• 締切済み

預け先について

こんにちは。 現在2歳8ヶ月の息子がいます。 夫の転勤で大阪に来て早や半年が経ち、そろそろ仕事を再開したいと思っています。また、将来的にやりたい仕事があり、その足がかりとして資格取得で勉強しています。 そこで質問です。 子供の預け先です。 とりあえず認可園には入れるまでは、現在利用中の一時保育施設と無認可園を併用せざるを得ません。夫婦共に両親は新幹線で最低1時間以上かかるところにおり、簡単に頼めません。 預け先を2箇所以上使う、日によって預け先が違う、という形で預けたことがある方、お子さんはどうでしたか? 市の一時保育先は昨秋から行っており、保育園自体もいいところで本人も慣れているので、できれば継続して利用したいと思っています。ですが、一時保育は月12日以内で週3回がMAXなので、無認可も、ということになると子供がたらいまわし状態になり、いささか気の毒(自分がその立場なら嫌かも)になりました。預けて働くことには抵抗はなく、むしろ早く集団保育に入れたいと思っています。 たらいまわし預けによるお子さんの様子、親御さんの心の持ち方など、教えてください。私自身も、そこがネックになって求職活動にあまり身が入らないのが実情で、早く答えが欲しいのですが、一人で考えると悶々としてしまい、何も手につかないこともまた事実です。 まとまりのない質問で申し訳ありません。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

大阪ではどうかわかりませんが、 私の住む市での話として、回答します。 保育園に入園するには、点数制を採用しています。 例えば、一日8時間以上週5日の労働の人は30点 母子家庭ならそれだけで20点 パートなら10点、職を探しているのなら5点・・・などです。 同時に2人の申し込みがあった場合、点数の高いほうが優先されます。 昨年秋から一時保育を利用とのことですが、 正式に入園の手続きはしているのでしょうか? それで待機児童が多いため入園できずにいるのでしょうか? 私の市では仕事が決まってきちんと手続きすれば 定員オーバーでも入園できています。 希望の保育園と違う所だったとしても・・・ 詳細がわからないのでそれ以上はわかりませんが、 なるべく1ヶ所の方が子供の負担も少なく、 保育園側としても毎日の方が子供の様子が判っていいのではないかと思います。

yakko5648
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 今年4月入園の申請をしています。なので、まだ結果はきません。ただ、私が住んでいるところの選考優先順位が、障害をもつひと、転園児、就業・就学欄に何らかの形で埋まっている人のうち、育休・産休を取っている人、パートなどで就労(または就学)している人という順に選考されるそうです。従って、例え一時保育などを利用中であっても、求職・在宅就学者は保育不能とは見ないようなので、私の場合は順位が最下位だと思います。何らかの形で就業・就学欄が埋まれば少し順位があがる、といわれました。 パートで一時保育利用可能な範囲内の仕事をすればよい、という声も聞こえそうなのですが、次の転勤からは、夫に単身赴任してもらうつもりなので、現在法人契約している家を個人契約で継続させていくためにも、なるべく早く経済的に自立したいので、フルタイム勤務で探しています。 私も1箇所のところで預けることができれば安心して求職に専念できるのですが、併用だと経済的にも厳しいので、なるべく早く認可1本にしたいのです。つなぎ、と思ってきたものの、ここにきて急に情にながされてしまい、迷っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 預け先がないんです・・・

    今月1歳になったばかりの息子をもつ母です。 実は4月からの区立認可保育園への入園を希望し、 申し込みをしていましたが、選考に漏れてしまいました。 認証保育園に以前申し込みをし、再度順番を確認したら まだ100人近くいるとのこと。 そこで、急いでほかの保育室や無認可などにも確認を しましたが、やはり最低でも10人近くは待機していると 言われました。一つ受け入れOKの無認可あったのですが、 食アレ持ちの息子には対応が厳しい所なので預け先の 候補からは外しています。 しかしそうすると、預け先がないんです・・ 近くにジジ・ババも居ないので困っています。 4月から仕事の復帰が決まっていますが、育児休暇をさらに 延長するか(8月まで)でも、延長期間終了までに入園できる保証は なく仕事を辞め来年度を待つか悩んでいます。 もし、同じような経験をされた方などがいらっしゃいましたら アドバイスをお願いします。

