• ベストアンサー

アデノイド切除(4歳)経験者の方教えて下さい

娘が滲出性中耳炎にかかり、レントゲンの結果アデノイド肥大で手術を勧められました 手術はその個人医院で行え日帰り、子供ゆえ全身麻酔だそうですが非常にありふれた簡単な手術との説明でしたが手術という言葉に『なるべくなら避けたい』と躊躇すると『では切らずに経過観察』という事になりました しかし帰宅後に検索して ほぼ危険の無い手術という事を理解し、切ってもいいかな・・という気持ちになっています ●滲出性中耳炎は、生まれてから今年初めてなり2週間の投薬で治癒 1ヵ月あけて再度罹り、いま2回目です(これからも繰り返す?) ●常に口をあけています ●多少発音がおかしいです(クレヨンしんちゃんの様 俺=オデの様に・・) ●軽いイビキ 風邪をひいた時のみオジサン顔負けのイビキ (1)切るべきでしょうか? (2)麻酔から覚めたあと、やはり痛いのでしょうか?何日位痛みが続くのでしょうか? 特に(2)が気になります とにかく臆病&泣き虫で普通の内科や、今回耳鼻科でも耳の中を見るだけでも大騒ぎに泣く子なので・・ 経験者の方、特に術後の痛みについて教えて下さい お願い致します

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syma
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.5

私の息子は5歳(年中)の時に、アデノイド肥大による睡眠時無呼吸症候群と診断されアデノイド摘出手術を施しました。 とにかく寝ている時のいびきは酷いし、4歳の後半ぐらいで呼吸が所々止まっているのを発見致しました。 息子は大学病院を紹介されたので、大学病院で手術を受けたのですが、確か7泊8日で入院した記憶があります。 まず1日目は抗生剤や消毒液などのパッチテストを行ったり、麻酔科(全身麻酔の為)の専門医からの説明などを受けました。 2日目は体調を整える為の予備入院だそうです。 3日目に摘出手術を行ったのですが、まず予備麻酔をし、手術室へ行ってから本麻酔をかけました。 手術が終えて病室へ戻って来た時は、鼻にも喉からの出血が回ったりしていて痛々しい感じがしました。 やはり麻酔が切れてからは2~3時間は痛いらしく泣いていました。 が、その日の夕食(重湯)は食べていました。 「喉は痛くないの?」と聞くと「チョット痛いけど頑張って食べた」と言うのです。 次の日には普通(3分粥→8分粥→普通食と一日毎にご飯の量が多くなっていきます)に食べていました。 実は息子が手術・入院する前に、私もアデノイド摘出手術(全身麻酔)をしたのですが、とても痛くて「我慢をしてでも食べないと」と思って頑張って水分補給したり、食事をしても1週間以上は痛くてあまり喉には通らなかったです。 そのイメージがあったので、子供の回復力には関心致しました。 診察の科は耳鼻咽喉科でしたが、小児科病棟で入院しました。 完全看護で付き添いも要らなかったのですが、面会へ行って帰る時にとても淋しい顔をしていたのを覚えています。 ですが今では手術を施して良かったと思っています。 いびきも無呼吸もなくなり、風邪で高熱を出すって事もほとんどありません。 かといって、手洗い・うがいをコマメにしている訳じゃないんですよ(苦笑) 手術を施すかは、最後は親御さんの判断によります。 医者も手術しなくても良い状態であれば、強くは勧めません。 アデノイド肥大は成長に連れて小さくなるものではありますけど、そのまま大きいままかもしれず成長してみないとわからないのだそうです。 大アデノイド肥大で睡眠時に無呼吸が続くと成長ホルモンの分泌が少ない為、身長が伸びないとか成長に問題が出てくるとも説明を受けアデノイド摘出する運びとなり、運良く睡眠時無呼吸症候群の専門医が担当して下さったので、安心して手術に取り組む事が出来ました。 質問者様と同じ境遇ではありませんので何とも言えませんが、セカンドオピニオンにも相談なさってはいかがでしょうか。 医師からは「体にはそれぞれ役割があり、要らない部分なんてないんですよ」と言われた事がありますが、息子にも保存療法の選択肢もありました。 あくまでもご決断は親御さんです。 お子様が一日でも早く元気になれますようお祈りしています。 お大事になさって下さいね。

