• 締切済み

忌明け後のお雛様

私の実父が昨年12月に亡くなり今年1月末で49日の法要も済ませましたが、娘のお雛様を飾りたいのですが、いいものでしょうか? 人に聞くと1周忌までは駄目だとか、49日過ぎたらいいとか、まちまちなのですが、、、。 ちょうど飾る部屋が仏壇のある和室しかなくてどうしたものかと悩んでおります。娘も2回目の節句なので飾ってやりたいのですが…。 このへんのしきたり等分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • mipoline
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.1

まずはお悔やみ申し上げます。 特に詳しくはわからないのですが、四十九日が明けたのであれば、よいのではないでしょうか? 一昨年、私も父が亡くなったのですが、そのとき、四十九日間は祝い事を慎んで、故人の冥福を祈るように、と和尚さまに言われました。 その間は両家の顔合わせなどは延期しましたが、私は一周忌も明けぬまに、結婚式をしました。 地方によっては、いろいろうるさく言うところもあるでしょうが、私のところは問題なかったですよ。 お雛様を飾るだけなら、よその人に見られることもないでしょうし、大丈夫ではないでしょうか。 質問者さまが心情的にはばかられるようであれば、全部は飾らずに、内裏雛だけ飾るとか。 お孫さんの成長を、お父さまもよろこんでくださるではないでしょうか。 もし、どうしても正しくしきたり通りに、と思うのであれば、お寺に聞いてみられたらよいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう