• ベストアンサー

私のあごをさわる息子・・・

1歳11ヶ月になる息子なんですがなぜかやたらと私のあごを触りたがるのです。1歳半くらいのころ夜添い寝をする時になぜか私のあごをすりすりなでまわしはじめ時にはつまんだりひっかいたりして眠るのです。最初はそうすると息子の気持ちが落ち着くのかと思い特に気にしていなかったのですが最近は眠る時だけではなく日中でも私のそばにきてはあごをすりすりしています。何か心理的な不安のあらわれなのでしょうか?でも息子は指先の力がなかなか強く我慢していられないほど痛いこともありそういうときに無理やり手をどかすと泣いてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazu3
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

私の娘(2歳2ヵ月)の場合は相手によって場所が変わります。 妻の時は両耳。 私の時は(就寝時なので)少し伸び掛けたヒゲをジョリジョリと擦りながら眠りに付きます。 現在5さいの息子も以前似たような事(彼は常に片手を、相手の頬と枕との隙間に差し込んでいました)をしていましたが、いつのまにか癖が消えてました。 極わずかな期間のスキンシップだと思って楽しんだ方が後悔しないと思います。 ちなみに、うちの子達も時々悲鳴を発したくなるほどの力を入れてくることがあります。 その時は子供の手の外側から、優しく大人の手で押さえるか包み込んでやると力が抜けるようです。 tomokiyosuさんの息子さんに効果があるかどうかは判りませんが、お試し下さい。

tomokiyosu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。mazu3さんのように子供に対して親が気持ちにゆとりをもつことが大事なのだろうなと思いました。わずかな期間のスキンシップ、確かにそうですね。しばらく様子をみてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

家のいとこも、耳たぶでした。 寝るときなど、母親じゃなくても 誰かの耳たぶがあればいいらしくて 添い寝をしたりしていました。 やっぱりお母さんのアゴは落ち着く んでしょうね。 もう少しだと思いますよ。 そのうち、触ってって言っても うぜーとか言われますから。

tomokiyosu
質問者

お礼

確かに男の子って大きくなると母親からはなれていっちゃいますよね。今のうちだけだと思うと逆に愛しく思える・・・かな。しばらく我慢することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maumau18
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

こんにちは。 アドバイスでも回答でもないんですが うちの娘(三歳になったところ)は 耳をとにかくさわりたがります。  私の母のもです。  眠るときとかじゃまなので、 いやだって言ってしまうのですが ほんとはされるがままにしていれば いいんでしょうね。

tomokiyosu
質問者

お礼

耳たぶとかってよくあるらしいですね。うちの子供は耳たぶには興味ないみたいですが耳たぶでもひっぱられると痛そうですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Beshiny
  • ベストアンサー率22% (37/161)
回答No.1

こんにちは。 アゴって、触ると気持いいんですよね~。 って、お母様、お困りなんですよね。ごめんなさい。 ただ、触っている理由は本当に、気持いい体と思いますと。 子供は生まれたときから、母親は自分と同じ固体だと思っています。 しかし、成長するにつれ「あれ?こうして欲しいのにしてくれない。余計なことをする」と自分と違う個体ではないと、気付きます。 すると、自立をしようとするわけですね。ただ、赤ちゃんですから、母親から自立するのは不可能です。 すると、代わりの物を求めます。 それは、母親と同じく暖かく、柔らかいものでなければいけません。 普通なら、毛布やタオルにその矛先が向かいます。 保育園に行くのにタオルや毛布を離してくれない子は沢山います。 それが、お母様のアゴに行ってしまったのだと思いますよ。 確かに暖かいし気持い・・・。なので、反抗すると怒るんですね。 しかし、お母様もお困りですので、ほかの物に注意を向けてあげればいいと思います。 アゴを触りだして、何かしなければいけないことがあったら、タオルや毛布を渡してしばらく様子を見てみてください。 タオルや毛布なら、無理に引っぺがすことはないですけれど、流石にアゴは困りますものね。

tomokiyosu
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございます。子供が私を求めている・・・なるほど。そうですね、そう思うと無理やりにやめさせるのも可哀相に思えてきました。タオル等で試してはみましたがだめなのでもうしばらく様子をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭にあごをのせる仕草の意味は?

    22歳女性です。 私の家に、親しい男の子が時々遊びにきます。 私と彼は、友達以上恋人未満…の関係です。 時々あったことなのですが… 私は床に座っていて、彼はちょうどその真後ろのベッドに腰掛けていて、そんな体勢の時、彼は私の頭に自分のあごをのせてくるのです。 私が「そのあごをのせてくる仕草、時々してくるけどなにか意味あるの?」と訊くと、 彼は「ノンバーバルコミュニケーションだよ」と答えました。 私は大学で社会心理学の授業を一度だけ受けたことがあるので、“ノンバーバルコミュニケーション”のことばの意味はわかるのですが、頭にあごをちょこんとのせてくるその仕草がどういう気持ちの表れなのか、よくわかりません。 自分なりに本やネットで調べてみましたが、彼のそのノンバーバルコミュニケーションの意味は結局わからずじまいでした。 心理学に詳しい方、彼の仕草の意味を教えて頂けたら、と思います。

  • 赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。

    赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。 夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。 日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。 一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。 みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか? 家事などやる時間はどう作っていますか? 泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか? ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。 まだ小さくて、おんぶはできません・・・。

  • 鳴き声と抜け毛

    はじめまして。うちのネコ(2歳半)の事です。 2ヶ月ほど前から抜け毛がひどく、寝る時以外はずっと鳴いています。 私がそばにいると、スリスリしてきて鳴きやみます。 鳴き声と抜け毛、どうすればよいでしょう? ちなみに、 ・去勢手術はしていません ・日中家にはネコだけです ・半年前までもう一匹いました (今はひとりです) ・完全室内飼いです

    • ベストアンサー
  • 1歳の息子。卒乳と寝かしつけの事でお悩み中です

    今年の3日で1歳になった息子。離乳食が始まっても、お昼寝と夜の睡眠時には、必ずオッパイを飲みながら寝るという習慣がついています。夜も何度か起きてオッパイを探してはチュウチュウ。虫歯のこともあるし、そろそろ卒乳の時期かもしれませんが、寒い土地に住んでいるので、夜中に泣かれてもいいように、温かくなった来年の春頃からと考えています。 困っているのは、夜の寝かしつけ。自分のやり方が間違っていないか心配です。雑誌等を見ると、同じ月齢の頃の赤ちゃんは、『添い寝をしながらお尻をトントンしていると寝ます』というのをよく見ます。我が家でも挑戦してみましたが、嫌がって泣いて自分で起き上がってしまいます。オッパイを飲ませても、眠くない時は飲むだけ飲んで、また遊び始めようとします。実家の母は『そういう時は無理に寝かせなくてもいいんじゃないか』といいますが、生活のリズムを作りたくて、息子と根競べといった状態。今は、無理矢理お布団にいれて、起き上がろうとするのを阻止してお尻をトントン、嫌がって泣き始めるとオッパイ。そして眠気を誘うというやり方。最低30分はかかります。 こういうやり方でいいのかと悩んでいます。泣いて寝るのを嫌がる子供を見ていると、まるでいじめているみたいで・・・。 やはり、卒乳までは、添い寝をして寝かせるというのは、無理なのでしょうか。

  • 寝る時 痒がり泣き、寝れない息子

    10ヶ月の息子なんですが、夜添い寝で寝かし、だんだん寝むたくなってきて、体が温まってくると、首元が痒くなってきだして、ガリガリ爪を立ててかきむしります。 次第にイライラしてきて、今度は頭も両手でガリガリかきむしりだし、結局泣いてしまします。 寝かしつけがほんと大変になってきました。 患部はブツブツなどにはなっていません。 寝る時や、イライラした時だけ、痒くなるみたいです。 医者に診てもらっても、「たいしたことないねー」で、 終わります。 同じようなお子さんがいらっしゃいましたら、何か対策なさっていますか? または、何かアドバイスいただければ幸いです。 寝むたいのに 痒くてねれない子供を毎晩見るのがかわいそうで(><) よろしくお願いします。

  • 1歳半添い乳での寝かしつけについて

    1歳半の息子がいます。 昼寝のみ、添い乳で寝かしつけています。 その他授乳はしていません。 夜寝るときは、布団でゴロゴロして添い寝で寝てくれるのですが、なぜか昼寝のときだけはパイ出せ~と大泣きです。 息子がそれで安心して眠れるならと私も卒乳までお付き合いするつもりでしたが、最近の吸う力が強く、真っ赤に腫れて辛くなってきてしまいました。 断乳も考えるのですが、息子のギャン泣きに耐える自信がなく…。 添い乳での寝かしつけをやめられた方、いらっしゃいましたらその時の方法を教えて下さい。 そしてその後の昼寝の寝かしつけ方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 2歳6ヶ月の子供。ベストな寝かしつけ方は?

    こんばんは。 2歳6ヶ月の子供が一人います。一人目です。 夜の寝かしつけ方をお聞きしたいです。 (1)皆さんは、我が子が2歳半~3歳くらいの頃、どうやって寝かしつけていましたか? (2)また、どういう風に寝ていましたか?  ・母と朝まで同じ布団で添い寝  ・寝入る時だけ添い寝で寝入ったら別々の布団  ・寝入る時から別々の布団  ・全くの別室で。 等・・・ 私は、生後~今までずっと、同じ布団で朝まで添い寝です。 寝かしつける際は、私が腕枕で子守唄&トントン&私の作った昔話・・・で寝付かせます。 ちなみに、つい最近まで、母乳で寝付かせていました。 今でもまだ夜泣きが、夜中1~2回あるので、朝までぐっすり寝て欲しいのですが、良い方法がよく分かりません。 添い寝をしないで、別の布団で寝付かせるべきとは思いますが、 どうやったら添い寝ナシで寝付くでしょうか? 慣れさせるしかないでしょうか? 2歳半にもなれば、日中から毎日のように言い聞かせておけば、理解して夜一人で寝られるものでしょうか? 皆さん、どうしていますか?

  • 1歳2カ月の息子の断乳後の対応について

    1歳2カ月の息子を持つ父親です。 前回ご質問させていただいて、回答者からのアドバイスを もとに断乳を決行しました。 断乳してから3週間ほど経ちました。 夜寝る前にだけミルク200cc(哺乳瓶)を飲ませて 寝かせており、朝まで寝てくれる日が多くなりました。 通常は息子と妻二人で寝て、私は一人で別の部屋に寝ています。 妻が寝不足の時は、私と息子二人で一緒に寝ており、 その時は朝まで寝てくれることがほとんどですが、 妻と息子が二人で寝ると、おっぱいの匂いがする?のか 夜中何回か泣いて母乳を求めてくっつきたがって 目が覚める日が多いようです。 もちろんそのときは授乳はしないようにしています。 今後は、私と息子の2人で寝たほうがよいのでしょうか? 昨日は久々に、夜泣き対応が大変でした。 20時半ミルク→23時過ぎに泣いて起きる →抱っこさせても泣き止まず、仕方なく  ミルク160ccを投入→全部飲むも泣き止まず →抱っこさせても泣き止まず(1時間ぐらい) →とんとんでようやく就寝 →そのあとも夜中に1回目が覚め、朝6時に泣いて目が覚め  牛乳を飲ませて少しは機嫌がよくなるも、すぐにぐずり出す。 1日のスケジュールはおおまかに以下の通りです。 ・6時半に起床 ・7時半~8時   離乳食 ・8時半~10時半  遊ぶ ・10時半~11時半 昼寝(しない時がほとんど) ・12時~12時半  離乳食 ・12時半~15時  遊ぶ(散歩) ・15時      おやつ(ホットケーキやりんごなど) ・15時~17時   遊ぶ ・17時~17時半  離乳食 ・18時半     お風呂 ・20時台に就寝 (ミルク200ccを飲ませてそのまま添い寝で寝かしつけ) 息子の特長: ・お茶や白湯は嫌いでほとんど飲んでくれない(ストローを使ってもコップを使っても駄目) ・離乳食はちゃんと食べてくれる ・夜寝る前のミルク以外の水分がなかなかとれない(みかん、りんご、野菜スープぐらい) アドバイスよろしくお願いします。

  • あごにきびについて本当に困っています。

    僕は今浪人生なのですが多少ストレスとかもあるかも知れませんがありえんくらいあごだけににきびができます。他の浪人生は全くなくて萎えてます。普段 の生活は夜12時に寝て朝は六時半に起きます。洗顔は朝は水だけで夜はロゼッタで洗っています。化粧水はハトムギ化粧水毎日コットンでつけます。サプリも亜鉛と最近エビオス飲み始めました。ご飯は朝はヨーグルト昼はコンビニ弁当ですが夜は家で魚など食べます。何か修正するところ、スキンケア用品おすすめあったらお願いします。 もう本当に悩んでいます。 今どちらかというと跡の方が多いのでそちらも治したいです。 助けてください…

  • 夜寝てくれない息子

    年長の息子が夜寝てくれず、困っています。 布団に入るのは21~21時半、寝付くのは23時~24時くらいでかなりの夜更かしです。 何をしているでもないのですが、眠れないようです。 何か良い方法があれば、ご教示願います。 ・寝室は暗くする ・寝る前は食べない ・寝る前はテレビなどを観せない ・寝る前に激しい運動をさせない ・日中遊べる日は思いきり遊ぶ 等は実践しております。 また眠れない要因となりそうなものも沢山あるのでそちらも…↓ ・保育園の園庭が狭く普段は外で思いきり遊べる環境にない(帰宅後(19時~)も外で遊ばせる時間がほとんどない。) ・夫の帰宅と就寝時間が被る(夫の事や音が気になる様子) ・寝る直前に勉強する(あまり頭を使うと良くない?) 等です。 よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう