• 締切済み

SSLを普通のアプリケーションに?

SSLを利用したアプリケーションを開発することは可能でしょうか? SSL通信をサポートするコンポーネントがあれば、簡単にSSLに対応したチャットが作れると思いました。 ご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.1

>SSLを利用したアプリケーションを開発することは可能でしょうか? できますよ。 >ご存知でしたら教えてください 有名なライブラリで行くとOpenSSLでしょうか。 あと、Javaでは標準でSSLが提供されていますね。

CityHunter
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 現在、opensslを利用したチャットを作成しようとしていますが、opensslをC++で利用する例がなかなか検索でひっかかりません。 いろいろ調べているのですが、apacheで利用する例などはいくらでもあるのですが、実際、opensslを利用してアプリケーションを作成する例が見当たりません。 もしご存知であれば、ヒントをご教授お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSLのWebアプリケーション生存確認

    SSLのWebアプリケーション生存確認 SSLで接続するWebサーバのアプリケーションが生存してるかを別のLinux系OSのサーバから 確認したいのですが GETコマンドで、200が返ることで確認しようとするとSSLには対応してないみたいです どのように実現できるでしょうか?

  • WEBアプリケーションでのSSL通信

    WEBアプリケーションシステムで、クライアントとサーバ間の通信を http → https としてSSL通信を行いたいのですが、具体的な方法がわかりません。なにかアプリが必要とか、新たにハードが必要など・・・。 経験のある方、ご指導願います。サーバのOSは Win2000server、クライアントのブラウザはIE5.5~ です。よろしくお願いします。

  • SSL証明書について

    現在、社内ユーザー限定の携帯からのアクセスもあるWebサイトに SSL証明書の導入を検討しております。 そこで以下、質問させていただきます。 【質問1】 SSL証明書には携帯対応しているものと、していないものがあるかと 思いますが、万が一、対応していないかった場合、携帯からアクセス すると(対応していない機種からアクセスすると)以下どちらの動作 になりますでしょうか? 1、証明がされないがSSL通信は可能 2、SSL通信自体(アクセス自体)ができない >1の場合、サイト保障はされないがSSL通信はできるため対応して いないものでもよい、2の可能性があれば対応している製品の使用を と考えております。 また、自分が調べた限りベリサインの『セキュア・サーバID』、 セコムの『セコムパスポートfor Web』は携帯対応していることが ある程度保障されていてよいのですが価格が比較的高価です。 低価格という面で探したところ、CSPの『CSP SSL Pro』、 ジオトラスト『クイックSSLプレミアム』等があったのですが 携帯対応は保障できないといった状況です。 【質問2】 各社携帯への対応がある程度されていて、低価格のSSL証明書を ご存知でしたら教えてください。 SSL通信自体に疎いため、質問の内容が見当違いでしたらすみません。 よろしくお願い致します。

  • SSLについて

    SSL (コンピュータどうしの通信の内容を暗号化して情報をより安全にやり取りするため) あるページにログインしょうとした時、環境がSSLに対応していない可能性がありますと出てログインが出来ません、SSLに対応するにはどうすれば良いのですか、 他のページではログインが出来ています。 PC Win98

  • SSL通信とSSL-VPNの違い

    教えてください。 SSL通信とSSL-VPNというのはどこが違うのでしょうか? また、WebサーバーをSSL対応にしたい場合はどういった機器を設置すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お勧めSSLはどこですか?アルファSSLはどうですか?

