• 締切済み

楽しい気分になった後に塞ぎこんでしまう

aketoneの回答

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.2

私もそうですよ。友達とお茶して 家に帰った時、電話で話して切った後、お酒飲みに行った翌日・・・ 色んな場面で楽しかった後、寂しくなります。かえって 一人でずっといた時のが感じない気がします。 深く考えなかったけど。どうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 気分が落ち込むことについて

    私は何故か月に一度、情緒不安定になります。期間は1週間程なのですが、無性にイライラしたり急に泣きたくなったり、怖くなったり何もやる気が起きなかったり、死にたくなったりします。普段は寝れば忘れるような性格をしているですが、何故かこの期間だけはずっと気分が落ち込んでいます。 生理が来ると、起こるといううつ病(?)かなとも思ったのですが、周期は被っていませんでした。 本当に気がつけば気分がずっと落ち込み、気がつけば元に戻っています。 中学生の頃はこんな事なかったのですが、高1に入ってから起こるようになりました。 私は、ストレスに弱いらしく、顎関節症や神経性胃炎になったりしたことがあるのですが、そうゆう類のものなのでしょうか? どうすればこの情緒不安定期が来ないようにできますか? その期間は本当辛いのでイライラしたくないし、悲しい気持ちになりたくないです。 どうすれば、なくせますか? お母さんは繊細というか、そうゆう事がない人なので聞けません。馬鹿にされそうで怖いんです。 うじうじとすみません、けれど本当になりたくないんです。 ご回答お願いします。

  • なんか気分が疲れる

    この頃会社から帰宅すると、気分が落ち込んで疲れてしまいます。 一人言を気付かないうちに喋っていたり、趣味にやる気が起きません。 その後眠気が出てきてすぐに寝てしまいます。 これって統合失調症か何かですか? 職場では仲良く社員と接してますが、一気に落ち込んで会話しなくなります。 休んだ方が良いですか?

  • 気分が安定しない

    今年上京してきた大学1年の男です。 私は今気分が安定しないことに悩んでいます。 とにかく安定しないのです。悪いときは駅の広告が自分を騙すものに見えてイライラしたり、コンビニで弁当を買う時に自分がお金を請求されることが許せなかったり、「広告があるのや、買い物をする時にお金を請求されるのは日本が資本主義だからなんだ。なんで日本に生まれたんだろう」という後から考えると全く意味不明なことを考えたりしてしまいます。またさっきまで「なんて人生はつらいんだろう。もう何もしたくない」と考えていたのにも関わらず、ふと「いや、人生は楽しいじゃないか。さっきまで自分は何を考えていたんだろう」と思うこともしばしばです。 病院に行こうかなとも思うのですが、気分が変わり気分が良くなったりすると「行かなくてもいいか」なんて思ってしまうことと、以前学校医(精神科医)に確認行動について相談に行ったところ、性格の問題ということで終わってしまったため、今回の気分の件も性格の問題なのかなと思ってしまうため、行っていません。3か月くらい前から大学のカウンセラーの方にカウンセリングをしてもらっていますが、相変わらず気分が安定しないので少し不安に思っています。 カウンセリングを信じこれからも続けていくか、それとも病院に行くべきか悩んでいます。どうすれば良いと思いますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 1日の中で気分が激しく変わります。。

     最近なのですが、朝目が覚めるとどうしようもなく悲しい、苦しい。といった気持になります。 目覚めると(その日が仕事でも休みでも関係なく)心配ごとが次々と浮かんできて、ものすごい悲しい気持になってしまい、布団の中で泣いてしまったりもします。気がつくと布団の中で独り言を言っていたりもするので自分で自分が心配です。。 どうにか起きて仕事に行くと気持が持ち直し明るい気分になったりもするのですが(特に仕事が大好きなわけではないのですが。。)、残業があればフツーにして職場の人と話し、帰宅して、ごはん食べて。。というフツーの状態になってます。。 朝と夜だとものすごい気分の上下があって、どうにか仕事には行ってますが、その内自分がおかしくなってしまうのではないかと心配です。。 こんなふうに情緒不安定な状態を経験したことがある方、またはこの症状がなんなのかご存知の方教えて下さい。 自分の気分の上がり下がりが激しくて疲れきっています。。

  • どうしても気分が・・・・

    最近、気分がすぐれません。皆さんによく、わかって頂きたいので詳しく書きます。私は30歳前半のものです。母子家庭で子供(小学生中学年)が一人いてます。仕事も販売職しています。子供が2年ほど前から多動、パニック障害で心療内科に通っています。去年の夏から子宮の異型性(今ランクIIIb)で3カ月に一度検査に通っています。今年の5月ぐらいから職場の人員不足のため、かなりハード勤務になり通常時間に終わることなく、残業も多くなりました。そのため子供の面倒がみれず夜遅くまで、ひとりで待たせることがたたありました。遅い時は帰りが22時ぐらいになることも・・ハード勤務になり、体調も管理できず、膀胱炎や風邪になってしまい、それでも休まず勤務しました。 今気分がすぐれません。症状的には、肩こり(半端じゃないヒドイもの)頭痛(市販の薬を飲んでいます)軽い、よろめくと言うようなメマイ、休みの日は、外にも出たくない。一日寝ているか、ボーっとしているか。辛くもないのに突然泣いたりします。自分の好きなことが、全くできません。それに伴い、以前から手が震えて字を書く時だけ、字が震えています。それが最近酷くてミミズが這うようになってしまいました。正直仕事も行きたくない気分です。冒頭に書いてるように子供も、波があり、ほったらかしにすると精神的に不安定になっています。以前は、夜遅くなる仕事はよくないから夕方には帰れるような仕事もかんがえなくてわ・・とは思いつつ月日がたってしまいました。今は、子供だけじゃなく私が・・になってしまい・・結局仕事の方は話して、しばらく休みを貰うことになりました。私は、ただの情緒不安定だけなのでしょうか?それとも鬱なのでしょうか?心療内科に通うべきなのでしょうか?同じ経験された方、他アドバイスありましたらよろしくお願いします  長文ですいません。

  • 定期的に気分が沈み死にたくなります。

    定期的に気分が沈み死にたくなります。 乱文な上、 死にたいなどマイナス思考な文面で 気分を害してしまったらすみません。 二ヶ月~四ヶ月位に一回位の周期で気分が沈み、 ちょっとした(?)情緒不安定になり死にたくなります。 普段は悩みもないといった感じなのですが、 情緒不安定な時期がくると今まで自分が行ってきた事 日頃の失敗などを思い出し後悔し、消えたくなります。 (普段からマイナス思考で自分の失敗など 思い出すことはしょっちゅうあります。) ☆色々思い出し…孤独感… ☆電話、メールの音がすごく怖い…、 ☆外に出るのが怖い…、 ☆(レジの人と目を合わすのが怖い…)など 自分でもおかしいと思うのですが どうしたらいいかわかりません。 相談する人はいるのですが内容が内容なので 相談しづらく、結婚前提の彼氏がいるので 思い切って言ってみたものの女の人って(生理前とかは特に) 皆そんな感じじゃない?と言った感じです。 (☆は言ってません…) あまり、自分の中で解決になりませんでした…。 思えば七年くらい前からずっとこんな感じですごく辛いです。 私はお酒を飲むので勢いで死んでしまいそうで自分でも怖いです。 すごく辛くて 少しでも楽になれるのなら 精神的な病院に行った方がいいのかな?と 思ったりもするのですがおかしいですか? (自分でもこんなことで少しおかしいかなと思います…) 同じような経験ある方、 彼氏の言う様に生理的なもの!など、 様々な意見が聞きたいです。 あと何か気分が沈まない方法など 良いアドバイスあれば教えてください。

  • 浪人生のお父さんお母さんに質問します。

    うちの子供は浪人生で3日後に私立の受験があります。その為か、最近特に情緒不安定になりその日によって感情の波が激しいです。医者は、受験が終われば治ると言われました。気分のいい日は普通に会話ができるのですが、荒れた時はどう対処すればいいでしょうか?周りからは、離れて見守る、そばにいてあげる…などいろんなアドバイスがあるのですが。宜しくお願いいたします。

  • 告白・・・・その後のメール

    20代男です。 初めて好きな人に「付き合ってください」と告白しました。 返事は「好きかどうかは分からない。それでも良かったら・・」 とおk(?)の返事をもらいました。 ですが、返事の前に 彼女「メールを毎日したいの??」 私 「好きな人とならしたい!」 彼女「・・・・・・・・・・」 という会話があったので、メールを送ることに躊躇してしまいます。 メールを送る頻度はどうしたらいいでしょうか? 告白以前の感じで問題ないのか・・・不安で情緒不安定になってます。 よろしくお願いします!

  • 入浴で気分が悪く…

    入浴中と入浴後に物凄く気分が悪くなります。 特に入浴後が酷く、苦しくて立っていられず崩れるように倒れてしまいます。 症状は 気分の悪さ、頭痛、滝のような冷汗、めまい、手足の痺れ、異様な喉の渇き、動悸息切れです。 一年程前からこんな症状が出始めて、一週間に2、3回の頻度でなり困っています とりあえず水を飲んで一時間程横になっていると治るのですが… 後、脱水症状かなと思って、必ず入浴前に500cc位の水を飲んでいますがなってしまいます…。 因みに、入浴と言ってもシャワーしか使わなず、お湯も普通温度だと思います。 これで大体40分から1時間程入っています。 これは何の症状なんでしょうか… それが解らず対処法も分からないままなので教えて頂きたいです…!

  • 彼氏と会った後に必ず、情緒不安定になります。5年付

    彼氏と会った後に必ず、情緒不安定になります。5年付き合っている彼氏がいるのですが、最近会った後や次の日に必ず心が病むようになってしまいました。原因は分からないのですが、孤独感や苛立ち、不安感に襲われます。会っている時に喧嘩をしているわけでもなく、普通に楽しいのですが、何故か離れると不安感でいっぱいになります。前までそんな事全くなかったのですが、ここ何ヶ月か、ずっとこんな調子です。原因が何か、分かる方いらっしゃいますか?