  • 子供の預け先について(乳児・幼児)

    無認可でも(失礼をお許し下さい。親心としては・・・)、親が「預けたい」と思える環境を作りたいと考えています。 私自身は「認可」「無認可」はどちらでも良いと考えています。子供にとって良い環境であれば! 子供の預け先について、 ●こんな環境だったら良いのに・・・ ●経験上、今の幼稚園、保育園の利点・不満点 ●その他ご意見 お聞かせ頂けませんか? 30代 1.5歳の子持ち設計士より

  • 無認可保育園

    現在2歳10ヶ月と3ヶ月の二人の娘がいます。私が仕事をしていないので認可保育園は入れないと聞き、無認可見学をしています。 でもどこを見ても二人で9万以上になってしまい、金額が高すぎて戸惑っています。認可だったら二人で3万と少しなので3倍にもなってしまいます。預け先を探して働いてもこれでは保育園代にしかならないのではと、なかなか決心がつきません。 上の子が幼稚園や保育園に入ってお友達といろんな経験をしていく年になったので、どちらにあげるにしても私が働かないと経済的に無理なので働く、といった状況なのに、認可は無理、無認可は高くてそのためにより働かなくてはいけない、としたら幼稚園?と思っても下がいるので 無認可に預けて上の子も幼稚園と無認可を利用しなくてはいけないのでもっとかかる、というふうに、金額がだいぶ膨らんでしまいます。 働いてる人優先な認可保育園は、無認可に預けるのが金銭的に困難な家庭でもやはり入りにくいのでしょうか。来年の申請をだそうか、高くても無認可と幼稚園にするべきか悩んでいます。

  • 長期入院ですが、同じ様な状況だった方お子さんはどうされましたか?

    私自身が1ヶ月入院する事になりました。1歳になったばかりの子供がいますが、この子供の預け先に悩んでいます。私・旦那の両親も共働きで近くに住んでいません。かといって旦那に1ヶ月仕事を休んでみてもらう事も不可能だし。保育所の途中入園は難しいと区役所で言われ、一時保育では時間が旦那の働いている時間内にお迎えが難しそうです。無認可・乳児院にいれる事も考えています。同じ様な経験者さんはお子さんをどうされましたか?

  • 子連れ再就職と子供の預け先

     はじめまして。  当方、27歳女性。息子は2005年3月生まれの1歳半です。都内デパートに勤務していましたが、2年前、出産のため退職。  再就職を希望し、現在履歴書を送ったところです。  ところが、私の住んでいる世田谷区は、待機児童数189人で、保育園に入れる見込みが、まったくありません。  年度が替わっても、定員枠自体が殆ど増えないので、期待できません。  一応応募はしてみますが、タダの「求職中」ですし、入れそうにありません。  夫の収入だけで、さしあたっては、暮らしてゆけないわけではありませんが、将来を考えると、働かなくては金銭的に厳しいです。  すぐに就職できる保証があるのなら、お値段の高い民間の保育所を利用しつつ、区立の保育園や認可保育園に入れることも視野に入れていますが、就職できるかどうかわかりませんし、民間の保育所ならすぐに入れる、という保証もありません。  ビルの一室を借りてやっているような無認可保育所には、不安も覚えます。  預け先が確定していないのに、履歴書を送ってしまったのは、早まりすぎたのでしょうか。  しかし、宅建の資格は持っていますが、年齢的なことを考えると、一日も早く、就職活動をしないといけないとあせっています。  実の両親が、徒歩五分のところに住んでいますが、毎日予定が空いているわけではないので、毎日預けられるかどうかはわかりません。  子供を保育園に入れ、働くにはどうしたらよいのでしょうか。    子連れで再就職なさった方、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 保育園に週2~3日通わせたい場合、どうすれば…

