましょう。 1 民事事件について 民法第194条 「占有者が、盗品を、公の市場において、又は その物と同種の物を販売する商人から、善意で 買い受けたときは、被害者又は遺失者は、占有 者が支払った代価を弁償しなければ、その物を 回復することができない」  民法に以上の条文があります。条文上「善意」 としか規定がありませんので、無過失までは要 求されていません。つまり売主が「知らなかっ た」といえば、代金を支払わないと、取り戻せ ないのが条文になります。 2 刑事事件について  盗品等有償譲受け罪が検討されますが、故意 犯ですので、過失犯は不可罰です。  こちらも「故意」というやっかいな主観要件 を立証することが必要になります。 >>本人確認等もなくこんなに簡単にバイクの売買が出来る事が疑問です。 >>販売証明書や譲渡証明書などが必要かと思っていましたが…。  通常はそうでしょうし、もし疑いをかけられ た場合、自分(売主側)で自分の善意・無過失 を立証するために、必要なことではあります。 しかし強引な売主が、俺は知らなかった、と言 い通せば、微妙な問題になります。

greygirl
質問者

お礼

立証するのは難しそうですね、、、 参考になりました。有り難うございました!

関連するQ&A

  • 原付の盗難に遭ってしまいました

    つい先ほどスーパーの有料駐輪場に停めていた原付が 盗難に遭ってしまいました。 情けないことに、自分の原付なのにナンバーを覚えていなかったので、 警察に行くに行けず、そのまま帰ってきてしまったんですが、 とりあえず明日朝バイク屋に連絡しようかと。 そこで質問ですが、 ●バイク屋に聞けばナンバーはわかるのでしょうか ●バイク屋で盗難の後処理はしてくれるのでしょうか  それは有料でしょうか ●自賠責の証明書?をトランクに入れっぱなしにしていたんですが、  再発行の手続きが必要でしょうか ●新車を購入するとなると、新しいナンバープレートの発行など  手数料がかかるのでしょうか ●というわけで、トータルで、新しいバイク代+幾らほどかかるものなのでしょうか 乗り物にうとく、その盗まれた原付も家族が手続きを全てすませて与えられたものなので、これからどうなるのか、どうすればいいのか皆目検討がつきません・・・ ただ、ボロボロだったんで今月には買い換えるつもりだったのが まだ幸いでした。 鍵を付けっぱなしで、自分がうかつだったとはいえ、 駐輪場の係員も居るのに、有料駐輪場で盗まれるなんて思いもよらず、 かなりショックです。 というわけで叱咤ではなく優しく教えてくださると助かります・・・ ちなみに盗難保険も含め任意保険には入っていません。 自賠責のみです。 アホな質問で申しわけありませんがよろしくお願いします。

  • 原付の登録方法について教えてください

    昨年、乗っていた原付が盗難にあいなくなってしまいまして、そろそろ新しく買おうかと思っているのですが、バイク屋さんに価格を聞いてみると本体は約15万円くらい、登録整備13650円、保険約1万円くらいということでした。登録整備というのはどこでもこのくらいするものなのでしょうか? 自分でナンバープレートの登録などした方が安くなるのでしょうか? もし自分で登録するのであれば、市役所に届出をしに行かないといけないと思うんですが、お店から書類を市役所に持って行き、もらったナンバーをお店でつけてもらう…という流れでしょうか? だとすれば少し手間だなおも思いまして もしどなたかご存知でしたらお教えいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 原付バイクを盗難されました。

    原付バイクを盗難されました。 今年3月に中古の原付バイク(12万)を購入し、自宅から最寄駅まで通勤に利用していました。 先週の金曜日の朝に駐輪場に停めた後、原付バイクを盗難に遭いました。                (盗難保険には加入していません) 最寄の交番に被害届けを提出し、私も半ば諦めて、翌日の土曜日に近所のバイク店で新たにバイクを購入しました。 すると・・・ 月曜日の昼ごろ警察署から「盗難されたバイクと犯人が見つかった」と連絡が入りました。 ※犯人は未成年との事でした。 ここまでが、おおよその筋書きになります。 この場合、私は盗難した犯人に対し、何らかの損害賠償を請求できますか? (1)新品のバイクは契約の解除(返品)はできないとのことです。 (2)バイクがない間はバスやタクシーで通勤してます。 (3)バイクは無事みたいですが、ヘルメットは捨てられているみたいです。 私は犯人に対し、本当に怒ってますし、経済的に余裕もない中、何とかしてもらいたいと思ってます。 犯人に対して、何らかの損害賠償請求等はできませんか? いくらほどできますか? よろしくお願いします。

  • 盗難バイクの転売

    私のバイクが盗難に合い、盗難届けを出しました。 そして、警察から電話があったのですが、話の内容がおかしいのです。 警察が言うには、 私のバイクと同じ車体番号で、同じ車種のバイクが、 どこかで転売され、次の持ち主がさらに盗難にあい、 今盗難届けを出しに来ました。 と言うのです。 盗難届けの出ているバイクの交付証明書って 発行できてしまうのでしょうか。 こんなんじゃ、登録届けを出した意味がないような気がして、 もし、次の持ち主の方が、交付証明書を発行する際に 盗難バイクであるということが判明すれば、 私の手元にバイクが戻ってきたかもと思うと腹がたってなりません。 このようなことに詳しい人がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いします。

  • さきほど盗難にあいました

    盗難にあいました。警察に被害届け出しました。 盗難バイクの見つかる確率ってどれくらいでしょうか? 犯人は何を目的で盗難するのですか?バイク屋に売ったとしても証明書はいるし、被害者がネットで監視していたらいずれかは見つかり、乗り捨てといっても鍵がないし。車体はDトラッカーです。 もうこのまま諦めて次のバイクを買ったほうがいいのでしょうか?

  • 原付バイクの盗難にあいました

    今日原付バイクの盗難にあいました 急いで盗難届けを出そうと思ったのですが、お恥ずかしながらナンバーを覚えていないうえに書類も殆どバイクの中だったのでナンバーと車体番号が分かりません。(手元にあった書類は見積書と領収書だけでした) このような場合、購入した店に電話してナンバーと車体番号を聞いて控えを持って交番に行けば盗難届を出せますか?それともナンバーや車台番号が証明できる書類?か何かを市役所で発行してもらわないといけないのでしょうか? 後、H23年9月から3年の保険に入っていたのですが、直ぐに廃車+保険の手続きをした方が良いのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 去年、家の前に停めてあった原付が盗難にあいました。

    去年、家の前に停めてあった原付が盗難にあいました。 そして先日、そのバイクが発見されたと警察署から連絡がありました。 盗んだのは未成年者で、なおかつ、エンジン部分のみが私のバイクの物であり、他は複数台のバイクを合体させた改造車である事が判明しました。 警察の担当者が言うには、エンジン部分のみなので、部品としてしか認識されず、原付バイク1台としては相手側に弁償させるのは無理だろうとの事でした。 そんな理不尽な事ってありますか? 複数台盗んで、それを改造して乗っているのであれば、盗んだ台数分、それぞれの持ち主に弁償するのが筋ではないのでしょうか? バイクは暴走族が乗る様な改造をされ、見る影もなく、大切にしていたバイクだけに、もう悔しくてたまりません! どうにか弁償させる方法はないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、どうか教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 原付を友人からうってもらうのですが・・・

    友人から原付きを売ってもらうのですが、その友人はA市で廃車手続きをおわっています。そして今日私はB町役場にいってそのバイクの車体番号をかいてナンバープレートをもらったのですが、このサイトをみていると譲渡証明書をわたさないとだめみたいにかいてあったのですが、このまま私は自賠責をかけてバイクにのっても問題はないんでしょうか?回答おねがいします!!!!

  • 原付を廃車しないで、譲渡した場合。

    現在、A区で登録してある原付を譲渡することになっております。 譲る相手は隣のB区に住んでおります。 当方がA区役所に確認したところ、B区に住んでいる人に廃車にしていない原付を 譲渡する場合、ナンバーと標識交付証明書と印鑑を持った譲受人がB区役所に出向けば名義変更が出来ると言われました。 原付って一度廃車にしなくても、名義変更って可能なのでしたっけ??? 当方、仕事の都合でなかなか役所に出向ける時間がないため、役所の人が言う事が正しければ大変助かるのですが… 回答よろしくお願い致します。

  • 壊した原付きバイクの賠償について

    15歳の息子が無免許の上10対0の過失で交通事故を起こしました。事故の被害者の方とは弁護士さんを通じて、やり取りをしております。 問題は原付きバイクの方の賠償 カギが付いたままの原付きバイクをAくんが盗み 盗難車と知りながら借りたBくん うちの子が無免許だと分かりながら貸したBくん うちの子は盗難車とは知らずB君のものだと思ってました。 カバンからカギを出したので疑いもしなかったのと 事故の後、友達の原付きを壊してしまったのでBくんの親御さんに連絡して弁償したいと息子から言われたので私も警察の方も本当に知らなかったんだなと判断しました。 被害者の方は、盗難されたので購入した定期代と 原付きバイクの修理代を保証して欲しいが 息子さんが盗難車とは知らず使用したのであれば3家族で相談して支払って欲しいとのこと 原付きバイクの弁償は、もちろんこちらで支払いますが 定期代もこちらでするべきでしょうか? Aくんは、別の事故で亡くなっているのでBくんからの証言しかなく Aくんの親御さんは支払いたくない。 Bくんの親御さんからは、こちらから連絡しても返答なしです。