• 締切済み

ダウンロードが100パーセント前に完了ダイアログが出ます

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14431/28077)
回答No.2

根本的な解決にはなりませんが…http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218138.html 等のダウンロード支援ソフトを使うような方法もあります。 通信が不安定になってダウンロードが途中で終わった可能性はないでしょうか?別のPCもしくは今お使いのPCでCDブートするOS(Knoppixなど)で比較的大きなファイルのダウンロードする実験をして同じような現象が起こらないのであれば通信回線の問題ではないと思われるのでその場合は面倒ですが再セットアップするのが良いと思います。 ADSLですが無線LANで接続している場合などは途中で無線通信が切れてしまった可能性や有線LANで接続している場合はPC本体内蔵のLANそのもの故障等している可能性も考えられます…

oktom
質問者

お礼

どうもお礼が遅れて申し訳ありませんでした。自分なりにあれこれ考えつく事を試してみましたが改善されません、作業中に何かの拍子でレジストリに傷でも付けてしまったのかも・・・ 再インストールしてみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダウンロードを1クリックで済ませたい。

    zipなどのファイルをDLする時に、左クリックで 「ファイルのダウンロード」ダイアログを出し、 [開く(O)] [保存(S)] [キャンセル] [詳細情報] から、保存(S)を選び、その後 「名前を付けて保存」ダイアログで                 [保存(S)]                 [キャンセル] から、保存を選びダウンロードを完了させています。 ですが、zipファイルなど新しくダウンロードするファイルは [ダウンロード]というフォルダに保存する事にしていますので、 「名前を付けて保存」ダイアログの手間が邪魔でしょうがありません。 なので、「ファイルのダウンロード」ダイアログで保存(S)を選んだら、 毎回固定したフォルダにダウンロードする方法はありませんでしょうか? 1クリックであれば上記の方法でなくても構いません。 何か解決方法に心当たりがありましたら 是非、お知恵を拝借させて下さい。 環境は WinXP SP1 CPU PEN4 1.6GHz MEM 768MB です。

  • IE6にて、ダウンロード前に保存ダイアログを出す設定は?

    WindowsXP Pro SP2 の IE6 を使用しています。 いつ頃からかは定かではないのですが、ファイルのダウンロード時の挙動が変わってしまいました。 以前は、ファイルのダウンロードリンクをクリックしたり、右クリックのメニューから「リンク先の保存」をおこなうと、 「ファイルの存在を確認」→「保存ダイアログの表示」→「ファイルのダウンロード開始」 という流れで保存できていました。 ところが現在ではファイルのダウンロードを行おうとすると、「ファイルのダウンロード開始」→「保存ダイアログの表示」と 言う具合に、一旦ファイルの全てが何処かのTempファイルとしてダウンロード完了してから保存ダイアログが出る 様になってしまいました。(ちなみにダウンロード先はTemporary Internet Filesではないようです。) 上記の設定だと作業効率がかなり落ちるため、元に戻したいのですが「インターネットオプション」や 「フォルダオプション」等からはそれらしい設定が見つかりませんでした。 また検索サイトなどで「ダウンロード (の)前 後(に) 保存 ダイアログ 表示」等のキーワードを入れ替えつつ調べては 見たのですが、現在の自分の状況と重なる事例は発見できませんでした。 もし、上記に関わる設定についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 是非ともご教示お願い致します。

  • 動画のダウンロードが途切れる

    最近大きい容量の動画ファイルをダウンロードすると、途中で終了してフォルダに取り込まれてしまいます。例えば500MBをDLすると150MBでDL完了、といった具合です。前はこんなことはなかったです。どんな原因が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • iTunesのダウンロードがうまくできません

    WinXPを使用しています。主にポッドキャストを聞く為にiTunesを利用しているのですが、いちいちダウンロードをしなおさなくては起動しなくて困っています。QuickTime PlayerはすでにDL済みで、iTunesのSetoupもダウンロードしてあります。 ですが、一旦終了させると、次にクリックすると「問題が発生したため を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」と表示がでて、結局DLをし直さなければなりません。 それでも、Myポッドキャストなど、過去に書き込んだ音楽はそのまま復元します。 ですが、毎日この、『iTunes削除』『PC再起動』『再ダウンロード』をする手間…。どうしてこんな無意味な状況になるのかわからず、困っています。 ちなみにセキュリティはAVG Free Edition 使用です。 おわかりになるかた、お知恵を拝借させてください。お願いいたします。

  • 全てのダウンロードファイルが壊れてしまいます

    少し前からダウンロードした圧縮ファイルが解凍できないことがたびたびあり、解凍ソフトがおかしいのかな?と思っていたんですが圧縮されていないソフトウェアをDLしてインストールしようとしたところやはり壊れてしまいついにはダウンロードした全てのファイルが壊れてしまうようになってしまいました。 IE自体再インストールしようと思ったんですがそこでDLしてきたファイルまで壊れてしまう始末で身動きがとれない状態でいます。 アップロードではなくダウンロードした時点でファイルが壊れてしまうのは確定で原因は私のPCにあるのも確実です。 それとDLしたファイルがまったく全て壊れてしまうのではなくところどころ破損しているようでデフォルトでついている解答ソフト以外を使い圧縮ファイルを無理矢理解凍すると普通にDLできているファイルも混じっています。 HDの残りも十分ありますしファイアウォールやウィルスバスターをきっても変わりません。 最近特に何かインストールしたというわけでもないんですが何かわかる方がいたら教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします_(_ _)_

  • 特定のmovファイルのダウンロードができない

    ttp://www.apple.com/uk/itunes/video/ の「Large (23MB)」をDLしようと思い、ソースを開いてファイルを探すと ttp://images.apple.com/movies/us/apple/wwdc2004/wwdc_ipod+itunes_480.mov こういうリンクが張られていたのでDLしたのですが、何故か、ほぼカラッポのファイルがDLされてしまいます。 そのファイルを開いてみると 「必要なデータリファレンスが決定できませんでした」 とエラーが出ます。(保存してある他のファイルは正常に再生できます) どうすれば完全なファイルをDLできるのでしょうか? ちなみに、DLは「iria」や「net transoot」を利用しました ご存知の方、ご教示よろしくおねがい致します。 Win98,QuickTime最新版

  • pandoraの動画がダウンロードできない

    pandoraの動画を、ipodで見るためにダウンロードをしようとしました。 Vid-DLを使って保存しましたところ、かなり早くにダウンロードが完了してしまいます。 FLVで、ファイルができるのですが、どうもそのファイルは1割くらいの容量で、ダウンロードが終了してしまいます。 出来上がったファイルは113MBなのが20MBで終了し、動画は途中で切れています。 すべてをダウンロードする方法を教えてください

  • ダウンロード失敗

    IEでダウンロードした容量と実際に落として確認した容量が違うんですが、これはDL失敗でしょうか? ダウンロードの完了のダイアログが出る時は 目的サイズと同じなんですが、 実際の容量は違います。 ダウンロードツールを使ったほうが いいでしょうか? vistaのβ2は4.4GBという容量がありますが、 このような巨大ファイルを落とせるようなものなのでしょうか? 最近はopen office2.02が落としたファイルが 不完全で困っています。 何回やっても失敗します。

  • 複数のデータをダウンロードさせる時、自動で最後のデータまで一つずつダウンロードが完了する方法は?

    Webページで重いデータ(重いデータの場合だと600MB強ある)をダウンロードする ようにしているのですが、たまにお客様から、 「200MB過ぎたあたりでダウンロードが勝手に途中で終わってしまう。しかも終了したように見えてそうなる」 などという、ダウンロードが途中で中断されることが起こっております。 こちらでダウンロードを試すのですが、何度やっても普通に最後まで正常に完了するので困っております。 そこで、複数のデータにデータを分割してダウンロードしてもらおうとしているのですが、 普通にデータを分割数分(7個になる)リンクさせるだけでは、最後のファイルがダウンロード完了するまでの間、ずっと張り付いていなければなりません。 IEだと同時に2ファイルしかダウンロードできないですし、Firefoxな同時制限のないブラウザだからといっても、同時に全ファイルをDLしているとどれかがダウンロード強制停止する場合もあります。 よって、ダウンロードさせる時、一つ目がダウンロードできたら自動で二つ目のダウンロードが開始され、二つ目が終われば自動で三つ目が~と自動で次々に移行していき、最後のファイルまで続けられ、ダウンロードが停止するときは全データ数がダウンロード完了している状態にしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

  • DLが途中で終了してしまうこ

    うちのインターネットは、常時接続ではありますが超低速で、10MBのファイルをDLすると15分ぐらいかかります。(その代わり、料金はADSLに比べてかなり低額です。) そんな我が家のインターネットで、200~300MBのファイルをDLすると、半分以下しかDLできていないのに「完了しました」となってしまいます… この前同じファイルをIE6とNetscape7でDLしましたが、トータル320MBに対してIEは55MBで、NNは170MBで、完了となってしまいました。 最後までDLできるようにする方法はありますか?