• 締切済み

言葉が出にくい義母

71歳の義母です。 1年余り前から、言葉に詰まって言いたいことが出てきません。何を言いたいのかは、頭の中にはっきりあるのですが、言葉にならないそうです。 この1年間で、二つの病院でCTスキャンとMRIで脳の検査をしましたが、どちらでも「異常なし」「キレイな脳をしていますよ」と言われたそうです。 その症状のが出る前に、気分がふさぐ為に心療内科にかかり、出された薬を1年以上飲み続けていました。名前は忘れてしまいましたが、もともとは胃潰瘍の薬だそうです。 最初に処方箋を書いてもらった後は、その心療内科に通わずに、近所の内科で「この薬を出してください」と頼んで調剤薬局で受け取っていたようです。いけませんね。 言葉の件で診て貰った脳神経科で、その薬を飲むのを止めてみるように言われて今は飲んでいませんが、それで言葉がスムーズになったとも感じません。 本人は「認知症」ではないか…などと心配していますが、言葉以外にはなにも問題はないのでそれは無いと思います。 緊張すると、特に出てきません。 言葉が出ない理由を知りたくて、本人もとても悩んでいます。 病院にかかるなら、何科がいいでしょうか。 また福岡市の南部に住んでいますが、どこか評判のいい病院をご存知の方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.3

素人ですのであしからず。 多分、お薬はドクマチールですかね?もともと胃潰瘍の薬で心療内科で出されることが多いのはドクマチールです。 ドクマチールはたしか物忘れの副作用が報告されていると思います。脳神経科の先生はそれを気にしたのかもしれないですね。 あとホルモンバランスが崩れるとか、他の薬と一緒に飲むとうんぬんもあるような気もします。ちがってたらごめんなさい。 なんにせよ、改善がみられず一時的でないのなら、再度心療内科で相談してみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。

misa_soramame
質問者

お礼

そうです。ドクマチールといったと思います。 やっぱり心療内科でしょうか・・・。 回答ありがとうございました

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.2

薬を呑むのをやめるよう指示した脳神経科に通院するのはダメでしょうか? 止めたんですけど、言葉が出てきません、って。 専門家に聞いた方が一番いいでしょうし、違う専門だったら紹介してくれるかもしれません。 素人案なんで、すみませんが、焦って喋ろうとしないでいいと思いますよ。 ま、そんなもんでしょ、って。 それから、喋れなくってもできるだけ人と一緒にいた方がいいと思いますよ。 喋れないんだ、って思って閉鎖的にしていると余計悪化しそうですから。 「いただきます」とか「おはよう」とか、そういう些細な事がいえるように毎日してみるのはどうかなぁ。 何気なくでいいから。 詩の朗読とか、声に出す練習なんかもどうでしょ。 百人一首とか。 どもりとか吃音?とかとは違うのでしょうか?

misa_soramame
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

misa_soramame
質問者

補足

ありがとうございます。 souzikiさんの言われるように、私も思います。 一応、「大人のドリル」とかを買ってしているのですが、それよりもむしろたくさん人と接する事が大切じゃないかと。 どもりとか吃音ということも考えられますね。 脳神経科の件も検討してみます。

  • n-nya
  • ベストアンサー率50% (46/92)
回答No.1

回答にはならないと思いますが・・・ ウチの母も同じですよ。 『これ、そこへアレして』 本当にこう言うのですよ。 こちらも母が何を言いたいのか全く判りません。 これがもとでよく喧嘩になります。 喋ってダメなので、用件を文字で書かせても、ニュアンスは何となく判っても、真意まではこちらに伝わらない有様です。 これって、自律神経失調症なのかと思います。 ウチの母は、さらに耳も遠いのです。 怒鳴りあいです。 たまに帰省で私の兄が来たとき、母の状態を見て『おまえも大変だな!』と言われてます。

misa_soramame
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じお悩みをお持ちなんですね…。 うちの場合、「これ・それ・あれ」という言葉も出ず、のどの奥でうぅ~~とうめき声を出して、口をパクパクしてしまいます。 実の母だったら、イライラしてけんかになるかもしれません。 義母だということで、かえって客観的になれるところもあるとは思いますが、実生活で支障をきたす事もありますね。

関連するQ&A

  • 調剤薬局で薬が用意できない!?

    最近病院で薬を出さずに処方箋だけ出されるじゃないですか。 で、その処方箋を持って病院のすぐ近くの調剤薬局に行くように病院で案内されることが多いと思います。 先日朝イチで耳鼻科に行って処方箋をもらい、その後内科にも診てもらいたかったので、耳鼻科の近くの薬局で薬をもらわず、内科の近くの薬局で耳鼻科と内科の処方箋を出したところ 『耳鼻科で処方された薬は薬の倉庫から出してこないといけないのですぐに用意できない』 と言われました。 以前皮膚科でもあるおばさんが 『(自分の家の)近所のかかりつけの薬局でもいいのか』 と病院の受付で聞いてましたが答えはノーでした。 理由は特殊な薬(塗り薬)を調合するので扱ってない薬局が多いとのこと。 多くの調剤薬局の入り口には全国どこの処方箋でも可能という感じの事が書いてあるのに用意できない薬があるなんておかしいと思うのですが? 調剤薬局事情はどうなってるのか教えてください。

  • 心療内科で薬だけは無理ですか?

    今、心療内科に通ってます。 以前、都合が悪くなったので「薬だけ取りにいくので、いつも行ってる処方箋薬局で薬だけ出してほしい」といったら、少しだけでも病院に来てくれないと薬は出せないとの 事でした。 心療内科は薬だけは無理なんですか? ちなみに病院と別の薬局で薬もらいます。

  • お薬手帳について

    先日病院にかかり、処方箋を病院からもらい 院外調剤薬局へ処方箋を出したところ 4月から法律改正になりお薬手帳は本人の意思には関わらず 必ず持たなければいけなくなったと調剤薬局から言われ 私個人としては必要性の感じないお薬手帳を強引に発行されました。 本当に法改正でそんな法律が出来たのですか?

  • 調剤薬局は薬を全部そろえているのでしょうか

    病院に行って処方箋もらって調剤薬局に行くといつも不思議に思うことがります。 薬って数百種類?数千種類?あると思うのですが必ず薬もらえます。 僕が利用している薬局はそんな大きな薬局ではありませんが処方箋もっていくと、その薬がちゃんと出てきます。こんな小さな店にいろんな薬あるのか、すごいな、と感心しています。 調剤薬局は薬を全部そろえているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 調剤薬局と薬の値段について

    これまで通っていた病院を変えたため、新しい病院のすぐそばの 調剤薬局でお薬を頂きました。 以前通っていた病院そばの調剤薬局で頂いていたお薬(1種類)30日分 の値段と、新しい病院すぐそばの調剤薬局で頂いた同じ薬の14日分が ほぼ同じ値段だったので納得出来ませんでした。 調剤薬局によってお薬のお値段は変わるものなのでしょうか。 それとも、薬局にも「初診料」のようなものがあるのでしょうか。 (薬手帳等は頂いておりません) また、新しい病院で頂いた処方箋を前の病院のそばの調剤薬局か 全く別の調剤薬局に持って行っても問題はないでしょうか。

  • 調剤薬局について

    こんばんは。 今、皮膚科の病院で診察してもらい、病院前の調剤薬局に行き薬を処方してもらっています。他の患者さんも診察後、そこの調剤薬局に行っています。 質問1→他の調剤薬局店に行っても処方箋を持って行けば薬はもらえますか? 質問2→病院と病院前の調剤薬局は患者の情報は繋がっているのでしょうか?薬をそこに貰いに行かないと連絡来ますか?

  • 処方箋のFAX送信を勝手にされる。

    かかりつけの病院があり、病院の斜め向かいに調剤薬局があります。 近隣にはその病院以外には病院はなく、 その病院以外の処方箋を持ってくる患者さんはいないだろうと 言うくらい空いています。 そのせいなのか、処方箋を渡されるときに処方箋の下に「FAX済」と 書いてあって明らかに頼みもしないのにその近所の薬局にFAXしてから 処方箋をこっちに手渡している感じがあるのですが、 これは無視して他の調剤薬局に持っていっても差し支えないですか? 「FAX済」って書いてあるのを自分で線を引いて消したら 処方箋の改ざんになりますか? (他の調剤薬局に持っていったら「FAX済って書いてあるのに、 わざわざ別の所に持ってくるなんて常識のない人」って思われませんか?いくら調剤薬局を選ぶのは患者の権利と言われても気を遣ってしまいます)それとも診察が終わったら受付に「別の調剤薬局に持っていきますのでFAXしないでください」って言った方がいいのでしょうか。 (でもFAX済の時とそうでない時があっていまいち送る基準もわからないんですよね・・・) 薬をもらうだけだからその薬局でいいじゃん、って思われるかもしれませんが、その薬局でないかかりつけの調剤薬局の方が説明もきちんとしてくれるし、私的にはその薬局じゃない方が都合がいいです。 病院は変えたくありません。病院はいいのですが、調剤薬局が嫌なだけで・・・。何かいいアイデアがありましたらお願い致します。

  • 別の薬がありますよ(?)

    先日、風邪を引いて病院へ行き、処方箋をもらって、すぐ近所の調剤薬局に行きました。 そうしたら「処方箋の薬と同じ効果で、別の薬がありますけど、どうしますか」って聞かれました。 テレビで宣伝しているジェネリック医薬品のことかな、そちらにすれば安くなるのかな、と思ったのですが、「安い方にしてください」とも言い出せず、「処方箋通りのにしてください」といってしまいました。 調剤薬局の人の言いたかったことは結局何なんでしょうか?

  • 病院近くの調剤薬局について

    自宅近くに出来た、専門の医院に月一度検査に出かけています。3月まで院内の薬をいただいていましたが、今日薬が切れたので、薬のみもらいに出かけたところ院内での薬は辞めたそうで、すぐ横の最近出来た調剤薬局に行きました。 (1)調剤薬局の過去ログでも、院内と院外では料金が差が有るのは判りましたが、同じ薬で1300円は高いと思いました。(こんなものでしょうか?) (2)また過去ログでは、大きな医院の近くの調剤薬局は少し安いと書いて有りましたが、その調剤薬局と同じ薬局が300mほどの所に大きい病院の横に有ります。ここへ処方箋を持って行っても料金は変わりませんか? よろしくお願いします。 今日初めての薬局は、3人ほどしか薬をもらう人が居ないのに、30分も掛かり疲れました。薬剤師が多い割りに病院より遅く感じます。(違うところが良いですかね。)

  • 処方箋って??なぜ?

    病院で診察後に処方箋を渡されますよねぇ。 そして、その処方箋を調剤薬局へ持って行って薬を処方してもらいますよね。 なぜその様な面倒な事をするのでしょうか? 病院内で処方すれば済む事ではないでしょうか? 病院もしくは薬局に何かメリットがあるのですか? 教えて下さい。