• ベストアンサー

【初めてのBTO】3Dゲーム&TV録画メインのPCのスペックについて 教えて下さい!

241417の回答

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

CPUですが、4200+と4400+の差はキャッシュ容量の差だけですので、プログラムの仕様によっては、動作速度に差が出ない事もあります。 この点にお金をかけれるかどうかと思ってください。 ただ、4400+はTDP89W版がありますので、そちらが採用される場合は低消費電力化及び静穏化に多少期待が出来ます。 実際の所は3800+でも十分な気もします。(現状ではCPUパワーが足りないと言われるソフト自体が少ない為) CPUクーラーはオーバークロックなどしないのであればリテールファンで十分です。 元々、Athlon64は低発熱ですのでネットバースト系Pentiumに比べてリテールファンでも十分静かです。 ハイエンドVGAは実際の所あまりお薦め出来ません。 これはその時点では最速かもしれませんが、VGAはハイエンド品から次世代品がリリースされますのでコストパフォーマンスを考慮するとあまり良い選択とはいえません。 FF-XI程度ならGeForce6800GSでも十分です。(PSUは発売延期ですので何ともいえません) サウンドカードは良いスピーカーを使わないのであればオンボードの物でも十分です。 HDDに関しては人によって使用目的が違うので一概に大容量が良いともいえません。 システムドライブを物理的に別に使ってデータ用と分けて使うのであれば大容量のHDDはあまり良い選択とは言えませんので。 また、OSですが、個人で利用する場合はXP Proを選択するメリットはほとんどありません。 選択できるのであれば機能があまり変わらないMCEで十分です。 完全に使用者が1人の場合はHomeEditionでも十分なぐらいですので少しでもやすくとお考えの場合はHomeEditionを選択するのが賢い選択です。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing2.mspx 上記URLはProとHomeの機能の比較です。 MCEはマルチプロセッサーと管理ソリューションとの連携機能が削られているだけです。 (マルチプロセッサーはマルチコアとは別物です) 以上ご参考までに。

Riree
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます! CPUの件、詳しく教えていただき感謝です!m(_ _)m 3800+で十分なのですね! どこかのサイトで、デュアルの3800+はシングルの3200くらいだと書いてあったので高度な3Dゲームじゃ物足りないかなと思っていました。3800+でよいのであればかなり予算的に助かります(´Д`;) グラボですが、びっくりしました。 次世代のがでるのですか! では、今安いのにしておいてあとで次世代のに買い換えたほうがいいということですよね?! これはすごくいいことを聞きました、ありがとうございます! OSですが、Proは考えていません。Homeにするつもりです。 (MCEだといいビデオキャプチャがあまりないそうなので・・・) とても参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 3Dゲームを優先にした構成のPC(BTOにて購入予定です)

    リネやFFほどのスペックは要求されないんですが、快適に動かせるPCを、と思い、値段、使う用途、などを考慮しまして、メーカー製のものを避け、BTOにて購入しようと考えています。こちらの過去ログや、わからない用語の検索などもしながら試行錯誤しています。PCの知識は上っ面の知識だけで、細かい部分について全くの素人です。 3Dゲームをメインに考えていますので、抑えておきたいパーツ、CPU、メモリー、グラフィックボードなんですが、メモリーは1Gの予定でいます。CPU、グラフィックボードに関してなんですが、Intel製とAMD製、nVIDIA製とATI製…それぞれ、相性や使用用途によって選ぶものが変わってくるんでしょうか? (中途半端な知識の為、とんちんかんなこといってたらすいません) あと、BTOにはいろんなパーツを選ぶと思うんですが、 ケースと電源というのは、やはり重要なんでしょうか?というのも、以前3DゲームをノートPCでやっていたんですが、あまりに酷使したせいで熱暴走が原因で 完全に壊れるまでやってしまいました。お恥ずかしいんですが、熱対策などもせず、熱に弱いということすらその時は知りませんでした。 そこで、恐らく今回のPCも似たような使い方になると思うので、熱対策も考慮しつつ構成したいと考えているんです。 そうはいっても、予算などの関係でいいのが組めません。予算は、本体に13万以上、高くても15.6万くらいなんです。 CPU、グラボの選択、全体にかかわってくることなのかも知れませんが、3Dゲームを快適に(優先1)、また、 ケースや電源、熱対策、それ以外でもお金をかけたほうがいい部分がある、などアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地デジ録画・編集などに必要なスペック

    BTOでPCを選んでいます。 3Dゲームはほとんどしませんが、TVチューナーをつけて録画・編集などを軽い動作で行いたいです。 例えばTV録画しながら他の作業が快適にできるなど。 それにはどれくらいのCPU、GPUをつんでおくべきでしょうか。 corei7 2700、GTX570くらいつんでおけば大丈夫でしょうか。 corei7 2500、GTX550だと少し心配でしょうか。 またミニタワーよりミドルタワーのほうが冷却性がいいので負荷をかけるのならばそちらを選んだほうがよいでしょうか。

  • 3Dゲームをする為のPC

    3Dゲームをする為のPCを買おうかと思っています。 用途はゲームと後はちょこっと動画、音楽編集をするくらいだと思います。 そういった用途のばあいペン4の方が良いと言うのは分かっているのですが、なにぶん学生でお金が無く、CPUをセレロンの2.60Gにしようかと思っています。 その際ペン4の2.60Gとどれくらいの差がでるものなのでしょうか? 例えばリネージュ2などの最新3Dゲームをする場合、セレロンでは快適に出来ないのでしょうか? (基本的にゲームが出来れば良いと思っていますが、あんまり不快になるくらいだと辛いので) ちなみに、メモリは512、 メインボードをP4G800-V i865G FSB800/サウンド/LAN/S-ATA/VGA ビデオカードをRADEON 9200 DDR 128MB TV-OUT OEMにしようと思っています なにぶんPCはほとんど初心者なのでよく分かりません。 このスペックでは3Dゲームは辛いですか? 皆さんのお返事次第で、ちょっと無理してスペック上げようかと思っていますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ゲームノートPCのBTOでおすすめのサイト

    この度、ゲームノートPCを買うことになったのですが、 BTOは経験がなく、どのサイトが良いのかわかりません。 条件としては、 ・グラボ優先 ・CPUはi3~ ・メモリ8G ・7の64bit ・マザーは悪くないもの ・予算は10万 よろしくお願いします。

  • この値段とスペックで、BTOで探しています。

    BTOでデスクトップPCを買いたいと思っています。 予算は15万円です。 大まかな構成は OS WindowsXP Home Edition  CPU Core2Duo E6300 メモリ 2G HD 160GB です。 OSは来年になったらWindows Vistaniアップグレードできるようにしたいですけど、クーポン付ってのを選べばいいんですよね? グラフィックカードはよく分からなくて、どれを選べばいいのか分からないです。自分はオンラインゲームはしますけど、そこまで高スペックを要求されるゲームはしないと思います。 静音は気にしてなかったんですけど、どうすればいいんでしょうか? 音の対策をしないとうるさいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • PCゲームの録画について

    ニコニコ動画に動画をあげるのに 録画ソフトbandicam dxtory gregion をいれているんですが どれがオススメでしょうか また、コーデックもどんなものが良いのかわからなくとあるブログを見てx264コーデックにしてフレームレート60で1024×768bandicamにて録画したのですが 録画したのはL4D2というゲームでしたが どうしてもエンコード後に音ズレが起きます とにかく高画質ぬるぬるの動画をあげたいです 音はずれていなければ音質は気にしません ゲームの解像度は1024×768です ゲーム内の設定は下げてます PCスペック OS windows7 64bit CPU i7-860 GPU GTX570 メモリ16G HDD十分に余ってます 主に録画したいゲーム L4D2AVA このスペックで高画質ぬるぬる動画は厳しいのでしょうか。 皆様の答えを募集しています

  • TV録画できるPCを購入したいのですが

    デスクトップPC一式を購入しようと思っています。 主に重視するポイントは 1:TV録画、編集&DVD製作 2:↑が実現できるCPU&HD容量 3:3Dゲームができる 4:XP、Office搭載 5:メーカーはとくにこだわらない 6:拡張機能もあってほしい 7:予算は15万ぐらい メインの使用目的は1です。 購入に関して、最低限どのようなポイントを気をつければいいでしょうか?または、いい製品情報がありましたら教えていただきたいです。PC知識はかなり乏しいので、自作は考えていません。 よろしくお願いします。

  • PCでTVを見たり、録画したり・・・。

    私の目標は、PCでTVを見て、それを録画して、DVDに焼く。 それと、今、保存用に保管しているビデオ達のデータを全てPCに入れて、 DVDに焼く。ということをいたいです。 そのためには、今のパソコンではとても追いつかないので、 新しく作る予定です。 新しく作る予定のPCスペックは・・・ マザー・・・・ASUS P4C800 CPU ・・・・・Intel 2.4G メモリ・・・・512MB DVDドライブ ・IOデータ DVR-ABN4 HD・・・・・・80G です。 スペックでは特に問題はないと思うのですが、TVチューナー&ビデオキャプチャーに悩んでいます。 Canopusが良いと周りから聞くのですが、値段が高いのでどうも 踏ん切りがつきません・・・。 画質は一番良いんですよね? 画質は値段を少し出しても良いものを買いたいとは思っているんですけどー。 何か良いTVチューナー&ビデオキャプチャーありませんか? 体験談があれば是非聞きたいです!

  • 条件に合ったスペックのゲームPCを買おうとしているのですが…。

    現在、3DゲームをするためのPCを購入しようとしています。 情報を集め、絞るだけ絞った結果2つ候補が残ったのですが、どちらにすればいいのかわかりません…。 (1)http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.phph=g&f=g&m=g&mc=1007&sn=66&vn=2&lf=0 (グラボ:GeForce GTX 285 1GB CPU:PhenomII x4 965BE) (2)http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.phph=g&f=g&m=g&mc=1207&sn=47&vn=1&lf=0 (グラボ:GeForce GTX 275 896MB CPU:Core i7 860 or 870) 要求するスペックは、 「DevilMayCry4をHD画質(可能なら60fps)で、更にそれをキャプチャしつつも快適に動作するスペック」 です。予算は14~16万(PC本体のみで。周辺機器は含まず)ぐらいが目安で。 「その予算じゃ無理」という場合、どの程度のスペックが要求されるか教えていただけると幸いです。 個人的には、金額を考慮すると(2)を選択したいと思っているのですが…。 詳しく回答できる方、どうかご教授願います。

  • ゲームの録画

    Windows専用のゲームを録画しようと思いツールをダウンロードしました。 【カハマルカの瞳】と【劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ】を使ってみたのですが実際録画してみるとコマ落ちが激しくゲームも不安定になります。 ビデオカードはRADEON9800の128M。 CPUはPEN4の2.8G。 メモリは1250Mです。 私の設定が悪いのでしょうか? それともハードウェアエンコーダなるものが入っていないでいでしょうか?それがあれば録画できるのでしょうか?