    保育園を利用されていた方、特に認可外や一時保育、短時間保育を利用されていた方にお聞きしたいのですが、どういった形態で、どのように通っていましたか? 生後7か月の子供がいます。 今すぐという訳ではないのですがこれから数か月の間に、週2~3日・1日5時間ほどの保育利用を始めたいと考えています。 待機児童が数十人いる地域なので、フリーランスの自営という仕事内容を考えると、認可保育園は難しいです。 またフルタイムではなく週2~3日が希望なので、短時間保育コースのある認可外保育園にするか、認可外保育園の一時保育を利用するかで考えています。 この「一時保育」なのですが、私のイメージでは月1~2回とか、突発的な用事ができたとき…という感じなのですが、例えば週2回など好きなときに預けられるものなのでしょうか? そうやって頻繁に利用している方はいらっしゃいますか? ちなみに認可保育園の一時保育は1歳からしか受け入れてないようです。 また、もし1歳になっても、保育園に空きがないのだから一時保育だって満員なんじゃないかと思いますし、とりあえず認可外で考えました。 この点についてなのですが、認可保育園の一時保育は、仕事内容や勤務形態等によって順番が付けられたり弾かれたりすることはありましたか? 色々調べたのですがよく分からず、皆さんはどのようにされているか、参考にしたく質問いたしました。一部だけでも教えて頂けますと助かります。 ちなみに週2・3日なら稼ぎが保育分でなくなるんじゃないかと思われそうですが、週2回で十分フルタイム以上に稼げます。ただ数年後には稼げなくなることなので、今のうちにと焦っています。(せめて生後8ヶ月くらいまではベッタリしたいと思って今まで行動していませんでした) 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 安心して預けられる所

    現在、1歳の子供がいて、妊娠6ヶ月です。 出産(入院)時、2~3日だけの上の子の預け先についての質問です。 私の実母はすでに他界しており、実父は預けられるような人ではありません。 義両親は近くに住んでいますが、絶対に預けたくはありません。 預けられるような親戚・知人もいません。 となると、認可・無認可の保育園しかないのでしょうか? 主人の仕事上、帰宅時間が不規則で迎えの時間も確実にはわかりません。 放っておくと、主人に代わって義母が迎えに行ったりすることになると思い、今から気が気ではありません。 遅くまでやっている無認可の保育園しかないのでしょうか? また、出産時に子供の預け先や面倒見てくれるようなベビーシッターさんは、何処で手配等して、 どこまでしてくてるのでしょうか? 食事の用意からお風呂もしてくれるのでしょうか? (安心して預けられる所を探しています。) 頼れる(預ける人)が居なくて次の子供を出産された方、今からする予定の方、(どのような方法)どんなことでもいいです、教えて下さい。