himarayan
質問者

お礼

娘は軽いイビキは有りますが、多分無呼吸は無いと思います 温存の場合、耳鼻科で指摘された耳に空気が行ってない(レントゲンで耳付近に普通は空気が黒く写る所、娘はそれがほとんど有りませんでした)ので、悪くするとこれから耳の成長に影響が出る あとはおっしゃる様に成長ホルモンの問題など・・取り返しの付かない影響がでる可能性が有るという事実が親としては非常に心配です しかし >体にはそれぞれ役割があり、要らない部分なんてないんですよ・・それも本当に納得出来ます・・ 又これから色々と自分なりに勉強して考えてみたいと思います 大変参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

小さいときに切りました.数日はのどからの出血で大変でした. 今は保存の方向だそうです.のどの菌の検査をしましたでしょうか?  腎臓に悪い菌がいる場合は手術するそうで,いない場合は保存療法です.(娘がそうでした.) N02さんの仰る通りでした. のどの機能を取ってしまうわけです.大きくなれば問題ありません.

himarayan
質問者

お礼

のどの菌の検査はしていません >今は保存の方向だそうです そうなんですね・・ 取る取らないも親の判断、温存で経過観察を薦めるサイトも有れば、こんな簡単な手術を躊躇し切らないとは子供が可哀想の一言に尽きると言い切るお医者さんのページも有ったりと本当に戸惑います 菌の事も今回初耳でしたので、もっと色々と調べて考えてみます 大変参考になりました ありがとうございました

回答No.3

こんにちは。私も切りました。年中さんだったのでちょうど娘さんと同じくらいですねぇ。質問文を読んでいても自分の事のようです…。 経験者なので気の利いた回答が出来ればと思いましたが、何しろ4歳の頃の出来事なのであんまり記憶にのこっていません。 親に聞いたところによると、私も常に口呼吸で、夜中に息が出来なくなって死にそうになる(おそらく大げさですが)事があったので手術したそうです。いびきもひどくよく熱を出していたとか。 手術の日は看護婦さんが腕に注射をしてくれました。いま考えるとプレメディ(麻酔前投薬)でしょう。おそらく全麻だったのかそれ以後記憶はありません。病室で父親の買ってきた図鑑を読んでいるところまで記憶がないです。それからとくに痛くて泣き喚いた記憶もないので痛みはたいしたことないんだと思います。 私の場合、鼻も悪くて一緒に手術すればと言われたそうですが、かわいそうなのでしなかったそうです。 そのせいか、口呼吸は治っていませんが、40度を超えるような高熱は出たことがないし特に生活に支障もありません。

himarayan
質問者

お礼

娘と同じ位の年で経験なさったのですね あまり痛みの記憶が無いとの事で少し安心しました 経験者の方のお話とても参考になりました ありがとうございました

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

耳鼻咽喉科は専門外ですが、 医療では基本的にしないでよいなら手術をしない方向に有ります。 其処の部位は子供だともともと生理的に大きいのですが、其れが腫れると呼吸困難になる場合があるし、口呼吸になることも多いので、それが何回もあるなら、切除対象となるでしょう しかし、それらがないなら、免疫部位でもありますから基本的には切らないほうが私は良いと思います。 今回は浸出性中耳炎の原因だと、担当医師は判断したのですが、それはそれでマニュアル通りで正解だとは思いますが、繰り返していないならどうかとは思います。 実際に直接に診察している担当医が難聴になる可能性が有ると判断して薦めているのだと思いますので、 ご心配ならセカンドを取ってみるのが良いでしょう。

himarayan
質問者

お礼

フィットネスの回答欄であなた様の回答幾度も拝見し、いつも専門的で的確な回答をされていて密かにファンでした 回答頂き光栄です >医療では基本的にしないでよいなら手術をしない方向に有ります。 医師はレントゲンを見て『切りましょうか』と言い、どうしてもですか?と聞くとアッサリと『切らないで経過をみます』と・・ 帰宅後の検索でも手術するか否か判断は親のよるところ・・という事で、こういった場合は悩みますね 大変参考になりました ありがとうございました

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

6才の頃切りました。 4才と6才の、2年の差か、あるいは医者の見立てや方針の差かは分かりませんが、 私の場合は局部麻酔でした。手術の少し前に、よく病院にあるソラマメ型の銀色の皿に 麻酔の薬液を注いだものと、脱脂綿を先端に付けた棒を渡され、自分で喉の奥に塗るように 言われました。今考えると、よくも6才の小児にそのような事をさせた物だと思いますが、 ちゃんとやらないと痛いよと脅されて、薬液の気持ち悪さと喉に異物を差し込む不快感に 襲ってくる嘔吐感に耐えながら必死に塗った覚えがあります。 さて、回答ですが、 (1) 切るべきか、という質問には医薬に携わる立場にない以上、これに回答する事は   ここでの規約に触れるため回答できません。 (2) 痛いかと言われれば痛かったですよ。やはりそれは。   切った時は、術部から出て逆流した血が口や鼻から驚く程出ましたね。   ただ、古い記憶ですのでハッキリとは覚えていませんが1~2日で痛み自体は   収まったように思います。どれぐらい経ってから食事が取れるようになったかは   さすがに全く覚えていませんが。   今思えば、衛生上問題があったのではないかと思うのですが、院内でダックスフントが   放し飼いになっていて、ずいぶん気を紛らわせてもらった記憶があります。

himarayan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 大人の場合は局部麻酔で切るそうですが、幼児は術中どうしても動いて危ないので全身麻酔でやるそうです 6才で局部麻酔とは・・怖かったでしょうね 凄いです やはり痛いですよね・・そうですね 食事の事も心配です 大変参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 子供のアデノイド切除しゅじゅつについて

    小学校3年の子供が学校の耳鼻科検診で「扁桃腺肥大、滲出性中耳炎、聴力検査再診」と言われました。 先日、耳鼻咽喉科で詳しく診察したところ、アデノイド肥大、扁桃肥大、滲出性中耳炎、左耳の軽度難聴と診断されました。 耳鼻科の先生にアデノイド切除した方が良いと言われました。 アデノイド肥大は、10歳頃から縮小していき、縮小することで滲出性中耳炎も治ると聞きましたが、今手術をするべきなのでしょうか? 手術は安全であると聞きましたが、やはり子供の手術となると心配が尽きません。 アデノイド切除することで、耳の聞こえもよくなり、夜いびきをかかなくなり安眠できるとは思いますが、いずれ縮小するなら、今子供に痛い思いをさせ手術する必要があるのか?とも思います。 アデノイド切除手術された方、または手術を考えてる方、アデノイド切除に詳しい方ご意見を頂けませんでしょうか?

  • アデノイド手術するかしないか

    みなさんはじめまして。 もうすぐ5歳になる息子が5月にアデノイドの手術をすることになりました。それまではいびきや無呼吸がひどくて滲出性中耳炎にもなっていたのですが、3月に手術の予約をしてから今日まで薬による治療を続けてきたところ、いびきや無呼吸もまったくといっていいほどなくなり、中耳炎の薬も飲まなくてもいいところまでよくなりました。 私はそれらの症状がよくなれば手術はしなくてもいいかと思っていたのですが、耳鼻科の先生はアデノイドはまだ大きくて3分の2ほどふさいじゃってるから手術をおすすめしますといっていました。 手術をしないとまたすぐ中耳炎とかになってしまうのでしょうか?お詳しい方おられましたら、アドバイスをお願いします。