    お勧めSSLはどこですか?アルファSSLはどうですか? サーバ初心者です。安価なレンタル専用サーバでいろいろ練習中です。 質問に関する情報が足りなければ、どのような情報をご提供すればよいかご指摘ください。 WADAX専用サーバ エントリープラン GUIソフト:PLESK8.3使用 Red Hat Enterprise Linux 5 PHP 5.1 MySQL 5.0 ローカルコンピュータ:WindowsXP フォームでの通信を暗号化するため現在のサーバにSSLを設置したいのですが、どのようなSSLを使用すればよいのでしょうか(SSL発行会社及びプラン)?安くて信頼できる販売代理店などの情報もお願いします(初心者なのでサポートが良い方がいいです。)。 ウェブサイトに設置したフォームの通信を暗号化したいだけなので、組織認証やEV SSLは今回は必要ないように思います(安い方がいいです。)。また、携帯向けサイトではないため、携帯対応はあまり考慮する必要がありません。サブドメインにも使用しないため、ワイルドカードも不要です。 現在、アルファSSLの http://www.toritonssl.com/ 年間12600円プラン 又は GlobalSignの http://jp.globalsign.com/campaign/dvov201002.html?gs=top 年間36540円(現在18270円) などを考えています。 しかし、上記のSSLはかなり安いので、ブラウザーへの対応性及び安定性などが大丈夫かなと思っています(クイックSSLというものをあまり知らないので、大丈夫か不安です。)。 また、アルファSSLはルートCAではなく、アルファSSLのルートCAはGlobalSign Root CAのようです。 http://webjingle.biz/01_ssl/index.html 皆さんのご意見、情報等をお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 非SSLアクセスをはじく方法

    SSL認証のサーバを運営していますが、 SSL通信を行いたいページでも、 http://~の非SSLでもアクセスできてしまいます。 SSLページと、非SSLページが混在しているため、 ポート80番を閉じることはできません。 プログラムでSSLで見せたいページは、https://~で 呼び出しているのですが、 利用者が自らブラウザで「s」をはずしてしまった事態に、アクセスできない対応を取りたいのです。 プログラムはPerlです。 SSLと非SSLとどのような判別方法があるでしょうか? ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Apache-SSLとmod_sslの違いは?

    Apache2+TomcatでWEBアプリケーションを作成しています。 サーバ証明書を追加し、SSL通信をさせようと考えているのですが、 Apache-SSLとmod_sslの2つの選択肢がある事が分かりました。 ネットで色々調べてみると、どちらでも大差無い、Apache-SSLが本家だ、mod_sslの方が良い等、色々な情報が出てきてよく分からなくなってしまいました。 詳しく違いが分かるサイト等がありましたら、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HTTPS(SSL)通信とサーブレットについて

    ショッピングサイトなどで、買い物カゴに入れたあと、支払いするときにHTTPS(SSL)通信になりますが、この場合の仕組みがよくわかりません。 (1)これは、WebサーバをHTTP用とHTTPS(SSL)用の2台構成として、買い物カゴにいれるまでは、HTTP用のWebサーバでアクセスしておいて、支払いするときにHTTPS(SSL)用のWebサーバにアクセスさせることで実現してるのでしょうか? (2)ショッピングサイトを見ると、URLはHTTP://がHTTPS://に変わるだけで、サーバが変わっているようには見えませんが、これは、apacheなどのWebサーバが持つバーチャルホスト機能で実現してるのでしょうか? (3)アプリケーションを開発する側としては、HTTP通信を行うサーブレットはHTTP用のサーバに配置して、HTTPS(SSL)通信を行うサーブレットはHTTPS(SSL)用のサーバに配置しておいて、HTTPS(SSL)通信をしたいときは、HTTP用のサーバに配置したサーブレットから、HTTPS(SSL)用のサーバに配置したサーブレットを呼びだすだけでOKでしょうか? (4)また、(3)が正しい場合、サーブレットの配置さえ気にしていれば、特にHTTPS(SSL)用のプログラムを組む必要はないでしょうか? 調べたのですが、最初からHTTP(SSL)通信する場合の方法しか記載がなくて困っています。

  • 携帯サイトのSSL通信

    現在、ホスティングを利用してホームページを開設しているのですが、そのホスティングを利用して携帯サイトも開発しています。そこで質問なのですが、SSLの証明書は日本ジオトラスト社なのですが、これがどこまで3社(iモード、au、vodafone)の携帯のどの機種がSSLに対応しているか知りたいのです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 職場で近い部署の年下の女性から2人での食事や飲みの誘いがあります。
  • 誘われ方は『~が食べたいor飲みたいので付き合ってください』という感じで誘われます。
  • 友達として誘われているのか、異性として誘われているのか判断に悩んでいます。
回答を見る