• ベストアンサー

お勧めのホラーマンガ

noname#59043の回答

noname#59043
noname#59043
回答No.10

 No.8です。お礼のコメント、有難うございます。「黒百合の系図」は、まさに仰る通りの話です。美内さんは「13月の悲劇」「妖鬼妃伝」(講談社賞を受賞されましたよね)も怖かったですね~。「ガラスの仮面」の中の「吸血鬼カーミラ」もよかったです。    さて、新たに思い出したのですが、一条ゆかりさんの「有閑倶楽部」(りぼんコミックス、集英社)の中にオカルトホラーものが何話かあります。単行本の3巻の老婆の霊の話、7巻の蛇神霊?の話、9巻の人形の話などは絵も上手く、怖いです。「有閑倶楽部」自体、笑える部分がかなり多いのですが、ストーリーはおもしろく、1話完結で話が進んでいきます。  また古いですが、菊川近子さんという、絵は正統派の少女マンガなのに怖い話が多い漫画家さんがいました。講談社のKCフレンドコミックスでしたかで多く出ていたと思います。怪物の絵はとてもグロく、恐ろしいです。「赤い爪あと」(全2巻)(これはマーガレットコミックスだったかも。設定は「寄生獣」に少し似ています)、「百の目が見ている」などが代表作でしょうか。短編で怖いものをいっぱい描いていました。題名は忘れましたが、修道院で肉食の蜂を育て、神と奉っている話が印象的でした。  また、これも古いですが、マーガレット・コミックスで、柿崎普美さんという方も怖い話を描かれていました。SFっぽい話が多かったかな。「白い手の殺意」「悪魔は眠らない」などがあります。  ホラーと少し外れるかも知れませんが、魔夜峰央さんの「妖怪缶詰」(白泉社)もなかなか。ギャグもありますが「妖怪・油赤子」などは気持ち悪かったです…。  また、昔の「ハロウィン」などの雑誌に出ていた、御茶漬海苔(おちゃづけのり)さんという漫画家、線は細いのにとてもグロイ作品をたくさん描いていました。私は苦手なのですが、当時、歌手の小泉今日子さんなどは気に入っていて、彼にアルバムの作詞を依頼したりしていました。  余談ですが、「悪魔の花嫁」の美奈子、単行本1巻の頃は生まれ変わりというだけあって、ヴィーナスにそっくりでしたよね~。「くしくも名前まで同じ美奈子(ヴィーナス)」ってディモスが呟くところ、「?」と意味がずっと分からなかったのですが、近年、美奈子という漢字自体が「ヴィーナス」と当て字っぽく読めるということなのでは、と妹に指摘されて納得しました。単行本は16巻位までは裏は全部カラーの女性が描かれてましたね。「美しい~」と思って並べたりしていました。ディモスも綺麗でしたが(^^)

meihemu
質問者

お礼

こんばんは(●^o^●)ありがとうございます。 有閑倶楽部は読みましたよ。主人公が霊感強くて、ホラーな展開もありましたよね。 出たな・・御茶漬海苔。やけに生々しい血を書く漫画家ですよね。 姉妹が泳いではいけない池で泳いだ結果、体中にできものができ「痒い!痒い!」と血まみれになりながら体をかき続ける話が印象に残っています(惨劇館) ところでハロウィンといえば、僕は「うしみつくん」が大好きでした。 魔夜峰央さんの漫画は好きなのでチェックしてみます。柿崎普美さんと 菊川近子さんの漫画も面白そうですね。 デイモスの花嫁って完結したんですかね?途中で止まっちゃったような記憶があります。 「生霊」をさっそくアマゾンでゲットしたところ、何と昔読んだことある漫画でした。確かにあの漫画は怖い!!ずいぶん昔に読んだんですが、衝撃を受けましたよ。当時はまだ、ストーカーなんて言葉はなかったですよね。女の情念は怖いのう(#^.^#)

関連するQ&A

  • ホラー(orサイコ)漫画で面白いのありますか?

    オススメのホラー(又はサイコ)漫画を教えてください。 ホラー・サイコ漫画自体あまり読まないのですが、今まで読んだものだと、 「うずまき」…伊藤潤二さんの世界は生理的にゾッとする上に現実とつながっている感じが好きです。「富江」はもうひとつかな。 「ミスミソウ」…ホラーのようなサイコ系のような。じわじわくる感じが良かったです。 「座敷女」…ゾッとはしたのですが、設定的にはありがちで、ラストもいまいちかな・・・ 他、「漂流教室」は作品としては好きなのですが、ホラーではないかな(ディザスター)?「サイコ」は長い。 短編か短編集が良いです。 タイトルだけでなく、あらすじと特徴を教えて頂けると参考になります。 というのも、ホラー漫画ってまず漫画喫茶とかレンタル本屋でも置いてないんですよね。注文購入になりそう。 なんででしょう? やっぱり一般受けしないのでしょうか。ホラー専門のごっつい雑誌は出ているのに、単行本とかにはあまりなっていないのでしょうか。それともすぐれた作品が無い?

  • 漫画の作者とタイトルについておわかりの方ヒントを

    数年前に知人の家で十数頁だけ読んだ漫画がずっと気になって、手に入れたいのですが、手掛かりになる記憶が少なすぎて困っています。持ち主本人にきけない間柄になってしまい、どなたか、こんな漠然とした少ない情報でも、なにかおわかりになる方いらっしゃいましたら、情報をお願いしたいとおもい質問します。どうぞよろしくお願いいたします。 *表紙は緑でコミックサイズよりも少し大判。 *ドロッとした絵とシュールで少しホラー。(各話読切りか) *漫画の前半に鉄工所のような工場でのエピソードがあった。 *背景など細かい描画に迫力を感じた記憶あり。 *主人公?がお化け、妖怪的。 *古い漫画の雰囲気だけど、なんとなく昭和ほどではない(今の人?な)気もする。 *怖い暗い不気味世界でも、化け物に独特の愛嬌もありひたすら怖い雰囲気ではない。 *つげ義春にあるようなシュールなにおいがした。 *絵のタッチもつげと似てる気がしたがもっと紙面が(暗い描写が多く)黒々してた気が。 *セリフ少ない。 *何巻とかではなく、誰々の何々という作品、だと思う。 *諸星大二郎、伊藤潤二、日野日出志、花輪和一、丸尾末広などは違うことを確認済。 *持ち主はサブカル通(文学系?)    

  • 何か良い漫画はないでしょうか?

    最近すっかり漫画を読まなくなってしまいました。面白い漫画になかなかめぐり合えません。そこでどなたかこれぞ、というのを紹介してくれないでしょうか? 条件としては、 話が深い。ちょっと暗い要素があったほうが好き。ラブストーリーはあまり向かない。 と言うような感じで、ちょっとマイナーな所からの推薦がありがたいです。 因みに好きな漫画は、   松本大洋   「花男」「ピンポン」「ZERO」「GOGOモンスター」   望月峯太郎  「バタアシ金魚」「お茶の間」「座敷女」「ドラゴンヘッド」   山岸涼子   「日出処の天子」   井上雄彦   「スラムダンク」   尾田栄一郎  「ONE PIECE」(初期) のような感じでしょうか? 上げるとキリが無いので、このくらいにしておきますが。(笑 何か良いモノあったら紹介してください! 宜しくお願いします!

  • 独特な雰囲気のある漫画

    独特な雰囲気のある漫画 最近夢中になって読める漫画が中々ないので、何か面白い漫画がありましたらおすすめお願いします。 独特な雰囲気というか、少し他とは違う作風の漫画に夢中になることが多いのですが、面白ければ基本的に何でも構いません。 好きな漫画家は、 手塚治虫 諸星大二郎 清水玲子 冨樫義博 辺りです。 上記いずれかと似た作風の漫画家などいましたら、そちらも教えてくださると嬉しいです。

  • お勧めの漫画を教えてください

    こんばんは。 お勧めの漫画をおしえていただけますでしょうか。 恋愛色の薄いものを希望します。 好きな漫画は以下の通りです ・テレプシコーラ(山岸涼子) ・プライド(一条 ゆかり) ・EXIT(藤田貴美) ・BASARA(田村由美) ・天は赤い河のほとり(篠原千絵) 上に挙げた作家のコミックはすでに大半を読んでおりますので それ以外でお願いいたします。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 古めのホラー漫画だと思うんですが・・・

    何年か前に読んだのですが、なんか気になってもう1度読みたいホラー漫画があります。もし知ってる方いましたら教えてください。 その漫画はたしか短編集で、内容は・・・ ・子供ができなくて悩んでる人が思いつめたあげく?卵を産んでしまった話 ・女の人が、住人が実はみんな死んでいるというマンションに迷い込んでしまう話 ・呪いのワラ人形が2個あって、片方はぬれてて・・・というところが事件をとくカギになっている話 などがあったと思います。うろ覚えですが・・・。

  • 山岸涼子作、「私の人形はよい人形」の収載本は?

    漫画家の山岸涼子が描いた、「私の人形はよい人形」 という題名の作品が収載された本を探しています。 タイトルを教えていただけないでしょうか。

  • おすすめの面白くて怖い漫画 質問

    大人の面白くて怖い漫画を探しています。 今まで「座敷女」と「不安の種」という漫画を読みました。 面白い話と思ったんですが、やはりもっと怖い話が読みたいです。 他におすすめはありますか。 (グロ漫画以外) お願いします。

  • 少しオーバーな話ですが、皆様にとって人生観を変えてしまうほど、影響を受

    少しオーバーな話ですが、皆様にとって人生観を変えてしまうほど、影響を受けたマンガ及び作家を3点ぐらいを目安にして、紹介して頂けませんでしょうか。 尚、当方が好きな作家は、手塚治虫、白土三平、村上もとか、星野之宣、諸星大二郎、高橋葉介、谷口ジロー、坂口尚、山岸涼子、石坂啓、浦沢直樹、五十嵐大介、荒木飛呂彦、太田垣康男です。(上記作家陣の作品は殆ど読んでおります。) 出来れば上記、作家以外の作品(作家)を御教授して頂ければ嬉しいのですが。

  • 面白い漫画を教えてください

    こんにちは! 最近おもしろい!!!何これっ!!っていう漫画に出会えません(´・ω・`) わたしが最近面白いな~って思って読んでる漫画は↓です。 清水玲子先生の漫画全部 山岸涼子先生の漫画全部 金田一蓮十朗先生の漫画 相原みき先生の漫画 タアモ先生の漫画 大奥 裸足で薔薇を踏め ハンターハンター 割と女性向けな漫画が多いのですが、もっと色々読んでみたいという気持ちがありまして今回質問してみました。 男性向けの漫画で気になっているのは、進撃の巨人などです。 わたしの趣向に合うかも?という漫画や、最近連載中でおすすめの漫画など、みなさまが面白いと感じている漫画をおしえてください(*´▽`*) よろしくお願いいたします♪