  • アデノイドだけとるか、扁桃腺もとるか

    以前こちらで質問させていただいたものです。5歳の息子がアデノイドが大きく、滲出性中耳炎やいびきもあるということで手術することが決まり、いよいよ来週にせまってきました。 扁桃腺は大きくないとのことなんですが、いびきに関していうとアデノイド、扁桃腺のどちらが影響しているかわからないから、一度の手術でとった方がいいのではと主治医からいわれました。 扁桃腺もとると、やはり術後の痛みがひどいということなので、私としては扁桃腺が大きくないのならアデノイドだけにしておきたいところなんですが、後から後悔しそうで悩んでます。 いびきがひどくてアデノイドだけとったという方、その他お詳しい方などご意見おきかせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 4歳児のアデノイド切除について

    今月4歳になったばかりの息子のことで質問です。 鼻と喉が弱く、1歳半頃から耳鼻科に通っています。 (喉は、鼻がひどいので診察を受けると腫れていると言うパターンが多く、熱がでることはたまにしかないです) 時期によっては鼻水がマシな時期もあるのですが、それでも常に口呼吸で、いびきもそれほど大きくないのですが、あります。 睡眠時の呼吸は止まってはいないのですが、ほとんど毎日むせたり寝苦しそうにうなされたり泣き出したりします。(これがとにかくつらそうなので、一番治って欲しいです。) 耳は、一度軽い滲出性中耳炎に罹りましたが、それ以外は鼻が悪いわりにはいつもキレイです。 扁桃腺は正常です。 あと、歯並びが悪く、歯科で矯正の可能性も示唆されています。口臭もあります。 先日、レントゲンを撮ってもらい、アデノイド肥大との診断を受けました。 レントゲンで見る限り、私と主人にはほぼ完全にふさがっているように見えました。(先生は9割強と仰いましたが。) 自分でも調べて、まだピークの年齢に達しておらず、小さくなり始める時期まで間があること、今あるいろいろな症状が切除することで楽になるなら、と手術する方向で話を進めていますが、更に調べた結果、最近は残す方向で進める方も多いと言うことも知りました。 また術後の痛みも人それぞれのようで、4歳の息子でも耐えられるものなのか判断に迷います。 手術は局部麻酔で、1泊2日の入院です。 個人病院ですが、一応夜間救急も受け付けているところです。 経験者の方、専門家の方からのアドバイスがいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 扁桃腺アデノイドの手術について

    2歳5ヶ月の息子のアデノイドと扁桃腺の手術。 1歳に入る前からアデノイド肥大の指摘を受け、耳鼻科に相談に行きましたが、 まだ扁桃腺肥大はなく体重も年齢も小さいため保存でみることになっていました。 先日、風邪の治りが悪く耳鼻科に相談したところ 扁桃腺肥大の指摘を受け、紹介で大きめの病院に受診に行きました。 そこで睡眠時無呼吸の検査をうけて ODI数値が42.36と大人だったら重症睡眠時無呼吸に分類される程度と診断を受けました。 夜間SPO2も60%代に落ち込むことがありました。 たしかに、夜間にいびきがありと無呼吸を認めています。 滲出性中耳炎もあり、扁桃腺.アデノイド切除と滲出性中耳炎のチューブ留置をした方がいいと言われました。 生後3ヶ月頃から漏斗胸の胸郭変形もあり、 無呼吸の影響かだんだん凹みが進んでるようにも思います。 とりあえず休みがとれる8月に手術予約をしてきたのですが、不安です。 上の子が同じように扁桃腺.アデノイドと滲出性中耳炎の手術を受けましたが、 3歳8ヶ月の時でした。 中耳炎と扁桃腺の熱を繰り返し、手術を受けてからは見違えるように元気に食べるようになり 熱も出さず、夜中のいびきや無呼吸もピタリとおさまりました。 上の子のパターンをかんがえると 下の子も手術した方がいいのだろうとは思うのですが、 少し発達が遅くまだおしゃべりができません。 1週間の入院で安静が守れるかも不安です。 耳鼻科の看護師さんが 小さい時に手術すると再発することもあると言われました。 上の子と違って今はまだ熱を繰り返したりはしておらず、 風邪が治りにくいのと継続する夜間のいびき、無呼吸が続くことが気になります。 まだ扁桃腺やアデノイドが大きくなる可能性もあるし、 もう少し待ってみてもいいのか? 切ってしまえば大方は再発しないのか…? 小さい時にやったら漏斗胸が少しマシになったりもするのか? アデノイド切除して再発して再度手術になった方や、 2歳代で切除された方、 漏斗胸で扁桃腺アデノイド切除後に、漏斗胸が改善した、もしくはあまり関係なかった など 経験ある方などにご意見頂けますと幸いです。

  • アデノイド切除と扁桃腺切除は?

    以前、質問させて頂きました、4歳の息子が滲出性中耳炎で6月12日にアデノイド切除と扁桃腺の切除の手術をする事となりました、アデノイドの切除はしょうがないと踏ん切りがつきましたが扁桃腺は普段いびきがひどいのと、多少の無呼吸が寝ている時にあるので一緒にとってしまいましょうとの事でした、聞いた話しですと扁桃腺の切除はかなりの痛みがあるようなことを聞いたこともあり、また扁桃腺がある事により、喉の入り口でばい菌の進入を感知しているのではと勝手に思っております、普段も別に高熱を出すとゆうような事も今までありませんでした、親として非常に不安な気持ちです、どなたか同じ様な経験をしたとゆう方がおられればご意見を下さい。

  • アデノイド切除後のイビキについて

    9日前に4歳の息子がアデノイド切除& 鼓膜切開チューブ挿入の手術をしました。 以前からイビキがひどく、中耳炎にもよくなったからです。他にも夜尿症や少食などの傾向もみられます。 扁桃腺切除に関しては言われませんでした。 術後すぐに改善されると思っていたのですが、9日経った今でもイビキはかなり酷く、夜もオムツがパンパンです。 GW明けには再度検診を受けますが、このまま改善が見られないのでは、、、と不安でなりません。 アデノイド切除後、同じような状態から改善された方、またはやはり扁桃腺切除も後日やることになった方などご意見を伺えたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • アデノイド肥大について

    4歳の娘の症状についての質問です。 4/29に熱がでて、翌日病院へ行き、2,3日で下がるでしょうと風邪の診断をうけました。 鼻水がでて、鼻が詰まってすごいいびきをかいています。 熱が下がらず、5/2 ゴールデンウィーク前日に再度病院へ行きましたが、後2日くらいで下がるとのことでした。 5/3から午前は熱が下がり、お昼から38度前後の熱が出ました。喉と耳が痛いとのことで、耳鼻科を受診しました。 中耳炎とのことで、薬を変更され、ゴールデンウィーク明けに、通ってる耳鼻科にいくようにと。 それからゴールデンウィーク中、午前は熱がでず、昼過ぎか夕方に熱が出るようになりました。 ゴールデンウィークあけの5/7、総合病院へいき、血液と検尿とレントゲンをとりましたが、異常なしで、もう少し様子見てと薬をかえられました。 それでも症状はかわらず、下のこの風邪までうつったのか、咳をしはじめました。 5/12総合病院へ熱がさがりきらないと受診。血液検査を再度うけましたが異常なし。耳鼻科も受診し、アデノイド肥大と言われました。 熱がだらだらと続いている為、翌日入院となりました。 点滴で、抗生物質をいれ、入院二日で熱は下がりました。が、相変わらずいびきがすごく、何度も起きて寝苦しそうでした。 EBウィルス感染だそうです。 咳、鼻水はおさまりましたが、アデノイド肥大の為、いびきだけはすごい日々でした。 5/17に退院しました。 5/27に再度受診し、EBウィルスについての治療はひとまず完了。 アデノイド肥大は、無呼吸も検査し、結構ヒドイとのことで、かかりつけの耳鼻科にも相談し、手術をうけることにしました。同時に大きめの扁桃腺も切除するそうです。 6月に入るといびきは少しつづ改善されています。 6/10総合病院で手術の日取りを決めました。診察はなく、症状も聞かれませんでした・・・いびきは寝息に少し音がする程度です。 夏休みは予定がいっぱいになってきてると聞いていたので、すぐだと入れるのだと思っていたら・・・8/8になりました・・・ いびきも治まりつつあるのに、2ヵ月後に手術を受ける必要があるのかと思いはじめました。 今までは、鼻風邪をひくといびきをかくことはありましたが、鼻水が治まってくるといびきもなおっていました。いびきをかいていた頃は、夜熟睡できていなかったようで、お昼寝を4時間ほどしていましたが、6/7,8はお昼寝をしませんでした。それだけ夜眠れるようになったのだと思います。 今日6/10に診察して、今月中に手術になるとこんな風には考えなかったのでしょうけど、2ヶ月先となると素人考えでは手術の必要性がうすれてきます・・・ しかも全身麻酔・・・私も付き添いで入院なので、下の1歳の子をどうするか・・・アデノイド肥大は風邪の症状にともなって治まるのか・・・風邪をひくとまた肥大するのか・・・ 今思えば、アデノイドの大きさが小さくなってるのか見てもらったり、先生に聞けばいいものを、その時は何を聞けばいいのかも良くわからず、はいはいはい。。。と・・・ 娘は「おぇぇっぇー」となる内視鏡がなかったので嬉しそうでしたけど・・・ 子供のことなのにダメな親だなぁ・・・と反省しつつ、ここで質問させてもらいました。 やっぱりきった方がいい! 肥大は治まる。無理に切る必要はないなど、意見を聞かせてください。

