• ベストアンサー

教員の指導書

CanIaskyouの回答

回答No.4

こんにちはtekikakuさん、はじめまして。昨年まで公立高校の教員として勤務していました。今は別の行政機関に勤めている者です。 >「教科書会社がつくっている教師用の指導書」を出版社から取り寄せるとよい、ということだったのですが、 以前、複数の出版社で教科書と指導資料を何度か執筆した経験があります。最近の指導書は年間指導計画や授業計画(いわゆる学習指導案)のサンプルから板書例、果ては評価の観点まで書いてあるので、以前のものよりは参考になるかも知れません。ただいくつか難点があります。 一つ目は非常に高価なことです。私が最近執筆した指導書はB5版2色刷の簡素なもの(教科書はカラー印刷)ですが、値段は一冊12,000円もします。ですからほとんどの学校では予算の制約から教科で一冊とかの購入になり、持っていない先生の方が多いかも知れません。 二つ目は、これはここの掲示板を通じて最近知ったことなのですが、指導書は教育関係者にしか販売していないということです。つまり購入は学校を通じて直接業者に注文する形式になりますので、tekikakuさん自身も4月までは購入は出来ないことになります。 ところで4月から教壇に立たれるとのことですが、もし教材研究をするなら、指導書よりもむしろ複数の出版社の教科書をいろいろ読んでみることを最初にお勧めします。以前は文科省の検定が厳しくて教科書はどれも似たような感じになってしまう傾向がありましたが、最近は各社でかなり特色化が進んでいます。教科書なら取扱書店に注文すれば今からでも入手できますので、お勧めです。

関連するQ&A

  • 教員

    私立高校の常勤講師から、公立の教員採用試験を受けて合格し、公立の高校教師になるケースはあり得ますか?また、そのようなことは可能でしょうか?無知なもので、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • もう一度読む山川シリーズについて。

    いつもお世話になっています、こんばんは。 高校時代、山川出版社の日本史Bで授業を受けていた者です。 最近、書店で「もう一度読む山川○○○」という本を見かけました。各公民科・地理歴史科の本が出版されているみたいですが、これは高校で使用されている教科書とほぼ同じものなのでしょうか?受験等にも対応しているのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 教員

    私立高校の常勤講師から、教員採用試験を受けて合格し、公立の高校教師になるケースはあり得ますか? もう少し多くの回答を頂ければと思い似たような質問をさせて頂きました。すみません。

  • 社会人向けの高校地理歴史科・公民科の教科書

    こんにちは。 最近高校教科書を社会人向けに改訂した本で、山川出版社が「もういちど読む山川日本史」と「もういちど読む山川世界史」を出しています。 私は今、両方の本を並行して読んでいるところです。 さて、こうした高校地理歴史科・公民科の教科書を社会人向けに改訂した本は、地理や倫理、政治経済でも出ているでしょうかね? 日本史と世界史が読み終わったらそういう本があれば読んでみたいと思います。 お勧めの本がありましたらご紹介下さい。 受験勉強ではない社会人だからこそじっくりと読んでみたいのです。 宜しくお願いします。

  • 日本史Bの受験勉強の進め方

    去年の3月に高校を卒業し一時フリーターとなったのですが、 将来の夢が見つかったため、来年大学受験をすることにしました。 日本史Bの勉強をどのように進めるべきか悩んでいます。 現在手元にある教材は、 ・詳説日本史(山川出版社)―教科書 ・日本史B用語集(山川出版社)―用語集 ・流れがわかる日本史Bノート(山川出版社)―穴埋め式問題集 ・よくでる日本史B一問一答(山川出版社)― 一問一答式問題集 ・日本史B一問一答完全版(東進ブックス)― 一問一答式問題集 ・詳録新日本史史料集成(第一学習社)―史料集 ・新詳日本史 地図・資料・年表(浜島書店)―図説 4月から進研ゼミ大学受験講座も受講します。 以上の教材を使って、どのように勉強を進めたら良いでしょうか。 高校の頃はそれなりにきちんと試験勉強もしていましたが、今ではほとんど抜けてしまいました。 志望大学は中堅大学です。

  • 高校教員と大学教員はどっちがいい?

    大学院卒業後の進路について悩んでいます。 現在、教育学部の修士1年生ですが、修了後に高校教員になるか、大学教員になるかで悩んでいます。 教師になりたい学生に対する教育、いわゆる教師教育をやりたいという希望があります。 現在の指導をいただいている教授には大変目をかけていただいていますが、研究者の忙しさと根をつめて研究をすることには興味がないので、ちょっと引いてしまっている自分がいます。 一方、教員免許は持っているので無難に高校教員という道もあり、合間に自分のやりたい課題(研究)をしたいとも思っています。しかし、生徒指導や生活指導等といった幅広い教育的指導についてはあまり興味がありませんし、自信もありません。 みなさんのご意見をいただけないでしょうか?

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか? 中学教師のみを募集している私立中学はありますか?

  • 30歳から目指す高校教員、高校野球指導者

    私は大卒で教職をとってない現在29歳の派遣社員です。 やりたい職もみつからないため、もともと好きな歴史などの教員になれればと最近考えています。 いろいろ調べましたが、大学に入りなおさないといけないみたいなのですが、そうすると年齢も32,3歳ですが可能性として大丈夫なのでしょうか? また高校野球の指導者も合わせて考えており、 この場合、やはり体育教師のほうがいいのかな? とも思っています。 まとまらずすいませんが誰に聞いていいかわからず 困っております。よろしくお願いします。

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか?

  • アメリカの教員免許で日英語教師になる方法

    アメリカの教員免許で日本の英語教師になる方法を知りたいです。 私は現在アメリカに住んでいます。アメリカの大学へ進学するつもりです。 日本の公立または私立高校で英語教師になる場合、アメリカでも教員免許が必要ですか?ほかの看護師免許なとでは日本で英語教師になることは出来ないのでしょうか?またはTOEICやTOEFLで良い点が出れば英語教師になれるのでしょうか?