• ベストアンサー

茶渋のつきやすい体質とは?

幼い頃から歯の裏に茶渋が付きやすく、半年に1回歯医者で磨いてもらっていました。その時に「茶渋がつきやすい体質なんだよ」と言われたことがあるのですが、体質とは具体的にはどのようなものなのでしょうか? 改善できるのであれば体質改善したいのですが…。 あと、よく寝ている時に頬を噛んでしまいます。大体が同じ場所です。頻繁に同じ場所を噛んでしまうのはよくないと伺ったのですが、頻繁とはどの位を言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horon
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

茶渋が付きやすいとの事ですが ・歯並びが悪く磨けない場所がある ・歯の表面が荒れている ・お茶の飲みすぎもしくは歯磨きが十分でない でしょうか お話のように一部のみでしたら磨き方を訓練されては如何ですか? 茶渋取りだけであれば歯みがき粉を週一回程度研磨性の高いものに変えては如何でしょうか 歯みがき粉一つとっても目的、効能は多種多様ですのでかかりつけの歯科医師に聞いてみてはどうですか? (*ただし、解説できる歯科医師のほうが少ないです) 頬を噛む事に関しては通常噛みませんので 歯並び 噛み合わせ 咬合高径 欠損 頬の肉の厚み 睡眠時の悪習慣 何か改善しないといけません よく噛む場所付近に以前歯科治療されていませんか? 虫歯 欠損などありませんか?

pyonnchann
質問者

お礼

ありがとうございました。

pyonnchann
質問者

補足

回答ありがとうございます。 上記の件ですが、歯並びの良し悪しは関係なく全体的に茶渋がつきます。 主に裏側です。 お茶はたくさん飲みます。これもよく歯医者に聞かれ、答えていました。 ですがいつも「あ~ だからかな。茶渋がつきやすい体質なんだね」としか教えてもらえません。幼少の頃から言われていて、正直面倒になってきました; ソニケアが良いと聞き、使い始めて減ってきましたが、付く事に変わらないので体質改善できれば嬉しいです。 頬ですが、言われてみるとよく噛む場所に親しらずが生えています。それでしょうか??

関連するQ&A

  • 歯についた茶渋

    花粉症によいというお茶(甜茶といって色はウーロン茶みたいなもの)を毎日大量に飲んでいます。そのせいか歯に茶渋がついて困っています。先週歯医者で茶渋をきれいにしてきたばかりなのにすぐ茶渋がついてしまってまた歯医者に行くのもめんどうです。歯医者は茶渋はどうしてもついてしまうからしょうがない、つきやすい体質なのかも、と言っていました。 黒ナスの歯磨き粉がよいというのを聞いたのですがどこの薬局にも売ってません。 どこで手に入るのでしょうか?また歯医者に行かなくても茶渋をとる方法はないでしょうか?

  • 歯の茶渋を落としたい

    以前虫歯で歯医者さんにかかっていた時治療のついでのような感じで、電動歯ブラシのようなもので茶渋を落としてもらったことがあります。 今回歯医者さんでその茶渋を落とすのだけをまたやってもらいたいのですが、何て言えばいいんでしょうか?ホワイトニングではありませんよね?

  • 歯の茶渋。

    歯に茶渋がつきやすい体質です。 現在、ステインケアの歯磨き粉を使っています。 しかーし、 特に、下の前歯の裏面についているのが気になります。 ヘッドの小さい歯ブラシで磨いていますが なかなか取れません。 歯医者には定期的に通っていますが、 その間にも 自分で出来る範囲でどうにかしたいです。 どなたか、「安全にこうすると取れるよ」という 方法を教えてください。

  • 歯根の膿は体質か?

    歯根の膿が出来てしまうのは、なり易い体質なのかも しれないと歯医者にいわれました。 補綴物の所ばかりが膿になっているので 不完全な治療だと私は思っていたのですが それだけではないようです。 だとしたら内側からもケアをしなければならない と思いました。 色々自分なりに調べてみましたが プロポリスがよいのでしょうか? サプリメントを効果的に服用することによって 膿の出来にくい体質に改善できるのなら 実行してみようと思います。 何をすればよいのでしょうか? 教えてください。 できれば専門家のかたお願いします。

  • ビアンカはどこで売ってますか?

    お茶やコーヒーが好きでよく飲むせいか、歯に茶渋が付きやすく半年位前に歯医者でクリーニングしてもらいました。最近見てみたら、前歯の茶渋がまた目立つ様になりました。本当なら歯医者に定期的に行くのがいいと思うとのですが、費用的にも時間的にもなかなか難しいので、通販などで売っているビアンカを買おうかなと考えています。ビアンカは通販でしか売ってないのでしょうか、ドラッグストアなどで売ってないでしょうか?

  • 体質改善する病院知りませんか?

    高校生で寒冷アレルギーを発病。小さい頃は漆にかぶれるくらいで多分アレルギーではなかったと思うのですが。 あるときから皮膚に違和感を感じるようになりました。 皮膚をちょっとこするとミミズ腫れに晴れ上がりそこから全身にかゆみ(痛痒い)が広がって腕でも顔でも足でも最初に刺激したところから広がり全身に広がります。 時間とともに収まるのですが、どこか擦れるとまた広がる。その繰り返しでだんだんひどくなり夜も布団に擦れると広がって痛痒みで見が覚めそのまま眠れない日が続きました。 見られるのが嫌で親には隠していました。 収まると皮膚も普通に戻るのでそのままにしておいたのですが、だんだんひどくなり、背中やお尻など痛痒くて掻き壊し血がにじみ、あまりの辛さにやっと親に打ち明け医者に行きました。 診断は寒冷アレルギー。 医者は即決で「体質改善しましょう」 処方箋はあったかなぁ。覚えていませんがそれから一ヶ月毎日の位に、学校の帰りに医者に行きビーカーに入った白いクスリを飲まされました。 見かけはポカリスエット、でも苦い。 飲むのが辛かったけど、治るならと思って通って飲みました。 そしてその後アレルギーに悩まされることはなくなりました。 あの薬がなんだったのかわからないけど、アレルギーに悩む友人たちにその話をすると「えー!いいな、私も体質改善したい!」と皆言います。 でもそれをやってくれる皮膚科はないそうです。 私の行った皮膚科は今はもうありませんが評判のいい開業医でした。 今体質改善する病院はないのでしょうか。 かゆみの苦しみは経験したのでよくわかります。もし今も体質改善に取り組んでいる病院があるなら、友人に教えたいです。 ご存知でしたらお教えください。

  • 虫歯になりやすい体質ってありますか?

    虫歯の出来易い体質ってあるのでしょうか? 歯磨きは一日3回必ずしていますし、なにか口に入れた後は口を軽く濯ぐこともこまめにしています。 歯医者さん(歯科大)に3ヶ月に一度のペースで通い、歯石を取ってもらったり丁寧に歯の掃除をしてもらったりしています。 それなのに必ず虫歯が見つかり、ひどい場合は根の治療を要してしまうのです。 特に上の歯の虫歯の進行が早く、見つかると治療ばかりしているので歯が弱くなりボロボロです。 見た目はそんなに酷くないのですが、歯の裏側から根元にかけてばかり虫歯になるため、治療するたびに今度いつ虫歯になるのかが怖くて仕方ありません。ちょっとしみたりするだけで虫歯かなと怖くなる毎日です。 中学生から数年前まで約10年以上に及び、精神的な病気から摂食障害を引きずり、それが原因と思いますが…それからは虫歯の治療も増えました。 このままでは数年後、十数年後の自分がどうなっているのか怖くて仕方ありません。 どなたかこういった症状を改善された方や、専門的な知識をお持ちの方がいましたらアドバイス等いただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 歯科関係の方教えて。これは虫歯ですか?

    歯医者に行けよ…と言わずに教えて下さい(ノ_-。) 2年ほど前から、歯を磨くとツンとする痛みがある場所が あったんですか、最近磨いた時の痛みが酷くなりました… 痛みを具体的に書き表すと、 虫歯の時に歯を削って痛いところに 当たった時の、神経に響くような痛み。 あれを弱くしたような感じです。 冷たいものが特別にしみることはありません。 もし虫歯だとするならばどの位進行していて 費用はいくら位でしょうか。。。 いい年して歯医者は怖いのです。。。

  • 眠くなり易い体質

    眠くなりやすい体質です。 大人は、23時とか0時まで起きてますよね。 でも、20時ころもう眠くなり、ウトウトしてしまいます。 これはもう、中学生頃からもそうで、皆は23時でも平気で起きていられるのに。 だから「お子様?」とか言われたり思われたりした事は絶えないと思います。 でも、一回寝てしまうと、1~2時間で起きてしまい、その後はまた目が覚えて、今度は寝るに寝られないという間抜けな事になっている日常です。 だから、昼間に眠くなるのです。 やはりどこかおかしいのでしょうか。

  • 歯石が出来にくい体質?

    親知らずを抜きに10年ぶりに歯医者に行きました。 歯石もついでに取って欲しいとお願いしたら殆ど付いていないと言われました。 知人や友人の話から、相当気合を入れて毎日歯を磨かない限り 歯石は誰にでも付いてしまう物だと思っていたのでビックリしました。 歯石は唾液や血液中に溶け込んでいるカルシウムによって 歯垢が石灰化して歯石にかわるらしいですが私は、カルシウムの 摂取量が足りないのですか?体質でしょうか?遺伝でしょうか? ちなみに歯磨きは朝と夜2回3分ずつくらいで念入りではないと思います。