  • 0歳児の預け先について

    そろそろ第一子が2ヶ月になります。 こどもが半年になる頃あたりから仕事を始めようと考えています。 現在練馬区に住んでいますが、数ヵ月前に北海道から引っ越してきて周りに知り合いもいないため、いまいちこちらの制度や状況がわかりません…… 実家の地域は保育園も幼稚園も選択肢がそれほど無く、人数制限で入れないところもほとんど無かったので(><) 認可・認証・認可外とあるのは調べてわかったのですが、 実際どれ程金額や入りやすさに差が出るのかピンときません。 かなり前から予約など必要なものですか? また、4月からではなくても入れるものでしょうか? どこに聞いたらいいのか(直接一つ一つの保育所に連絡してみるものなのか、どこか相談口があるのか)も根本的に何もわからず、質問させて頂きました。 ちなみに資格職なので正社員でもパートでも、探せばすぐに就職先は見つかると思います。 しかし正社員だと帰りが早くとも8時過ぎになってしまうので、週4日程度で夕方までパートで働こうと考えています。 本当に無知でお恥ずかしいのですが、いろいろ教えていただきたいです(><) もう少しして首がすわってきたら子育てひろばなど参加して色々聞いてみたいと思ってるのですが、 そういったひろばもイメージがつかず本当に友だちなど出来るのかも不安ですし、 予約が早めの方がいいのではと焦りがあるのと、それに合わせて早めに失業保険の給付申請に行きたいので、こちらで質問させて頂きました。 また、具体的におすすめの保育所があれば教えていただけると助かります! 練馬区光が丘・平和台付近に住んでいますが、車で無理なく通えるあたりなら細かい場所の希望はありません。 よろしくお願いします。

  • 出産後の失業給付金をもらう為には子供の預け先が必要?

    こんにちは。出産4ヶ月目の妻に代わって質問させて頂きます。 失業給付金の延長をしているのですが、家庭内の事情からお金が必要となり 妻もそろそろ働こうかと考えています。 また失業給付金もその間もちろん受け取りたいと考えていますが、 その際育児期間中ということで、子供の預け先を決めないと 失業給付金がもらえないという話を聞きました。(保育園なりに) 私たちは親元から離れて生活してまして、また親もまだ働いており 親に預けるというのが現実的に厳しいです。(一時的にはできます) ですが、妻は家でできる仕事を考えていますので(フリーのデザイナーとして) 子供の預け先うんぬんというのはそれほど考慮する必要がないと 現段階では考えていますが、いかがでしょうか? また、ハローワークに通う時も子供連れでも構わないものなのでしょうか? お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 2人目の出産と保育園の入園が重なる場合

    来年3月に2人目を出産予定です。 現在は仕事をしていて、上の子は公立の保育施設に預けています。 しかし現在預けている保育園が年齢の上限に達してしまうため、来年4月からは別の保育園に転園しなければなりません。 と、同時に出産後はなるべく早い段階で仕事に復帰したいので、3月に産まれる下の子も生後3ヶ月目くらいから保育園に預けられるように申し込みもしたいです。 先日、役所へ相談に行きましたが私の事情が複雑で、入園が難しいかもしれないと言われてしまいました。 (特に下の子は6月入所という中途半端な時期になるため、4月で定員に達してしまう可能性が高いからです) まず、上の子ですが入園を希望する4月1日の時点で、母親が産休中のため自宅にいるという点。 そして下の子の預け先が決まるまで母親は育休を取らざるを得ないので自宅にいるという点。 認可保育園の入所基準は点数制ですので、私の場合は大変不利になるそうです。 ですので、認可外の保育園も検討してみたのですが保育料が高額になる分、入れたとしてもキツイかもしれません。 上の子も下の子も同時に預け先が見つかれば仕事復帰できるので良いのですが、片方だけの場合は仕事に復帰できないので保育料を払うのが大変になると思います。 ですので、上の子が認可保育園に4月入所できなかったら仕事復帰を諦めるべきなのか悩みます。 ただ、現在は保育園に通っていてとても楽しそうにしているのに、もし私が仕事をやめたら保育園も行けなくなり、幼稚園の申し込みにも間に合わないので幼稚園にも行けなくなり、家で過ごすことになります。 それが子供にとってはかわいそうです。 保育園に入れないならせめて幼稚園に行かせてあげたいですが、保育園の選考結果が出るのが2月中旬なので幼稚園の入園選考には間に合わないのです。 ※この辺は役所でも相談しましたが、そういうものなので仕方がないみたいです。 このような場合どうしたら良いのでしょうか? 仕事は続けたいですが、保育園が決まらないと実質無理なのでその時は辞める覚悟はあります。 まとまらない文章で申し訳ありませんがアドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう