• ベストアンサー

お礼や回答の欄に、自分の会員名(HN)が書かれたら気になりますか?

グイン リアード(@guin_riard)の回答

回答No.15

1.書きません。「質問者さん」「No○さん」です。 2.私は、ほぼ回答専門なので、気になりません。 ここで、こういう習慣が出来る頃の過去質を読んだことがあるのですが、こうなったのは次のような理由のようです。 ・皆さん書かれているように、検索に引っかかる。 ・書き間違いをすると失礼である。 ・回答を指す場合、回答数が多くなると、番号の方が探しやすい。 この頃は、「あなた」とか、カタカナ表記でHNを呼ぶなども、あったようです。 でも、やはりその頃はHNを呼ぶ方が親しみがあるということで人気があったようです。

noname#18362
質問者

お礼

ありがとうございます。(ちょっとお礼が遅れています。すいません。) >こういう習慣が出来る頃の過去質を読んだことがあるのですが、こうなったのは次のような理由のようです。 簡潔にまとめていただいてありがとうございます。 過去にも、自分の質問のようなことが話題になったと思いますが やはりこの質問で皆さんに回答をいただいている内容とほぼ重なりますね。 >この頃は、「あなた」とか、カタカナ表記でHNを呼ぶなども、あったようです。 >でも、やはりその頃はHNを呼ぶ方が親しみがあるということで人気があったようです。 「あなた」という呼びかたも、確かにありますね。 でも人によっては、「あなたの意見とは違いますが・・」とか書かれていると 逆に冷たく感じる場合もあったみたいで・・。なかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • 自分のHNを毎回、回答に書いてくる回答者の目的って・・・何?

    このサイトで、質問に回答している回答者の一部に、 自分のHNを毎回、回答に書いてくる回答者がいますが・・・    ~自己紹介風      「こんばんは○○○です。」  ~回答文の最後形    「○○○でした~」  ・・・みたいなやつです。 この回答者たちは何が目的で、回答に毎回、自分のHNを書いてくるのでしょうか?  別に自分のHNを書かなければ、HNが分からないという訳ではないし、  そんなに自分のHNを毎回、回答文に書いてきて、              HNを”強調”する必要でもあるのでしょうか?   ただ単に目立ちたいだけでしょうか?  このサイトで質問に回答するとき、質問と関係ない無駄なことは  あまり書かないほうが良いと書いてあったのですが・・・

  • 気に入った回答のみにお礼… そのときあなたは?

    皆さんこんにちは。 私は気になる質問はすぐに答えたくなるのですが、 質問者が明らかに自分の気に入った回答にだけお礼をしている質問を見つけたとき あなたはその質問に答えますか? 私はそのような状況でお礼をもらえないと悲しいので答えられなくなってしまうのですが 皆さんはどうなのかと疑問に思い質問してみることにしました。 ただ質問者の方は色々なタイプの方がいるのでお礼を書く・書かないは個人の自由だと思っています。 ちなみにこの場合は答えが決まっていないような質問の時とお考え下さい。 またこの質問ですね!というような具体的な質問をあげることはご遠慮して頂きたいと思います。 わかりにくい文章かもしれませんが何かありましたら補足いたします。

  • 回答者の方にお礼に対して気を悪くされた方

    回答者に対してお礼を書いたのですが、書き方が悪かったせいか 人間性の欠如、また思いやりのない人間だと、HNまで変えられて さらに回答されてしまいましたでも、質問に対する回答が・・その方自体、不躾に書かれていたので、お礼に困って、少ししか書かなかったんです^^;以後気をつけたいのですが回答に対するお礼に対して、もし、その回答が ぶしつけだと自分で判断された場合、どういったお礼を書けばよいのでしょうか? 自分なりにも考えたいと思っていますが・・・

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • 回答やお礼にID(会員)名を書きますか?

    先日、回答に質問者さんのID名を書いたら、質問が検索できるようになるので「ある意味マナー違反」と書かれてしまいました。正直検索できるようになるのは知りませんでした。 規則を調べても載っていなかったので検索しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=374084 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=289660 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=361851 気にする人、気にしない人、どちらもいらっしゃるのでどちらが多いのか気になりました。 1.過去に回答・お礼の際に相手のID名を書いたことがありますか? 2.やっぱり、「マナー違反」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 回答のお礼が無い

    OKwaveを利用していて思ったのですが、質問の回答があってもお礼しないで、ベストアンサーだけ出して誰にもお礼しない方がよく居ます。 大体の人が自分の思った事を他の人にも『同意』してもらいたい気持ちは持ってると思いますが、自分の意見が通らないとベストアンサーもなく質問終了になってしまう。 お礼が欲しくて質問の回答してる人だけでは無いと思いますが、質問に回答があってのサイトだと思いますが、お礼しない人の書込みを見てモヤモヤしてしまうのは変ですか? 勿論、あからさまに失礼な回答にお礼しない人が居ても仕方ないと思います。それは別にいいと思います。 お礼気にするなら見なきゃいいし、回答もしなきゃいいと思いますか? 自分は回答されたらお礼したいし、自分が回答したことにお礼がきたら嬉しいです。 自分が真面目すぎますか?

  • 回答してもお礼が無いのは何故?

     私の回答履歴を見てみるとお礼のない質問者が約半分はいるようです。  質問したて教えて貰ったのに「ありがとう」も言えない人がこのサイトには多いのでしょうか。  別にお礼を言って貰いたくて回答しているのでは無いけど、全く反応無しってのは何かむなしいです。  皆さんはどう思われますか?

  • 自分の回答にだけお礼がされなかったら?

    例えば ある質問に回答したとします その質問に10件の回答が寄せられていて うち9件はお礼がなされていました しかし自分のした回答のみお礼がされていないで既に締め切り こういう状況に何か感じますか? 気にしないですか?

  • 自分の会員名の由来を教えてください。

    自分の会員名が質問者、回答者としてアルファベットと数字の名前が載りますね。 そこで、自分が命名した会員名の由来は?を語り合おうと言う趣旨で質問しちゃいます。 是非とも宜しくお願いします。 おっと!私の場合は会員情報にその由来を載せました。 なんじゃこりゃ?なんて言わないでね(^^)!。

  • 回答者全員に対するお礼を、最後の回答者の補足欄に書いても良いのでしょうか?

    他の人の質問で、最後の回答者の補足欄に「回答してくださった皆さん、ありがとうございます。」といった文章が書かれているのを見たことがあります。私も質問を締め切る時全員に感謝を示したくなるので、真似したくなりました。最後の回答者の補足欄に、全員に対するお礼を書く、ということはしても良いのでしょうか?