• ベストアンサー

光学式マウスを木目調の机で使用したい

fuyurの回答

  • fuyur
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.2

私はA4のプリンタ用紙を2~3枚重ねてその上で使っています。 メモ帳代わりにもなって広さも充分、不要になったら使い捨てで便利。 実は単に、マウスパットを買いたくないからなんですが(^^;;

shiro-kasai
質問者

お礼

 マウスパット買いたくないのは同じ気持ちです。机の上にあると邪魔なのが理由ですが。今はでっかいシールを机に貼ってその上でマウスを走らせてます。  回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 木目プリントの机 光学マウスを使いやすく

    マウスパットがあるほうがうっとうしいこともあり、パットなしで使っていますが、時々ポインタが不審な動きをします。 机の模様は木目プリント合板です。机というより、スチールワイヤーシェルフの上に100円均一で売ってる合板を乗せて使ってます。 以前、新聞紙や方眼紙のように、模様があったほうが光学マウスには都合がいいと聞いたことがあるのですが、 書くとしたらどんな模様が都合がいいでしょうか?直接、合板にボールペンや細字ペンで書いてしまおうと思います。

  • どんな机の上でも反応する光学式マウスはないでしょうか?

    光学式のマウスを使っているのですが、使用している机ではマウスパッドを使わないと、光が反応しなく使えません。 マウスパッドをあまり使いたくないのですが、(マウス操作に集中して、マウスがマウスパッドからはみ出ることがあるのでわずらわしい・・・・) マウスパッドを使わなくても反応し、且つどんな机の上でも反応する、 マウスはないものでしょうか? ボールマウスならマウスパッドなしで、どんな机にも使えると思いますが、あるボールマウスを試してみたのですが、他の面で都合が悪い部分が見つかり使えませんでした。 先ほど言った、光学式でどんな机にも反応し、マウスパッド無しでも使えるマウスがあれば教えていただきたく思います。 できれば、今時無いかもしれませんがPS2対応だと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 光学式マウス

    Arvelの5ボタンの光学式マウスを使用しています。 以前はデスクマット(緑色のやつ)の上で作業していたのですが何も問題はありませんでした。 引っ越して使おうと思ったら、動かない。 マウスパッド(光学式用)を使用してもダメです。 ただ、服の上で動かすと動きます。 動く限りは故障ではないと思うのですが、どういうことかわかる方教えてください。

  • 光学式マウスの正しい使い方は?

    光学式マウスは、どんなものの上で使うといいのでしょうか?今は、机の上に透明のマットがしいてありその上でつかっています。 滑らかなので問題ないはずなのですが、カーソルがいきなり飛んだりととんでもない動きがおこります。 一般のマウスパッド使って見たり、白い紙や逆に真っ黒な紙の上で使って見たりすると一応正常に動きます。 真っ黒な紙の上など、光を反射しないので動かないかと思っていましたが、正常に動くのが不思議です。 でも、マウスにとって無理してるということも考えられますよね。 光学式マウスの正しい使い方、もっとも望ましいのは何の上で使うのがいいのでしょうか?

  • 光学マウスの謎

    光学マウスの光の色は、ほとんどが赤です。 なぜなんでしょう? (青も、少しありますが、ちょっと割高です) あと、自分の場合、デスクトップのPCデスクが、薄い色の木目調です。 このデスクで、赤色のマウスを使用すると、カーソルがうまく動きません。 でも、青色のマウスですと、何ら問題なく、作動します。 この違いは、何なんでしょう? 補足ですが、赤色の光のマウスは、白い紙などの上では、正常に動きます。

  • マウスの良いのはありませんか?

    XPでノートです マウスの動作がにぶく困っています 以前はボール式のマウスを使ってました 畳の上で使ってる関係上、すぐ目詰まりします 光学式に切り替えましたが、畳の上なので 動作が鈍く、光学マット専用の広いビニール マットを買おうかと思ってます しかし、畳の上にマットも何となく不釣り合い で、悩んでいます 畳の目程度でそらなりに反応するマウスがあったら お知らせ願います 20×20センチ程度のよく見かける市販マットは 面積が不十分なので、机に敷くような幅広マットを 購入しようかとも考えていますが。。。

  • 古い机を白くしたい

    こんばんわ。 家にある木製の茶色(黒に近い赤茶色)のテカテカした机(昔からの家にありそうな)を木目を生かしたまま白っぽい机に作り変えたいのです。 もとが茶色なのでニスやステインでは薄い茶色にしかならないと思います。 サンドペーパーで今のコーティングを全部ハガして、木目を全部出してからニスやステインを塗るのが一番いいのでしょうか? 基本的に白に近い色にしたいのですが、あくまで木目を残したいのでペンキ等で木目が消えるのは避けたいです。 よい方法があれば教えて下さい。

  • 光学マウスの反応(ワイヤレス)

    コードつきの光学マウスから、ワイヤレスの光学マウスに変えました。 しかし、ポインタの精度が落ちてしまいました。詳しく書くと、動かすとポインタが点滅しながら(不規則な点滅で、すごく早い周期)動きます。気にしなければ使えないことはないですが、やはり使いにくいです。また、コードつきマウスのほうは、ほんの少し、微妙に動かしても、正確にポインタに反映されるのですが、ワイヤレスのほうは反応しなかったり、反応が遅れたりします。 そこで、ワイヤレスの方のマウスをいろいろなものをマウスパッド代わりにして試したところ、多少動きが改善されるものもありました。が、まだ納得いくほどではありません。ちなみに、コードつきのほうは何もしかなくても満足のいく動きをします(薄い木目調の PCデスクの上です)。 こんなマウスですが、市販の光学マウス用のマウスパッドを使用すればコードつきのほうと遜色ないくらいになるのでしょうか?

  • 光学式マウスの弱点?

    光学式マウスを使ってますが、気のせいかもしれないのですが、黄色系のマウスパッドの上で使用すると、感度が悪いような気がします。 光学式マウスの構造と関係があるのでしょうか???

  • 光学マウスで速さが変わらない

    光学マウスを使っています ドライバを付属のFDからインストールしてUSB経由で使っていますが、マウスの設定で速さを変えても一向に早くなりません。遅くしても早くしても早さが一定で非常にいらいらしております これはなぜなんでしょうか?ちなみに98だとうまくいきいます。xpのせいでしょうか?