  • 滲出性中耳炎でアデノイドを手術するべきか悩んでいます。

     5歳の男の子です。5月に重度の肺炎で10日ほど入院し退院後まもなく耳の聴こえが悪いことに気づき慌てて耳鼻科へ。滲出性中耳炎で蓄膿の疑いもある、と言われました。  (3歳頃から風邪を引くと耳掃除の綿棒に黄色い液がついたり、その液が固まったような物が見えていたのですが、数日でなくなる…ということを繰返してました)  1ヶ月ほど治療をしたのですが、耳は全くよくなっておらず口呼吸をしている、鼻がつまっているのにほとんど出ないことから「蓄膿の疑いはなくなりましたけどアデノイドですね」といわれました。  夜中のイビキも大きく鼻が詰まっていそうな感じなのに実際にかませると鼻は出ません。  最近では熱を出すことも少なくなりましたが小さい頃は風邪をひくと39度超えの高熱が出ていました(元気なのに熱だけは高い)また、嘔吐しやすいです。  Web等でアデノイドについて調べたのですがレントゲンをとらなくてもわかるものなのでしょうか?  先生からは切らない(手術)ようにがんばってみましょう。と言われましたが、中耳炎が治ってもまた繰り返すのであれば、今のうちに手術した方がいいのでは?と悩んでおります。  幼稚園に通っておりますが、保育参観での様子を見るとやはりたくさんの幼児がいる中での先生の声はあまり聞こえないようで…人より遅れての動作などが見られました。聴こえづらいことで友達との間がうまくいかなかったり、学習障害が起こるならば、いっそ手術した方が子供のためになるのではないかと…  みなさんにご相談したいことは    ・滲出性中耳炎は繰り返すものか?    ・アデノイドはレントゲンを撮らなくてもわかるものか?    ・アデノイド手術を受けた方がいいのか?その場合のリスクやその後の弊害等があるか?  です。よろしくお願いいたします。

  • アデノイド肥大

    生後11ヶ月の子供が、中耳炎を繰り返していてアデノイド肥大と診断されました。 症状がかなり酷いので、来週辺りアデノイド切除の処置をしたほうがいいと言われ迷っています。 子供の事を思うと、そうした方が良いのではと思いますがまだ0歳児です。 そこの病院は、日帰りで処置をしてくるので全身麻酔は使わないとの事。 全身麻酔を使わないのは有難いのですが、本当にそれしか(切除)道はないのでしょうか? 毎日、鼻洗浄と耳の膿抜き等子供にとって苦痛な日々が少しでも楽になるのなら良いと思ってますが・・・。どう思われますか?

専門家に質問してみよう